のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,668,730人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレINTEL純正マザーボード Part29

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : Socket77 - 2008/02/17(日) 00:55:02 ID:ZGCyWJTW (+97,+30,-106)
>>599の続きなんだが
試しにジャックをさす位置を背面から前面にある方に変えてみたら音が鳴った
鳴ったはいいが、どうもしっくりこない

その状態のIDT Audio コントロールパネルがこれなんだが
どうも背面のフロントスピーカーが刺さって認識されたままらしい
こういう目にあった人いる?

っていうかIDT Audioは挙動が変だね
ドライバ更新しただけでこうなるとは思わなかった
602 : Socket77 - 2008/02/17(日) 01:01:29 ID:QB0bJ/ml (+37,+29,-70)
>>601
インテルだと前のバージョンのオーディオドライバ落とせるから
バージョンダウンして戻せ。
俺もDG33FBのオーディオドライバ入れるときエラーでたし
今回なんかおかしいぞ。
担当者が変わったりしたのかな・・・ちゃんとテストしてくれー
605 : Socket77 - 2008/02/17(日) 12:41:02 ID:K53+X1Zd (+24,+29,-21)
適当なサウンドカード刺せばいいじゃんか。
オンボサウンドは所詮ただ音が聞こえたら
良いって程度のもんだし。
個人的には栗がお勧めです。
607 : Socket77 - 2008/02/18(月) 00:17:27 ID:3w1JNan1 (+24,+29,-36)
最近、中古でDG33出回るようになったな。
OC廚が手に負えずに手放すのが目立ち始めた?
608 : Socket77 - 2008/02/18(月) 00:19:49 ID:FT3cWckM (+24,+29,-34)
Intel純正でOCなんて原付をかっこよくデコレーションして街中走ってるようなもんだよ
609 : Socket77 - 2008/02/18(月) 00:24:43 ID:w0pPkSGI (+24,+29,-11)
つーか。もともとOCするための機能がないんだから、
OCしたい人間が買う板じゃねーだろ…。
611 : Socket77 - 2008/02/18(月) 00:57:08 ID:7id0EJ+m (+31,+29,-64)
>>610
買い替えってなんかもったいないな。
こんなにDG33BUCは安定しているのに。
OCできないって言っても最初から高クロックのCPUを搭載すれば
OCなんて必要ないのになあ。
俺はそう思ってE8500を買ったんだよね。
OCなんて不安定な事するぐらいならこの方が良いに決まってるよ。
615 : Socket77 - 2008/02/18(月) 09:04:05 ID:MJLxISr/ (+24,+29,-57)
なんでIntelNICのせてくれないんだろうね?単純にコストの問題?
ヒートパイプやらwifiやらどうみてもカネかけ過ぎだろってママンでも
NICはカニとかが当たり前のようにのってる。
オンボのNICなんて飾りですよって事なのかな?
620 : Socket77 - 2008/02/18(月) 19:24:52 ID:930EuVMk (+9,+29,+0)
>>617
そりゃそうだろ・・・
621 : Socket77 - 2008/02/18(月) 23:12:06 ID:LDVrslze (+23,+29,-1)
>611
凄く安定してスタンバイが使えませんよ、もうorz
622 : Socket77 - 2008/02/18(月) 23:39:05 ID:JYoYGggj (+29,+29,-35)
>>621
おれも。
スタンバイにしてもHDD、FANが切れないし、キーを押したりマウス動かすと復帰しちゃう。
624 : Socket77 - 2008/02/19(火) 07:13:07 ID:c47IXrm4 (+29,+29,-63)
>611
動画再生もおかしいんだけど
早送り中によく止まる

ハードウェア側に処理が移った後に止まってるっぽい
BIOS、ドライバーの類にもう少し力を入れて対応してもらいたい
ところだけどね
628 : Socket77 - 2008/02/19(火) 22:27:55 ID:iG7vuRWQ (+32,+29,-58)
ちょっと聞きたいんですが、OCできないINTELマザーのBIOS画面はどのような項目があるんですか?
未だかつてINTELマザーを使ったことがない者の疑問です。
それと、どうしてこのような遊び要素のない石部金吉みたいなマザーを使うんですか?

