のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,660,237人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

INTEL純正マザーボード Part27

Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
806 : Socket77 - 2007/10/29(月) 21:02:47 ID:flrnnHHq (+24,+29,-10)
というか、動いたの?
チャレンジャーだな
812 : 810 - 2007/10/30(火) 00:09:07 ID:zAzVgpaB (+24,+29,-18)
調べたら下位互換ありそうだった
すまんね。発売日突撃しよう
816 : Socket77 - 2007/10/30(火) 11:20:21 ID:/zl1gNs/ (+33,+29,-41)
DG965OTを使っていて
ケースファンを2つのファンヘッダに繋いでいます。
元々1200rpmのファンが制御がきいて750rpmぐらいで回っているので
カチカチとうるさいです。
回転を上げる方法はありますか?
又は他にいい方法はありますでしょうか?
817 : Socket77 - 2007/10/30(火) 11:24:44 ID:NI6bKm7d (+11,+18,-3)
ファン変えれば?
820 : Socket77 - 2007/10/30(火) 13:28:26 ID:YULKDYAi (+29,+29,-50)
>>816
マザボではなく、電源のコネクタからつなげばいいだけ。
ファン連動コネだとおなじめに合うので、ただのコネクタからね。
マザボ制御はintelだと自動調整しかないからむり。
830 : Socket77 - 2007/10/30(火) 21:43:58 ID:cli6+ttZ (+17,+27,-2)
ほえ~
マジならスゲェ
831 : Socket77 - 2007/10/30(火) 22:15:16 ID:W6Nsucrk (+16,+27,-4)
無難に965勢はQ6600でもいれようぜ
833 : 802 - 2007/10/30(火) 22:59:23 ID:LYnVmg6b (+10,+29,-30)
>>829
1999.8MHzですね ググッてでてくるとこの表示と同じです

あとどっかみるとこありますかね? 初、自作でミスっちゃったんで
PCイカレるんじゃないかと内心ドキドキ・・・
834 : Socket77 - 2007/10/30(火) 23:08:07 ID:W6Nsucrk (+18,+29,-74)
>>832
サポートを明記している安全な器具使いましょうぜ、とw

先駆者が成功を証明してくれたらFSB1333のCPUも視野に入れたいがw
裕福じゃない学生にはむりぽ
835 : Socket77 - 2007/10/30(火) 23:12:38 ID:psRfJWtO (+29,+29,-57)
というか、こんなものはown riskで試して動けばめっけもん、って程度の話だろう

自分で試してみて動いた/動かなかったを報告するならまだしも、
正式対応してもいないものを動くかどうか聞いて周り、
自分では手も動かさずに動かし方を乞うてスレを消費するというのは
一体何を勘違いしているのかと
836 : Socket77 - 2007/10/30(火) 23:17:30 ID:NI6bKm7d (+22,+29,+0)
先輩すいませんでした
837 : Socket77 - 2007/10/30(火) 23:18:37 ID:ikRSnlGd (+32,+29,-37)
>>833
PCいかれるかどうかは中の人に聞かないとなんとも
正式対応してないといっても、理由は色々あるからね

動作しそうだけど、検証・サポートでコストかかる上、売り上げ減るからヤダ
設計上全数の動作保証は無理、動く個体もあるかもね等

ま、心配なら止めとけとしかw
839 : Socket77 - 2007/10/31(水) 00:16:43 ID:rHHzRQWT (-20,+29,-6)
しかし、意外だな。
BIOSアップデートしたら使えなくなったりして。
840 : Socket77 - 2007/10/31(水) 00:18:39 ID:NnYtsGM/ (+19,+23,-7)
>>833
本当に動いてるんだなー。
その状態で負荷かけてやると、2.66GHzまであがってくはず。
841 : Socket77 - 2007/10/31(水) 00:19:10 ID:im4M3v4J (+26,+29,-31)
>>833
システムのプロパティで
「自動的に再起動する」のチェックを外しとくと
なんかヒントが出るかもね
844 : Socket77 - 2007/10/31(水) 00:57:27 ID:2ksam/+r (+15,+28,-41)
おやっ、もしやおれのDG965OTも1333MHzが行けちゃったりするのかな?
だとしたらママンを買い換えずにすむんだが、心配なんでもうちょいググってみる。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について