元スレCygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 3
gcc覧 / PC版 /みんなの評価 : ★
902 = :
>>894
最初からこれでやってたんですが、Unzipがどうしても動作してくれないです。
インスコしなおしても結局同じでした・・・
>>897
そういうUnzipはどこにあるんでしょうか?
Cyswin入れてみます
903 = :
gcc環境なんだから、ほしいプログラムはソースコード入手して自分で
コンパイルするのを覚えたほうがいい。
あとあと役に立ちまくる。
904 = :
やってみます。
905 = :
>>903
CygwinやMinGWだと、固有の癖があり過ぎて勉強にならない。
CygwinでSubversion1.5.1をビルドしようとしたらなかなか通らず、
1.4.6のCygwinパッチを参考に俺パッチを作成してようやく突破したら、
その数日後に正式パッケージが出て泣いた。
907 = :
MinGW-5.1.4.exe
MSYS-1.0.10.exe
msysDTK-1.0.0.exe
全部インストールしてるんですが、なんか方法間違ってるんでしょうかね・・・
CygwinもAllにして全部入れちゃいました。
Cygwinでやってみます
911 = :
which unzipは/binの中だけでした。
Cygwinは削除して、Cの中を検索しても今はMsysの中にしかないんですが、
相変わらずフルパス指定ではちゃんと動くんですが、unzipや/bin/unzipでは
説明文がズラっと出るだけで動いてくれません・・・・。
UnzipをソースからMakeしてインストールしてみたんですが、まったく同じ結果に。
インストールの仕方が悪かったんでしょうか。
912 = :
/usrはルートディレクトリ。
unzipはC:/msys/1.0/binではなく、C:/MinGW/binに入れろって。
それでmakeすれば通る。
何やっても駄目なら、MinGW、MSYSも削除して>>906のパックでやりな。
試したらできたから。
913 = :
>>912
結果は同じだったんですが、
>>906
のと自分のを見比べてみてmsys/1.0/mingwというフォルダの中身が入ってる事に気づきました。
しかもわんさか。
んで、この中のbinフォルダを作成してにUnzip入れたら動きました・・・
なんかとんでもないポカをやってたようですが、なんでここのBinならちゃんと動くのか未だわかりません・・・
914 = :
msysの下にmingwは入れないなw
パックにしているからそうしたんだろうけどw
917 = :
素直にVC使いなさいよ
918 = :
>>915
mingwのmakeつかえば?
921 = :
qucsでデジタル回路のシミュレーションをしようと
cygwin でfreehdlをコンパイルしていれました
そしてqucsでシミュレーションを実行しようとするとそのコンパイル時にg++から
ld: cannot find -lieeeと怒られてしまいます
libieeeとかってどっかにあるんですか?
libcに含まれてるみたいなんですが、libcはcygwinではコンパイルできないようでした
922 = :
>>921
面白いツールの紹介ありがとう。
俺は普通に
./configure
make
make install
でうまくいった。
与えられる情報としては
libieee.aは俺のPCに存在しない
だけかな。
923 = :
超ど初心者の質問です。
MinGWをインストールして、pathの設定もして、ソースファイルも作って、
コマンドプロンプトに>gcc<ソースファイル名.cpp>
って入れると、
構文が間違っていますって言われてしまいます。
入門書見ながらやってるんですが、
入門書にはgccコマンドを用いて~とか書いてあります。
gccコマンド=コマンドプロンプトにgccと入力した状態と考えていいんでしょうか?
924 = :
わかりせん。
コマンドプロンプトの内容をそのままはってくれ。
925 = :
もちろん
>gcc<ソースファイル名.cpp>
を文字通りに入力した訳じゃないんだろ?
926 = :
>>924
>>925
え?え?
も、文字通り入力しましたけど・・・・
違うんですか?
恥さらしの悪寒・・・。
927 = :
>>926
ソースのファイル名がtest.cppだったら
gcc test.cpp
って入力してEnterだよ。
928 = :
ソースファイルがまさにtest.cppだったので
そのまま入力したのですが・・。
929 = :
ひとつ上のレスも読めんのかお前は。
930 = :
<>はいらなかったんですね。
ありがとうございました。
大変失礼致しましたl。
931 = :
いいえ、「<>」が問題なのではなく「<>」が問題なのです。
932 = :
まぁその入門書が不親切でもあるな
例として
> gcc ファイル名.cpp
と書いてあれば間違えようがないのに
933 = :
無謀だ。無謀すぎる。
gcc 以前の問題だな。
まず先に、Windows の使いかたを勉強しろや。
934 = :
まぁ、CygwinやMinGWを入門に使おうと思う時点で無謀極まりない。
935 = :
>>934
ところが「ただで作れる開発環境」とかいって喧伝されていたりするからねぇ・・・
936 = :
VC++ Expでも使わせればいいのに
>>932
> ←これも入れそうだぞ
939 = :
IDEなにつかってるの?
941 = :
>>928
こういった解説書やマニュアル類、あるいはヘルプなどで
コマンドの書式を書いてある場合、 < > や [ ] は特殊な意味を
持ってることが多い。
ある程度お約束みたいになってるんで、覚えておく方がいい。
[ ] だと中に書かれている | で区切られた項目から選択して入力。
< > で囲まれた項目は、必要なければ省略可能等
942 = :
釣りだろ?
943 = :
medow と cygwin と gcc で使っているのですが、
設定をいじっているうちにときどきいつの間にか、エラーメッセージが日本語になっていたり
またいつの間にか英語に戻っていたり変わっているかしてしまいます
気づいた時点でいくつか設定いじってみたりしたのですが、メッセージに変化はなく
いったいgccのエラーメッセージの言語って何を基準に決定しているのですか?
ちなみにgccのバージョンは3.44です
944 = :
自己解決しました
945 = :
どう解決したのか是非詳しく。
946 = :
cygwinでgccのエラーメッセージを日本語化するのは無理だと思ってた
無知な俺は期待age
947 = :
勝手に人の番号を名乗らないでください
948 = :
ごめんなさい
950 = :
MinGW使ってるんですが、どのバージョンが一番安定してますか??
5.1.3をずっと使ってたんですがどうもバギーな気がしてきまして・・
みんなの評価 : ★
類似してるかもしれないスレッド
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 8 (938) - [97%] - 2022/10/28 8:00
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 7 (996) - [97%] - 2014/9/21 2:15
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 6 (981) - [97%] - 2012/12/30 23:15
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 5 (981) - [97%] - 2011/4/6 2:32
- Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 4 (1001) - [97%] - 2010/3/23 18:31 ☆
- 【激遅】AppleGCC【絶望】 (111) - [1%] - 2010/1/15 10:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について