のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,492,421人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2017年広島専用ドラフトスレ9巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

根本は広島市の中区吉島に住んでてな
根本監督当時カープが弱くて息子も結構言われたらしいな

352 = 351 :

苑田は菊池じゃなく 吉本を指名しようとしてたからな とっさに川端がクーデター起こして
事なきを得たが

353 :

今年に限っての話じゃないですが
今後も有力選手を多数排出する可能性が高い
桐蔭、履正社、横浜といった有力校の選手を個人的に早く指名して欲しい
その選手の活躍は勿論重要な事もありますがパイプが出来るのは今後を考えても重要そう
選手も先輩居れば入りやすくなるでしょうし
ほぼ進学オンリーと個人的には考えてた日大三から去年坂倉を獲得出来たのは今後にも良い影響ありそう

354 :

>>331
その大卒投手に有望株がほとんどいないのですが・・・

355 :

>>353
ドラフトはパイプが重要だからね
横浜高校出身はいままでに何人かいたしまったくないわけじゃなさそうだけど大阪桐蔭はいないな
なんとかしてコネを作ってほしいもんだ

356 :

安田村上は身体が頑丈そうだしカープで鍛えたら相当良い選手になる予感がする
両取りは無理だから二者択一だな

357 :

今年のドラ1候補投手の中で目玉選手ですら床田以下の不作であるならば
カープといえども今年は野手をドラ1指名することは絶対にないとは言い切れない

岡田みたいなのが単独指名できそうなら100%投手指名になるが、いるのだろうか

358 = 357 :

今年のドラ1候補投手の中で目玉選手ですら床田以下の不作であるならば
カープといえども今年は野手をドラ1指名することは絶対にないとは言い切れない

岡田みたいなのが単独指名できそうなら100%投手指名になるが、いるのだろうか

359 = 354 :

>>353
パイプは重要だけど、逆指名は無いのだからそんなに気にしなくても良いのでは?

360 :

すげえストレート投げるなって思うのはヤマハ鈴木と馬場
即戦力でどこまでやれるかは微妙だけど
二年目以降ローテかセットアッパーやれる力はある

361 = 355 :

>>360
おれもヤマハ鈴木がいいと思う
最低でも1軍でやれるだけの力はある
問題は競合するかどうか

362 :

>>361
一軍でやれる力があるのなら今年は競合するだろ
それだけ不作なのだから

363 :

先発不足なんだからヤマハ鈴木より日立鈴木だろ

ヤマハ鈴木とか体型がずんぐりしてて地雷臭い

364 :

疲労骨折あがりは大卒の方の鈴木か?悪いけど、そういうのはやめとけ。プロのペースアップについていけない。

365 = 364 :

ヤマハ鈴木は、見たところ即戦力ではない素材型だな。野村の悪夢が漂うが、素材的には1位だろう。日立の方が投手らしいセンスは感じるが、高校時代からスペっぽいので地雷だろうな。

366 :

>>359
最近はそのパイプなんて無かったと思われる所の
選手を普通に1位指名してるよね

367 :

ヤマハの鈴木ってひどいノーコンだったけど改善されたの
いくらなんでもあのままじゃプロでは厳しいだろ

368 = 363 :

>>364
日立鈴木が疲労骨折上がりとか初耳だが?
誰かと勘違いしてるぞ

370 :

プロ球団がアマ球界とのパイプを必死こいて作ってるという考え方が根本的に間違いだからな
名門大学野球部なんて、社会人野球部に就職した実績なんて全くウリにならなくて、卒業生を何人プロ入りさせるのがが一番の実績なんだから
大学の方が喉から手が出るほどプロとのコネが欲しい側
社会人野球部は選手を企業で飼い続ければいいだけだから大学ほど必死じゃないけど、それでもプロ入り実績も大事だからプロとのコネは欲しい
野球名門高校だけは、プロよりもむしろ名門大学野球部への進学実績が一番だから、野球名門高校だけはプロにもそこまで媚びない傾向があるね

そもそも野球名門大学と野球名門高校で、大学側が必死に高校とのコネ作ってるか?
とにかく高校側が何としてでも大学とのコネを確保しようと必死なんだよ
プロも一緒
例外は色々あるけど、基本的にはパイプに必死なのは大学側で、プロはパイプを受け入れてやる側よ

371 :

驚くべきは、まことは、自演がバレてないと思っている

372 :

村上今日ホームラン打ったのか

373 :

なんか宮台くさいんだよなー。

374 :

田嶋は余計なひねりで制球悪くしてるな

375 = 351 :

今の所 山岡 黒木 星がよかったな
加藤なんか ノーコンで菊池が膝が痛いのに ずっとその間守らせられるんだぜ
素直に山岡言っとけば 野手陣も疲労度が少なくてすんだ
オリはカープが来ないのを察知して単独狙いだからな
カープのスカウトは山岡のスライダーより加藤のストレートが上だと評価したんだが
菊地の疲労度までは考慮していない

376 :

山岡よりも田中正義を選んだんだけどね

377 :

この手の入札1位とハズレ1位の区別がつかないバカは毎日のように沸いて出てくるが
同一人物なのかな

378 :

加藤のストレートは一級品
でもストライク入らないから意味ないけど

379 :

加藤は中継ぎやらせた方がまだ一縷の望みありそうな気がするんだけどまあ先発の数が少ないし来年あたりまでは先発なんだろうな

380 :

ハズレのハズレで加藤とはいえ、山岡をチビチビ言ってあれだけ罵倒してたのに
結局そんな背の変わらない加藤に行ったのは草生えるぞ
学閥は恵体に優るのか?

