のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,537,602人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2010年広島専用ドラフトスレ3巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 :

ウチが採って来た即戦力投手って、ことごとく役に立っていないと言う事実ww
イマイチと評価され、下でジックリ育成という選手の方が活躍している傾向。
結局、センスと素質なんだろうね。ウチの即戦力は、ドラに掛かる頃にトップ
パフォーマンスを発揮しているから、プロに上がって通用しないのが多い。

いつの日か、野球以外のスポーツ性能や、身体的な壮健さ重視で選ぶ
スカウトが登場する事を期待する。ウチは、胡椒餅を拾ってくる事が少なく
無いしw 胡椒餅だから、他球団が上位指名しないというのも確かだが。

752 :

大石の評価が落ちてるわけない

753 :

>>751
そもそも本当の即戦力評価の選手が殆ど入って来てないからなぁ
上野、青木高、田中くらいじゃない?出来上がってたの。澤崎、山内、玉木くらい前になれば別だが。
宮崎や永川、篠田、古くは遠藤なんかは「即戦力にもなるかもしれない大型素材」だったし
武内は怪我もあってそれ未満扱いだったし、小松は一見完成されてるように見えるけど
ラスト一年でかなりスタイル変えた上に怪我もあった投手だ。
まあ即使えそうな完成度の投手なんて上位で取るなら金と人気、中位で取るなら金とコネ、が必要だろうからカープにゃ難しいだろうけどさ

754 :

カープに入る事を夢見てきた、みたいな選手なら・・・・・

755 :

http://www.sanspo.com/baseball/news/100619/bsn1006192050001-n1.htm

一塁限定の守備がネックになるけど、東都では20年前の町田並みの
存在感なだけにもう少し絞れてくれば外れ1位くらいまでは充分なりそう。

栗原の去就次第では最優先で獲りに行く事になるかもしれんけど、
丸子の方が将来的には伸びそうな気もするし・・・。

756 :

ねぇよw
今年のドラフトは1,2位、もしかしたら3位くらいまでは投手で確定だろ

757 :

>>756
中央大の井上・広陵高の丸子は来年に指名されるかもしれない選手だよ。

まあ、栗原の去就・岩本が1軍で通用しないままだと
指名するかもってとこかな。

758 :

1番 6 ???
2番 4 庄司
3番 9 丸
4番 5 堂林
5番 7 岩本
6番 2 会澤
7番 3 松山
8番 8 赤松or天谷

やっぱりホームランバッターとショートやな。

堂林の同僚やった河合とかは数年後どうなってるやろうな・・・サードで成長したら、堂林外野でもいいだろうし。

759 :

早大・斎藤 “貫録”の3者連続三振!

5月31日の早慶3回戦以来の実戦登板で最速146キロ。
三振はフォークとスライダーで奪うなど変化球の切れも抜群だった。

優勝争いのライバル、キューバ、米国対策に「縦の変化球」を挙げる榎本監督は
「去年より良くなっている。変化球も落ちる」と斎藤に全幅の信頼を寄せていた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/06/20/19.html

760 :

大石は昨日も酷かったみたいだな。空振りも取れないし
これは評価落ちているかもな。

761 :

やっぱマエケンみたいに制球のいい投手がいいな
試合を作れてスタミナがある投手

762 = 761 :

そういや大石の評価は下がってないだろうけど

一二三の評価は下がってんじゃないの?
サイドにしてさ

3位くらいで指名できたりして

で、オーバースローに戻させる

763 = 755 :

3位指名で広島に行くぐらいなら進学して4年後を目指すでしょうね>一二三

765 :

国営の沢村特集で苑田スカウト部長がコメント「チームの柱として大成するムードを持っている」

766 :

是非、澤村でお願いしたい

767 :

>>761
加賀美か澤村だな

768 :

澤村って意外とコントロール良かったりするんだよな

ただ肝心なとこで高めにいったりするのはな…

769 :

沢村でも文句言うんだな。
誰ならいいんだよ有原か?

770 :

>>764
岡本って腰痛治ったの?
あれって持病にはなってないの?

771 :

大石って球速いだけじゃん。完成度低すぎて時間が掛かるぞ
楽天の永井みたいになれる奴居ないかな?

772 :

ハンカチ

773 :

永井っぽいのは南じゃないか
ファームとかは似てないけどカーブとフォークの組み立てた方が似てる
まあ春は最悪だったみたいだが

774 :

先発も必要だけど中継ぎもやばいんだから大石は魅力的だよね。
速球派いないし。
先発は加賀美やハンカチタイプがいいと思う。
大社で先発1人と中継ぎ2人は欲しい

776 :

っていうか広島は即戦力左腕を採るのが最優先だろ。
メジャーから捨てられた老いぼれ左腕が投げなければならない現実を回避しないと。

777 :

左腕はコーチさえ変えれば期待できるのはいるだろ何人か
ていうか左腕右腕関係なく投手が足りねーんだ

778 :

いやいやHR20本打てる奴探して来いよ
栗原いなくなったらどうするんだ

779 :

