のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,498,815人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2012年広島専用ドラフトスレ3巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

今の時点でどうこう言えんだろ
特に高校生は夏に一気に伸びるし、上位候補でも進学するし

52 = 42 :

今年は野村みたいに絶対逃せないってわけじゃないしな
ドラ1高卒でもいいんじゃね、濱田でもいいや

54 :

挨拶に行ってない時点でやはり東浜の評価は低かったんだな。
今年は使えないは切って、10人ぐらい素材型のスケール
デカい選手を取ればいいよ。

55 :

どうせノムケンが2位で勝手に上本指名するよ

56 :

多分

1位藤浪(1本釣り)
2~3位で田村か北條
3~4位で上本

こんな感じじゃないかね
4位までに即戦力投手1人は獲ると思う

57 :

高校生いくなら大谷で頼むわ

怪我さえなけりゃ実力は他の高校生候補と比べて頭3つぐらい飛びぬけてる

58 :

今年もそんなに獲らんのかしら

59 = 56 :

>>53
会議で高橋の名前を出しながら、「野手の1位候補はいない」と発言
高橋は1位で消えるだろうから、広島の1位&2位で高橋はないと思う
デイリー読むと更に具体的に「4番打てる右打ちのサードの野手」ということだから
現時点で当てはまりそうなのは光星の田村と北條あたり

あと他球団では評価の高い東浜、福谷、松葉の3人の名前あげながらイマイチと発言
2年連続大卒投手が史上初、49がいうように大卒ばかり指名したら年俸があがる
こんな事情から、今年は高卒の素材型でいくのではないか
特に名前のあがった大谷、藤浪が有望、濱田と笠原はこの2人より評価落ちる扱いの書き方もあって
この2人のどちらかになるだろう

スカウト曰く今年は不作でおそらく1本釣り路線でくるだろうから、藤浪でいくものと予想

60 = 54 :

大阪桐蔭から指名したことないよな?
桐蔭は打者も外れが少ないから仲良くなっておくべきだと思うわ。

61 = 58 :

平田、翔、中村 他出てこん><

右打ちの宝庫だな

62 :

大谷なら文句ないけど藤浪の方がありそうか
選抜で唸らせて欲しいな

63 :

>>60
>桐蔭は打者も…ではなく 打者“は”だろ
確かに打者はピカ一だが、Pは谷口や福井、桟原、辻内、、ってカスばっか
強いて言えば大学経由の岩田くらい。やたらと背丈がありマッチ棒みたいな藤浪は地雷臭プンプン
大谷のが数倍良いよ。

64 = 58 :

大阪桐蔭(19人)調べたら当たりが凄いな
浅村・中田・平田・中村・西岡かすげーな
投手も今中・岩田

あんま知らんけど他は
江村 現れるロッテ

65 :

右打ちの野手候補って最近は妙に高い順位で消えてくから
積極的に早め早めで指名しないといかんな

66 = 58 :

ミスった
たしかに>>63の言う通り投手は今中・岩田位だな

他は
福井・川井・桟原・辻内・三島パッとせんな

野手ハズレは
高島・北川・萩原・渕脇

まあまあが
水田・森本 現ロッテ江村はこれからどうなるか

67 = 56 :

まあ


1位は藤浪か大谷、どちらかになりそうだな

68 :

川上縞田松本
あれよあれよと消えてった

71 :

大谷でいってほしいな
吉本のがしただけに。雁ノ巣スレで吉本評価高い

72 :

>>69
阪神だが萩原はもういないよ

73 = 58 :

>>69
今年のは入れてないなー
OB入れたら21人か

萩原辞めてるだろ

75 :

>>70
現役プロなら大阪桐蔭は13人だね
1位PL2位横浜3位広陵4位桐蔭でしょ

76 = 30 :

敢えて厳しく説教するのは、苑田部長が自身の後任育成を本気で考え始めたからだろうね・・・
残された期間はあと数年だろうな・・・

http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2012/01/17/0004748264.shtml
広島は16日、広島市内の球団事務所でスカウト会議を開き、288人をリストアップした。
苑田聡彦スカウト部長(66)は会議中、自身の目にふがいなく映った、若手スカウト陣にカツを入れたことを打ち明けた。
右の強打者候補の獲得が今秋ドラフトでの球団方針。
第2の江藤、第2の緒方を自らの努力で探し出すよう、広島伝統の『スカウト力』継承を強く求めた。

スカウト人生34年。この業務の厳しさも楽しさも経験してきた同部長は、若手にあえて苦言を呈した。
仕事に臨む姿勢、そこにのぞく“甘さ”が許せなかった。
「なあなあになってるんじゃないか。他球団と情報を交換し合って。自分の目に自信がないのか。昔はそんなことはなかった。
会社の金を使って、何でよそに情報を与えないといけない?今年のうちはしないように言った」

