のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,855人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレCygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 3

    gcc スレッド一覧へ / gcc とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 932 + - cannotfind + - cp932 + - FreeHDL + - heap + - known + - log4cxx + - WinMain@16 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    901 : デフォルトの名無 - 2008/08/10(日) 19:52:11 (-1,-29,-4)
    1、MinGW+MSYS

    2、CYGWIN

    3、makeのバージョンを変えてみる
    902 : デフォルトの名無 - 2008/08/10(日) 20:31:35 (+67,+24,-27)
    >>894
    最初からこれでやってたんですが、Unzipがどうしても動作してくれないです。
    インスコしなおしても結局同じでした・・・

    >>897
    そういうUnzipはどこにあるんでしょうか?

    Cyswin入れてみます
    903 : デフォルトの名無 - 2008/08/10(日) 22:12:40 (+64,+29,-33)
    gcc環境なんだから、ほしいプログラムはソースコード入手して自分で
    コンパイルするのを覚えたほうがいい。
    あとあと役に立ちまくる。
    904 : デフォルトの名無 - 2008/08/10(日) 22:20:54 (+37,+19,+1)
    やってみます。
    905 : デフォルトの名無 - 2008/08/10(日) 22:22:36 (+11,-29,-63)
    >>903
    CygwinやMinGWだと、固有の癖があり過ぎて勉強にならない。

    CygwinでSubversion1.5.1をビルドしようとしたらなかなか通らず、
    1.4.6のCygwinパッチを参考に俺パッチを作成してようやく突破したら、
    その数日後に正式パッケージが出て泣いた。
    906 : デフォルトの名無 - 2008/08/10(日) 23:42:05 (+31,-29,-83)
    >>883
    このunzipで普通に動くぞ?
    amrnbのmakeはMinGW+MSYS、cygwinどっちでも通った。
    MinGWの環境がおかしいんだと思う。


    検索してたら↓にいろんなライブラリが入ったパッケージをみつけたから、>>894のunzip加えてやってみたらどう?
    http://up-cat.net/cgi-bin/wiki/%BA%A3%B9%B9MinGW%28A%29%C7%AD%B2%CA%B8%A6%B5%E6%BD%EA%A5%D1%A5%C3%A5%AF.html
    907 : デフォルトの名無 - 2008/08/11(月) 00:33:25 (+3,-30,-26)
    MinGW-5.1.4.exe
    MSYS-1.0.10.exe
    msysDTK-1.0.0.exe
    全部インストールしてるんですが、なんか方法間違ってるんでしょうかね・・・
    CygwinもAllにして全部入れちゃいました。

    Cygwinでやってみます
    908 : デフォルトの名無 - 2008/08/11(月) 00:45:58 (+0,-29,-29)
    いやだから、違うunzip.exeがPATHの優先度の高い位置にあるんだよ。
    HDD内からunzip.exeを検索してみ。
    909 : デフォルトの名無 - 2008/08/11(月) 01:31:11 (+0,+0,+0)
    あああああああ、そうだったんですか。
    勘違いでした、>>908の教えを受けてなんとなくIpconfig打ったら普通に
    Dosコマンド使える事を知った・・

    /c/msys/1.0/bin/unzip.exe /c/msys/1.0/home/hoge/test.zip ○
    /c/msys/1.0/bin/unzip.exe test.zip ○
    unzip.exe /c/msys/1.0/home/etoh/Foltid132.zip X
    /bin/unzip.exe /c/msys/1.0/home/etoh/test.zip X

    という結果でした。結局フルパスでUnzipしないと駄目という結果に。

    てことはCygwinのUnzip使ってたって事でしょうか。
    でもCygwinのUnzipは普通に解凍してくれてたんですが。

    これどうやったら直るんでしょうか。
    環境変数には特に何ものってないんですけど。でも/usr/local/binってなんでしょうか。
    そんなディレクトリはないんですが。
    $ echo $PATH
    .:/usr/local/bin:/mingw/bin:/bin:/c/WINDOWS/system32:/c/WINDOWS:/c/WINDOWS/System32/Wbem:/c/Program Files/Microsoft SQL Server/90/Tools/binn/:/c/Program Files/TortoiseSVN/bin

    UnzipのありかはCygwinとMsys以外にはなぜかC:\WINDOWS\PrefetchにUNZIP.EXE-0BF325C5.pfとUNZIP.EXE-30346CEE.pfって
    ファイルがありました。先読み用らしいんですが、デリってやっても結果は変わらず。
    910 : デフォルトの名無 - 2008/08/11(月) 02:46:03 (-1,-29,-34)
    msysかcygwin上でwhich unzip
    つーか、混在環境は使用者を混乱させるだけだぞ
    どっちかにしろや
    911 : デフォルトの名無 - 2008/08/11(月) 08:20:34 (+3,-30,-64)
    which unzipは/binの中だけでした。
    Cygwinは削除して、Cの中を検索しても今はMsysの中にしかないんですが、
    相変わらずフルパス指定ではちゃんと動くんですが、unzipや/bin/unzipでは
    説明文がズラっと出るだけで動いてくれません・・・・。

