のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,587,483人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2017年広島専用ドラフトスレ9巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

251 = 247 :

今の外野のレギュラーの内の2人なんて
高校時代は投手やからな、丸は外野手も兼ねてたんだったか
それが1位でもなく高卒で入って来て4年でレギュラーになるんや
岩本、高橋、野間って何なのって話になる

252 :

>>245
弱い頃からそんな感じだし
別にそれで強くなった訳じゃない
勘違いするなよニワカ

253 :

1位は大社投手で
2位で村上
残ってなければ2位も大社投手で3位で永井か岡田がいいな

254 :

野間みたいなアンチしか生まない産廃にドラ1枠を使うと現場、ファン、編成が数年色んな意味で苦しむことになるよな
こいつがあと何年も一軍で面見せると思うとホントうんざりするよ。高橋大みたいにそもそも一軍に顔見せない方がまだ精神的にいい。

255 :

この前2軍戦の放送で 松本スカウトが実は今年も捕手を狙ってると言ってたな 坂倉等いい捕手が多いねえと加藤アナがふった時に
お前ら聞き逃したのか?

256 :

ヤマハの鈴木、ノーコンて事でスルーしてたけど継続的に名前が出るから見てみたら
投げてる球はなかなかエグいな
資質買いするなら、育て難そうな田嶋より良いんじゃないか
同じ高卒社会人でも野村や柿田みたいに馬力も伸び代含みという事は無いし

257 :

>>255
ほんとですか?だとしたら本気で九州学院の村上狙ってんのかな個人的にはコンバートしてほしいけど。それか広陵の中村を下位でかな

258 = 257 :

すぶの素人がネットの情報と映像だけで希望ドラフト予想してみました!
1位鈴木康、日立製作、投手
2位東、立命館大学、投手
3位村上、九州学院、野手
4位熊谷、法政大、投手
5位永井、二松学舎大付属、野手
6位岡田、龍谷大平安、野手
7位近藤、王子、投手
他にも慶応の岩見、日立の田中、国学院の山崎などの即戦力野手もほしいけど下位では無理そうなので諦めました

259 :

王子の近藤は、年齢的(27)に厳しいな。
7位にはロマン枠で変則Pの専修高橋で良いわ。

1位鈴木康、日立製作、投手
2位東、立命館大学、投手
3位村上、九州学院、野手
4位熊谷、法政大、投手
5位永井、二松学舎大付属、野手
6位岡田、龍谷大平安、野手
7位高橋、専修大学、投手

260 :

今年の陣容で7位まで行くのか?

261 :

ここ数十年で最小のリストアップなのに7人指名は無い

262 :

1位 田嶋(即戦力左腕) → 村上(ポスト新井)
2位 村上 → ハズレ村上なら熊谷
3位 西巻(ポスト菊池)
4位 宝利(敗戦ロング獲得でリリーフ補強。永川と入れ替わり地元枠補填)

こうだろ

263 = 249 :

西巻は獲るなら4巡5巡にしたい
Aクラス3巡では物足りない

264 = 262 :

4巡では獲れんだろう、西巻は
来年の根尾と小園を狙うなら別だが
右が欲しいなら西巻は抑えておかないとな
嶋谷は打撃に未来が見えない

265 :

右の内野だと智弁の太田は?

266 :

>>256
俺もヤマハの鈴木がいいと思う

267 :

西巻は非力すぎるな
二遊なら柿崎がいいんじゃないか

268 :

不作年に大量指名って
ベイスやオリがやって失笑買ってる奴だろうw

しかもすぐ解雇して軋轢しかうまないやつ
最低限のモラルとしてプロとして全く通用しないレベルの選手大量指名はしない
不作年だからよくて5名くらい

めぼしい選手や補強ポイントなければ4人くらいで終わる可能性もあるし

269 :

西巻みたいなのは獲れないからとわざわざ高い順位で抑えとく意味はそこまでない
数年内に大社で調整がある程度効く

270 :

西巻は4位でも評価しすぎだろ
上手と言っても高校生の守備じゃたかがしれてるし言われてるほど俊足でもない
右打ちの庄司だろ

271 :

