のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,116人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレINTEL純正マザーボード Part29

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
953 : Socket77 - 2008/03/15(土) 14:11:26 ID:eqRhdIfh (+19,+29,+0)
なるほど
勉強になりました
955 : Socket77 - 2008/03/15(土) 15:29:10 ID:280OuosF (-21,-3,+0)
>>954
板が対応していれば。
961 : Socket77 - 2008/03/15(土) 17:34:50 ID:MfXIkLVi (+24,+29,-16)
intelの方式みたく再起動かけてから更新するやつだったら、
windows用のアップデータでも別にあんまり心配ないんじゃねーの。
Lenovoなんかもこの方式だの。
962 : Socket77 - 2008/03/15(土) 18:33:00 ID:Szi8BGY0 (-8,+29,-26)
Windows上からEXE実行してのアップデートの方が安全だろう。
この場合の動作を理解してる人は、その理由がすぐ分かるだろう。
963 : Socket77 - 2008/03/15(土) 18:58:06 ID:2U2Dwnbm (+20,+25,-5)
今日はなんか書き込みが多い。やっぱりこのマザー使ってる人は定職に就いてる人が多いんだ(;^ω^)
964 : Socket77 - 2008/03/15(土) 19:01:44 ID:Pctm7n6M (+24,+29,-4)
土日に書き込みが多いのは、このスレだけじゃないと思うけどな
966 : Socket77 - 2008/03/15(土) 22:17:26 ID:Szi8BGY0 (-6,+29,-60)
>>965
それは、ハードまたはOS、もしくはネットワークに障害が起こっていたせいだろう。
たとえば、DLした時点でファイルが破損したとか、OSが腐っててEXE実行時に問題起きたとか。

ま、そういう意味ではCDブートとかのがいいのかもしれんけど。
少なくとも、個人的にはCD/FDよりはWin上からEXE実行のが安全だと思う。

各自お好きな方法でではありますがw
967 : Socket77 - 2008/03/15(土) 23:09:42 ID:RVZUw5nE (-17,+24,-38)
>>966
> Windows上からEXE実行してのアップデートの方が安全だろう。
> この場合の動作を理解してる人は、その理由がすぐ分かるだろう。

動作を理解している貴方にぜひ

> 少なくとも、個人的にはCD/FDよりはWin上からEXE実行のが安全だと思う。

と思う理由を説明してほしいよ。
971 : Socket77 - 2008/03/16(日) 00:56:52 ID:tvRpYBeP (+18,+29,-185)
>>944 OSはたぶんVISTAかな?
スリープ復帰のあと、画面が映らないだけで、PCは稼動しているんじゃないかな?
マウスかキーボードを少し操作してみるとどうなりますか?
うちもIntelマザーだけど、VISTAでスリープ復帰した後、無操作だと画面は表示されない。

ユーザーの操作ではなく録画予約などでスリープ復帰した際に画面が消えたまま録画してくれるのでこれは便利だと思うが・・・。
仕様じゃないかな。 ちなみにうちのはBIOS更新はしたことない。たしかに購入直後はスリープ復帰後すぐに画面が映っていたが、Load defaltならしたことあるからこれがきっかけだったのかな?
972 : Socket77 - 2008/03/16(日) 01:04:31 ID:elax/EtM (+17,+25,+0)
>>967
理解していないので出来ませんw
973 : Socket77 - 2008/03/16(日) 01:59:50 ID:lbuNKrBb (+9,+14,-48)
まあ今のBIOSサイズではFDに収まらないから
そんなおいらはUSBブート
978 : Socket77 - 2008/03/16(日) 09:31:03 ID:tkz56KYs (-8,-2,+0)
>980
次スレよろ
979 : Socket77 - 2008/03/16(日) 19:57:42 ID:KiVJPCNW (+27,+29,-20)
USBスピーカーが普及してきたからそろそろオーディオなしモデルも出してほしい
980 : Socket77 - 2008/03/16(日) 21:32:01 ID:Rfax+5Mq (+12,+14,-17)
>979
USBスピーカって普及してるのか?
981 : Socket77 - 2008/03/16(日) 21:32:54 ID:0O1xLngz (+24,+29,-32)
オーディオ省いてほしいけどサウンドカードつける人ばっかりじゃなかったりするからなぁ
そういった細かなところでコスト削ってくれると嬉しいんだけど
982 : Socket77 - 2008/03/16(日) 21:48:40 ID:yJl/EhMc (-20,+29,-48)
細かい仕様違いのバージョンを増やすとトータルコストは逆に増えて、
価格にそれが反映されてしまう(価格が高くなる)のでは?
984 : Socket77 - 2008/03/16(日) 22:21:47 ID:+jWTAbQT (+24,+29,-42)
余計な機能でコストがかさむことよりもむしろ不要なデバイスまで認識しやがるのがいや
同種デバイスが2つあるとトラブルの原因になりやすいし。ジャンパ設定で物理的にOFFにできるなら気にならん
988 : Socket77 - 2008/03/17(月) 06:08:33 ID:0Y9NefE3 (+15,+30,+0)
990 : Socket77 - 2008/03/17(月) 11:41:29 ID:AWCj3Jzc (-2,+7,+2)
1000ゲトーーー
992 : Socket77 - 2008/03/17(月) 13:02:15 ID:oZu5iAn3 (-1,+11,+0)
>>991
スレ立て厨乙
993 : Socket77 - 2008/03/17(月) 13:02:57 ID:oZu5iAn3 (+9,+21,+1)
ついでに埋め
994 : Socket77 - 2008/03/17(月) 13:05:00 ID:1eymrJtf (-9,+2,+0)
うめ
995 : Socket77 - 2008/03/17(月) 13:05:21 ID:1eymrJtf (-1,+10,+0)
うめう
996 : Socket77 - 2008/03/17(月) 13:05:56 ID:1eymrJtf (-8,+3,+0)
うめうめ
997 : Socket77 - 2008/03/17(月) 13:06:07 ID:mmVFglYm (+4,+19,+0)
めうめう
998 : Socket77 - 2008/03/17(月) 13:06:42 ID:1eymrJtf (+2,+14,+0)
めうめうめ
999 : Socket77 - 2008/03/17(月) 13:07:55 ID:BydEJY2d (-23,-11,+0)
999
1000 : Socket77 - 2008/03/17(月) 13:08:10 ID:lYDQt3Bd (-29,-17,+0)
1000
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について