のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,964人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレNavi2ch for Emacs (Part 18)

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 = :

>>450
>>441-445 を d(navi2ch-article-hide-message) して
h(navi2ch-article-toggle-hide) して、全て
d(navi2ch-article-cancel-hide-message) し、再度 h して
d(navi2ch-article-hide-message) しましたが特に問題なく動くようです。

どういうことをしてどうなったかと表示されたメッセージなどをもう少し詳し
くお願いします。他にこれが起こった方はいますか?

452 = :

>>450-451
フィルター処理で hide になったやつなら C-u d 。

454 = :

>>449
すいません、こちらの勘違いでした.

455 = :

(defsubst navi2ch-make-cacheの

> (append (list :rehash-threshold 1.0)

でトラブル。0.0~1.0の間にしろって。0.9にしたら動いた。

"XEmacs 21.4 (patch 20) \"Double Solitaire\" [Lucid] (i486-linux-gnu, Mule) of Wed Jul 25 2007 on rothera"

456 = :

http://www.nonms.org/soft/xaav.html
これを使ってレスを表示することはできませんか?

(setq navi2ch-article-aadisplay-program "xaav")
としても、表示されませんでした。

457 = :

それの引数に何が与えられ取るん?
XAAVってのは引数にファイル名が必要みたいだが。

458 = :

>>456
ファイルに落としてそれに与えてあげればいいだけじゃね?

459 = :

そもそも
M-! xaav てきとーなテキストファイル名
とかで実行できてんのかな。

460 = :

>>459
俺の環境ではできたけど、ファイルの中身がテキストファイルかチェックしてないから危険だと思う。

461 = :

navi2ch-article-view-aaは現在のレスをファイルに保存して、
navi2ch-article-aadisplay-programの引数に渡して実行する関数。
vにアサインされてる。

一応この位は基礎知識としてレスしてやってくれ。

ただ>>456もソースに付属のテストファイルの結果くらい書いてくれ。
「表示されない」じゃなんのことか分からん。
・起動されない
・起動したけどウィンドウが表示されない
・ウィンドウは表示されたけど、内容がまともではない
全部「表示されない」と表現される可能性がある。

>>460
危険じゃない。

462 = :

>>461
再起動したら動くようになりました。
でも"v"を押しても挙動がおかしいです。

例えば、このスレッドの>>460で"v"を押すと、
>>459
しか表示されません。
最後の一行が無視されているみたいです。
navi2chが悪いのか、XAAVが悪いのか分かりません。
XAAVが悪いなら直してもらえませんか?

463 = :

>>460でそう判断した根拠がよくわからんなぁ。
最初の一行しか表示できてないのかもしれないし
ASCII文字だけ表示できてかな漢字が表示できないのかもしれないし。

464 = :

他のレスを表示させても最後の一行が表示されません。
>>460を示したのは、2行なので書く量が少なかったからです。

465 = :

改行で判断してて最後の行に改行がないから最後の行は表示されない

466 = :

そういうことならこうかな。
試してないけど。

(setq navi2ch-article-view-aa-function
(lambda (str)
(navi2ch-article-call-aadisplay (concat str "\n"))))

467 = :

>>466
ファイルを開くときも最後の一行を表示したいのでXAAVのほうを治して欲しいです。
作ってる人に連絡してもどう書けばいいのか分からないので、連絡をお願いします。

468 = :

どう書けばいいのかって……そのまんま普通に書けばいいんじゃない?

469 = :

>>467
elispのコード書いた奴に礼も言えない、
そんな奴のために手伝う奇特な方がいらっしゃいますかね?

470 = :

>>469
別に礼とかいらんだろ
礼を期待するってのは、いまいち品がないよ

471 = :

礼は別にいいけどさ、
使ったこともないアプリを治せとか連絡しろとか言われるのは
さすがにちょっと。

472 = :

Xlibでアプリ書いてる人って、まだいるんだなぁ

とか言ってみたり

473 = :

AAを表示するだけのものをGtk使って作るほうが阿呆かと思うが。

474 = :

>>473
文字の扱いはgtkとかqtの方が楽だと思うが。

475 = :

>>474
どういう風に?

476 = :

ぴーぴー言う前に報告してやれよ。
メルアドはわからんが。

477 = :

http://www.nonms.org/blogger/2008/03/javascript_10.html
誰か報告したのか?

478 = :

http://www.nonms.org/blogger/2008/03/xaav.html
みすった。

479 = :

直に貼ってしもた。すまぬ。

480 = :

ここ見てんだろjk…

481 = :

なに、作者は女子高生とな

482 = :

aadisplayとどう違うのかな
だれか比較する暇人きぼん

483 = :

>>475
xlibだけだとcore font以外は自分で何とかしないといけないが、
qt, gtk は tool kit が面倒見てくれる辺り。
後フォントの選択ダイアログもあるからそこら辺も楽。

484 = :

>>482
aadisplayが見付けられない

485 = :

ごめんあったのに気づかなかっただけだった

488 = :

aadisplayはAAによるけど、
絵の途中から下が描画されない事があったような。
環境次第かもしれないけど、
特定の文字の組合せに弱いのかもしれない。

489 = :

XAAVは文字列を吐き出してるだけだけど、そういう問題って現れないの?
そういう問題のあるAAを見たことが無いからわからん。

492 = :

まだ開発してるの?

493 = :

してるみたいだね。
もれも保守手伝うよ。

494 = :

コードをフリーズさせるフェーズ(何か気の利いた言い方があるんだろうな)に
入ったんじゃないかな。で、しばらく騒ぎにならなければリリースと。

495 = :

気になるところがいくつか残っていますが、大体そんな感じです。

気になるところ。
- navi2ch-message-trip を使っていると、 trip が使えない板(外部板にはあ
るのかな…?)で trip がもれる危険がありそうなこと。
- Emacs HEAD 関連
-- mona font がうまく使われない?
-- ~が投稿できない。

どれもしっかり検証するのには時間がかかりそうなんですよね。「~」はとり
あえずの対処法をFAQに書こうかと思っています。

496 = :

URLが有効でない時のメッセージがおかしいような気がする。
「携帯の方が~」ってメッセージ
Wrong type argument: stringp, nil
など。

498 = :

要望なのですが、xyzzyの2ch-modeみたいにスレの最後でスペースを押した時に、
スレッドを閉じてスレ一覧で次の行に移動する、という機能が欲しいです(スレッドを閉じるだけなのはあるみたいですが)。
http://www.green.dti.ne.jp/poi/temp/diff.txt

こういう感じのでいいんですが…取り込んでくださるだけでも毎回修正しなくてよくなるのでありがたいです。
一考していただけましたら幸いです。

500 = :

>>498
はじめっからスレの最後でスペースは次のスレッドを開くになってるだろ?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について