のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,593,176人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2017年広島専用ドラフトスレ7巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 :

九里なんかより豊作の捕手を2位で取るべきだったよ
捕手豊作年に捕手を取らなかったことをカープはきっと後悔するだろうね

452 :

九里は徐々にストレートが速くなってるんだよな
最近は中盤で145くらい出たりする
制球力もそこそこあるし、先発ローテ3,4番手くらいなら及第点なんじゃないか

453 :

まことのホストは違うのに、自爆しているということは
何か不正なことをしているということである

454 = 422 :

バカ。九里で及第点とか言ってたら横山とか生きてる価値も無くなるだろ。

455 :

まことのホストは違うのに、自爆しているということは
何か不正なことをしているということである

456 :

>>451
嶺井(笑)、梅野(笑)、吉田、木下・・ってか?
吉田はよく知らんが伊東の評価は低いようだし、木下もちょっとよくなったのはトヨタ行ってからみたいだからな。
前2人は論外だろ?
捕手2位はないわ。
それとも若月いっとけとでも?ありえねー。

捕手は来年、頓宮を取ればよし。10年は安泰。

457 = 456 :

>>450>>452
だよな。
おれもこういう大学生で準即戦力でかつ体格があって伸びしろもあるタイプ好きだわ。
今年でいうと、九里の後輩の嘉陽もそんなタイプだけど、獲るなら左腕の高橋遥優先かな。
あと、岡山商大の近藤とか。

458 :

ここは昭和生まれが大半だよ ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズと
同世代の人も多い ドラフトについては昔から好きな人多いからな

459 = 424 :

今のところ九里も薮田も活躍してるし松本スカウトには謝らないといけないな

460 = 450 :

飯田も頑張って欲しいな
全くダメって訳でもなさそうだし

461 :

庄司も何気に戦力になってるしな
松本スカウトは伝説の名スカウトだろ

462 :

>>451
そんな過去のこともうどうでもいいわ

463 :

>>456
豊作の前評判に騙されるなってことだな
豊作は指名時に選ぶ人数がいるというだけの話
豊作のポジションなら誰とっても成功する訳ではない

464 = 422 :

豊作ってのは投手だけ信じればいいよ
野手の豊作は全体のレベルが低い可能性もあるし信じられない

465 :

>>414
アドゥワ混ぜてあげようや

466 = 458 :

松本スカウトは千賀を指名しなかったな どこ見とったんかな

467 = 440 :

千賀は宝くじだった。というか、育成は宝くじだから、安物買いの銭失いになる危険性が圧倒的。うちも塚田が化ける期待したものだが。

468 :

亜大の投手二人とっておけばいい気がしてきたわ

469 :

會澤とか石原ってAV男優みたいだな。

470 :

>>435
これの大半は球辞苑でやってた、
以下、揚力がらみの物理的説明以外が球辞苑。


3/4の方が体に近いところで腕を振るので、振りやすくて速く振れる。
(というより、肩関節の稼動域の問題だと思うのだが)
この方が速い球を投げ易い。一方、この場合球も斜め方向からリリースする事になるので、
回転の軸も斜めになり、回転による揚力が発生しにくく重力に負けやすい。
これがナチュラルに落下しやすいキレの少ない速球・直球。

他方、真上から投げ下ろすと、回転軸が水平になるので、
揚力が大きくなり重力に反して進むキレのいい速球になる。
MLBではこの回転数を計測して弾き出してるそうだ。

472 :

>>470
真上から投げ下ろす系のピッチャーも、腕は3/4の角度なのよね
そのぶんめちゃくちゃ体を傾けてる

473 :

2位で超有望株の高橋昴也、3位でチームに足りない先発左腕の床田、4位で強肩の捕手坂倉、5位で将来性が高いアドゥワ、6位でチームで育てるのが上手い本格派右腕の長井
昨年のドラフトは2位以下は本当完璧だったと思う
問題は1位の加藤だがまぁ2回もクジを外したから仕方ない、ここはチームの育成次第だな
あと森原あたりが取れてれば150点ドラフトだったが現時点では90点と言っていい

474 :

>>442
あれで外されたらモチベーション下がるぞ

475 :

>>474
つか、次回起用が当然って緒方明言してるしw

476 :

東大・宮台、新フォームで復帰 13球団30人集結
http://www.nikkansports.com/baseball/news/1804827.html

<東京6大学野球:明大6-2東大>◇第1週第1日◇8日◇神宮

 今秋ドラフト1位候補で最速150キロ左腕の東大・宮台康平投手(4年=湘南)は、
3連覇を狙う明大の前に4回2/3、7四死球5失点で途中降板。左肩痛からの復帰登板を白星で飾れなかった。

 「ニュー宮台」の快投は持ち越された。宮台は初回に146キロを計測。
毎回のように走者を背負ったが、4回まで無失点でこらえた。
しかし、5回2死で明大・斉藤投手に四球を与えてリズムを崩した。
この回4四死球と2連打で5失点し降板。国内外13球団、約30人のスカウトが集結していた。
「悔しい。ふがいない。自分のリズムで1イニングでも投げられたら…」と肩を落とした。

