のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,110人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2022年広島カープ専用ドラフトスレ26巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを作成する際は1番上に↑を2行以上貼り付けて下さい

前スレ
2022年広島カープ専用ドラフトスレ25巡目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1665728759/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :

補強ポイント
ピッチャー
坂倉捕手専念でサード。球団は右打者に拘り
→ショート矢野サード小園で対応可ではある
外野手のスラッガー。球団は右打者に拘り

3 = 2 :

2位に残りうる選手
投手 (荘司)仲地、菊地、金村、益田、吉野
野手 森下、澤井、萩尾、山田、西村、内藤

4 :

>>2
二俣いるから内野の右打者は三塁ではなく二遊間かと
それも前川の評価次第では見送って全然問題ないレベル

5 = 2 :

>>4
矢野を評価するか、二俣を評価するかにもよるかな。
昨年野手4投手3なので今年は投手4野手2でも良いかな

7 :

>>3
萩尾って最近の活躍でそんな所まで評価上がってきてるの?
少し前まで5位とか6位候補だったよね

8 = 2 :

>>6
投手はクビまたはクビ寸前ばかりだもんな
藤井コウヤで編成が入れ替えに対してひよりそうなのも停滞を生みそう

9 = 2 :

>>7
個人的にはいらないけど評価は上がってる
カープの2位までに消えるとは思わないけど、カープと森下を取られても萩尾がいるからというくらいの抑止力になってくれたら森下翔太を2位で取れる僅かな可能性が出てくる
荘司、森下は奇跡的な巡り合わせがおこればだな

10 = 7 :

>>9
1位斉藤2位森下
or
1位斉藤2位荘司
確かにこんなドラフトになれば大失敗はほぼなくなるドラフトになりそうだしな

あくまで俺の予想だけど荘司はどこかの外れ1位かな

11 = 4 :

>>5
矢野は左打ちやん
わざわざ左右にこだわる場合って対左とか対右でプラトーンも出来るようにでしょ

12 = 2 :

>>6
15年以後だと
投手 山口、田中法、鈴木、行木、平岡、長井、横山、高橋樹、オスカル、岡田
野手 永井、中神、船越、青木

圧倒的に投手の戦力外、戦力外候補が多いな
これだと投手4野手2が妥当か

13 = 4 :

1位の12人というよりもハム中日ロッテの2位を含めた15人と考えるべきかな
ハムは出来れば伊藤に抑えやらせたくないからストッパー候補がいれば獲るだろう
中日は先発いない上に松葉も抜けそうだから即戦力投手1は確定
ロッテは藤岡が終わって中村奨吾もFAあるから即戦力二遊間は絶対

14 = 2 :

>>11
それならセカンド、サードができる右打者という枠で福永、中山、佐藤勇、中川らがなお指名されそう

15 = 4 :

阪神は即戦力の内野か外野だろうが今年の候補から選ぶのは難しそう
ヤクルトは投手も怪しいけど実は外野も薄いので悩みどころ
楽天も投壊気味だからとりあえずローテ守れそうな投手が有力
DeNAは松尾ってやたら言われてるけど3年連続高卒中心なんで今年はやらないかと
1位かは知らんけどなんGでお馴染み吉田は狙ってるはず

16 = 4 :

>>14
その辺と法政斎藤辺りが下位まで残ってたらって感じになるだろうね
まぁショートやってない選手をどう考えるかで変わってくるけど
今わりと二遊間の選手はどこも候補含め揃ってるから問題なく獲れそう
友杉 村松 田中とカープは特に必要な感じじゃないけど中位までには消える二遊間もいるし

17 :

>>13
中日は京田干してるし根尾も投手枠だから友杉あたりの一年目から守れそうな二遊間持っていくと思う
ロッテも二遊間
ハムは外れ1位の大社の投手か門別あたり

18 :

ドラフト2位で内藤残ってそう

19 = 4 :

>>17
今調べたら石川の復帰って来季夏以降なんだな
そうなると阿部確定で土田も仮に定着したとしてなお残りの枠を京田周平が争うのか
確かに二遊間上位指名は確実だな

20 :

2位は内藤か古川で決まり?

