のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,752人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2022年広島カープ専用ドラフトスレ23巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 = 374 :

    >>396
    そのどこかの球団って他から見ると広島らしいんだが

    402 = 390 :

    >>400
    実際問題として森下は年々投球内容が落ちてるし
    栗林森浦もいつまで持つかわかんないからな
    せっかく当たりの即戦力引いてもチーム成績に結び付いてないのがカープの現実
    プロスペクトも層が薄い

    403 = 376 :

    野手は穴をここまで潰してきたわけで
    今欲しいのは軸になれる可能性がある選手
    森下がそうかあ?

    404 = 386 :

    >>401
    スカウト会議で即戦力、右の大砲と出て、苑田さんが絶賛してるから森下だっていうかなり浅い考察たがらな
    >>402
    成績には直結してるよ
    森下、栗林がいなきゃ3年連続でダントツ最下位
    来年も最下位は不可避
    この2人のおかげでCS争いまではいけてる
    今年も夏までは首位争いだしな

    405 = 367 :

    >>402
    よく言われてるけど森下言うほど落ちてないだろ
    むしろ去年よりは良いぞ今年

    406 = 376 :

    佐々岡就任時のチームは
    3連覇する監督が率いて2割しか勝てないメンバーだったからな
    成績には直結してるぞ

    407 = 386 :

    >>403
    実際問題でいうと再建期の2010〜13年に獲得した野村、大瀬良、九里、田中、(菊池)で3連覇してる
    カープのやり方がまず會澤、丸、安部、堂林と高卒中心に中心選手を獲得して田中、菊池と大社を被せるやり方なのはインタビュー記事も何度か出ていて周知
    坂倉、中村奨成、小園、林、二俣と揃えて2010〜13年みたいなフェーズに入ってるのは明らかであってそれは何ら問題ない
    鈴木誠也みたいなスペシャルな素材はもちろん狙うべきだがな

    408 :

    栗林路線で吉村がいいな

    409 = 374 :

    >>404
    >スカウト会議で即戦力、右の大砲と出て、苑田さんが絶賛してるからという浅い考察

    まあ傍目から見たら浅いと言うより十分な理由じゃないの
    広島ファン側に立つとまた違うんだろうけど

    410 = 383 :

    投手は曽谷と吉村に集中しそう。カープは臼田とか小孫みたい即即戦力を下位でほしい。高卒投手取ると思うけど、阪神みたいに育たない。

    411 :

    一年目は監督の意向が反映されやすいっぽいから新井の好みがなんなのかによるな
    解説は無味無臭すぎて何も読み取れん

    412 = 386 :

    >>405
    セイバーメトリクスでも先発ピッチャーは平均したら30歳くらいまではだいたい衰えずプラマイゼロだと結論づけられてるしな
    30超えたら年平均でWAR0.8ずつ劣化する
    大瀬良、九里で1.6ずつ劣化する穴は埋めてかないとまずいのよな
    こういう分析がドラフトマニアには抜けがち
    西尾やら安倍なんてのも編成には疎いしな

    413 :

    仮に、吉村と曽谷の二択チームがカープとヤクルトの2チームだけだったら、お互い一本釣りになるように談合できないのかな。

    414 = 386 :

    >>409
    口ぶり聞いてるとあんたカープファンじゃないっぽいな
    浅い考察して記事にして稼ぎたいならそれがまあ妥当なラインでまとめやすいだろうけど、長年追ってりゃ、10年以上前から今まで幾度となく右打者と言いつつ、ピッチャーを指名してるってとこまで知ってるから浅くみえる
    編成までちゃんとみて、カープの若手のプレーや成績まで追えてないんだろうなという感じかな

    415 :

    菊地吏玖(専修大学)先発なら
    金村尚(富士大学)なら抑え出来るか

    金村尚真を抑えが出来るなら栗林を先発ローテに入れて欲しいよ

    416 :

    まあ新井の意見は反映されると思うが流石に勝ちたかったら即戦力投手要望すると思うので1位投手は確定だと思ってる

    417 = 413 :

    新井は曲がりなりにも解説者としていろんな試合を見てるんだから、投手力が最重要だとわかってるでしょ。
    野手出身だから野手を指名すると考えるのは浅はか。

    418 :

    >>415
    栗林はこんだけ抑えにはまってるんだから、今年の補強状況や来年の調子ぐらいで先発に回る事はないだろう。

    むしろセーブで名球会目指してほしい。

    419 = 367 :

    >>418
    最初に抑え起用が明言された時に不安視されてたパターンに陥ったな

    420 :

