のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,535,599人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2019年広島専用ドラフトスレ1巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 = 583 :

東京理化に行った立野が150連発らしい
2年前はMAX141だったのに
高卒投手で活躍するのって
中崎、アドゥア、ロッテの二木や楽天辛島も
そうだけど18~20歳で急激に球速が伸びた選手
中村祐、高橋樹、藤井あたりもあと5km球速が伸びてれば

602 = 572 :

>>601
その辺りが素材と本人の努力の問題なのか
指導とトレーニングの問題なのか

603 = 583 :

例えば2015年のプロ入り組
1位 安楽、松本、高橋光成
塹江、藤井、玉村、岩下、立田、佐野、斎藤、鈴木、笠谷、石川直也
プロで活躍してるのは石川直也くらい
進学、社会人組が
田嶋、松本、鈴木博、甲斐野、上茶谷、東妻、梅津と育ってる

604 = 594 :

育ってるってのは多分違うと思うよ
詳しく調べるのも面倒なのでやらんけど、高卒から進学、社会人入りした投手の中で
有望に見えてたが大学・社会人で通用しなかったヤツが視界から消えて、
大学・社会人で成績残したヤツが目に入るだけだろう

良く言えばプロで手間、ヒマ、枠を割かずに大学・社会人側で間引いてくれたとも言えるし
悪く言えばもっと安く仕入れた筈の素材を一番高値の時期に買うとも言える

605 = 583 :

2013年は
松井、鈴木翔太、田口、平良、
古川、今野、中村祐、二木、児山
進学、社会人組が
東、山岡、高橋遥、大竹耕太郎、高橋礼

606 = 583 :

>>604
上茶谷や東だって育成でもおかしくなかったわけで勿体ないといえば勿体ないが指名できる人数が限られてる限り、数人に一人しか育たない2位以下の高卒投手ばかりで投手を揃えるのはかなり困難という事になる
実際にそれを強いられたのが暗黒期のカープ

607 :

 私が ドラフト前  杉山、泉、坂東そして野村大を指名してほしいと何回も投稿していたが
ソフトバンク 全員指名してる
今後150キロ投げる能力の投手ばかりにするつもりだな 恐ろしいほど層を厚くする球団だ
 私の理想に近い指名がパリーグでよかったと思うしかない

608 = 572 :

>>607
あの投手陣あっても
大社の投手5人指名か
エグいのう

609 = 583 :

2011なんかも顕著だよな
カープは野村、菊池で大成功だけど
上位で松本竜、北方、西川、歳内、吉本、釜田あたりを取ってたら最悪だった
原樹理、上原は有名だったけど、多和田、岡田、上沢が成功するなんてスカウトは見抜きようがない

610 = 607 :

>.>608
SBはえぐいぞ 甲斐野も2~3年見ての指名 杉山、泉、坂東も潜在能力は抜群
当然来年の戦力化とはみなていない
育成指名投手を含め 大勢の150キロ投げれる能力の中から 選りすぐる方針だ
こんなチームがセリーグいたら優勝は不可能
巨人と阪神がこのノウハウを遂行しないことを祈るしかない
巨人は大量の育成指名をし似たようなことはしているが 東京のぬるさで伸び率が低い
のかもしれない
SBの育成はまさにメジャーリーグ下部組織のハングリーさがある。
千賀、甲斐、 牧原も育成だが、大舞台でも強い
カープの育成選手は 人数も少ないが 大舞台ではどうかな

611 = 594 :

>>606
自分のレス読み直したら高卒投手推しみたいになってるけど、そういうつもりはなかった
俺も1位投手、2位か3位で身体ポテンシャルのセンターラインが基本だと思うよ
川端が正解だよな
今の感じだと今後弱くなる一方だと思うけどもう手遅れ気味だし仕方ないね

612 :

>>604氏に同意

まあ、大社はあまたの有望高校生からスクリーニングされた優秀なのが残ってるので
それを「高づかみ」するのは仕方のないこと
高校生を指名するということはいくら有望な選手であっても
モノにならない可能性は、大社よりはかなり高いことを覚悟するべき

613 :

