のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,263人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPentiumDC E[5,2]xxx/CeleronE1xxx intel Part30

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : Socket77 - 2009/02/06(金) 01:35:07 ID:9X4f7tBG (+27,+29,-3)
あっ、ホントだ削除できた。
今まで、まったく気づかなかった。
752 : Socket77 - 2009/02/06(金) 02:51:14 ID:6zPsPNWu (+29,+29,-34)
>>741
その通り
成功とも失敗ともいえるな
ばらしてCPU付け直せば
また同じ結果初回のみOC
スタンバイでOCのままに出来るが
再起動すると定格
まるで賽の河原状態
753 : Socket77 - 2009/02/06(金) 02:59:41 ID:Shteb6qN (+37,+29,-84)
>>752
それ、張ったアルミの裏側で絶縁に失敗してるとかじゃね?
ママン側から見た電極ジャンパと、CPU側から見た電極
ジャンパの両方が上手くいってないとおかしくなることは
あるよ。
754 : Socket77 - 2009/02/06(金) 03:16:20 ID:2TCdAeUb (+37,+29,-60)
>>753
横レスだけど、逆で、アルミの裏側が絶縁されてるのが原因じゃない?
俺はE2180をBSELmodしてるけどアルミテープじゃなくてアルミホイル使って
スタンバイ・休止状態からの復帰とも正常だよ。
756 : Socket77 - 2009/02/06(金) 04:24:35 ID:6zPsPNWu (+34,+29,-25)
>>753
>>754
何れも疑ってみて
テープからアルミホイルに換え
ホイルの表面を擦ってみたりしたが
何れもこの結果
ほんと賽の河原だぜ
757 : Socket77 - 2009/02/06(金) 05:06:44 ID:JVQj8DEC (+10,+29,-184)
DELLのその反応は、DELL機には昔からよくある挙動。
modは成功してはいるが、BIOSによって拒否されているともいえる。
CMOS記憶がリセットされたときはmodの状態に従って起動するが、
一度起動してCPU情報が記憶されてしまうと、正しいFSBでの起動にされてしまう。
DELLに限らず自作マザーでもそういうのはある。っつーかDELLは板違いだからこのへんで。
759 : Socket77 - 2009/02/06(金) 06:53:29 ID:JVQj8DEC (-5,+29,-47)
>>758
空気も流れも読まず、おまえは何の話をしに来たんだ?

ついでにVIDmodはおまえがあっさり書いてるほど簡単ではない。
事前に下調べすることが山ほどある。
761 : Socket77 - 2009/02/06(金) 07:38:59 ID:cKioFIwL (-5,+27,-63)
>>759
755へのレスのつもりだったんだが
因みにこのスレのPart28でもらったデータシートを参考にしてやったら極めて簡単だった
理屈さえ飲み込めればやってみる価値はあるよ

Modできない板といえばP5GCMXはModしたらBIOSあがってこなかった
Modできるできないは板かBIOS依存だろうね
765 : Socket77 - 2009/02/06(金) 09:17:45 ID:cKioFIwL (-15,+29,-87)
>>760
L2の違いは結構体感できるんだぜ
買っちゃいましょう