 昨夏左肩を痛め、同年秋は10月8日の立大1回戦の1イニングのみだった。その後、再び左肩痛を発症しフォームを一新した。
真上から投げ下ろすイメージで、肩に負担のかからない投げ方を模索した。
今日はマウンドが予想以上に硬いこともあった。「そこも合わせられなかった。でも、言い訳です」と悔やんだ。

 懸念されるスタミナを補うためにトレーニングを重ね、腰回りは大きくなった。
「明日負けたら終わり。いけと言われたらいきます」。02年秋以来の勝ち点と、自身の復活をかけた戦いが始まった。

<スカウト評>
 ▽ソフトバンク小川編成・育成部長 フォームを変えてまだ道半ば。結果うんぬんでなく、しっかり投げられたのを見られて良かった。
 ▽広島苑田スカウト統括部長 肩に負担のかからないバランスのいいフォームになった。こわごわと投げている感じもなかった。
 ▽中日中田スカウト部長 球に角度が出たし、時折ビシッとした真っすぐがきた。あとはこのフォームでどれだけ上昇できるか。

477 :

松本はスリークオーターの田嶋より真上から投げる宮台を評価してるのは
さすがだよ

478 :

>>470
435だが、そうだ球辞苑だよ。
加藤は与四球率のスタッツは悪いのに、防御率やら戦歴は抜群に良い。
なんだこのピッチャーって見ると、球速は早い言うても145程度なのに打者はストレートに差し込まれてるんだよね。
その理由をあとから球辞苑で見て理解したわけだ。
まあそれが分かったところで加藤の球が打者にとってエゲツナイことは変わらんな。
いきなりノーノーやり掛けたってのも偶然じゃないな。じゃあ次加藤対策したら、打てるようになるかって言うと限界があるんじゃないかな。これからもなかなか打てないだろう。
制球は急には良くならんだろうが、結局加藤は打者を抑え続けて、コンスタントに勝ち続けるんじゃないかと予想する。
先発で回すなら今年10勝以上してもおかしくないだろう。

480 :

今年はかなりリスト少ないらしいね

481 :

>>473
現時点での評価なんてまったく無意味だけどな。シーズン終わったらまた変わってるし。
そもそもドラフトの成功失敗なんて4.5年経ってわかるものだから。

482 :

昨日までの成績で見れば、今年は無理にドラ1で投手に行かなくても良さそうだね
気は早いけど

483 :

いいピッチャーは何人いても困らないし一位は投手でいいよ

484 :

>>480
新年のスカウト会議の際の報道では230人だけど苑田曰く150人と言ってる。
会議の中で80人絞り出した、或いは減らしたとも思えんし、もう150人なんだと考えた方が良さそう。
しかも、ピッチャーに限らず全体的に少ない(苑田)ときたもんだからどこのポジションが取りやすいってこともないようだ。

485 :

ここ10年のドラ1投手は大外れしてないし今年も投手でいいと思うが、あまりにも数が少ない。
今年はいずれにせよ少数指名になるんだろうし、補強ポイントを優先して指名すればいい。
うちでいえば下で鍛えがいのあるエース候補、四番候補、若い外野手。
今年は安田でいいや。

486 :

>>485
安田は4番タイプではないと思うよ

487 :

清宮や安田がその四番タイプの枠に入るかはおいといて
そもそも今のアマ球界に四番タイプなんかいないじゃん
どのみち獲得してから自前で作るしかない

488 :

田中正義は外してよかったよ。肩をやっちゃった上にイップス。おまけに大作と関わっちゃいけないし。

489 = 481 :

>>486
そもそも四番タイプとは?

490 :

>>472
サファテなんかも腕の振りはスリークウォーターだけど身体をかなり傾けて縦軸にしてるな
加藤も
逆に柳とかは腕自体も結構な縦振り

491 :

2005年当時のまことが、まだ、キチガイでは
なかった貴重な資料がある

492 :

佐々木と加藤、両方とれてたのではないか?

493 :

2005年当時のまことが、まだ、キチガイでは
なかった貴重な資料がある

494 :

>>492
2位の各チームの指名傾向を見直すと現実の昂也が残ったことより難しかったのではないかと思う

495 :

>>489
長距離砲だろ
筒香、中田、中村が理想形か

496 :

では、今の新井さんは四番タイプではないって事か
エルが四番タイプになるのかな

497 :

>>481
4.5年って、今しか議論出来んから楽しい
結果わかってからこのスレ必要?

498 :

>>273
超絶ポジわろた
第一高橋有望って言ってるのカープのスカウトとファンだけだろw
床田とかショボい球投げてたし

499 = 481 :

>>497
現時点の点数とかはいらないだろ。
議論することは楽しいし、そういうスレだしね。

500 :

仙台の馬場見に行ってるやん
彼も最近トレンドのパワーアームっぽいね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について