のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,939人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレCygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 3

    gcc覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 932 + - cannotfind + - cp932 + - FreeHDL + - heap + - known + - log4cxx + - WinMain@16 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    351 = :

    > でもMinGWにはないヘッダーとか使ってるソースがMinGWにあるんだぜ?

    なにも不自然な点は見受けられないんだが

    352 = :

    「環境を構築するための資源」と、「環境を利用するための資源」は違うんだぜ。

    353 = :

    それってどっかからライブラリなりヘッダーなりを調達する必要があるときはあるってこと?
    それってMinGW用とかじゃなくて適当なところから持ってきて適当に追加すんの?
    具体例とかあるとわかりやすくてうれしいんだが。

    354 = :

    適当ってなんだよ適当って。
    MinGW側でパッチが必要なものはMinGW側に置いてあるだろうし、
    置いてないものはGNUサイトとかミラーからでも拾って来ればいいだろう常識的に考えて。

    356 = :

    すまん。もしかしてmsysDVLPRを入れてなかったからなのか?
    とりあえずやってみるが、うまくいかなかったらフォローしてくれ。

    357 = :

    http://www.mingw.org/MinGWiki/index.php/MSYSBuildEnvironment
    とか読んでみたんだが、よくわからん。
    とりあえずmsys直下にmsysDVLPRを解凍していれてやればいいみたいなんだが。
    このmsysDVLPRもgcc-libの中にexeがあったりして、これでいいのかとよくわかんない。
    それと.profileを編集するようなんだが、これもよくわからん。
    くれくれ君ですまないが、誰か知ってる人正しいmsysDVLPRの入れ方とかmsysBuild環境の作り方教えテルミー。

    358 = :

    それと適当に入れてbashのmakeをINSTALL.MSYSにならってしてみたんだが、cc1.exeが-fnative-structというオプションがわからんとか言ってエラーになった。
    やっぱり環境構築がおかしいんだろうか。詳しい人たのむ。

    359 = :

    あのさ、一々アゲて「俺、ソースmake初挑戦日記」書くの止めてくんないかな。
    そういうのは、mixiでやってくれ。冬休みに入ったのはわかったから。

    360 = :

    >>347

    TexInfoのロケールの問題で引っかかってるんじゃない?
    以前俺がBuildしたときは、それでエラーになってた。

    そんときは LC_ALL=C でBuildしたら通った。

    361 = :

    >>360
    すまん。今MinGW/MSYS環境を作り直してるところでそのレベルに行ってない。
    昨日適当な環境でTexInfo4.9をmakeしてみたんだがinclude/pwd.hの65行目がおかしいとかいって終了した。
    今は正しい環境づくりのため、>>357であげたサイトを調べてる。
    正直英語は辛い。訳も半分ぐらいしたが、なんかあやしげ。
    msysDVLPRってmsysとmsysDTKをインストールしたあとにそのインストールしたフォルダに入れればいいんだろうか?
    それともmsysDVLPRだけでいいんだろうか?
    訳してみるとmsysDVLPRだけっぽいんだが、実際としてはmsysインストールしてから追加インストールするものだと思う。
    TexInfoとかのビルドが成功した人はどんな風にMSYS環境を作ったのか教えてほしい。

    362 = :

    >>361

    基本的にはMSYSとmsysDTK入れただけだな。
    あとは msys用bisonとflex入れた程度

    mingwはlibiconv入れた

    363 = :

    >>362
    環境はWinXP?
    俺はMinGW Download pageにあるTexInfo4.11すらビルド失敗。

    365 = :

    >>363

    うん。 WinXP

    TexInfoのBuildは、いろいろ入れないとできなかった気がするんで、
    うちはバイナリをダウンロードしてきて入れた。

    TexInfo入れずに configureしてBuildできなかったっけ?
    このTexInfo関係はドキュメント作成するのに必要なだけなんでスキップしても
    問題ないんだけどね。

    366 = :

