のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,333人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2022年広島カープ専用ドラフトスレ22巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを作成する際は1番上に↑を2行以上貼り付けて下さい

前スレ
2022年広島カープ専用ドラフトスレ21巡目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1664183779/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :

先発投手WARトップ30
カープからは森下しかランクインせず
3人入らないと弱い中たった1人
いつの間にか先発も弱体化してる
読売 戸郷、メルセデス、菅野
横浜 今永、大貫、濱口 
中日 大野、小笠原、高橋宏人 (柳)
阪神 青柳、西、伊藤
ヤクルト 高橋奎、小川 (奥川)
カープ 森下

こう見たら大瀬良、九里の劣化の影響はすでに出始めていて結構な危険水域に近づきつつある
先発ローテの補強は急務

3 = 2 :

リリーフもトップ20に栗林しか入ってない
矢崎、森浦、松本が頑張っていて崩壊はしてないけど勝ちパターンに入れる投手になれれば今年みたいな不作年では成功

ロマンの荘司か、即戦力に近い吉村、曽谷、菊地か
この辺を無難に一本釣りしたい
荘司ならまずは谷間のローテで2~3年後にローテに入るイメージ
後ろ3人は中継ぎなら勝ちパターンを狙えて成長次第では先発もいける

5 :

黒原はなあ
巨人ファンにSNSに突撃されてメンタル壊さなかったら…

6 = 2 :

世代交代は
捕手 會澤、磯村→坂倉、石原、中村奨成
一塁手 マクブルーム。基本は外国人で保険が林
二遊間 菊池→小園、矢野、羽月
三塁手 坂倉、二俣、林
左翼手 西川(27)
中堅手 秋山、上本→羽月、中村健人
右翼手 野間→中村健人、中村奨成、田村

サードの即戦力、大社の二遊間 友杉、佐藤勇、福永
ライトのスラッガー 森下、澤井、イヒネ、西村

野手はこの辺りかな

7 :

先発よりも中継ぎと打線重視でいい
ヤクルトの先発なんてレベルが高くもない
中継ぎ豊富にいてあの打線組めたら強いわ

8 = 2 :

投手は指標が12球団最下位
九里、大瀬良でwar4.5だけどここが衰えたら危険水域

野手はセリーグ2位
25歳以下の野手でみてもトップクラス
村上が化け物だけど日本にはあと3シーズンだから実質、数年後みたら他球団より揃ってる

9 = 2 :

25歳以下の野手でみたらカープはかなり育ってる方
野手のピークは26歳以降
投手は22歳以後は伸びる人もたくさんいるけど劣化する選手も多く全体で考える時は伸びを期待すべきじゃない
http://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53486
野手はおおむね27~29歳前後で最高のパフォーマンスを発揮し、そこから徐々に値を下げていく。一方、投手は20代前半からパフォーマンスが低下し続けている。サンプルサイズに差はあるが、このような旬の違いはMLBでの先行研究とおおむね合致する。

攻撃、守備の総合である野手WARは26歳から29歳にかけてピークが出現している。その構成要素である攻撃WAR(紫)は29歳前後にピークを迎え、そこから数値を下げていく。攻撃と守備の合計である野手WARは攻撃WARとよく連動しており、WARの構成要素として打撃が大きな比重を占めている様子がわかる。

10 = 2 :

ドラフト指名予想
1位吉村、曽谷、荘司、菊地
2位森下、澤井、イヒネ、西村、友杉
3位仲地、河野、増居、山田陽、斎藤響
4位高野、松本晴、日高、茨木
5位福永、佐藤勇、内田、久保、名原
6位大野稼、吉川、田村

育成 名原、白濱

17 = 11 :

17

21 = 11 :

こんなもんで

22 :

今年は1位即戦力投手でないならビックリ
2位で狙ってるのが森下なのかがポイント

23 :

イヒネオタクが12球団スレで叩かれてる
この人、根尾、吉野、ブライトを推して恥かいたのに懲りてない

25 :

打たないと勝てない。不動の4番を育てないと。
投手も大事だけど

26 :

広島・佐々岡監督、今季限りで辞任 3年連続Bクラスでけじめ、後任は新井氏らOB軸に選定
http://news.yahoo.co.jp/articles/d4d41442fa02381cdc9d08aa264a0040e86c0563

もう決まってるなら新井ってことかな

27 = 26 :

>>26
>球団は秋季キャンプが始まる11月までに新監督を決める方針。

本当にまだきまってなくてこれから交渉ならドラフトはフロント主導で行くのかな

28 = 26 :

スカウト会議で白武部長の口調が歯切れが悪かったり言葉濁してたのはAクラスに入れば佐々岡残留の約束だったからかな 
次期監督も決めきれてなかったのも

29 :

まだ、全然決まってなかったんかい
こりゃ、ドラフトバランス重視型になるな

30 :

吉田賢欲しいなあやばいくらい三振少ないのに長打もあって脚も遅くない
会議の記事じゃ全然名前出てこんしどれくらいの評価か分からんけど

31 :

現場の意向もさすがに監督決まらないうちに高や東出に聞くわけにもいかないしな
彼らの去就も未定だろうしまだ見ぬ新監督の意向も当然分からないし

32 = 23 :

>>28
V逸の時点で佐々岡側から辞意を表明してんだからAクラスならとか社会常識的にあり得ないだろ
それくらいわからんと

33 = 31 :

監督が決まらない以上はフロント主導にならざるを得ないだろうね

38 = :

ドラフト情報ないわ監督は11月まで決まらんわで何も書き込むことが無いな
13日の1位候補発表まで待たないと仕方ないな
監督いないからGM=オーナーの鶴の一声かな

39 = :

今年も公表なしになる気がする

40 = :

来年新井はないやろ
新井までの2〜3の繋ぎでだれか監督になって、
新井の時にAクラスになるようなドラフトになるんやないか?

41 = :

公表なしでいいと思う
栗林路線で

42 :

栗林は蓋開けてみればその年の即戦力~準即戦力投手として5番手レベルでしかなかったのもあったから公表無しでも被らなかっただけで
今年の候補から1,2番手レベルの即戦力狙いに行くなら絶対公表した方が良いわ

43 = 26 :

>>42
公表はしなかったけど日刊が早い段階で栗林の1位予想出してたしなんとなくばれるんだろうけどね

44 :

>>40
そんな計算が立つなら毎年そんなドラフトしてほしいわ

45 = :

単独狙いの公表に関してはモリバシのトラウマがあるのかな
有原とか森下とか競合覚悟の場合は公表できても

46 = :

去年は予定通り森木(あるいは小園)にしとけばよかったのにね
黒原は妥協した感すごい

47 = :

>>46
あれも佐々岡のゴリ推しで隅田になったんだっけ!まあ、今のコーチ陣のメンツで高校生育てるの六かな!

48 = 29 :

高校生育てるの無理かな。

49 :

古川欲しい
縁あるかな?

50 :

>>49
なんでそう思うの?動画とかほとんど無いでしょ


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について