元スレEmacs Part 51
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
401 = :
emacsとしてwebサーバーを内包してもいいんじゃないっすかね
402 = :
俺もwebレベルのGUI表現ができて最強に強まったエディタが欲しいいいぃぃぃ!
と思ったけど、それatomじゃんと気づいた。
403 = :
>>401
Webサーバーのpackage自体は幾つもあるぞ
ちゃんとWebサーバーになる
404 = :
>>403
なるのはわかるんだけどさ、もうちょっと連携の度合いを強めてもいいと思うんだよね。
UIの幅を広げる以外に何かあるのかわからんけどね。
405 = :
それはWebサーバーの範疇ではないだろう。
407 = :
tramp on spacemacs でリモートの C++ ソースを開いたときに、git、flycheck との相性が悪い
git はファイルを開いてからしばらく検知されず、flycheck はヘッダファイルを見つけられずに冒頭で一個だけエラーを出して沈黙
これは知られてることですか?
解決のための手がかりがあったら、キーワードだけでも教えていただけたら幸いです
408 = :
インデントについて相談です。
以下を両立させることって可能ですか?
;; この場合はカラムを揃えたまま
(cond ((bolp) (abc))
______((eolp) (xyz)))
;; 最初に改行した後は行頭にスペース2個入れたい
(cond
__((bolp) (abc))
__((eolp) (xyz)))
409 = :
>>408
(put 'cond 'lisp-indent-function 0)
410 = :
>>409
ありがとうございます!
412 = :
Mojaveに上げたら、
http://www.reddit.com/r/emacs/comments/9iu5vd/error_when_opening_up_emacs_and_wont_open_file/
これと同じ現象でEmacsが使えなくなったorz
$ /Applications/MacPorts/Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs -nw
だと使える
413 = :
avy ってキー入力は少なくできるけど、思ったよりカーソルを移動するまでの速度は上がらなくて
何でだろうと考えたら自分の視力と認識速度が落ちてるっぽい
という事はボケ防止になるのか
うちの爺さんにも Emacs + avy 生活勧めてみるかな
414 = :
avyの思想に感動してC-uという一等地に割り当ててはや1年。
いまだにC-{npfb}を連打してる俺がいる。
416 = :
>>414
大胆すぎる
417 = :
>>416
ちまちまカーソル移動しなくなると思って割り当ててみたものの、
単純なカーソル移動とavyのジャンプとどっちがキータイプが短くなるのか
移動の度に考えてしまってだめだ。
なんか常に頭に負荷がかかかる感じ。
418 = :
emacsは老人ホーム
419 = :
ぼくまだ20代です★
420 = :
RMSがリリースして42年しか経ってないからまだアラフォーだろう
421 = :
>>417
手数は少なくなるがストレスかかりますよね。ブラインドタッチのできる人には快適なのかもしれませんが。
結局、いじくったM-f M-bとC-j M-jを10文字進む戻るに割り当てて、大雑把な移動させてます
422 = :
>>417>>421
どっちが早いか毎回悩むってのはありますねぇ。
「何かこんな昔話あったなー、狐だっけか」とか思ったり。
423 = :
本ナントカ稲荷神社がお賽銭もっと欲しいからなのか名前変えたらしい
狐さん怒りそう
424 = :
今表示されてる領域の最初と最後にいきたいんだけど何かそういうのってあるかな?
スクロール固定してカーソルだけ動かしたいんだけど
426 = :
M-rで画面中央、そのままもう1回M-rで画面最上部
さらにもう1回M-rで画面最下部
427 = :
一発で行きたいならこうかな
(defun my-move-to-window-top (&optional bottom)
"画面最上部へ"
(interactive)
(let ((this-scroll-margin (min (max 0 scroll-margin) (truncate (/ (window-body-height) 4.0)))))
(move-to-window-line (if bottom (- -1 this-scroll-margin) this-scroll-margin))))
(defun my-move-to-window-bottom ()
"画面最下部へ"
(interactive)
(my-move-to-window-top t))
431 = :
25から26は特に動かないとか無かったけど、27はまた苦労する事になるのか。
432 = :
おおうこんなにレスが…ありがとー
M-rなんてあったんだね。一応いろいろ検索したんだけどなぁ
簡易スクリプト作ってくれた人もありがとー
433 = :
M-rでそんな動きするのか。
昔からそうだった?
434 = :
NEWS.23に書かれてるから、そこそこ前からそうだったみたい。
** M-r is bound to the new `move-to-window-line-top-bottom'.
This moves point to the window center, top and bottom on successive
435 = :
>>417
ワシの場合
(setq avy-keys (append "asdfghjkl;ASDFGHJLqwertyuopQERTUPzxcvbnm" nil))
こんな設定で自分が間違い少なく速くタッチタイピング出来るキーを選ぶと楽になった、ほぼホームポジションの列だけで済む
文字を読み間違えるのも捨てていった
437 = :
>>431
25から26でdefault-なんとか系が廃止され
いろいろ動かなくなって苦労してます
439 = :
>>437
例えば default-truncate-lines と default-line-spacing が無いと困る場合は
こんな風にしてるけど、
調べるの面倒なら無くなったの全部入れちゃえば良いんでない?
(when (>= (string-to-number emacs-version) 26)
(defvar default-truncate-lines)
(defvar default-line-spacing)
(setq default-truncate-lines (default-value 'truncate-lines)
default-line-spacing (default-value 'line-spacing)))
441 = :
そう。26から。
442 = :
443 = :
C-なんとかとかM-なんとかの一覧ってみれる?
describe-keyで個々のキーは確かめられるけど
Emacs足かけ五年使ってるけどM-rなんて気づかなかったよ
444 = :
describe-bindings あたりかな。
445 = :
spacemacsとddskkが微妙に相性悪い。
skkがアスキーモードで spacemacsをノーマルモードにしてから挿入モードにすると、skkがかな入力モードになってしまう。
skk-viper-modeをtにすると、skkオンからノーマルモードにして挿入モードにするとskkがオフになってしまう。
なんとかならないか悩んでる。
spacemacsがノーマルモードになる時にskkの状態を取っておいて、挿入モードになるときに戻すようにしようと思ったのだが、skkの状態が取れない……
446 = :
>>445
> skkがアスキーモードで spacemacsをノーマルモードにしてから挿入モードにすると、skkがかな入力モードになってしまう。
これなる?
再現できない
ちなみに skk は手動の skk-mode でオンにしてる
447 = :
>>443
anythingでみてる
http://d.hatena.ne.jp/tomoya/touch/20090415/1239809615
449 = :
そうは言っても、日本語入力自体が否応なくモーダルだ
450 = :
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 50 (978) - [92%] - 2017/12/29 18:45
- Emacs Part 53 (989) - [92%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [84%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 38 (1001) - [84%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [84%] - 2012/2/9 19:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について