21 :

まあ2位は仲地だろう
3位はさすがに野手かな
誰が残ってることやら

22 :

こういう年は徹底的に素材ドラフトだろうな
2位もここで名前の挙がらないようなマニアックな選手指名するで

23 :

久保を上位でいくかもな

スポーツニッポン4面「逸材ファイル」より 
久保修(大阪観光大・外野手)
181cm・右投右打・動画
大阪観光大のシートノックを見れば、どの選手が久保修(動画)なのか、一目で分かる。遠投120メートルの強肩から放たれる外野からの矢のような送球は、すでにプロのレベル。NPBの複数球団から調査書が届き、同校初のプロ野球選手誕生も間近だ。
加えて50メートル走は5秒9。「課題」と口にする打撃でも今春リーグ戦で打率・349、2本塁打を記録し、自信を深めた。パンチ力も持ち味だ。
目標とする選手は同じ右投げ右打ちの外野手であるカブス・鈴木誠也。「走攻守そろった選手が目標。いずれはゴールデングラブ賞、トリプルスリーを狙える選手になりたい」。球界を代表するスターになる可能性を秘めたダイヤの原石が、吉報を待つ。
▼広島・鞘師スカウト
「(久保について)走攻守に伸びしろのある選手。肩の強さは今年の候補の中でトップクラス。まだまだレベルアップが必要ですが、鍛えていけば面白い存在です」

24 :

http://news.yahoo.co.jp/articles/a85c30307613185229cbaec75959669cd55eb2d6

イヒネ 中学のころからメジャーリーグは見てます。テレビ中継を見る時間はあまりないけど、動画で打撃だけでなく、守備のファインプレー集とかも見て、頭にインプットしたプレーを次の日に試したりして結構、うまくいくことはあった。イメージトレーニングをしていた。

 イヒネ タティスJr.選手(パドレス)、オニール・クルーズ選手(パイレーツ)とかのショートを見ると、肩が異常なほど強くて信じられないような送球をしている。守備で目指すところは源田選手のように柔らかな動きプラス、メジャー選手のような強烈な送球ができるようになりたい。もちろん、このメジャー2選手は打撃もモノすごいですけどね。

 イヒネ 今までプロに存在しなかったようなショート。子どもたちから目標とされるような選手になれるように頑張りたいです。

25 :

>>22
完全同意。
白武が素材って言ってて大社スルーしてるのに二位に森下や荘司は無いだろう。

26 :

今年は金かけたくねぇから高卒中心になるよ
大社がいまいちというのはあるがとにかく黒字にしたいから
これが実状だよ

27 :

イヒネはたしかにスイング1つでも見惚れるな
全身バネで出来てんのかと

28 = :

天性の素質と環境が噛み合えば、常人のスピードではあり得ない成長をするということだ。
そして一番重要なのは、未来を前向きに変える意志があるかどうかだ。
日本人の内野手、特にショートが未だに1人もまともに通用しない。
そして経験則で推し量るのではなく、常にありのまま可能性のあるベストを描けなければならない。
そこに余計なプライドは必要ないのだ。

29 = :

イヒネはハジメカープに入らなくてよかった。説教臭い指導者や信者に囲まれれば、育つのも育たない。そういう空気感はおもんねえということだ。
子供のマインドと、天性の素質、固定観念に囚われない思考力や感受性。それが自分で生み出す力だ。誰かから与えらえるものではない。
ソフトバンクはクソだしスカウトは無能だが、ハゲは世界一を目指してるわけだから、クソみたいなドラフトを連発しても
数打てば大きく当たるわけだ。一方でハジメカープはいくら玄人好みの渋いドラフトをしたところで、大当たりは極めてないだろう。細部に囚われて本質を見抜けない。
新球場効果も過ぎ去り、その負の遺産が溜まり、ハジメの自分を守る為の生温い匙加減で人事が決められ負債を生み、お前らは養分と化しそれを擁護する壊れた歯車と化す。

30 = :

高卒なら西村か内藤が残れば指名して欲しいもんだが

31 = :

>>23
久保行きそうだけど順位は想像もつかんね

>>25
荘司とか仲地とかは大卒でも素材系だから、純粋に素材の魅力で高校生より上と見れば行くのでは?