例年とは違う事情も、同部長がハッパをかける理由だ。
09年は今村、10年は福井、昨年は野村をドラフト1位で獲得。投手重視の補強を成功させ、層は厚くなった。
今年はドラフト1位が投手か野手か未定。戦略はズバリ「パワーのある右の野手」。
ただ不作のため今後、スカウト陣がより一層、その眼力を磨き、靴底をすり減らして発掘する必要がある。

同部長は言う。「今年はある意味一番、楽しい年」。スカウト冥利(みょうり)に尽きる1年と胸を躍らせた。
松田オーナーは「スカウトがほれきって強く推してくる子は、それなりのモノを持っとるよ」と同調する。
66歳、苑田部長もいつまでも現役ではいられない。
「早く一人前になってほしい」。親心ゆえの若手への愛のムチ。
第2の江藤、前田智、栗原を探せ!赤ヘルスカウトの伝統を継承するためにも、今年は勝負の年となる。

78 :

たしかに球場で、球団が異なるスカウト同士が親しげに話ているの見かけることあるな。

苑田、宮本といったベテランお得意の、惚れ込んだらとことん張り付くカープ型誠意攻撃は
若手にはなかなかなじまないのだろう。
このやり方がマエケンや野村の例みたいにうまくいくとは限らないが、金のないカープには
これ以上の方法はない。
オヤジの叱咤激励に若手が奮起してくれることを期待する。

79 :

>>78
禿同

80 = 42 :

横浜高も獲ったことないな
まぁ最近はめぼしいのもいないけど

81 :

>>67
今中入れるのはちょっと違うだろw
凄いのは一応現体制でほとんどの選手を輩出してるってところ。

82 = 79 :

>>80
その昔、建さんと言うサウスポーがおったとさ。。。

83 = 79 :

最近のカープは福井商、県岐阜商、PL、広陵、帝京あたりが多いイメージかな

84 = 81 :

帝京って誰だっけ?

85 = 56 :

今年は

大阪桐蔭から1位いきそうだな

86 = 58 :

帝京は松本
帝京の松本とるから帝京の松本いらんなとか言われてたな

88 = 87 :

ここら辺とればいいんじゃないか?

89 = 56 :

どれも苑田がいうサード守ってる人いないな
やっぱ光星の田村か北條だろう

90 = 87 :

・宇高 幸治(日本生命)
  174cm78kg 右右 三塁・遊撃 遠投105m 50m6秒3 今治西→早大 2年目
  高校時代52本塁打、甲子園で打率.615。パンチ力秘めた中距離打者。2年春秋ベストナイン。
・横田 崇幸(鷺宮製作所)
  187㎝84kg 右右 三塁手 東北高→東海大 4年目
  パワーある打撃を売り物とする右の長距離砲。確実性に課題を残す。強肩三塁手。
・木本 徹(JR東日本)
  185cm87kg 右右 三塁・一塁 東海大五高→東海大 5年目
  飛ばす力は社会人屈指、右の長距離砲。09年公式戦10本塁打。確実性、守備力に課題。
・田中 幸長(トヨタ自動車)
  178cm82kg 右右 三塁・外野 遠投95m 50m6秒6 宇和島東→早大 5年目
  早大では4年秋に三冠王。トヨタの4番に定着、1年目選手権決勝で逆転3ラン。
  外野手
・真弓 竜一(王子製紙)
  179cm83kg 右右 外野手 四日市工 3年目
  長打力ある右打者。高卒2年目で3番。都市対抗代表決定戦で3打点、本大会で2ラン。

91 = 87 :

これでどや?

92 = 78 :

来年の岡大は大物打者のセンス感じる。福谷のストレート楽々と打ち返してたしね。
でも本人はピッチャーやりたいんだろうな。

カープとしては、取り敢えず堂林の成長に期待するしかないのかな?

93 = 81 :

横田とか田中とかもうこんな年か
月日がすぎるのは早いな

94 = 56 :

>>91
色々出してもらってご苦労だけど
年いった社会人が上位候補になるとは思えない

よくて大卒まででしょ
高校なら田村、北條、大学なら杉山あたりを2~3位だろう

95 = 58 :

岡は対戦したけど厨房の時は化物だったな
今は知らんが
後同じ年にアホみたいに速い球投げる奴いたわ
光南行ったらしいが聞かんから潰れたのかしら><

96 = 42 :

これ見たら長距離砲は基本的に身長体重ゴツいなあ
1位大谷か藤波、2位大社投手、3位大砲で

97 = 56 :

>>96
基本ベースはそんな感じだろうね

付け加えるなら4位で上本かな

現時点で出てる情報まとめるとこんな感じだろうか
まあまだ1月だしこれから色々変わっていくんだろうけどさ

98 = 81 :

>>95
今も高いレベルで投打に注目なんだから充分化け物だな。

99 = 78 :

似たようなタイプでセカンド・ショートも守れた岡崎が指名漏れたこと考えると
杉山の指名あるかな? 個人的には応援しているんだけどね。

100 = 56 :

>>99
大卒で強打のサードというと杉山ぐらいしか思いつかない
実際指名あるかどうかはまた別かな

なんとなく地元のロッテあたり行くような気もしないでもない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について