    >>417
    重要なのは投手か野手かは置いといて今のカープをちゃんとみてたら、二俣、矢野、石原、羽月、中村健人、中村奨成など今年のドラ1勢と大差ない野手がたくさんいるのはわかってて投手が崩壊寸前だったのもわかってるはずだからな
    森下、山田健あたりは2位に残ってるならで構わない。確率は半々くらいだろう

    421 = 389 :

    今年のドラフトだけで野手の戦力補強しようとすると歪むからな
    来年再来年までのドラフトを見据えて編成しないといけない
    投手はいくら居てもいいから1年の単位で考えてもいいけど

    422 = 413 :

    もし新井が「ワシが育てた」という打者を発掘したいなら、ドラフト上位の森下や山田じゃなくて、下位の高卒野手か育成選手よね。

    423 = 376 :

    そろそろ外国人投手当てて欲しいな
    ドラフトだけで投手陣再建は大変よ

    424 :

    >>415
    金村とかフォームのブレを極力減らして見せ掛けの制球力を保ってるだけだからマジで要らない。プロで出力を上げようとした途端ノーコンになるタイプだからね

    左右は違えど俺が当時地雷だと断言した寺島と似たようなタイプ。近藤が熱心に見てるようだが余計な事しないで欲しい

    425 = 420 :

    >>421
    2位で良い選手がいればで良いよな
    山田健太、森下翔太、西村あたりは残ってればで良い
    残ってなければ3〜4位で内田、古川らの素材を獲得しておけばいい
    >>422
    森下翔太を1位で獲得して中村健人や中村奨成を干したらおそらく野間の時の緒方みたく叩かれるだけだからな
    野手は下位からでも化けうる
    ドラ1野手なんて毎年推してりゃ誰か当たるのは当たり前で凄くもなんともない
    そういうやつに限って村上は見逃す
    塩見や宮崎みたいなのを発掘した方が凄い

    426 :

    >>423
    外国人投手は結果だけみたら
    アンダーソン 防御率3.60
    ターリー45試合防御率3.11
    コルニエル  防御率3.52
    だから大した上積みは見込めない
    ターリーは指標が悪いから来年は怪しいな

    427 :

    壊れたラジオだな、表厨も含めて俺以外は情報が遅いというか先を読む力が無い。状況は刻々と変化してるのだが3か月ぐらいまでの気配とか固定観念に引きずられてる感じだな。
    俺は早すぎるから突出して叩かれるが、結果的に俺の言うとおりになるだけ。別に野球だけに限ったことではない、社会の全て変化が俺の予想通りに動くだけ、俺の歩いた後に道ができているのだからな。
    メディアに務めていた時代に起きた仕掛けも俺が雛形を作って退社した後に大ブームが来たことが多いからな。

    428 = 427 :

    まあぶっちゃけ身バレしてもいいか、つい15年ぐらい前にテレ東ブームが起きたのだが、その仕掛け人が俺だ。ワールドビジネスサテライトやおはスタなどを始めほとんどの番組に関わってた。

    429 = 427 :

    詭弁をいくら弄したところで、強い信念を持ち切り開く力には勝てない。真実がいつも勝つとは限らないが、結果的に未来は真実に収束していく。あるべき世界にな。

    430 = 427 :

    人間など大した生き物ではない。陰謀論者などはそこを履き違えている。安っぽいヒューマニズムだ。

    431 = 427 :

    人間は進歩しているようで、日々退化している。このスレを良く見たら分かる。勘が鈍い、狭い箱庭の空気は読むが広い意味での気配を感じ取れない。あるがままを感じることができなくなっているのだ。
    和歌や茶の文化を見ると言い、昔の日本人の方がよほど変化を愛し、自然を味わっていた。

    432 = 427 :

    未来の雛形を作る人間は、未来の雛形を持っている人間を感じ取れる。それは本来当たり前のことなのだ。そこに分野の違い、ジャンルの違いなど障害ではない。本当に分かり合えるというのはそういうことだ。

    433 = 427 :

    ちなみに俺の父親はもっと凄いぞ。今まともに機能してる唯一であろう国策を、法律を変えてまで実現した人間だ。本来は民間がやるような仕事を官庁で敵を作りまくって成し遂げた。
    コンプライアンスや外野の雑音が多い現代じゃ間違いなくできない事業だ。

    434 = 427 :

    永久に父親には追いつけないし、永久にイチローのような存在は再現されないというのはそういうことだ。時代があるからな。その時代でしかできない事業、事績というものが存在する。
    ハジメカープなど大したことない。広島カープは本来あるべき姿を取り戻す必要はあるがね。広島カープのポテンシャルはもっと高いのだ。

