のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,719人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ35巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 = 49 :

そういう取り方はしないで、入ってきて適応性を見て先発や抑えをやっていこうと思います。

この文言からすると甲斐野でほぼ決定してるのでは?という言い方に思える

52 :

>>50
しれっと入団する前提で草
こりゃ決まりやね

53 = 49 :

あとはやはり梅津は大絶賛
島内もかなり評価してるので3位で獲れるなら
指名しそう。残ってるかは微妙だけど

54 = 52 :

甲斐野で決まりだけど梅津も臭わせて仮に甲斐野が重複した時に確実に梅津残したいんだろうね
万が一外れに藤原小園残ったらこっち行くかもしれないけど
まあ単独ですんなり決まる可能性もあるしな

55 :

現時点の甲斐野と四年後の吉田を考えたら吉田の方が良さそう

56 :

松本って外れる要素が無いな、東ぐらいの成績残しても驚かない
あえて言えば勤続疲労による怪我だけだろう

57 :

小園は地元の檻に入ってもらえればいいよ。蒸し暑いのが苦手でもドーム多いからカープより環境が全然合ってるだろ。

58 :

吉田は今がピークでむしろ甲斐野の方が伸びしろあるよ
かといって甲斐野が即戦力で使えないわけじゃないよ

59 :

1位投手でもいいような気がしてきた
その場合は3位で確実に宜保確保してほしいが

60 :

1位投手なら2位3位でもうちで伸ばせそうな野手はまず残ってる

61 :

ヤマヤスや東みたいな事もあるしスカウトが絶対でも無いからな。
単独で取れた甲斐野が他球団で活躍されたら本当に最悪になるよ。

62 = 58 :

去年素材型投手大量に獲ってるから
1~3位で野手一人大社投手二人
4位以下は全員野手が良いと思うけどね

63 :

色んなスレ見ると他球団の雑魚共がカープ小園にしてほしすぎて笑うわ
ショートを100%取るとしても1位小園じゃないといけない理由なんてなにもないのにな
他に小幡増田宜保などいくらでもいる

64 :

どうみても 甲斐野 梅津 島内より泉の方が魅力ある投手だね
各球団は隠密してるんだろうけど

65 :

でもそもそも不作だし人数はそんなに獲らないと思うな 投手2、野手3がいいところじゃない?
後は戦力外から補強で

66 = 59 :

小園は打撃は問題ない
足はトップクラスでバネがハンパない
トリプルスリーも狙える
しかし最後気になるのが肩なんだよな
強肩だけど鉄砲肩ではないからね

67 = 60 :

今までトリプルスリー狙えるだの高校時代騒がれて遊撃で育ったやつがどれだけいるかっていう

68 = 63 :

事前に5人指名と言っていてもリストにある選手が下位に残ったりしたとき6人目を指名することもある
確か去年の平岡がそうだったはず
砂糖クビにしたし戦力外からはあるかもな

69 = 64 :

1位太田(野村大)2位泉で十分だね

70 = 64 :

>>68
長井がそうだったよ

71 = 60 :

去年も候補少ないとか言ってたのにドラ6に育成3人だもんな

72 :

日体大って山内の母校じゃん
取れよ

74 :

上茶谷か甲斐野

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00233403-fullcount-base

75 :

ピン子や米倉は佐々岡が上手く育成してくれるだろう

76 :

昔の亜細亜大学永川と木佐貫ににてる。甲斐野か上茶谷指名になりそう?

78 :

島内を東洋三人+松本と同等とまで評価してるな

79 = 56 :

去年の育成組がちょっと期待が持てないから、まだ辻を育成落ちにした方が良かったなあ

80 :

結局6~7年ぐらいいたんだっけ辻
そこまでいて結局一回も一軍登録勝ち取れなかった辻より1年目終わっただけの3人のほうが
まだ期待できる
もっと言えば育成枠の選手はドラフト下位で入ってくる選手よりまだ下で入って来てるわけで出てきたら儲け者としか考えてない

81 = 49 :