>>763
いやいや
ピングリッドのデータがあれば0.1動かすのは隣接する2点の結線で済むから簡単という話
実際にやって言ってるんだから煽られても困る
768 : Socket77 - 2009/02/06(金) 12:20:10 ID:pnxRWxI2 (+24,+29,-31)
電圧を掛ければいいってもんじゃない、半導体には限界というものがある
というかそこまで盛る根性が凄いです。1.45Vくらいでもう盛れないよ・・・
769 : Socket77 - 2009/02/06(金) 12:28:17 ID:X0rasBTe (+15,+29,-4)
>>767
こういう人がいるからパーツは中古では開拓ナイト
770 : Socket77 - 2009/02/06(金) 12:33:12 ID:FrOcffT1 (+24,+29,-30)
温度確認汁、電圧上げて逆にダメな時は放熱がまにあわず限界温度になって
しまってストールしてると思われ。
ようするにクーラーがダメなんだろ、次に電圧の耐性。
771 : Socket77 - 2009/02/06(金) 12:42:28 ID:6zPsPNWu (+29,+29,-23)
>>757
納得した
アリ
無駄な努力はこれからはしなくて良くなった
と同時に
このママンでの終戦記念日
774 : Socket77 - 2009/02/06(金) 13:15:59 ID:w+LsOG6A (+0,+13,-20)
オークションで・・・
オーバークロックもせず問題なく使用してました→実は>>767
778 : Socket77 - 2009/02/06(金) 16:32:34 ID:9X4f7tBG (+22,+29,-3)
なぜ、謝るんだ?
779 : 名無しさん@お腹 - 2009/02/06(金) 16:41:20 ID:NtqailGq (-13,+19,+2)
>>778
すいません。
781 : Socket77 - 2009/02/06(金) 17:04:14 ID:TKe9gkG0 (+17,+25,-19)
>>777
定格で使うならそれもよかろう
できればOCして報告して欲しいが
782 : 名無しさん@お腹 - 2009/02/06(金) 17:22:01 ID:NtqailGq (+9,+29,-43)
>>781
すいません。
OCする気ですが、ママンもメモリもやる気がないので、現状E1200が2.2Gまでしかいかないんです。
もう一個のママンのE2180も2.2Gまでなのです。
報告するに値しない結果になるかも知れませんが許してください。
784 : Socket77 - 2009/02/06(金) 17:51:41 ID:TKe9gkG0 (+0,+27,-1)
>>782
ついでに>>124のVIDを教えてくれると助かる
785 : Socket77 - 2009/02/06(金) 19:44:51 ID:dgbs6YSd (+29,+29,-12)
E5300はE5200に比べてほとんどOC出来ないって話だけど
そういうOCのやり易さ・やりにくさって何が原因で違ってくるんだろ
786 : Socket77 - 2009/02/06(金) 19:46:17 ID:aj4SClHu (+24,+29,-8)
上位は倍率が既に高いから限界までが近いってのはどっかで聞いた事あるな
787 : Socket77 - 2009/02/06(金) 22:49:41 ID:JxIWXx2M (+28,+29,-16)
>>785
いや、よっぽどのハズレじゃなければ普通にできるから。
ただ結果がE5200とたいして変わらないから、
あえて買う必要はないってなってるだけだろ。
788 : Socket77 - 2009/02/06(金) 22:51:08 ID:bA78xgE9 (-25,-18,+0)
ならばE5400はどうだ?
791 : Socket77 - 2009/02/06(金) 23:51:02 ID:E8s8dsP+ (-14,+29,-13)
ハイビジョンがうまく再生出来ないので、パソコンを買い換えようか悩んでます。
どの程度のスペックなら大丈夫なんだろ?
792 : Socket77 - 2009/02/06(金) 23:54:39 ID:hfkBaT8X (+17,+29,-3)
>>791
何故此処で聞く?
794 : Socket77 - 2009/02/06(金) 23:59:32 ID:VLBfVm/e (-4,+7,+0)
>>791は釣り糸マルチポスト
796 : Socket77 - 2009/02/07(土) 00:06:45 ID:ACVsFZar (-25,-10,-13)
っグラボ
798 : Socket77 - 2009/02/07(土) 00:08:31 ID:zjQ+H4wr (+13,+25,-14)
初心者板にでも逝けや馬鹿
799 : Socket77 - 2009/02/07(土) 00:09:24 ID:/DrnmbzG (+24,+29,-4)
大検受かる位のスペックでいけると思う。
800 : Socket77 - 2009/02/07(土) 00:09:29 ID:zY+qPOQB (-20,+29,-38)
「パソコン買い換える」ってんだから、ここ自作板になんの用もない
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について