    435 = :

    選手なんてプロ入らないと分からない部分は多い
    阪神湯浅はあれでドラ5
    あそこまでになるなんて誰も思ってなかっただろうに

    436 = :

    即戦力投手狙ってるチームもそうは多くないし欲しい投手さっさと宣言して分け合えば皆平和に済むから吉村公言で

    437 = 427 :

    いくらその時は正しいと言われていることでも、未来から見たら笑いものな常識なんてたくさんあるわけだ。
    ましてやセルフ洗脳して原理や論理の欠けた統計に何の意味があるのだね。説得力がないんだよ。バカしか騙せない。

    438 :

    >>435
    1位だけは確実に活躍が期待できるピッチャーが欲しいな
    入札吉村 外れ荘司
    外れは即戦力はいないと判断し素材の荘司
    荘司なら8割方は勝手に育つ
    1位で確保した上でそういうプロ入り後伸びる選手を発掘したい
    1位吉村、外れ荘司
    2位森下、澤井、西村
    3位増居、吉野、仲地、河野、小孫
    4位内田、古川、福永、中山
    5位茨木、日高、大野稼、吉川、田村、安西
    6位松本晴、高野、立石、松井
    育成 名原、坂本、白濱、森本
    こんなもんだろう

    439 = 427 :

    まあ間違いなく人間は必要なくなる。今官庁がやってるような仕事、民間がやってるような事務職、全て必要なくなるからな。
    使えないホワイトカラーが多すぎるというのはそういうことだ。トラックの運転手や土木作業員、左官工や大工の日給が事務作業の何倍にもなる日は近いのだ。
    その時代に必要ない人間に金は払えない、当たり前の事だ。

    440 = 366 :

    荘司こそ勝手に育たんわ
    黒田のあとコントロール悪い選手が何人定着したことか

    441 = 427 :

    浅野も矢澤も結局は2球団づつの競合に終わりそうだな。夏前にこれを予想してたのは俺だけだろう。イヒネの1位指名と同じようにな。
    ドラフトオタクの読みなんて当たるはずがない、専門バカ以下の、バカの一つ覚えだからな。変化に対応できない種は滅びる運命だ。
    先に変化しておいたら浮くが、生き残れるということだな。ただここに罠がある、ただ実験動物のように先に変化させられるのは悪手だ。
    しかし生き残った種は、結果的に変化している。それはどういうことかだ。つまり異種配合だ、変化しない種と変化してしまった種の配合のみ生き残る確率が上がり、世代を超えると可能になるのだよ。
    これに気付いている人間は、0.00001%も存在しないだろうな。ちなみに俺の従弟は厚生労働省で医学博士号を持っている。

    442 :

    荘司はむしろ育成難しい投手の典型じゃない?

    443 = 427 :

    陰謀論者は総じてルサンチマンでバカだ。しかし陰謀が無いと考えるのもバカということだ。生き残る価値のある知的生命体、種を運ぶ存在なんてそんなに要らないんだよ。

    444 :

    >>439
    そんなのとっくの前に言われてた事だし
    そんな単純な問題でもない。
    ここを生き甲斐にしてる割には随分凡庸浅薄な意見だな。

    445 = 438 :

    イヒネに3球団、荘司に2球団だったな
    荘司は外れ1位、イヒネは単独じゃん

    浅野はもっと来るのでは?
    3〜4予想が未だに多い
    横浜、オリックス次第かな

    446 = 444 :

    現実とロマンを一周して
    曽谷や菊地のような地味な即戦力組がベターのような気がしてきたw

    447 :

    >>445
    イヒネ単独ってまだ決まったわけでもなかろうに

    448 = 427 :

    >>444
    そりゃ誰でも言えることを書いただけだ。ちなみに2か月前に同じレスしたが、その時は底辺の学歴コンプガーみたいな楽しいレスが返ってきたな。
    まあ、マウント専門家のお前に、俺以上のものが見えてるとは思えないがね。マウントを取らないと自分の存在をアピールできない程度の存在ということだ。
    マウントをどんどん取ってください。できれば俺にインスピレーションを与えるぐらいのね。残念ながら君のマウント程度では何も生まれることが無い、もっと有意義なマウントが欲しいね。

    449 :

    マウント取ってんの自分じゃんw

    450 = 427 :

    俺はアンカーつけてレスをしてきた人にしか基本はレスを返さないよ。お前らがマウントを取られていると感じるなら、それは被害妄想だな。俺は一般論を言ってるだけだからな。
    別に5ちゃんねる限定の価値観で話してない。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について