教えてください。
630 : Socket77 - 2008/02/20(水) 00:08:42 ID:5UHBo3Ed (+33,+30,-176)
>>628
>どうしてこのような遊び要素のない石部金吉みたいなマザーを使うんですか?

遊んだ末に選んだ良妻賢母な嫁さんっていう感じ?(問題なしとは言わんけど)
それと、今は市販ソフトを使用するのに必要十分以上の高性能なCPUが驚くほど安価なんで
昔みたいに安価下位のコアをOCして高価な上位コアの代用にする必要性とかもないし
OCしてどこまで行くか試すことに楽しみや面白味を感じなくなったのも一因だと思います
633 : Socket77 - 2008/02/20(水) 00:38:23 ID:I2GFOEXz (+8,+8,-65)
OCする気がなかったのと、自分の条件に合うマザーがたまたまIntel製ぐらいしか
なかったから、Intel MB使ってるが使ってみるとBIOSやドライバ類が最新かどうか
IntelサイトさえチェックしてればOKなのは意外と便利。
634 : Socket77 - 2008/02/20(水) 00:53:58 ID:YiEiZCnz (+24,+29,-9)
値段や品質からして初心者とかお金ない人向けだろうな、常識的に考えて
635 : Socket77 - 2008/02/20(水) 01:08:13 ID:9NdWpY5Z (+24,+29,-25)
みんな色々理由くっつけてるけど
俺はIntelが第一候補だな。
純正っていうだけで十分だ。
636 : Socket77 - 2008/02/20(水) 02:13:57 ID:EL5DnBjg (+24,+26,-20)
>>628
仕事で安定したマザボっていうと、Intel に決まりなんだけど…
638 : Socket77 - 2008/02/20(水) 02:38:49 ID:lVEklj3l (+24,+29,-1)
その説明だと儲っぽいよねー。ぶっちゃけ。
639 : 529 - 2008/02/20(水) 03:03:37 ID:N9PRyl9W (+29,+29,-109)
普通にケースのオーディオ端子を繋いでいたのだけどノイズが酷くて
HDオーディオっぽい名前のあるじゃん->ピン余るけど刺さるじゃん->発火
って感じです。光の速さで抜いたので板に損傷は無いみたいです。
もちろんケースの端子は使えなくなりましたが。
CM690なんで、パネル取っ払ってやろうと考えてます。USB4ポートのでもつけます。
641 : Socket77 - 2008/02/20(水) 09:43:33 ID:23R9En6K (+33,+29,-49)
>>628
>未だかつてINTELマザーを使ったことがない者の疑問です。
>それと、どうしてこのような遊び要素のない石部金吉みたいなマザーを使うんですか?

お前さんはその遊び要素のないINTELマザーを自身で選んだ(選ぼうとしてる)んだよな?
自分に問いかけてるの?

オレはOCにまったく興味ないからINTELマザー選んだだけ
642 : Socket77 - 2008/02/20(水) 11:16:10 ID:OsQkEwt3 (+24,+29,-17)
信頼できる仕事の道具を用意するために組んでるだけで、「自作PC」自体で遊んでるわけじゃないからなあ。
643 : Socket77 - 2008/02/20(水) 12:09:22 ID:OKiw7yeZ (+32,+29,-59)
>>628
OCなんてイレギュラー行為をして、何時ぶっ壊れてもいいと思うほど度胸がないから、
高クロックの石が欲しければ、高クロックの石をそのまま買えばいいだけの話だし。
644 : Socket77 - 2008/02/20(水) 12:10:43 ID:HgO1NHmp (+24,+29,-6)
いつまで同じようなレス付けてんだ
君達釣られすぎ
645 : Socket77 - 2008/02/20(水) 14:08:59 ID:CSNt2epG (+19,+29,+0)
みんな内心不安なのかも
646 : Socket77 - 2008/02/20(水) 14:28:18 ID:OKiw7yeZ (+27,+29,-21)
確かにOC厨の心境がわからんので不安なのかも…。
わざわざ魔境に足つっこまなくてもいいじゃん。
648 : Socket77 - 2008/02/20(水) 15:17:33 ID:OKiw7yeZ (-3,+17,-4)
>>647
大容量メモリでの起動が遅いのが直ったのか?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について