のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,626人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2019年広島専用ドラフトスレ1巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    351 = 348 :

    ぶっちゃけ投打に相手の方が上

    352 = 265 :

    >>351
    さすがに打線は柳田、上林、松田不調の
    相手打線よりは遥かにいい
    大瀬良、ジョンソン以外の日は厳しいな

    353 :

    投手力はBクラス球団と大差ないしな
    来年以降素材買いした投手が複数出てこなければ破滅が待ってる

    354 :

    小園って打撃と守備ではどちらでより評価されてるのかな

    355 :

    外国人先発2枚が羨ましい

    356 = 265 :

    島内が使えるかどうかは大きいな
    使えるんだったらかなり楽になる

    357 :

    あとはセレブが復活するかだな
    ストライクゾーンの改悪でかなり厳しいとは
    思われるがこれが復活するかで全然違う

    358 :

    このドラフト疑問視してる人がいるがバカとしか言いようがない
    ポジション別年代表見ればまさに理想的
    球団もほしい選手すべてとれたと言ってるから7巡まで行ったのだろう
    来年のドラフトから新しい展開に移行する
    全体のバランスを気にするだけで1番欲しい選手(今年のドラ1は投手だとか野手だとか気にしなくて済む)
    に行くことができるようになったのはでかい

    359 :

    >>358
    いつもの年代表キチガイか
    ケムナと平岡はノーコンすぎて140km程度しか
    出なくなってる。加藤がフォーム探しの終わりなき旅に出た
    20代前半の投手の年代表がすっからかんなのは
    どうすんの?年代表的にはもう1人大社の投手は欲しかったかな

    360 :

    昔、オーナーがドラフトのインタビューで
    常に5割を安定して目指せるようなチームを
    目指してると言ってた
    この2年のドラフトは5割を目指してるんだよ
    冗談でもなんでもなく本気で
    5割でいいって考えだから現有戦力の補充はせず未来への投資の素材型ドラフトに切り替えてる
    緒方からの強い要望がなければ島内すらとらなかっただろう

    361 :

    >>359
    すごいね。
    文章だけで片言の日本語だと分かる。

    >>いつもの年代表キチガイか
    >>どうすんの?年代表的にはもう1人大社の投手は欲しかったかな

    お前が年代表キチガイじゃん。
    大体、どうすんの?って言われても
    >>358も、お前も何もできないだろ?

    362 :

    高卒社会人とか獲れれば2位指名で埋められるけどコネが弱いからか中々いい選手獲れんのよね

    363 = 359 :

    >>361
    キチガイ君、発狂すんなよww
    発言からアスペっぽさが滲み出てる

    >>
    来年のドラフトから新しい展開に移行する

    →なんだよ、新しい展開てw

    >>
    全体のバランスを気にするだけで1番欲しい選手(今年のドラ1は投手だとか野手だとか気にしなくて済む) にいけるようになったのはでかい
    →どういう理論なんだ、バカ

    364 = 359 :

    356と359って同一人物でないなら
    そんな顔真っ赤にする意味がわからない
    もしかしておんなじやつか?ww
    どっちも日本語や論理展開がかなりぶってとんでて似てる

    365 = 359 :

    >>364
    おっと、誤植。ブッとんでてね
    クスリでもやってんの?ww

    366 = 360 :

    いつものニュースソース君とかいうのだろ
    毎回、おかしな日本語で的外れな恥ずかしい理屈を吐き捨てていく
    年代表を絶対視するなら左の内野手多すぎ
    20代前半の投手がヤバすぎ

    367 = 358 :

    >>359
    投手と言ってた人だな
    まだ発狂してるのかな

    368 = 358 :

    そろそろ妄想君が現れるころだろ
    投手と言ってて今頃発狂でもしてるのだろう

    369 = 359 :

    >>367
    出たわねww
    新しい展開ww

    370 = 359 :

    >>368
    誰だよ、妄想君ってww
    おクスリが切れたのかな?
    だいたい俺は単なる数合わせの年代表を
    否定してるだけで投手派でも野手派でもないからww

    371 = 361 :

    >>363
    何言っているのか分からない。

    とりあえず、wを使うのをやめたら?
    馬鹿だと分かるし、あと50才代なのもバレバレ。
    恥ずかしいよ

    372 = 359 :

    >>371
    さすが年代表キチガイww
    相手の年代表までわかるらしい
    エスパーなんですか?w

    373 :

    懸案だった田中、菊池の後継者候補を複数指名できて
    三塁を守れる林というスラッガー候補も指名できて
    野間より年下の外野手を右の正随、左の大盛と2人指名できて
    さらに、即戦力投手として2位で島内を指名できたのだから
    今年のドラフトは年齢層の穴を埋められた良いドラフトだっただろう