>>270
自分も西巻は4位でも高いと思う
来年良い素材が多いし無理に狙うべき選手ではないと思う

272 :

>>268
ほんとそれな
今年は即戦力投手1人、残りは高校生でいいくらい
その即戦力と言っても田中や佐々木のようになる可能性も十分ありえるし
あ、加藤は論外な

273 = 248 :

下位に何がなんでも布川を推す。高卒右腕は欲しい。

274 :

>>243
お前人間として終わってるな

275 = 257 :

高卒右腕去年二人指名してるのにいくかね。それより即戦力投手と高卒の野手だと思うが。

276 :

庄司どうなんだろうな?
数字だけで冷静に見ると、ドラフト4位で取った選手としてまぁまぁに見える
ファームでは打てる内野手の部類に入るし、守備もセカンドは無難になったようだし、困ったときはショート行けるのもデカイ
チーム事情的に完全に不要な選手になってるけど、ドラ4としてハズレてはなかったんじゃないだろうか
一軍選手が再起不能のケガをしたら一応使えるレベルの数字を出してる
「上手く育って庄司レベル」なら要らんけど、育った時に想定内の真ん中が庄司レベルだとすると、結構いい選手じゃねーかな

277 = 266 :

田村と松本と尾形
今年もいい指名頼むやでー

278 = 255 :

つまり 城島クラスの守備力あるなら 1位は村上ということだよ 当然ハズレだけど
捕手難のSBがどうでるか分からないが あそこ左打ちの捕手が4人以上いるからな
カープとしては。捕手 サード ファーストとして見るだろうが 俺はまったく村上を知らなかった
が動画見て たしかに いい打撃 松本が言っていたのだれなんだろう?と思っていたが 分かった気がする
投手に絶対というのがいなければ 確信できる打者がいれば いくしかないな 誠也がいなければ 今のカープは
なかったからな それだけカープにとってドラフトは大事だ
昨年 黒木を苑田が評価していたが 映像が少なく 疑心暗鬼だったが 最近の映像見ると 確かにいい投手なのは分かるな

279 = 255 :

金丸 西原にような無駄な指名はやめてもらいたいな 本人のためにも
そうかと言えば 長井みたいに6位でいい指名をするからな
森原(山陽高校出)でもよかったんだけど

280 :

だんだんと上位は打者でも良い気がしてきた
確かに一塁と三塁が空いているし
ものになる確率が極めて高い逸材であればだけど

281 = 270 :

田嶋 鍬原 草場 東
馬場 宮台 鈴木康 近藤 投手はここから二人獲得できたらノルマ達成だな

282 = 254 :

>>278
城島ってキャッチャー失格の烙印をダイエー時代に何度も押されてたけどな
いろいろ縁があってスーパーキャッチャーになったけど今の何もかも余裕が無い時代で
城島程度の守備力じゃ相当我慢しない球団じゃないとコンバートされるんじゃね
うちはどうかな…。数年前ならいざ知らず今はファンもそうだしかなり堪え性の無い球団になりつつあるからな。

283 = 249 :

不作だから投手も野手もせめてもう一枚獲れよと言われそうな辺りで打ち止めだな

284 :

あと俺はバリバリの理系人間なので国語は苦手な方かもな。
電機主賓技術者様(自称年収600万)はご存知ない試験だと思うが、センター試験は国語180点ぐらいだったし、漢字検定一級は持ってるが、日本語検定は準一級止まりだしな。
それでも電機主任技術者ちゃんよりは
国語出来るのは自明の理だろうけどね。

286 :

森原というのは今村、大瀬良、九里、横山世代だ。つまりうちに4人いる。
去年のオーナーのコメントも高卒投手を3人獲ったことに対して下の世代が欲しかったのでよかったとあったように
高齢社会人右腕を獲ることは今年もないと予想。あるなら左腕だが、いい候補はいないな。
今年も高校生、大学生か若い社会人中心だと思うわ。

287 :

