のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,730人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ35巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 :

甲斐野の158kmはなんか目で追えるよな
松本のは148くらいだが消える感じ
打者はもっと感じてるはず
根尾も簡単に当ててたしな

102 :

緒方が投手希望なら甲斐野
高校生でいいと言えば小園だろう

103 = 84 :

4~5位で名桜の山口が欲しいな

ロッテが狙ってそうだが

104 :

小園も良いけど藤原欲しいな
中村と2枚看板で売れる
山本、衣笠の再来あるで

105 = 65 :

>>98
山岡意外だ

106 = 64 :

鶴田は育成枠だよ
本人も育成でもかまわない見たい
藤井くらいにはなりそう

107 = 74 :

甲斐野っぽいなどうも

108 = 55 :

どうせ外れで梅津なら根尾特攻しろよw

109 = 58 :

>>101
高校侍は甲斐野には手も足も出なくて松本は簡単に当てられていい当たり連発だったんだが

110 = 1 :

2,3位で誠也のカウンターパート取って
4,5位で遊撃手って感じになりそう

112 :

結局松本ってどこもいかない感じなのかな
吉田同様、低身長の右投手って大分人気落ちるな

113 :

藤原ほしいな

右打ちのサードいないから早稲田の野村指名してほしい。

114 :

>>101
そんなこと言ったら松本は小園に147をホームラン打たれてたぞ

115 = 58 :

>>159
甲斐野を評価するにあたって一番忘れちゃいけない事だろ
どこに159投げられる奴がいるんだよ
フランスアでも投げたことないしポテンシャルは重要

116 :

>>108
外れで確実に梅津取れるならいいけど
まず競合するだろ

117 = 58 :

>>99
でした

118 = 114 :

3位で伊藤裕が欲しいな

119 = 113 :

甲斐野獲得したら
9回フランスア
8回一岡
9回甲斐野
になるのか。
中崎は敗戦処理に降格……

120 :

甲斐野と小園の比較じゃなくてすべきなのは鈴木ヒロシプラス小園と中村プラス甲斐野ヒロシの比較

121 :

>>114
あれ、木製で打ったんよね?

122 = 1 :

いっそ中崎先発でもいいんじゃないかな
岡田も長いイニングでの集中力続かなそうだから
このまま中継ぎの方が向いてそう

123 = 60 :

松本チビって言っても公表は加藤と同じ176だから身長で見切られるほどのチビではないよな

124 = 116 :

右投手で176は随分チビでしょ

125 = 59 :

投手部門
  先発・・・アドゥワ床田が来年ローテ濃厚
       祐太W高橋戸田遠藤なども割って入ってくる可能性あり
  中継ぎ抑え・・・岡田に中継ぎ適正あり 長井も出てくる予定
野手部門
  二遊間・・・いざというときは曽根が控えている
  サード・・・ドミニカ勢控えて、さらに奨成のサードコンバートも可能性否定できない
  外野・・・丸がFAしようがしまいが層が厚く心配ゼロ

カープは即戦力にこだわらなくていい、しかも競合おそれずクジはずれてもやっていける
将来的な不安をあえてあげると二遊間になるので小園入れば盤石になる
小園の打撃については過少評価されていると思っている
俺の個人的眼力では小園はプロの世界でも打つようになるぞ(1年目ファームで3割打っても驚かない、やっぱりなという感じ)

126 = 64 :

もうそろそろ東京六大学とか東都六大学の投手は地方大学の投手より
優れているという先入観は捨てた方がいい
過去で言えば、則元、岸等どうしても地方大学へのマスコミの扱いは小さい。
で地方大学の投手は隠しだまという表現を使う
今回でも北陸大学リーグの泉投手なんて 才能は1番でも扱いはドラフト専門雑誌に
特集があるだけだ

127 = 58 :

小園の打撃は確かに良いよ
プロでも走攻はかなりやれると思う
問題はやっぱり守備でショートを守れるか否か

128 = 28 :