最近カープファンの応援凄いよね

http://www.youtube.com/watch?v=-L8ISFi-mnc&feature=related

780 :

>>775
あと10年で優勝出来るなら本望(・∀・)ノ

大野がコーチのままだと敬遠されそうで怖い

781 :

とりあえずあのクラッシャーをどうにかしてほしい
官営再生工場が追いつかない

今季は全部投手でも良い気がする

782 :

もし単独でいけるなら澤村で決まりだろ
中継ぎなら1年目からいける
競合しそうなら別の選手がいいけど

783 :

>>771
斎藤なんか永井と似たタイプと思うけどな
昔、それを斎藤スレで書いたら思いっきりバカにされたけどw

784 :

似てねーよ。

785 :

俺も塩見、大賛成
制球抜群の塩見がいればひとりで篠田、齋藤、青木高の3人分をまかなえる

786 :

しかし、それでも俺は大型野手を所望する

787 = 781 :

大型野手って・・・・もっと具体的に
高卒で将来性重視なのか
大社で即戦力狙うのか

まあ大社で即戦力になった大型野手ってあんま思い浮かばないけど

788 :

まあ年間フルに出て二桁打てそうなのって栗原以外では
梵と石原がギリギリってレベルだからな...
岩本、堂林と上位で指名してるけどこの動きはまだ必要
でも投壊が凄すぎてどうにもならんなw

789 :

大型野手つったら来年の井上ぐらいしか思いつかん

790 :

鹿沼取ればいいのに
楽天永井より活躍するよ

791 :

>>776
ペロは? 篠田は? 

たぶん、どんなサウスポーに入団して貰っても
良い成績は残してくれないんじゃないかな。
そんな気がする。

792 :

大社のサウスポーは採っても結果的に戦力にならんよ。
高校生サウスポーを採って育成すりゃいいんじゃね?
沖縄・興南のピッチャーあたり。

794 :

高校野球小僧に苑田(と中日の中田)の高校生評があった。

豊作な大学生に対し、ワンクッション置きたい選手が多い。
高校生で即戦力になりうるのは島袋(興南)くらい。
野手も今宮、堂林、庄司のようなスーパー(スター?)がいない。
もしかしたら高校生は全球団通じて10数人にとどまるかも。

・一二三(東海大相模)
僕の中では野手として面白いと思ってる。年間20本打てるかも。
吉川(PL学園)
担当スカウトからは三拍子文句のつけようがない、足と肩がずば抜けてると聞いてる。
・有原(広陵)
壊れる可能性もある。即プロなら先発が揃ってるところ。行かないなら大学より社会人がいい。

795 = 794 :

・島袋(興南)
説明不要。変化球とその使い方、投げ方も良い。唯一即プロで使える。
・又野(北照)
投球フォームに欠点はない。どこへ行っても早い段階から活躍できる。野手としても面白い。
・関(菰野)
ビデオでしかみてない。腕の振りに力強さがある。菰野は良い投手が出てくる。
石田(広島工)
担当スカウトからバランスと球のキレが良いと聞いてる。体格の善し悪しを越えた「言葉に表しきれないもの」があるのかも。
磯村(中京大中京)
キャッチャーとして必要なものを全て持ってる。打撃もクセがない。志望届だせば指名されるだろう。
後藤(前橋商)
高校№1外野手だと思う。昨年は打撃に弱さを感じたが、身体ができた今春には強く振れるようななった。1番に置きたいタイプ。
三ツ俣(修徳)
投手としても良いが、高校№1内野手だと思う。身体の瞬発力が凄い。素晴らしいスローイングに遠くに飛ばせる打撃。すぐにプロに行ける。
岡本(神戸国際大附)
馬力もあれば巧みな投球もできる。生意気さのある強気な性格もプロ向き。

796 = 794 :

注目してる逸材

・南(浦学)
時間をかければ面白い。まだリリースポイントをわかっていないと思うが、10球に1球外低めに素晴らしい球がくる。
・佐野(和光)
左であれだけ大きなカーブを見たのは久しぶり。工藤の高校時代に似てる。
・塚本(つくば秀英)
淡々と物静かに142~143を投げる。フォームにクセがないのでまだまだ速くなりそう。
・山田(履正社)
関西担当いちおし内野手。三ツ俣とどっちが上か見に行きたい。

その他
・宮島(多久)…左で143出てキレもある。
・山崎(帝京)…良い球を投げるが、あまり良い結果を見てない。
岡部(帝京)…後はがむしゃらさがほしい。
・山崎(日大三)…柔らかいが時間がかかりそう。大学でどう成長するか見たい。一塁以外にも。
・山下(習志野)…ガッツと強肩があり、打撃もいい。

797 :

一二三が野手として見られてる・・・・・

世代ナンバー1投手みたいに言われてたのに

798 :

三ツ俣ってのがかなり評価されてんだな

799 :

三ツ俣は投手として欲しい
マエケンと同じセンスを感じる

800 :

ホントかよw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について