しかし今日の薮田は良かったな、インコースにキレキレのツーシーム連発
ほんとドラフトなんてわからんもんよ
154連発とか猫屋敷のガンは盛ってるんじゃないかと思うが

381 = 355 :

勝ってるときに中継ぎで加藤が出てきて見ろ
無駄に四球出すから胃がもたんぞ

382 = 378 :

仕方がない
単独山岡はドラフト的にはシラける

383 = 380 :

>>381
だね
中継ぎ起用派の根拠がサッパリわからん
薮田とか加藤とかノーコン速球派は先発で大きく育てた方がいい
育ったピークがQSでも十分過ぎる、位の期待で

>>382
単独の意味…

384 = 373 :

加藤は先発中継ぎどちらにしてもあの制球じゃ無理。
苑田はこのまま活躍できると思ったのか、それとも改善の余地があると踏んだのか。
佐々岡さん、お願いします。

386 :

いや優勝したもんだからハジメの悪い癖が出ただけだと思うよ?

387 = 380 :

>>384
佐々岡は良くしてあげたいと思ってるけど
ダメ出しされても聞く耳持たない加藤さんサイドに問題がある
プロの洗礼を受けて今は変わっていることを願う
聞く耳持ちすぎても堂林みたいになって困るけど

388 = 355 :

コントロールは才能だからなあ
今更加藤のコントロールがよくなるとは思えん

389 = 379 :

>>381
俺は勝ってるときの中継ぎになんて言ってない
むしろ先発としても期待してないから中継ぎの方がまだ生き残る道あると思ってるだけ
それくらいの期待しかしていない

390 = 378 :

加藤見てると投げ急いでるようにしか見えない
岡田がタメをつくって比較的コントロールましになったから
なんとかなると思うんだけど

391 :

ノーコンでも川口みたいに結果抑えてくれる投手になればOKだよ
連続四球出しても次の打者三球三振に取れるぐらいの投手に成長してくれ

392 :

薮田が緊急先発に回るようでは駄目だわ。投手が全くもって足りてない
今年も上位二枠は投手やね

393 :

上位2枠はもう3枠として考えていかないといけない

394 :

152キロ左腕、立命大・東 進路に含み「自分で決めたい」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/05/30/kiji/20170530s00001089002000c.html

関西学生野球連盟・第8節3回戦 立命大1―0同大 ( 2017年5月29日 わかさスタジアム京都 )

 今秋ドラフト候補に挙がる最速152キロ左腕・立命大の東克樹投手(4年=愛工大名電)が同大を4安打完封し、今春5勝目(2敗)を挙げた。
7回2死まで圧巻の無安打投球。「アドレナリンがはるかに多く出ました」という8回1死二、三塁、9回1死一、三塁のピンチをいずれも併殺で切り抜けた。

 この日は最速150キロを計測するなど直球もキレ味抜群で7三振を奪った。
今春は関大1回戦で自身2度目のノーヒットノーランを達成。リーグ戦は2位に甘んじたが「この春は(個人的に)一番満足のいくシーズンでした」と胸を張った。

 この日は楽天などが視察したように、プロからも熱視線を浴びる大学日本代表候補左腕。
卒業後の進路に注目が集まる。「社会人野球に進むつもりで今はいますが、気が変われば、プロ志望届を出すかもしれません。
自分の人生は自分で決めたい」と東。7月の代表強化合宿などを経て進路を熟考する考えだ。

395 :

いいか内野手は投球するたびに 膝まげて捕球態勢をつくる 加藤の意味のない
四球はいずれ内野手はキレるで 膝の悪い内野手は特に答える
打撃にも影響する
このスレは野球経験者が多いから分かるだろ
劇的によくなるのを祈るしかない

396 :

沢村賞、最多勝、開幕ローテに入った即戦力ルーキー×2

ソフトバンクじゃあるまいし、これだけ抜けて先発投手がまだ余っている方がおかしいんだよ

397 :

結論、いまの加藤は一軍では使えない。
薮田が先発にうまくハマればKJのむすけが戻ってもそのまま使うだろうから、その時はロング要員としてならありだが。
加藤の完成形は劇場王ナガカーだと思うんだけどな。

398 :

そりゃあ今使えるんなら1軍昇格しとるわw

399 :

加藤は中継ぎだな
1イニングならいいときは抑える
長く投げると必ず四球連発病を発症する

400 :

>>399
ドラ1でそれでは・・・


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について