    UnzipをソースからMakeしてインストールしてみたんですが、まったく同じ結果に。
    インストールの仕方が悪かったんでしょうか。
    912 : デフォルトの名無 - 2008/08/11(月) 09:19:52 (+13,-30,-35)
    /usrはルートディレクトリ。

    unzipはC:/msys/1.0/binではなく、C:/MinGW/binに入れろって。
    それでmakeすれば通る。

    何やっても駄目なら、MinGW、MSYSも削除して>>906のパックでやりな。
    試したらできたから。
    913 : デフォルトの名無 - 2008/08/11(月) 19:06:52 (+7,-29,-36)
    >>912
    結果は同じだったんですが、
    >>906
    のと自分のを見比べてみてmsys/1.0/mingwというフォルダの中身が入ってる事に気づきました。
    しかもわんさか。
    んで、この中のbinフォルダを作成してにUnzip入れたら動きました・・・
    なんかとんでもないポカをやってたようですが、なんでここのBinならちゃんと動くのか未だわかりません・・・
    914 : デフォルトの名無 - 2008/08/11(月) 19:57:01 (+8,-19,-5)
    msysの下にmingwは入れないなw
    パックにしているからそうしたんだろうけどw
    915 : デフォルトの名無 - 2008/09/01(月) 14:30:24 (+18,-30,-54)
    makefileに関する質問なのですが、依存関係などのファイル名に
    C:/hoge.cといったWindows形式を指定すると
    *** target pattern contains no `%'.
    といったエラーが発生してしまいます。
    /cygdrive/C/hoge.cとするとエラーは回避できるのですが、
    C:/hoge.cのままでmakeできるようにする方法はないのでしょうか。
    916 : 915 - 2008/09/01(月) 14:37:20 (-1,-29,-34)
    ググってたら3.81ではサポートしなくなった的なことが書いてあったので
    3.80に戻してやってみます。
    917 : デフォルトの名無 - 2008/09/01(月) 19:06:11 (+15,-7,+2)
    素直にVC使いなさいよ
    918 : デフォルトの名無 - 2008/09/01(月) 21:12:18 (+0,-29,-2)
    >>915
    mingwのmakeつかえば?
    919 : デフォルトの名無 - 2008/09/01(月) 21:46:57 (-4,-29,+0)
    >>915
    cygpathはだめ?
    920 : デフォルトの名無 - 2008/09/01(月) 22:05:52 (-2,-30,-21)
    こういうことね。一応念のため。
    a.exe : $(shell cygpath C:/hoge.c)
      gcc $<
    921 : デフォルトの名無 - 2008/09/02(火) 04:46:10 (+9,-30,-92)
    qucsでデジタル回路のシミュレーションをしようと
    cygwin でfreehdlをコンパイルしていれました
    そしてqucsでシミュレーションを実行しようとするとそのコンパイル時にg++から
    ld: cannot find -lieeeと怒られてしまいます
    libieeeとかってどっかにあるんですか?
    libcに含まれてるみたいなんですが、libcはcygwinではコンパイルできないようでした
    922 : デフォルトの名無 - 2008/09/02(火) 22:33:18 (+4,-29,-43)
    >>921
    面白いツールの紹介ありがとう。
    俺は普通に
    ./configure
    make
    make install
    でうまくいった。
    与えられる情報としては
     libieee.aは俺のPCに存在しない
    だけかな。
    923 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 20:49:29 (+3,-29,-67)
    超ど初心者の質問です。
    MinGWをインストールして、pathの設定もして、ソースファイルも作って、
    コマンドプロンプトに>gcc<ソースファイル名.cpp>
    って入れると、
    構文が間違っていますって言われてしまいます。
    入門書見ながらやってるんですが、
    入門書にはgccコマンドを用いて~とか書いてあります。
    gccコマンド=コマンドプロンプトにgccと入力した状態と考えていいんでしょうか?
    924 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 21:25:48 (+91,+29,-1)
    わかりせん。
    コマンドプロンプトの内容をそのままはってくれ。
    925 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 21:31:34 (+35,-29,-8)
    もちろん
    >gcc<ソースファイル名.cpp>
    を文字通りに入力した訳じゃないんだろ?
    926 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 21:47:00 (+72,+29,-18)
    >>924
    >>925
    え?え?
    も、文字通り入力しましたけど・・・・
    違うんですか?
    恥さらしの悪寒・・・。
    927 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 21:48:31 (+7,-29,-19)
    >>926
    ソースのファイル名がtest.cppだったら
    gcc test.cpp
    って入力してEnterだよ。

