のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,589,520人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2017年広島専用ドラフトスレ9巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 :

さすがに藤井はちょっと厳しいな

802 :

小園いいよなあ。

803 :

今日2軍見に行ってきたけどあれくらいの制球で加藤抑えで結果出し続けたら期待したい

804 :

與座欲しいわ

805 = 793 :

加藤は敗戦処理からだな

806 :

右の村上
左の安田
どちらか獲れたらいいね

807 = 787 :

村上は左だぞ
http://youtu.be/si9lg2zEwAs

808 = 787 :

九州学院・村上、驚異の130メートル弾!西武・渡辺SD「1球で仕留めるのがいい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170609-00000557-sanspo-base

809 = 806 :

村上って左だったのか右かとおもってた

810 :

高卒大砲みんな左じゃん

811 :

與座って誰やねん?と思って調べたら3兄弟なのか?

812 :

名前は知られててもどの程度の評価なのかも分からない存在だった村上を
先日のスカウト会議で事実上の高校3番手認定して以降、このスレに限らず一気に関心が高まってきたな

813 = 793 :

田村が村上を評価してるなら本物だろう

814 :

村上1位でもいいな。ひとりごと。

815 :

>>813
おまえが思ってるほど村上はマイナーな選手じゃねぇよ
1年の時甲子園スタメンクリナップで出てて一応清宮と比較されてたくらいだし

816 = 815 :

>>813じゃなくて>>812

817 :

バテイスタ本物かもな
軽く振っても凄い打球飛ばすわ

818 :

>>813
田村の素材を見る目は確かだろうけど
性格まで加味して見てるわけじゃなさそうだからな
戸田とか大瀬良とか
薮田で評価落とした松本もその薮田がローテだからな
まぁ、薮田が故障しまくった原因をつきとめた病院がえらいのか
それを依頼した球団幹部がえらいのか
悩ましいけど

819 :

捕手になって秀岳館に阻まれるようになってからは謎だからなあ
1年で清宮と比較なんて所詮は過去のものだし

820 :

1位 安田 → 西村
2位 熊谷 → 村上
3位 與座
4位 寺西
5位 西巻

821 :

今の1軍は左も充実してるが、2軍の左打者は弱いよな?
高卒打者は左もよいのでは?

822 :

右打ちのサード、は難しくても内野手はいないかな
ハードルが小窪だから少なくとも他のポジションよりかはかなり低い

823 :

右とか左に拘るよりより良い打者獲った方が使える可能性高い
左でも田中とかは左苦にせんしね

824 :

それならいわき光洋の園部がいいだろう
ショートの守備はうまくないがサードならいけるかもしれない

825 :

ドラフトの頃にはサードは西川がレギュラーで定着してるよ
現時点でも対左で小窪より西川の方が打つに決まってるが
安部が打ってる間は固定してもらえないからね
安部が対左を克服する事は永遠に不可能だからその内取って代わられる

やはり欲しいのはポスト菊池を担う強肩強打の二遊間

826 :

>>823
それな。

827 :

まことのばあい、「普通」と口にするのではなく、立教大だの
上に立つ者は孤独ギリギリなどと抜かす

828 :

丸は初めの頃対左が苦手やったがいつの間にか克服してたな
今年はカモにしてるレベルやし

829 :

清宮じゃなく村上なら練習すればサードも可能かもしれないな
ある程度動けないと捕手できないはずだし

830 :

第二の中村祐太を。
下位指名で取ってくれ。

831 :

下位からの成り上がりは胸熱だよな
上位指名を確実に戦力にしていくのもすごいけど

833 :

ニ遊間は来年の根尾くんが個人的には欲しい
まだまだ荒削り感一杯で身体能力メインな感じですが
だからこそ伸びしろが計り知れなく見える
なかなか見れない素材な感じ
カープの育成力有れば期待感も凄く個人的には来年是非指名を考えて欲しいです

834 :

>>833
おー、俺もあれはカープが好きそうな素材だとピクッと来たわ
ただ、カープ内野手の育成力って、菊池、広輔じゃないからな
広輔は全く育成要らずで、菊池は野球の基本動作を教えたら憶えて伸びたとのこと
まさに育成力が問われた好素材内野手って庄司や堂林や桑原になるからな
まあ見てて寂しい気持ちになる巨人の若手みたいな事はないけど、カープの内野育成力も過信は禁物よ

835 :

根尾って大阪桐蔭じゃん
いままで大阪桐蔭の逸材をスルーしてるしそもそも指名できるのか?w

837 :

西谷がOK出すわけないだろ
大阪桐蔭は諦めろ

838 :

>>834
菊池はエラーアホみたいにしながらも使い続けたり打撃フォームも弄らなかったしまあ最適回答出したとは思うけどね
てか育成なんてただのきっかけ作りでほとんど選手の素質で決まる
大事なのは潰すかどうかだな

839 :

西川は多分駄目だろうな
線が細すぎる
太ったら動けなくなるタイプやろし

840 = 834 :

社会経験がないんだろうな
プロ球団と野球名門校の需要と供給の関係を考えれば簡単
幾つかのプロ球団に入ることができないと決まってて、他の高校よりもプロの道を閉ざされている野球名門校
高校、大学、社会人と、星の数ほどある選手供給元の中で、ほんの幾つかの高校から選手を取れないと決まってるプロ球団
どちらか困ることになるのか一目瞭然

841 :

本人がプロ志望で12球団OKと思っているなら学校側の理由で特定の球団以外は行かせないとかないだろ
坂倉はまさにそのパターンだったんじゃね

842 :

>>834
確かに由宇で何年も使う必要のある内野はなかなか上手く出世してない
下積み5年と考えて辛抱してやってたらその5年間で3年以内に結果出すような逸材の一人や二人来るからねえ
指名する側も投手や二遊間は何人いてもいいという判断から指名に躊躇がない

843 :

835と837なんてどこからどう見てもハマッピだろw
相手するだけ時間の無駄

845 = 829 :

>>844
昂也は今年の9月ごろにお試しで1軍登板あると思う、去年の塹江みたいにね
その時に坂倉もセットでお試しされると思ってる

昂也は戸田、床田、塹江、高橋樹也らと格が違う投手だよ
かならず出てくる

847 :

坂倉はシーズンオフに5kg増量パワーアップさせて
来春キャンプからが勝負だと読んでる
今のままじゃさすがにまだ足らん、軽打マンにはしたくない
体験はまだいいよ、いいデビューを飾らせてやりたい

848 :

>>842
安部がその例だろうな
後から入って来た菊池や田中にあっさりと抜かれて
まあ、安部もその状況からよく消え去らなかったけど

849 :

>>846
球速は割と出てたけど見るからに緊張してたし、サインミスもするしでバタバタだった。
もうちょっと速くアウト1つ取れてればねえ…
まあ要するに桒原がアカンわ。去年から出場機会の多さはあるが、その割には伸び悩んでる。

850 = 835 :

アドゥワの結果はどうでもいいかな
まだ体ができてないんだし


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について