>>574
この4人本当に酷いよな
薮田やW高橋は下で成績良好だからまだ期待出来るけどこいつらは上向く日がくるのだろうか…

山口もこのグループに入りそうなのが心配

614 :

「遺体お預かり」広がる…葬儀しない「直葬」増え、火葬場不足で

遺体を保管する大型の冷蔵設備(福岡市博多区の福岡直葬センターで)
 高齢化に伴って年間130万人以上が亡くなる「多死社会」を迎える中、火葬前の遺体を預かる「遺体安置ビジネス」が都市部を中心に広がっている。
葬儀をせず火葬のみを行う「直葬(ちょくそう)」の増加や火葬場不足が背景にある。
福岡県内では、直葬を行う業者が増え始めている。

615 :

楽天は10人以上切ったんでしょ
本当に投手育てたいなら、将来性ない投手は早めに戦力外にするべし
若いうちの方がその選手たちも就職の当てがある

616 :

当たりくじのはずの田中正義もなんかあれだし諦めもつくだろ

617 = 597 :

日本シリーズやきゅう盛り上がってますね~w 視聴率が悲惨でワロタw 
日テレ一桁!  日本シリーズ史上最低視聴率キタ――(゚∀゚)――!!  
 
ここ数カ月のやきゅうの話題が、巨人と、吉田君ばっかり
でも、TBSのドラフト中継はなかなか面白かったわな  

日本シリーズが 
「広島」×福岡の、不人気田舎チーム対戦で悲惨だわな・・・
不人気田舎チームの「広島」が空気読まないで、巨人に勝ったのがワロタw

メディアや世間が、「広島」と福岡に無関心なのは理解できるが
他のやきゅうファンにも相手にされないってのが、可哀そうだわw

田舎者県の不人気やきゅうチームは本当にお荷物だな (有名選手がいないしw)

618 :

>>610
1位吉住でネタにされてる去年のドラフトでも2位高橋と育成の大竹が日本シリーズで仕事してるんだよなぁ
大竹なんて調査書がソフバン1球団からしか届いてなかったと新聞に書かれてた

619 :

1位マエケン 3位會澤
1位野村 2位 菊池
1位 大瀬良 2位九里 3位田中
この三回のドラフトで黄金期を築けた
高卒投手は下位~育成で大量指名
いい野手は2位や3位で、4,5位で西川や坂倉みたいな隠し球がいれば指名
これがカープみたいなチームにはベスト

620 :

来年はめぼしい即戦力投手っていますか?
特に現場が欲しいって言ってるらしい左腕
デカくてそこそこ制球もあるようなやつ

621 = 607 :

結局カープが特に育成力があるわけでもない
マスコミ受けする選手ではなく 能力のある選手をたまたま運よく指名できただけ
菊池 誠也ももう少し指名が遅れていたら 他球団が指名
カープも優勝は困難だっただろう
また、巨人の阿部、中日岩瀬、浅尾 阪神能見などの劣化など他球団が過渡期とぶつかっただけ
それに対し カープはいい時にピークになった野手が揃った
結論としては、元々能力のあった選手が勝手に育っただけ ことさらカープの育成がすごいわけではない
 高卒ならまだしも 明らかにノーコンで修正の効きにくいタイプの大卒投手の加藤とか
指名している余裕はなかったはずだ
来年は立野などの社会人投手は優先となるだろう

622 :

ソフトバンクなんてあれで来年はサファテ岩嵜石川が加わるんだから凄すぎるわ
まぁそら育成含めてあれだけ大量にとってたら誰か出てくるわな

623 = 572 :

ドラフト名鑑見てると全員活躍しそうに思えるな
現実はそうはならんのだろうけど
情報欲しくて動画漁って見てるけど
正随は結構行けそうな気がしなくもない
素人目だけど

624 :

>>587
遠藤は?ローテで使う段階に来てるけど

625 :

>>624
学徒出陣イクナイ

626 = 572 :

>>624
フェニックスで一度も投げなかったね
故障らしいけど情報無いから気になる

627 = 613 :

遠藤はまずキャンプやOP戦で他の谷間候補より結果出さないとな

628 :