    来年は心置きなく投手中心ドラフトに専念できる
    そういう意味でも良いドラフトだよ

    374 :

    来年は阿部二世それ以上ともいわれる東洋の佐藤もいる
    野手派と投手派の議論は続くのだろうな

    375 :

    争いは同じレベルの者同士でしか発生しないと言う言葉がこんなに似合うスレもなかなか無いな

    376 = 361 :

    >>372
    わかるよ。
    今、自分が45だから
    wを使う奴はそれより上。

    377 :

    ソフトバンクはドラフトで毎年一人、二人しかいないレベルの投手が大量にいるな
    明日の野村に期待するしかないな
    正直言って岡田、ジャクソン、薮田
    この辺よりは力は上とみてる

    378 :

    140キロも出せない岡林や佐々木を獲るくらいなら、
    鶴田を育成枠で獲って欲しかったがな

    379 :

    >>358
    >>373
    その通り!100点満点のドラフトだった
    二遊間に人気が集まり林を3位でとれたのも素晴らしかった
    育てがいあってファンとしては由宇に行きたくなるような魅力ある選手がとれた
    「今年は野手中心のドラフト」で良かったし編成的にも理想的だった

    380 = 377 :

    来期田中サードでショート育成できんかな小園

    381 = 379 :

    >>380
    そうなった場合、田中はサード安部と競争して負ける可能性もある
    個人的に安部のほうが魅力的

    382 = 377 :

    来年キャッチャーいるんだろ?
    キャッチャーいけばいいじゃん捕手は二人いるし
    佐々木いかんならキャッチャーいけ以上

    383 = 379 :

    来年の1位~3位は投手
    これはほぼ決まり、想定外のことが起こらない限りこれで間違いない

    384 = 377 :

    東洋大の佐藤とかめっちゃ肩強いけどいかんのか
    残念

    385 :

    来年はおそらく石原引退だろうし捕手もほしいわ

    386 :

    来年は薮田W高橋戸田床田遠藤長井辺りから二人は出てきてくれないと即戦力投手にいかざるをえなくなるな

    387 :

    出てきても即戦力投手優先だよ
    後はフロントが地元の声に屈するかどうか
    中村の件で反省してくれてると良いんだけど

    388 :

    来年は上位3人投手だろ

    389 = 360 :

    坂倉がいるのに、中村をとれと言って
    次は佐藤まで欲しがるとは
    ここの野手厨ってやっぱり狂信的だ

    390 = 360 :

    1位高卒投手なら2位は大社の投手
    3位で勝俣だの加藤、柳町、船曳あたりの
    外野手を獲れたらいいな
    内野手はかなり厳選していいのがいれば

    391 = 373 :

    まあ、年齢構成的にベテランの石原、白濱の
    後の捕手を考えるのは分かるんだが
    次世代のプロスペクトの坂倉と中村奨がいるところに
    あえて入団する有望な新人捕手は今後数年はあまりいないのではないか
    せいぜい下位で守備専の捕手を獲るくらいだろう

    392 :

    佐藤とか外野やらせてもアホみたいな肩だよな

    393 :

    捕手は下位で守備型の社会人捕手でいいわ、2、3年目には今の石原になれそうなやつ

    即戦力行きたいところだけど、来年は高卒投手豊作だろうから1位はエース候補で2位、3位で即戦力候補かな

    394 :

    決まりとか間違いないとか絶対とか簡単に使うと頭悪そうに見えるぞ

    395 :

    >>391
    石原引退後は戦力外で誰か捕手とればいんじゃね
    どーせアツメインでサブに坂倉、中村

    396 :

    年明けにどういう方針打ち出すかだ
    多分高卒投手有望株に熱視線。佐々木メインに西も追っていくみたいな記事になるんだろうけど

    397 :

    せっかく林とったんだから東妻弟取ればいいじゃんか
    奥川と山瀬セットでもいいけど

    398 :

    石原引退を視野に入れても来年捕手獲るならプルペン捕手に近い役目で下位か育成指名でしょ
    あまり好きなやり方じゃないけど

    399 = 360 :

    まだ25歳の磯村も忘れられてるが
    坂倉、中村の控えとしては申し分ない
    カープが高卒の目玉を追いかける、指名するって今までなかったから高卒なら西か奥川
    大卒なら苑田がずっと追いかけてた森下
    森でバシッとからオーナーがビビって1位は
    ミーハー指名しかしなくなったからわからわんが

    400 = 360 :

    ただでさえ、中村と坂倉が出場機会を奪い合ってるところに捕手がまた1人増えても育成できない上に、下手したら育成の妨げにもなる
    次の補強ポイントは3~4位で外野手を探す事
    外野手を中位で確保しておけば、数年後のドラフトがだいぶ楽になる


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について