    >>365
    うん。俺もドキュメントだから関係ないと思ったけど、
    やっぱりみんなが(外人とか)当たり前にビルドしてるのに
    できないのが、なんか納得いかなくてな。
    それにTexInfoのバージョンあげないと、他のツールをビルドするときにMakefileとかを
    強制的に書き換えないといけないのが、なんか嫌だったんだ。
    とりあえず今はbashのMinGW Download pageにおいてあるやつをビルドしようと思ってるんだが、
    INSTALL.MSYSとか読むと
    http://www.mingw.org/MinGWiki/index.php/MSYSBuildEnvironment
    が必要らしんだな。でも英語得意じゃないからそれっぽくやってみてもうまくいかないし。
    正直もうお手上げ状態だ。英語をちゃんと理解できればいいんだがな。愚痴っぽくなってすまん。

    368 = :

    誰か頼むからWinXPでMinGW5.13とMSYS1.0.10とmsysDTK-1.0.1入れてbash3.1のソースとか
    をビルドできるか試してくれ。
    俺はできないと思う。
    msysDVLPRも入れてみたがだめだった。えろい人たのむ。

    370 = :

    いや俺はあきらめたくない。
    mingw-usersとかのメーリングリスト見てるとみんな当たり前にやってんだぜ。
    英語が苦手なだけでMinGWを利用できないなんて悔しくてやだ。
    でも解決策はわからん。

    371 = :

    どこの中二病患者?

    372 = :

    英語もダメ。スキルもない。出来ないと暴れる。最悪だな。

    373 = :

    >>370
    そろそろウザイって言われてることにさっさと気づけよ、邪魔なんだよ。

    374 = :

    お前らだってできねーんだろ?

    375 = :

    煽っても無駄なのにね

    376 = :

    >>368

    なんでUNIX系シェルとか依存性の強い物をBuildしようとするかな・・・
    たぶんMingw用のglibcヘッダとかライブラリが必要だと思うよ。

    たしかどっかにあったはず。

    あと binutilとかバグがあるバージョンもあるから、そのあたりも変えてみたら。
    binutilは上記のものとかなくてもbuildできるはず。

    377 = :

    ごめんな。感情的になってしまった。
    確かに俺は頭悪いが、>>368みたいに親切なやつもいるから
    またがんばるよ。

    378 = :

    いみふめい

    379 = :

    >>368
    暇だからビルドしてみた。
    msysDVLPRとbisonとflexを追加。
    http://www.mingw.org/MinGWiki/index.php/bug-termios_h
    このバグでちょっとハマった。
    おしまい。

    381 = :

    おお、みんなありが㌧。
    >>379
    俺もこれはやった。msys/includeじゃなくてmsys/lib/gcc-lib/...の方をこれで直して少し進んだんだが、
    そのあとやっぱり失敗した。
    >>380
    俺もそれは読んだよ。gnuwin32のflexとbisonいれてtermiosも>>379のように修正。
    だがだめだった。
    http://www.mingw.org/MinGWiki/index.php/MSYSBuildEnvironment
    ここがちゃんと理解できてないからなのかだめだ。

    >>376
    glibcのmingwバージョン探してるが、みつからない。

    382 = :

    >>379
    どのツールのビルドした?
    あとmsysDVLPRだが、以下に書く手順であってるか知りたい。
    MinGW5.13、msys1.10.11、msysDTKをインストーラからインストール。
    msysDVLPRをtar -zxvf msysDVLPR-1.0.0-alpha-1.tar.gzでmsys/1.0直下から展開。
    それと.profileを
    if [ $MSYSTEM == MINGW32 ]; then
    export PATH=".:/usr/local/bin:/bin:$PATH"
    else
    export PATH=".:/msys/bin:/usr/local/bin:/bin:$PATH"
    fi
    といじって、そのごmsysdvlprシェルを起動して白いmsysコンソールからビルド。
    違うところがあったら教えてくれ。

    383 = :

    はっきり言ってチョーウザイ。
    日記はmixiでやれって言ってんの。
    おまいには無理、それでいいだろ。

    384 = :

    >>382

    念のために書いておくけど、ちゃんと

    ./configure

    してからmakeしてるよな?
    まぁ基本的なことだから大丈夫だとは思うが。

    それから msysDVLPRを MinGW5.13の上に上書きするのはちとマズいかもな。
    msysDVLPRにも gcc及びライブラリが入ってるから。

    385 = :