>>620
左腕は候補居ないなぁ
来年の大社は大型投手が少ない
デカくないけどJR東の山口辺りは注目

629 :

坂倉、小園あたりに出てきてもらわないと
ここ数年のドラフトは微妙なのが数人出てきてるだけで最悪レベル

630 = 629 :

坂倉、小園あたりに出てきてもらわないと
ここ数年のドラフトは微妙なのが数人出てきてるだけで最悪レベル

631 = 583 :

ソフトバンクの投手はとりあえず大量に取ってれば出てくる方式は理にかなってる
日ハムなんかも育成は使わないけど同じやり方

632 :

ソフトバンクの投手はとりあえず大量に取ってれば出てくる方式は理にかなってる
日ハムなんかも育成は使わないけど同じやり方

633 :

遠藤と昂也がカープ投手陣の希望なんだけど
故障とか大丈夫かよ

634 :

いまどき自演失敗とか草生える

635 :

立野は投手豊作と言われてる高橋昂の世代か
来年は高校生投手が人気になるだろうからこっち狙うのもいいな

636 :

>>571
広島もロクな投手居ないじゃないかw

637 = 629 :

http://www.youtube.com/watch?v=4JG7nIGmCPA
坂倉のホームラン
スローで見ると凄いが
どうなんだろうなあ

638 = 607 :

SBと比較すること自体ナンセンス
SBは田中、高橋、吉住らで遊んでもほとんど影響しない
さすがに 岩崎 サファティ、内川の離脱痛かったが 成績はカープと同等
対して遠藤とかに期待とか はずかしくなってしまう状態のカープ
床田と薮田の復活でセリーグなた対等にできる環境に感謝しないといけない
アホなのは緒方だ、俺なら恥ずかしくて絶対日本一とか口には出さないが
選手を鼓舞するためか 毎年最近言っている
もっと違う表現で来年からは選手を鼓舞してもらいたい
少なくとも7戦を戦える投手陣を整備したのちに日本一目指すと語ってほしい

639 :

大社なら森下より太田
恵まれた体格でスケールがありチェンジアップに自信を持つ

640 = 607 :

宮崎フェニックス・リーグでヤクルトのドラフト1位の村上がホームラン10本打ち
最多本塁打だそうだ。
カープは当初 中村より村上を優先していたけど 甲子園で方針が変わったな
村上を取りそこなったカープ代替えで林指名したが
打撃が荒い林をいかに矯正できるかな

641 = 607 :

来年は 今のところ 太田か立野に行くのはほぼ間違いないだろう
ハズレで西などになるかな 奥川のほうがいいが 先に指名ありそうだな

642 = 615 :

西がどれぐらい伸びるか
ぶっちゃけ、あれだけ物おじせず投げるからプロ向きだと思うけどね
広島出身だし獲って欲しいね

643 = 600 :

遠藤は来年はまだ無理だろ

644 = 579 :

来年は坂倉がそろそろ二番手捕手にならんとあかん
何の取り柄も無い磯村なんぞが一軍におったらあかんわな
林は超微妙やな 無駄な動き多いし扇風機w
まぁパワーはあるんやろけど 成功しそうな?面構えはええと思うがw

645 = 624 :

林は松山になれれば御の字

646 :

柳田はうちに来ていたら、足と肩はともかく、打撃はせいぜい浅井だったな。

647 = 607 :

俺の予想どおりのここまでの日本シリーズの戦いだ
短期戦は投手力だからなとディフェンス
外国人はあてにならない 当たればでかいが

早くまたシーズンに戻りたいな
SBと戦ったら他が楽に感じるからな
まあ最低でも SBとの日本シリーズはいい経験にはなる
FAで丸が出るとちと厳しいが

648 :

林はああ見えて守備もそこそこらしいからサードで低打率長打マンになってくれたらOK

649 = 572 :

来年はそろそろエース候補となりうる投手を
取りたいな

650 = 572 :

中神はどんなもんかなあ
見た動画じゃあまりよく分かる映像なかったな
スペックだけ見てると去年の永井にイメージが
被るけど


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について