32 = 24 :

まずお前らはハジメカープに調教されてる時点でありのままの真実を描けてないということだ。
俺しかありのままを描くリアリストはこのスレに存在しない。
ハジメの作る物語に騙され、ニッチなプライドを抱き、自分だけの世界に籠っている。
つまりお前らの俺に対する見方と、お前らが俺に対する見方は本来逆なのだ。
どちらが物語を作り籠っているのか、客観的に見ることをお勧めする。

33 = 24 :

お前らは籠の中の鳥であり、池を泳ぐ鯉だが、俺は大空を泳ぐ鯉だということだ。

34 :

>>33
正直好き

35 = 24 :

人間はそこまで大した存在ではない。君らは集団に紛れて自己主張しないことが謙虚だと勘違いしているが、それはつまらない自尊心や居場所を守ってるだけの井の中の蛙だ。
俺の方が遥かに謙虚であり、未来を描くことができる。人間は集団になれば狂暴になれる生き物だ。正しいと勘違いすればするほどね。

36 :

1位斎藤
2位仲地
3位久保
だな

37 :

斉藤と熊高時代の山口翔ってどっちが上?

38 :

斉藤

39 :

>>37
そのレベルの認知能力で斉藤指名に文句言ってるんだとしたら相当ヤバいぞ。黙っててほしいわ。

40 :

>>37
山口って東大目指せるくらいの進学校出身だったのか

41 = 24 :

高校時代の山口と斉藤なら、断然山口翔のほうが魅力はあったな。

42 = 24 :

俺の見立てでは鈴木寛人や遠藤より推せる要素がない。
ただ九里のように恵体からしょぼい球を投げ続けるタフネスで徐々に伸びていった例もあるから、希望はある。

43 = 24 :

ただ夢というか自己実現というのは希望ではないのだろう。100%自分を信じるリアリストで、実現できなければ意味がない。
分不相応の夢では意味がないのだからな。つまり100%自分を信じれなければいけない。その為に結果的に努力がある。

44 :

荘司が2位で残っていたらどうするのかな?1位で行けなかった理由があるわけだからな 

45 = 24 :

他人の利益や実績作りの為に仕われたり利用されたりしながら、自分の為にならない努力をする。
こういう人間のほうが多いはずだし、それが努力と勘違いすれば、生き生きと自分の為に努力をする人間は妬ましい。
そういう空気が漂うオフィスの会社はもれなく未来はないだろう。

46 = 24 :

このスレにかぎらず、現実社会のほうがよりその傾向は強い。足の引っ張り合い騙し合い利用することをいかに大義名分に置き換えるか。
そういう中で組織の為に働いても徒労だけ溜まり、敵を作り、無力感が漂う。俺も例外ではないから努力は嫌いになるのだ。本来努力とは楽しく、誰に強制されるまでもなくやってることだ。
しかし、もし君たちが5億を持っていたらどうだ。その時点で他人に利用されたり遣われる必要はない。真偽が見抜けてくるのだ。そして自ら進んで味わう苦労も楽しくなるはずさ。
君たちは金を忌み嫌うがプロ野球選手というのは己の力で金を稼ぐためにプレーするのだ。会社の為ではなくてね。

47 = 40 :

ドラフトのことよりポエムで溢れてるな

48 = 24 :

ドラフトの予想なんて狭義の世界でしかないということだ。100%的中なんて俺でもあり得ない。
それなのになぜ山口翔より斉藤の方が優れていると言えるのだ?どう見ても山口翔のほうが投手としての天性の素質やセンスを感じる。
一歩間違えれば山本由伸コースがあったはずだ。ただ山口は山口の資質を活かしたうえで自分を100%信じれる何かに辿り着けばいけないわけだ。
他人を形だけ真似ても仕方ないということだ。

49 = 24 :

この世界には平等も無償の愛も存在しない。それは観念の世界だ。
自分の道は自分で作るしかない。

50 = 2 :

>>44
2位で残る選手は全員2位でいなかった選手だろw
いけなかった理由は年齢だけだろうな
バカみたいな高卒厨に惑わされた


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について