甲斐野の評価が低いなんてこのスレ以外ではあまり聞かないけどメクラ揃いなのか、プロのスカウトより見る目があるのかどっちか答え合わせが楽しみ

――後関スカウト編
「顔つきもよくてスター性もありプロ向き」

大学3年になったころに出てきて、これは東洋大の3人の中で一番即戦力に近いと思いましたね。
ほかを見ても、これだけ投げられる投手はなかなかいませんから。
一番の武器はスピードボール。
150キロを超えるストレートと、あの軌道から落ちる140キロ台のフォーク。
カットボールもあるので打者からしたらイヤですね。
球質もいいし、牽制やバント処理など投げること以外もこなせますから、あとは実戦に入ってどの程度できるかが楽しみですね。
 今はチームで抑えをしていますが、プロでも抑えをやるなら昔でいう大魔神・佐々木主浩投手(元横浜)のようになれる可能性もあります
今は短いイニングしか投げていませんが、長いイニングを投げられるスタミナもついていけば先発もできるでしょう。

82 :

カープ育成って池ノ内が上でちょこっと投げたくらいでほぼ成功してないのがなぁ

83 :

小園=好きな球団は虚 野外球場は蒸し暑いから嫌い発言
藤原=好きな球団、選手、言葉はsb,柳田、絶対に勝つ

虚だのsb好きだのて金満志向は、人間の性格なんてそう
変わらんし、必死に一軍育成で犠牲払って大成させた後、高卒だし
ピーク時だのに若くして金満移籍のかなり馬鹿げてる事が起こ
りかねないし 小園、藤原は辞めた方が利口じゃね 

そもそも暑いから、野外球場は嫌いて言ってるような奴が、
ここの猛練習に真剣に向き合えたり耐えて大成できるんだろうか

84 :

甲斐野1位でいいよ
2位3位は増田小幡で将来の三遊間だな

86 :

>>81
顔つきやスター性も重要視している事が伺えるな

87 :

苑田の口ぶりからすると甲斐野確定なの? ライターの質が悪くてインタビュー起こしてそのままっぽいのが
リアリティあるんだが。原稿チェックとかしてないんじゃね?

88 :

甲斐野単独で取れると確信してるっぽいけど競合して外したら慌てて酷いことになるパターンだなw

89 = 74 :

90 = 19 :

甲斐野→梅津
小園or藤原→梅津ならまだいい

競合→梅津→外れ外れ1位以降までズレ込むとまずい

91 = 64 :

>>73
中日の解説者の法元さんは、泉投手を評して、隠し球と言うけど、スカウトの間で有名になっちゃつたから、もう隠し球でもないか。188cmの長身からこのストレート、変化球…これ打てないでしょう。
ストレートはまだ147Kだけどまだまだ伸び代がある と
中日 中京TVは泉を追ってるよ
軽く投げて147キロ 梅津や甲斐野は目いっぱい投げて145キロ平均
SBの武田タイプが好きな人は泉だよ
今後怪我なく身体鍛えたら 地方大学では岸のようになるよ
実際各球団のスカウトも武田、岸のようだと絶賛
今は東洋大の投手よりこの岸に目は行ってるよ
カープが好きな投手だと思うけど
昨年で言えば遠藤タイプだし

92 :

鍛えたらもっと速くなる、160出す潜在能力がある投手は評価高くて
現に159出す甲斐野の評価が低いのはおかしい

93 = 64 :

ストレートにも質が違うし フォームによっても早く感じる147キロと
遅く感じる150キロあるの聞いたことないかな

94 = 74 :

二位三位で頓宮野村伊藤裕みたいな一発のある打者欲しいね

95 = 64 :

甲斐野の動画見る限り平均ストレート球速は
加藤でも154キロ出ていた神宮球場で145キロくらいじゃなかったかな

96 :

菰野の田中って身長低いけど凄い球を投げるな
山本の二匹目みたいにならんかな
下位指名で獲得できたら面白そう
 

97 = 87 :

3位で伊藤裕はありうると思う

99 :

159ってのは忘れた方がいいと思うぞw

100 :

長崎創成館の七俵陸と伊藤大和の両投手は志願届出してないんだな。
勿体ない、武器持ってる投手達なのにな。
4巡目以下で下関国際・鶴田残ってたら獲ってみたい素材だと思うが。
6巡目ぐらいなら、石見智翠館のスラッガーの水谷も面白いが・・・


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について