    もちコース。./configure、make、make installぐらいは知ってるぜ。
    msysDVLPRはmsysの方に入れてるんだがこれって間違い?
    MinGWiki読むとmsysの方に解凍してるみたいだが。

    387 = :

    Mingwでソケットを使おうとしたら使えない!
    インクルードファイルがみあたらないのですがなんででしょう・・・。

    389 = :

    基本的過ぎる質問だと思うのですが
    検索してもわからなかったので書き込ませて頂きます

    cygwinのgccを使ってC,やC++の開発を行うときのライブラリは
    やはりcygwinのそれっぽいのをとってくるんでしょうか?

    それとも別のIDEからライブラリ部分を持ってきたりするんでしょうか?

    windows.h 関係が欲しいのですが
    通常はどこで手に入れるものなんでしょう?

    391 = :

    >>390
    ありがとうございます。適当に必要なものとどこからでも良いので
    とってくればOKなんでしょうか?

    とりあえずcppunitとw32api(3.9-1)をcygwinのsetup.exeからインストールしたんですが
    cygwin\lib\w32api 配下に windows.h が存在せず
    どこから手に入れればよいのか困っています

    「普通はここから持ってくる」そんな場所はありますか?

    392 = :

    どんなオプションを選んだかなんて覚えていないけど、
    特に何もしなくても<windows.h>をインクルードできるし、
    特にライブラリ指定しなくてもWin32 API使えている。

    393 = :

    $ find /usr/include -name windows.h
    /usr/include/w32api/windows.h

    394 = :

    >>391はなんでヘッダファイルをlib配下でのみ探したのだろう

    395 = :

    >>392
    何が違うんでしょうか…? 俺にはさっぱりです
    >>393-394
    それは>>389がアホだからに他ならないわけで…。
    …ありがとうございました
    わからなかったのでPSDK入れようとしてました。


    結局こんな感じでコンパイルしたら動きました
    g++ test.cpp -I/usr/include -I/usr/include/mingw -v

    includeされているパスが色々出てきて
    それらがどこで設定されてるのかがイマイチわかっていませんが
    おいおい調べていくことにします

    396 = :

    >>395
    /usr/include と /usr/include/mingw を一緒に使うのはどうかと思う…
    ってかこの辺は解り難いとこなんだけど cygwin の gcc には使うlibcに応じて
    2つモードがあるんよ.
    - cygwinの提供するPOSIX APIを使う通常の cygwin のモード
    - POSIX の API を使わずに Win32 API だけを使ってプログラムを書くための MinGW モード
    gcc に -mno-cygwin オプションを付けると後者のモードになって /usr/include/mingw
    ってのはその場合に使われるヘッダが入ってるのね。なので両方参照する必要はないはずなのよ?
    それぞれのメリットやデメリットは…まぁ適当にぐぐってくださいね。

    397 = :

    >>396
    なるほど解説ありがとうございます。

    初めに /usr/include だけを使った所 windows.h が読み込めて
    その後に #include <tchar.h> する必要があったので /usr/include/mingw を読み込んでました。
    /usr/include/mingw のみ -I すればコンパイルできました。

    -mno-cygwin をつけるだけでもOKなのも確認しました。
    クロスコンパイルやらなんやらの問題みたいですね。
    とりあえず色々眺めてみることにします

    398 = :

    >397
    POSIX API を使うつもりがなくいなら -mno-cygwin を付けた方が
    cygwin1.dll をリンクしないでいい分ライセンスとかいろいろ楽。
    作りたいアプリケーションに応じて選んでくれ。

    400 = :

    gccでデバッグオプション(-g -O0)を付けてコンパイルしたいのですが、
    いったいどうやればいいのでしょうか?
    いまのところはMakefile.amのINCLUDE変数に'-g -O0'を追加しているのですが、
    明らかにおかしいので正しいやりかたを教えていただきたいのです。
    環境はubuntu + gcc + autotoolsです。

    (Linux板も探したのですが、適当なスレが見つけられなかったため
    こちらに質問させていただきます)


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / gcc一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 932 + - cannotfind + - cp932 + - FreeHDL + - heap + - known + - log4cxx + - WinMain@16 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について