のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,331人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part30

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 : Socket77 - 2009/01/28(水) 20:29:44 ID:TbdgXHyj (+29,+29,-46)
E5200をDCしてる人に聞きたいんだけど、下にどのくらいまで下げれる?
EISTはONで、10倍固定のFSB200@1.000Vで自己満足してるんだけど、もうちょっと下げれそうな気もするんだ
406 : Socket77 - 2009/01/28(水) 21:55:16 ID:igx6tCP6 (+34,+29,-11)
ギリギリ絞りたい気持ちは分かるが実際そんなに変わらん
ある程度の妥協してもいいんじゃね?
407 : 403 - 2009/01/28(水) 22:09:49 ID:M5lZtETk (-24,-29,-47)
BIOS 設定は 0.85Vです。
ちなみに購入当初は定格2.5Ghzで使用してたんだが、
結局、自宅の作業場でWEBラジオとメールチェックくらいしか
しないPCになってしまったので今はクロック下げてます。
409 : 401 - 2009/01/28(水) 22:46:20 ID:TbdgXHyj (+64,+29,-80)
407さんとほぼ同じパーツだったので同じ設定にしてみたところ、少し苦戦したもののあっさり起動しました
6倍固定するときはEISTを切っていたのですが、ONにするとあっさり通りました
ありがとうございました。もう少し微調整してみます

>>405
大まかな目安が欲しかったので聞いてみました

>>406
24時間起動でほとんどCPUを使わないような用途なので、ギリギリまで絞りたかったんです。
410 : Socket77 - 2009/01/28(水) 22:57:47 ID:igx6tCP6 (+27,+29,-22)
そういう用途なら尚更無理しない方がいいかもよw
余計なお世話ですね、すみません
413 : Socket77 - 2009/01/28(水) 23:14:24 ID:IYwQfaz+ (+24,+29,-3)
お金じゃないのよ。気持ちの問題なのよ。
415 : Socket77 - 2009/01/28(水) 23:31:02 ID:/HqpiL1s (+24,+29,-74)
speedファンで計ったら20度だったんよ
発熱ひくいねーって思っていたんだがクーラー触ったらけっこう温かいんよ
まあ熱伝導がちゃんと伝わってるってことなんだがこれって思ってたより発熱するの?
418 : Socket77 - 2009/01/28(水) 23:53:29 ID:8YczDfn8 (+0,-29,-20)
ワンズで買ったE5200
>>124で調べたら
min 1.1125V max 1.1250Vだった
419 : Socket77 - 2009/01/28(水) 23:57:55 ID:ApYRN1o8 (-20,+29,-31)
電力が電圧の二乗にに比例する法則は、CPUに関してはそんなにきれいに成り立つわけではないよ。
427 : Socket77 - 2009/01/29(木) 18:41:45 ID:vMMkTeKO (+19,+29,-4)
う~ん、どうだろう…
428 : Socket77 - 2009/01/29(木) 19:51:23 ID:uemoC7mC (+27,+29,-28)
ダメなら戻せばいいだけだろ・・・

なんなんだ?このゆとりぶりはw
ホントに自作板かココ?
431 : Socket77 - 2009/01/29(木) 22:04:26 ID:DFVVx7/6 (+24,+29,-15)
モデルナンバーが苦しくなってきたけど大丈夫なのかな
434 : Socket77 - 2009/01/29(木) 22:37:21 ID:ooeXPvo9 (-6,+18,-14)
>>433
セレにしてはキャッシュが多すぎる
435 : Socket77 - 2009/01/29(木) 22:39:27 ID:Coj3Abxd (+21,+26,-5)
多くて悪いの?
消費電力高いとか?
438 : Socket77 - 2009/01/29(木) 22:55:59 ID:ajLzjb7b (+9,+14,-18)
快適さはceleっぽくないけどな
E1200からの買い替えだけどワンテンポ遅れるのがなくなり快適だ
439 : Socket77 - 2009/01/29(木) 22:57:12 ID:vuHEyZyl (+30,+29,-37)
>>435
悪いなんて一言も書いてないだろうに
CeleronとPentiumの違いを考えれば当然の発言でしょ

やっぱCeleronは45nm出ずに終わりかな・・・
443 : Socket77 - 2009/01/29(木) 23:12:24 ID:7837FLNl (-18,+26,-47)
E2180とE1400使ってみて、E1400の引っかかり具合のひどいのに気が付いた。
キャッシュ半殺しだけでなく、遅くしてあるんじゃないかとさえ思った。
E5000がE7000に対してキャッシュ量だけでなく性能劣化させてないことを祈る。
445 : Socket77 - 2009/01/29(木) 23:16:33 ID:0mxyw1js (+24,+29,-51)
性能じゃないんだと思うよ。
後継、という形であれば自分達がいじってきた愛着ある過去の系譜として見ることができるのだから。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について