のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,498,666人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2017年広島専用ドラフトスレ9巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 :

バティスタが日本人ならそれでいいけどね。
長期契約した後モチベーション下がって退団したロサリオの事を忘れてはいけない。
まあ一位は投手がというのは間違いないと思うけど若手がいない左の強打者はどこかで指名しときたい

552 = 529 :

もともと清宮には関心ないだろ
肩悪いのにサードやれるとか適当なことを言ってるし

554 = 550 :

わろた
何も知らない元ちゃんの思いつきにスカウト連中が相槌した感じだったな

555 :

そうそうバティいるし今年は全員投手で行こう

556 = 529 :

>>554
多分そうなんだろうな
ほかにも最近だと野間は柳田に似てるとかほざいてたし素人なだけあって言ってることが滅茶苦茶
言うだけなら別にいいけどハジメの適当な発言がドラフトに影響しないといいんだが…
最終的な決定権はハジメにありそうだし

557 :

今年は1位は左投手であとは野手だよ

558 = 550 :

>>556
オコエのときもスター性がうんたらでオーナーは欲しがってたけどちゃんと岡田に舵をきったし大丈夫だろう
しかし元ちゃんは野手好きだな

559 = 528 :

1位は投手がいいけど2位以下は良い野手優先的に指名して欲しいな

560 :

野手をどんどん取っていかないと丸世代の劣化と同時に弱体化すると思う

561 :

去年の田中正義指名はオーナーの希望を通したのかな。早くから希望を口にしてたよね。
まあ清宮三塁なんてのは深い意味はない単なる思いつき発言でしょ。本気で指名を検討しているとは思えない。

562 :

>>535
ヤマハ鈴木は加藤みたいで気に入らない
日立鈴木のほうが楽天岸ソックリで活躍しそう

563 :

>>551
普通にロザリオスイングスピードが並みやったやん
通用せんわ

564 = 563 :

>>558
オコエスイングスピードはやいし
これから大島くらいになれるやろ
岡田でもいいがピッチャーおらんし

565 :

鈴木は去年TVで見たけどホントいい投手だよ
去年の時点でも中継ぎなら普通に勝ちパターンに組み込めるレベル

567 = 529 :

苑田は過大評価だわな

568 :

>>560
そりゃ獲るだろ
2位以下で
にしてもなんでカープって2位以下の野手獲るのは上手いのに1位だとからっきしなんだろう

569 :

1位の価値に値しない野手を無理矢理1位で指名しているからだろ

巨人の1位野手はもっとひどいけどな

570 :

日立鈴木の評価高そうだね、今年なら競合もあり得る

571 :

>>549
いや、ノーコンかただ左手で投げるだけのヤツしかいないカープの左腕事情を考えれば、これだけコントロールのいい、しかも終盤でも146~147km/h出せる左腕はほしいよ。

プロ来てくれないかな?

572 :

森原、菅原を見ていたら、やはりパワーアームの大学社会人は狙い目だと思ったわ。加藤は3位なら誰も文句言わない。

574 :

でもただの一塁専外野専の長距離砲なら外人で済むからいらん

575 = 574 :

>>551
ロサリオはモチベーションではなく
守備力がどうしようもなかった

576 :

東は指標が完璧なんだよな
リーグレベル考慮しても明らかに傑出している
速球はアベレージで140前~中盤台出るし
通用しないという絵が浮かびにくい選手

577 :

東は通用するかもな
ただうちの2位までには残らないし
かといって1位で指名する勇気はあるまい
無難に田嶋か鈴木博のどちらかだろ
鈴木康は競合数が多そうだし

578 :

鈴木博ってリリーフ専だろ
1位ではいらん

579 :

>>562
いや、ストレートの質が似ても似つかんよ
アマで好投できる投手という印象しかない
大卒社会人って事は完成形を獲るんだから圧倒的なストレート投げるような奴じゃないとプロじゃジリ貧
会議では若く一番良いストレートを投げるヤマハの方の鈴木が出てくるのも頷ける

580 = 577 :

バティスタやばいなW
あと中村の新人王の可能性でてきたな
安定感がある

581 :

佐々木千隼って球威も制球も中途半端で仮にとってもローテこなせるか微妙だったな。

582 :

