のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,401,427人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレNavi2ch for Emacs (Part 18)

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 = :

すまん聞き方が悪かった。察しの通り、正しくは「navi2chの8ような動作をするスタンドアロンな~」
です。

レスありがとうございました。そしてスレ違いごめんなさい。

552 = :

それでも「スタンドアロン」って何だかわからんなぁ。
あと「navi2chの8」ってのも。

553 = :

navi2ch-spamfilter.el
で辞書ファイルが巨大になるのを抑制するスクリプトってどこにあるのでしょうか?

554 = :

シルベスター・スタンドアロン

556 = :

datをダウンロードするには


(navi2ch-article-fetch-article board article force)

(navi2ch-article-fetch-article "unix" "1185807398" t)
こんな感じで呼べばいいのでしょうか?

557 = :

●で過去ログ読むにはどうすればいいのでしょうか?

558 = :

えーっと525です。自己解決しました。
●で書き込みができました。cvsの2008-02-02を取って来ましたらうまくいったのでご報告です。日付は適当。
●で過去ログも読めます。
>>557
(setq navi2ch-oyster-use-oyster t)
(setq navi2ch-oyster-id "あなたのID")
(setq navi2ch-oyster-password "パスワード"))
というのを書けばいいと思う。

559 = :

>>558
557ではないけど、ベリーサンクス!

561 = :

emacs-23 + navi2ch で書いてみるテスト

568 = :

ええ、つい先程、またcvs updateしてみたんですが同様でした。
それと、投稿後emacs -q でやってみたらできたので、
他のライブラリとコンフリクトしてるのか探ってます。

569 = :

utf-8に移行した時に消し忘れていたコードが、何らかの形でフリーズに影響していたようです。
お騒がせしました。

(when (require 'cp932 nil t)
(setq coding-category-ccl 'cp932)
(set-coding-priority
(progn
(delq 'coding-category-ccl coding-category-list)
(let ((e (memq 'coding-category-raw-text coding-category-list)))
(setcar e 'coding-category-ccl)
(setcdr e (cons 'coding-category-raw-text (cdr e))))
coding-category-list))
(cp932-set-conversion-map cp932-conversion-map-with-nec-character))

570 = :

Emacsは軟なシステムなんで無理はさせてあげないでね

571 = :

propertizeが無いと言われるのですが・・
20080325のsnapshotとxemacs21.4
使っています。

572 = :

何度もすみません。 navi2ch-async を使用したスレッドの表示が utf-8 移行後に
文字化けするようになってしまったのですが、誰か navi2ch-async を
同様の環境で正常に動かすように修正した方はいらっしゃいますか?

573 = :

FreeBSD の Ports にはもう帰ってこないんだよな……。
野良ビルドするか……。

574 = :

>>573
navi2ch-emacs21使ってるけど・・・

575 = :


576 = :

navi2ch-enable-status-checkって、デフォルトはnilにすべきだと思うのは俺だけ?
チェックにやたら時間のかかるurlは少なくないし、その間emacsがハングするのはいただけない。

577 = :

>>571
> propertizeが無いと言われるのですが・・
> 20080325のsnapshotとxemacs21.4
> 使っています。

とりあえず xemacs-21.4.21 でちゃんとコンパイルできています、とだけ。
propertize の出自を調べるので少々お待ちください。

>>576
> navi2ch-enable-status-checkって、デフォルトはnilにすべきだと思うのは俺だけ?
> チェックにやたら時間のかかるurlは少なくないし、その間emacsがハングするのはいただけない。

わたしも Emacs がヘッダを見にいくコスト > Firefox などの外部ブラウザを
呼び出すコストだとは思うのですが…。とりあえず、この機能をいれた
mizmiz さんの反応待ちということでお願いします。

578 = :

しかもcheck失敗しているし。
browse-urlすると観られるページがたくさんある。
糞実装はデフォルトオフにしてくれ

579 = :

>>578
言葉がちょっと悪いよ。 emacs lispでそういった機能を実装すること自体すごいんだから。

ただ、ソフトウェア機能の基本は unobtrusive であるべきで、この機能は emacs に対して
少々 obtrusive であり得るから、返事を待つ前にデフォルトをオフにしておいても問題はないと思うよ。
そうしてほしい人の方がそのままにしてほしいと思う人よりも多いようだしね。

580 = :

>>579
日本語で、OK

581 = :

>>580 君が obtrusive と unobtrusive って単語を知らないだけでしょ。
普通、現場でプログラミングやってる人だったら聞いたことあるよ。

582 = :

知りません。

583 = :

間違ってもプログラミング関係の用語ではない件

584 = :

>>583 581じゃないけど、JavaScriptとか、
FE関係を少しでも触ったことある人なら聞いたことある言葉だと思うよ。

585 = :

「聞いたことあるよ。」なんて断定的に言う奴こそ obtrusive な奴だと思う今日この頃。

587 = :

>>584
聞いた事ないよw

588 = :

言葉を覚え立てで使いたくなるのもわからないでもないけれども、
3歳児じゃないんだからさぁ。

589 = :

>>581-588
ど う で も い い

どっか別の場所でやってくれ

590 = :

最近何故か「知らない」ことを盾に、「知ってる」人間を非難するようなのが増えたね…。
「自分の知らない言葉を使うやつは、みな虚栄で使ってるんだ」という論法がまかり通ると、
全体の知的レベルがどんどん低くなるような気がする。
別におかしな使い方してるんでもないんだから「へえ、知らなかった。勉強になった」で良いじゃないか。

591 = :

>>590
そうゆーのが2chのカルチャーになってきてるからね。
自分の知識や能力はさておき、自分は常に第三者の視点で、
何か意見を主張する者や実力のある人間などを馬鹿にしたり、そうしている
人間に加担したりすること自体が目的になってきている感がある。

592 = :

「知ってる」人間の態度が悪いから非難されているんだろ。
>>581のような返しで「へえ、知らなかった。勉強になった」と言えるような
御人好しばかりなのかね。
自分が知っていれば常識なのか?
> 普通、現場でプログラミングやってる人だったら聞いたことある
とは思えないが?

593 = :

>>592 だから
ど う で も い い
って。

594 = :

うに糞板の腐りっぷりがよく分かるスレッドですね

595 = :

>>590-591
自演乙。

>>592
て言うか、>>579 は唐突に obtrusive なんて言う単語を使うほどの内容
じゃないだろ。

なんか無理矢理使ってる感が抜けないから >>588 みたいに言われるんだよ。

まあ、不必要に専門用語 (と当人が思ってる) 使う奴のレベルはこんな
もんだとも言えるけど。(w

596 = :

…気が済んだか?
よく英単語の一つや二つでここまで引っぱろうとするな。負け惜しみってゆーんだか、短気ってゆーんだか。。。
もう一度: ど う で も い い

597 = :

sdic いれておけばいつでも英単語はおk♪

598 = :

> もう一度: ど う で も い い

だったらスルーしろよ。

600 = :

>>574
すでにEmacs22.1を入れてあるんですが、Makefileの
EMACS_PORT_NAME?を書き換えるだけでいけますかね?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について