>>109
そんなことわかってるわw1試合で何が分かるんやw

129 :

加藤に中継ぎ適性があればなぁ、と切に思う

130 :

大谷の時もそうだったけど160km出てるのに
バットに当てられるからしょぼいってバイアス

藤川や吉田みたいな特殊な球筋なら別だけど、
東都やプロのレベルになると球速が数キロ上がったくらいでバットにすら当たらないなんて事はまずない。何度も対戦してたら尚更
ただ、被打率や変化球の空振り率は数キロの違いで大きな差が出る

131 = 59 :

>>127
ですね
そこはプロに入ってプロの選手の中に混ざってプレイしてみないと判断しにくい面あるので
仮にショート無理でも最悪セカンドできる、そう思っての指名でいいと思う
たぶんショート出来るけどね

132 = 83 :

実際に育てるのは佐々岡なんだろうし
佐々岡にも育成の自信のあるタイプ、苦手なタイプも
当然あるだろうしで、良い時だけじゃなくて悪い時の
P指名候補の動画を見てもらったり、性格とかも話してもらったら、

このPの育成は自信があるけど、このPの育成は
自信がないだの、こういうタイプのP取ってくれたら育成
しやすいから助かるだのて感じで佐々岡にもP指名候補には
多少の発言権ていうか意見しても良いんじゃね P育
成が上手く逝ってるのは佐々岡が二軍の僻地球場で献身
してくれてるおかげもあるんだろうし

133 = 59 :

>>132
賛成

134 = 58 :

>>128
いやいやw
あんたが根尾がどうたら言うからだろw

135 = 39 :

甲斐野の150キロ台のストレートは回転もいいし威力は文句無しでしょ。
ただ、実際に見てるとそのいいストレートの行く確率が低い。

いいピッチャーであることには文句ないけど、いきなりセットアッパーだのクローザーだのは期待が重すぎるよ。

136 = 19 :

下位だと土居欲しいなぁ
変則系はないみたいだからエネオス鈴木とか若山とかそのへんはないかね

137 = 55 :

>>132
そうなると選手の補強もだが左腕育てれるコーチの補強も必要になるわけだ

138 = 9 :

>>135
根尾と藤原スルーして中継専の大学生獲るならそのレベルじゃないとわりに合わないわ

140 = 59 :

甲斐野はフォーム見た限り長い年月プロで活躍するのは難しい気がする

141 :

苦手な投手の育成にもチャレンジしていってこそだよ
球団の財産として蓄積するんだし、左腕育成もチャレンジしてこなかったから
育ってないわけで今の堀江や中村もある意味でかわいそうに思う

142 = 96 :

小園はオリに宣言されてしまったようなもんだから行きにくくなったな

143 = 19 :

ノーコン左腕育成能力悪いからW高橋とか床田みたいな制球重視タイプシフトだし
これだと坂本は多分ないな、小島・高橋優・高橋拓とかになるが八戸はまず残らないだろうしなぁ

144 = 19 :

ちょっと追記
まあコウヤはコントロール特化タイプじゃないけどやばいノーコンタイプでもない

145 = 64 :

甲斐野の動画見てると平均ストレート143キロ
慶応加藤が145キロ
コントロールは大差ない
甲斐野だけはやめたほうがいい
他球団はぜんぜん評価していない

146 = 141 :

中村は菊池を育成した西武なら剛腕になってたパラダイムシフトもあった

148 = 64 :

加藤の時は 加藤だけはやめとけとここでしつこく言ったくちだが、
加藤ほどではないにしろ 甲斐野はやめといたほうがいいと言っておく
カープのことを思うと

149 :

高卒でエース級ほしいな。
マエケンみたいな。
吉田くん指名してくれ

150 :

甲斐野の球速はMAX詐欺
この前の試合は150すら出なかった


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について