>>575
守備がちっともうまくならなかったのはモチベーションの問題で練習しないし頑張って取り組まなかった結果だから
結局根本は一緒だぞ。

583 = 582 :

>>581
同意。まぁ今日は調子悪かっただけかもしれんがアマ時代も四死球率3点台後半だったけ?
やっぱり数字は嘘をつかんな。コントロールの悪い館山の偽物みたいな投手だったな。

584 :

なんで 薮田は指名したのに カープなら喜んで来たのに山岡を指名しなかったのか?田中がほしかったのも分かるが 確率が悪すぎる
加藤なら獲れるとの想定だろうが
オリがカープが山岡宣言してたら 競合を嫌って 指名しなかったらしいから悔やまれる
2軍でも相変わらずノーコンの加藤君 あとはあなた次第だ 上半身に力入りすぎだ 下半身を意識しろと言いたい

585 :

なんでってそりゃちびっ子右腕はカープの好みじゃないからだよ
カープが好きなのは大型の速球派

だからといって加藤みたいなのを指名されても困るけど

586 = 582 :

まぁ加藤もチビだけどな
広島が嫌いなのはチビガリ

587 :

>>584
短期間の活躍なら想定内だろう
185cm 90kg ならカープもいってたな
あんな華奢な体では敬遠されて仕方ない
ガス時代も、ちょっとまとまって投げたと思えば
ヒジが痛いと言っていたろう
今年保てば偉い方だけど、夏には離脱してるんじゃないかね彼は
応援しているけどね

588 :

そら田中を外しても大好きな加藤が残ってるんだから苑田にとっては何の問題もないドラフト戦略だったんだろ

589 = 582 :

山岡はガス時代と比較すると球速が5キロぐらい速くなってるからこれは凄いと思う
プロの水に合ったんだろうな
スライダーもここの奴らは変化量の大きいスラはプロじゃ振ってもらえないから使えない
使えるのはチェンジアップとか言ってた奴らがいたけど
スライダーは普通に通用してるしチェンジアップは役に立たないからからほとんど使ってないしで
自称(笑)の意見が如何に参考にならないかを表してる

590 :

ウツをどうにしかしようとは、56歳ニートのまことには、思わなかった

591 = 585 :

山岡を1位でいくのはいやだったけどまさか怪我で1年通して投げられない田中にいくとは思わなかった

592 = 584 :

加藤みると俺だけっでなく カープの野手も疲れるんだよ
1年目だけ大目にみるけど これが続けば 野手も切れるよ
山岡なら中6日開ければもつよコントロールもいいし 周りもストレスが
たまらない これから 暑い夏 加藤の意味のない四球をまた毎回のように
見せられると参る 大学時代から分かってことなのにと思う
苑田は黒木もほめててのになあ、どうせなら黒木でよかった

593 :

黒木も良い球投げてたな
大社投手なんか毎年指名するんだから数年活躍できればよしと思って山岡指名しとけばよかったんだよ
故障もなしで一軍に入れないとか論外

594 = 588 :

加藤は2軍でも四球連発だしどうにもならんなほんま

595 :

山岡はストレートもスライダーも空振り率水準以下だし正直今後は怪しいでしょ
ただ加藤よりは遥かに良いけど
山岡居れば今期の優勝は堅かったな

596 = 582 :

加藤は今年は無理でしょ。あのノーコンじゃリリーフなんて以ての外だし。
ゴミのように扱っていいってんならそうするが流石に慶応のドラ1にそんな扱いは出来ないだろう

597 = 585 :

加藤のあの投げ方でコントロールがよくなるとは思わんな
あれを1位はないわ

598 = 574 :

>>582
松山だって真面目だけど一向に上手くならんし
精神的問題というより単純に守備が下手なんだよ

599 :

当時由宇何回か行ってたけどよく言われてるように守備下手だからじゃなくて
下手なくせに他にも悪影響ありそうなやる気のなさが問題だよあれは

600 :

いまの加藤はロング要員としか使えないよ。
この先四球病が少しでも治まってくれば、先発としてチャンスはあるが球種少ないしどうだか。
可能性あるのはリリーフだと思うんだけどな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について