元スレEmacs Part 39
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
801 = :
どうでもよすぎるつっこみおつかれさん。
802 = :
引数はむしろlistの方がいいな。
eldocとかで不必要におかしな名前で出てくるのは間が抜けた感じ。
803 = :
>>798
reverse を nreverse にする
そもそも (goto-char end) + (re-search-backward ...) を使うと、 reverse がいらなくなる
loop 大好き
(save-excursion
(goto-char beg)
(loop while (re-search-forward regexp end t)
collect (match-string index)))
804 = :
>>803
> そもそも (goto-char end) + (re-search-backward ...) を使うと、
> reverse がいらなくなる
これやると正規表現の量指定子はどういう挙動をするの?
805 = :
やっぱりloopは神だった
807 = :
>>803 はたぶん意味を理解していない。
808 = :
>>806
> と書くのでは、一つ目の方ではtext-mode-hook以外にも適用されてしまうと
text-mode-hook が実行? されるバッファ以外にもだけれど、合ってる。
(add-hook 'emacs-lisp-mode-hook
(lambda ()
(add-hook 'input-method-activate-hook (lambda() (set-cursor-color "yellow")) nil 'local)))
812 = :
横レスだが>>808でインデントが整って見えるのは何故だろう
2chでは連続した空白スペースが省略されると思うんだが
813 = :
== !=
814 = :
set-face-foregroundの色やset-face-bold-pの有効・無効を
特定のモードのについてのみ変更できますか?
815 = :
>>813
なるほどnbspですか
2ちゃんブラウザからスレを開いてコピペすると確かにそれがありました
816 = :
>>814
出来ない。
817 = :
>>816
ありがとうございます。
いろいろやってみましたが設定できなかったのでどこか間違っているのか
迷っていました
818 = :
Emacsで、パターンに一致した行を見えなくすることはできますか。
(削除じゃなくて)
たとえばソースコードで「//」で始まる行だけを一時的に隠したいとか、
「<!ーー ーー>」の行を隠したいとか。
自分で指定したパターンで隠してくれるのを望みます。
あと、行数もつけてくれたら最高。
10: foo
14: bar ← 11行目から13行目までが隠されていることがわかる
15: baz
819 = :
hideshow は?
隠す部分の開始パターンと終了パターンが指定出来るよ。しかもEmacsに標準でついてくる。
describe-function hs-minor-mode ね。
あと、linum-mode で行表示しててもちゃんと隠された行はスキップされる。
820 = :
ただ、隠したり表示したりのキーバインドが結構押しづらいから
自分で使いたい部分だけバインドしなおしたほうが便利だとは思う。
自分は表示/非表示切り替えの hs-toggle-hiding だけ C-c C-SPC にバインドしなおして
それだけ使ってる。
821 = :
>>819-828
ありがとうございます。ためしてみます。
822 = :
emacs lisp テクニックバイブルの36ページに入力補完として
completion-at-point(M-tab)が紹介されていますが
anythingを導入したらその機能が置き換えられてしまいました
調べてみたらanything-complete.elのanything-lisp-complete-symbol-partial-matchとなったようです
具体的には入力補完の例として本で説明されている
bu-f-naでbuffer-file-nameを補完したいです
そこでM-tabだけはcompletion-at-pointの機能を復活させて
それ以外はanything-completeを利用したいのですが
どうすればよいでしょうか
823 = :
著者に聞きなさい。
824 = :
anything を使ってないから詳しくはわからんけど、
anything-complete の中で define-key してるキーマップ名を探して
(define-key キーマップ名 (kbd "<M-TAB>") nil) とでもして機能を殺せばいい。
826 = :
そもそもバイトコンパイルほとんどしてない。
というか互換性薄かったっけ?
暗号系のやつは遅いので仕方ないからコンパイルしてるけど互換性で問題になっ
たことない。
828 = :
軽くぐぐってみると emacs19とemacs20で非互換だったとか
Meadowの1系と2系で非互換だったとかそんなぐらいだなぁ。
今emacs24でコンパイルしたのをemacs23で読み込ませても特にエラーにはならなかった。
829 = :
>>828
経験したパターンでは、emacs 本体で供給している macro の展開で NG
とかある。個人的な感想では emacs23 と 24 の elc 共用は止めた方が
良い。読み込んだぐらいではエラーにならないけど、使っているうちに
理由の分からんエラーになる。知っている限りでは、Mew と emacs-w3m
はこれに該当する。
830 = :
byte-compile-dest-file-function に version specific なディレクトリに elc 突っ込むような関数定義して
load-path ではその ディレクトリが先頭に来るようにするってのはどうだろう。
el と elc が別ディレクトリだと describe-function とかした後に関数定義に飛べなかったような記憶があるけど・・・
831 = :
>>829
あー、なるほど。elcのフォーマットの問題ではなく、コンパイル時に展開されちゃう
マクロの内容に差があった場合に問題になるってことか。
832 = :
http://twitter.com/kazu_yamamoto/status/161620210237964288
> ELisp は Scheme より Common Lisp に近いため、Common Lisper がたくさん ELisp を書いていますが、ELisp っぽく書けてはいないので、require 'cl しているコードはお勧めできません。
さて、自称上級者はどういう反応をするか。
833 = :
そういや昔、山本さんが誰か知らずにfletとは云々ってブログにコメントしてた人がいたな。
834 = :
だから何?
835 = :
>>832
自称上級者って有料メルマガの人とかか。
あの人はあくまで設定の事だけでLispの何たるかはわかってなさそう。
836 = :
かずさんってEmacsアンチになってるもんだと勝手に勘違いしてたわ
837 = :
アンチには違いないと思うけど。
真っ当なグラマならこんな古くさい言語を必死に宣伝したりしない。
838 = :
そうするとツイッターアイコンが赤いEmacsアイコンなのはそういう意味なのか。
840 = :
あれはfiremacsのやつ。と思う。
841 = :
あんな必死になって著書にまで (require 'cl) の有用性を書いてた人にとっ
ては人格を否定されたも同然。でも、反論する度胸はないだろうな。(⊃д`)
いい加減ああいううさん臭いのに騙されるのやめてほしいわ。
842 = :
そもそもあの本売れたの?
843 = :
新人にEmacsの有用性を説く奴は信用ならん
るびきちはもはや老害だろう
844 = :
卒論間際の大学生とか暇な院生の方がelispの生産性高いイメージがある。
845 = :
ていうかあいつすでにelispまったく書いてないじゃん。家で何やってんだろ。
実はもうアンチに変わってるんじゃないか。
846 = :
メルマガ書くのでいっぱいいっぱいになってるんとちがうの。
どんぐらいの密度の内容の文章書いてるのかはわからんけど。
848 = :
(define-key lisp-interaction-mode-map (kbd "C-m") 'newline-and-indent)
849 = :
.emacsに書いている設定をinit-loaderで分割するときには
eval-when-compileをところどころ使わなくてはならないようですが、
eval-when-compile を使うのはdefmacroの設定が含まれているライブラリや
defmacroを自分で書いたときだと理解しています
それでいいでしょうか
850 = :
それでいいです。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [92%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 37 (1001) - [92%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 40 (1001) - [84%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 42 (1001) - [84%] - 2013/6/9 5:15 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について