上コメもあるが高校生次世代投手のグループ獲得できてよかったと発言してる
今年は次世代高校生野手の複数獲得すると思う

ドラ1は年齢構成無視するけどそれ以外は気にする球団だしさ

288 = 255 :

森原獲れば 中田らの酷使が減るだろうに 一岡 中田と怪我持ちなのに
高校生の 高橋 アドワは 即刻怪我したな 皮肉にも6位の長井が
加藤より コントロールもいいけど

289 = 286 :

足のある選手も欲しいな。野間が京田並みの粘っこさがあれば問題なかったんだがな。

290 :

ちょこまか足の速い選手はいくらでも居る。欲しいのは長距離砲
あくまでも投手最優先での話だが

291 :

ドラ4で仙台育英の西巻賢二を指名した方が良い
小柄だが菊池2世になる可能性あり
ならなかったとしても守備固め要員にはなる
ドラ4なら残ってるはずだし、他は全員投手で構わない

292 = 291 :

楽天の茂木がドラ3て信じられんな
こんなに打つとはおそるべし

293 :

古賀悠斗(福岡大大濠)、プロ注目捕手が攻守に活躍

2017年05月28日
5/28、西日本スポーツ23面より

古賀 悠斗 (福岡大大濠高・捕手)
174cm・右投右打

全国の強豪校と福岡県内の上位校が対戦する平成29年度福岡県高校野球連盟招待試合が27日、
福岡県の小郡市野球場などで4試合が行われ、今春のセンバツ大会8強の福岡大大濠は同8強の健大高崎(群馬)に3―4と競り負けた。

プロ注目の強肩強打の捕手、福岡大大濠の古賀悠斗が4番に座り、
適時二塁打を含む3打数2安打2打点、守備でも2度、盗塁を阻止して攻守で光る活躍を見せた。

攻守の要として敗戦の中でも十分に力を出した。福岡大大濠の新4番に座った古賀が2安打2打点に加え、自慢の肩で2盗塁を阻止。
「軌道破壊」を看板に掲げる相手の打線の足攻を封じた。

「相手は足を使ってくるので、捕手の自分が焦ったらチームが崩れてしまう」。
先月の九州大会では準々決勝の鹿児島実戦で、古賀をはじめ選手に焦りが生まれ、敗れた。その経験からチームの柱として冷静にまとめようと務めた。

「チームに刺激を与えるため、打順をいろいろ試している」と八木啓伸監督は今回の試合で大幅に打順を入れ替えた。
古賀は昨春から3番が定位置だったが、4番へ。
1点リードの2回2死満塁では右中間を抜く適時二塁打を放ち2点を追加。5回も先頭打者で右前打を放って出塁した。

「大事な場面で打てたのは良かったけど、チームで勝てなかったので意味ないです」と4番の務めを果たす一打も勝利につながらず笑顔はなかった。

昨秋、遊撃から捕手に転向して、その打撃センスと強肩で一躍、プロ注目の選手になった。
センバツ大会で高校通算46号を放った本塁打も順調に積み重ね、現在通算50本塁打。
好不調の波が小さく、コンスタントに長打が打てるのも古賀の魅力だ。

センバツ大会で引き分け再試合を経験した両チームの対戦は、1点差の接戦に。
福岡大大濠は3点リードしながら、逆転負けを喫した。「いい薬になったでしょう。反省して夏につなげたい」と八木監督。
もう一度、甲子園へ。チームを束ねる古賀が勝負の鍵を握っている。

294 :

>>292
心臓が悪くて敬遠されたんだよ
倒れたら大変だからな

295 :

昔は強打者でも指名順位が下のは多かったけど。
前田とか新井とか。

296 :

青木は怪我?

297 :

まことのばあい、ちょうどそれで、「一矢を報いる」ことによって
何らかの仕返しが出来たと思っている

298 :

>>289
そもそも、野間は1軍だと外野までまともに飛ばない。

299 :

まことのばあい、ちょうどそれで、「一矢を報いる」ことによって
何らかの仕返しが出来たと思っている

300 :

>>293
古賀も良いんだよな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について