のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,520人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 35

Intel覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

952 :

オナ禁半年ぶりの射精感だろうな…

954 :

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081117/161306/
Intelは11nm世代へのArF延命に自信

この「計算機リソグラフィ」っていうのは、今のマスク作りの延長だと思うんだけど、
現状でもすごく複雑なものを、さらに魔法のように光の回折を制御できるのかい、と。
まあやるんだろね。計算量はものすごく増加するようだけど。
http://www.sijapan.com/issue/2007/07/u3eqp3000001akyx.html
の、「テクノロジーノードごとのCPU要求数」のように


EUVは22nmではパスで、16nmでもあやしいのかな。実証は進んでるらしいが。

955 :

液侵リソグラフィてのをどこかで見たような

958 :

>>949
うへェ、うらやましすぎ
特にPenIIIからの買い換えってところが
俺もCore 2はなかったことにしたい…

962 = 958 :

PenIII → i7 でパーツを流用しようとする>>959のセンスも一級だが、それで見切ったのか、
高価な品ばかりを勧める店員のえげつなさw いやいいんだけどさw

964 :

>>963
なんでダメだと思うんだい?
言ってみ?w

965 :

>>961
無理とは言わないがかなり難儀しそうだな…。

967 = 958 :

出力系統別は知らないないが、システム全体の電力ならi7スレに前からあったぜ。
http://hothardware.com/Articles/Intel-Core-i7-Processors-Nehalem-and-X58-Have-Arrived/?page=16

968 = 958 :

GTX280でもこんなもん。Phenomよりは大分マシだな。

976 :

MSは根こそぎWin7に移行させようとしてんのかな
800MHzだと河童や鱈あたりか…

977 :

座標計算はCPU、塗りつぶしはグラフィックカード
あんまり良いGPU使ってくれないから2D時代からの伝統に戻っただけでは。

978 :

っていうか、Vistaで枠だけ移動すると死ぬほど遅いのさえ直してくれればそれでいいよ

982 :

985 = 982 :

987 :

またバグじゃなくてエラッタだっていってくる奴がいそうだが

そんなことより最近発売されたCPUってほとんどTLBに理由ありなのが多いけど
それには何か共通の原因でもあるの?

988 :

設計が複雑なんだろ

990 :

というか既に対策済みじゃないか

992 :

もう来年の話か

993 :

次のフェイズはLarrabeeが勝つかgpuが勝つか、はてさて・・・
しかしx86命令セットに如何しても拘るのね。

994 :

久しぶりに自作板に来たんだが…一言言わせて貰う

CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれてるわけでもあるまいし

995 :

あえて言う。
ロジックエラーなんてどこにでもある。

996 :

>>993
なんたってララビーの最大の利点はx86だからな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について