    928 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 21:57:57 (+86,-27,-3)
    ソースファイルがまさにtest.cppだったので
    そのまま入力したのですが・・。
    929 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 22:13:20 (+52,+29,-4)
    ひとつ上のレスも読めんのかお前は。
    930 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 22:16:36 (+8,-19,+2)
    <>はいらなかったんですね。
    ありがとうございました。
    大変失礼致しましたl。
    931 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 22:44:29 (+57,+29,-6)
    いいえ、「<>」が問題なのではなく「<>」が問題なのです。
    932 : デフォルトの名無 - 2008/09/04(木) 23:51:14 (+61,+29,-4)
    まぁその入門書が不親切でもあるな
    例として
    > gcc ファイル名.cpp
    と書いてあれば間違えようがないのに
    933 : デフォルトの名無 - 2008/09/05(金) 02:13:17 (+57,+29,-12)
    無謀だ。無謀すぎる。
    gcc 以前の問題だな。
    まず先に、Windows の使いかたを勉強しろや。
    934 : デフォルトの名無 - 2008/09/05(金) 02:31:11 (+90,+28,-3)
    まぁ、CygwinやMinGWを入門に使おうと思う時点で無謀極まりない。
    935 : デフォルトの名無 - 2008/09/05(金) 11:19:07 (+70,+29,-26)
    >>934
    ところが「ただで作れる開発環境」とかいって喧伝されていたりするからねぇ・・・
    936 : デフォルトの名無 - 2008/09/05(金) 12:08:10 (+6,-29,-14)
    VC++ Expでも使わせればいいのに

    >>932
    > ←これも入れそうだぞ
    937 : デフォルトの名無 - 2008/09/05(金) 15:25:29 (-1,-29,-54)
    勇気ある行為だと思うが、選択として悪いとは思わないな。
    どうせなら、(PC-)UNIXであるところのLinux/Mac OS Xを使えばいいのにとは思うけど、スレ違いか。
    938 : デフォルトの名無 - 2008/09/05(金) 15:32:31 (-1,-29,-5)
    makeファイルやデバッグが面倒なんで
    Mingw+IDE使ってるオレ
    939 : デフォルトの名無 - 2008/09/05(金) 17:56:35 (+32,+9,-3)
    IDEなにつかってるの?
    940 : デフォルトの名無 - 2008/09/06(土) 05:37:45 (-1,-29,-25)
    他スレに書いちゃったんだけど、
    MinGW developer ってやつ
    VC6.0の模倣品で環境一括インストールしてくれる
    941 : デフォルトの名無 - 2008/09/06(土) 08:04:42 (+73,+28,-71)
    >>928

    こういった解説書やマニュアル類、あるいはヘルプなどで
    コマンドの書式を書いてある場合、 < > や [ ] は特殊な意味を
    持ってることが多い。

    ある程度お約束みたいになってるんで、覚えておく方がいい。

    [ ] だと中に書かれている | で区切られた項目から選択して入力。
    < > で囲まれた項目は、必要なければ省略可能等
    942 : デフォルトの名無 - 2008/09/07(日) 00:12:55 (+30,+12,-4)
    釣りだろ?
    943 : デフォルトの名無 - 2008/09/09(火) 05:15:32 (+92,+29,-52)
    medow と cygwin と gcc で使っているのですが、
    設定をいじっているうちにときどきいつの間にか、エラーメッセージが日本語になっていたり
    またいつの間にか英語に戻っていたり変わっているかしてしまいます
    気づいた時点でいくつか設定いじってみたりしたのですが、メッセージに変化はなく
    いったいgccのエラーメッセージの言語って何を基準に決定しているのですか?
    ちなみにgccのバージョンは3.44です
    944 : デフォルトの名無 - 2008/09/09(火) 05:47:15 (+38,+15,+0)
    自己解決しました
    945 : デフォルトの名無 - 2008/09/09(火) 13:39:12 (+59,+29,-1)
    どう解決したのか是非詳しく。
    946 : デフォルトの名無 - 2008/09/09(火) 13:50:17 (+29,-29,-11)
    cygwinでgccのエラーメッセージを日本語化するのは無理だと思ってた
    無知な俺は期待age
    947 : 943 - 2008/09/09(火) 16:04:59 (+57,+29,-4)
    勝手に人の番号を名乗らないでください
    948 : 943 - 2008/09/09(火) 16:23:08 (+44,+26,+1)
    ごめんなさい
    949 : デフォルトの名無 - 2008/09/09(火) 20:59:14 (-1,-29,-2)
    nls有効化してgccビルドするだけじゃないの?
    950 : デフォルトの名無 - 2008/09/10(水) 21:17:12 (+225,-1,-9)
    MinGW使ってるんですが、どのバージョンが一番安定してますか??
    5.1.3をずっと使ってたんですがどうもバギーな気がしてきまして・・
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / gcc スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - 932 + - cannotfind + - cp932 + - FreeHDL + - heap + - known + - log4cxx + - WinMain@16 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について