のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,720人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】「ダークマターは存在しない」という主張 [すらいむ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
851 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 15:02:01.64 ID:OY8okycp.net (+38,+30,-66)
>>847
そう決めつけた奴www少なくとも密度云々はお前しか言ってないし、具体的な整合性への言及も
「お前が考えろ」の一点張りだけで避け続けてるだろ
852 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 15:03:02.36 ID:OY8okycp.net (+35,+29,-21)
>>850
え?誰も「お前は自演だ」なんて言ってないぞwwグダグダwwwwおまwwバカだなぁホントに
853 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 15:04:23.97 ID:W4tBn3jw.net (+63,+29,-21)
負け犬の遠吠えうぜーなwww
854 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 15:11:28.49 ID:5qIDV9RT.net (+19,+29,-26)
何がダークマターだよ中2かよ
855 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 15:13:43.80 ID:przQxQvq.net (+35,+29,-14)
>>2
あるかないかを議論したいのではない
ないと主張したいなら現存の様々なつ矛盾をどう説明するかもセットで主張しないと
856 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 15:13:51.92 ID:OY8okycp.net (+30,+29,-12)
>>853
まんまお前のことで草
857 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 15:44:08.16 ID:t3wLxU5D.net (+61,+30,-60)
>>853さん、一つ教えてもらいたい
子供の頃は原子が一番小さいものだと教わった
それからそれを構成するもっと小さな素粒子が見つかった。

今後遠い未来だろうけど、その素粒子を構成する何かが
見つかる事はあるのか、それとも未来永劫素粒子はあくまで素なのか

アホな質問だろうけど、昔からのどに刺さったトゲみたいになってる。
858 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 15:55:02.88 ID:W4tBn3jw.net (+59,+29,-27)
>>857
どんどん新しく分解された素粒子が見つかっていますよね。
恐らく延々と続くでしょう。

空間を認知する限り
859 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 16:07:38.24 ID:2+zKwrOK.net (+47,+30,-102)
人類が絶滅の日を迎えるまで
妄想逞しく、推測の積み重ねのいい加減な宇宙物理学をこさえて
宇宙について不毛な議論をし続けてるんだろうな
そして宇宙開発は全く進んでないだろうな
相も変わらず月が―火星がーとやってるはず
広大な宇宙の極小のチリの分際で身の程知らずなんだよ、人類は
860 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 16:15:53.68 ID:t3wLxU5D.net (+40,+30,-55)
>>858
ありがとうございます。
私事で恐縮ですが、小学生の頃から科学宇宙が好きでしたが
この宇宙を考えることが怖くなり、長らく宇宙を封印してきました。

その時の子供ながらの宇宙観が
この宇宙の外の外、あるいは原子の中の中でした。
861 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 16:50:46.24 ID:NJBxVje5.net (+19,+29,-1)
人間は考える葦である
862 : 名無しのひみつ - 2022/09/04(日) 17:07:13.84 ID:VOiGNlrv.net (+31,+29,-36)
>>859
日本人に科学は無理だった
白人が科学をやるから日本人はサルにならないと
863 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-16)
このスレだけ夏休みが続いているのはダークマターのおかげですね
864 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-40)
お待たせ! 「ダーク マッター?」

俺がスレに参加できるのはどーせこの程度よ
865 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+58,+30,-67)
量子スケールに私達がなれば重力は不思議な現象に見えるだろう
身近では感じないのに遠くで作用してる
それとおんなじで宇宙スケールにも何かあるんじゃないか?
866 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+138,+29,-2)
>>165
コイツだけはバカ
ディラックの話でもなさそう
867 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+105,+29,-1)
>>866
安定してんだろ、はい論破
868 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+90,+29,-1)
>>866は俺じゃねえぞ
869 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+96,+30,-135)
ゴム風船を宇宙の膨張に例えることがあるけど
すぐに違和感分かる
ゴムに星や銀河の絵を描いているけど、
全体が膨らんでいるので比率が同じになって
しまっていて、それでは膨張を実感するはずがないからだ

ではゴムが膨らんでも変化しないのは何か?
それは原子である、ゴムが膨らんでも核反応は起きない

たとえを宇宙に戻すなら、宇宙が膨張しても
星や銀河が広がらないのは、星や銀河を形成するのは
宇宙に対して原子に相当するような力で引き寄せ合っている
からと考えられる
870 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+105,+29,-16)
>>165はエネルギー保存則も知らない馬鹿だからな
871 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+133,+29,-19)
>>869
熱的死のシナリオでは原子でさえ引き裂かれるけどね
872 : ルル様 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-17)
クシナダ如き
出雲大社
永遠ブラックホール
873 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-10)
科学の話を長々と書くよりも、まず日本語の勉強が必要
874 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+110,+30,-196)
>>35
〉光学観測自体が間違ってる可能性は考えないのだろうか?
可能性を考えない訳が無い。
というかむしろ最初に疑われたのは観測自体の間違いで、長年、光学観測自体の間違いとして取り扱われていた案件。
光学観測自体の間違いでは説明付かなくなって、ダークマター論が飛び出してきたんだよ。

仮にダークマターが無いとするならば、光学観測自体の基礎原理に人類の誤認がある事になり、ダークマター以上にトンデモない事になる。教科書に乗ってる定理法則の何割かが誤りだったとして吹き飛ぶぞ。
875 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-4)
重力定数が場所によって違うとかになりそうだしな
876 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-63)
宇宙の物理学って金のかかる大型設備が多いな、一番金のかかる学問?
877 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+59,+22,+1)
>>870
誰でも知ってる
878 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+60,+24,-1)
>>871
量子はサイクルする
879 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+93,+30,-173)
馬鹿ばっかだなw
宇宙は素粒子で満ちてる

密度分布してるだけ

超新星爆発で素粒子が圧縮されると重い物質(素粒子密度が高い)ものが発生する鉄、鉛


最終的にブラックホール

ダークマターの数パーセントが水素、ヘリウムだと言っているが

そう考えればブラックホールはかなりのウェイトを占めるだろ

ただ単に素粒子の量と密度の問題だ。

ダークマターなんてものは無い
白痴ども中二病を拗らせるな。
880 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-63)
エネルギーに関しても素粒子の密度の遷移ただそれだけ

ウランが核分裂するだろ

原子崩壊したものから放射線が出る
それは素粒子が遷移するからだ。

アホども密度が全ての主因だ。
881 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+135,+29,-20)
>>879
素粒子にも種類があるみたいなんだがどうなん?
バカにも分かりやすく教えてくれ
882 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+139,+29,-22)
>>881
素粒子がまだ荒いだけ
もっと細かくなる

最終的に種類ではなく全て同じもの
それらが密度によってそれぞれ違う振る舞いをする。

それを種類と言っているに過ぎない。
883 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-55)
鉄、鉛とブラックホールは違うものに見えるだろ?
しかし元は同じ素粒子の密度の違いが別のもののように見せているに過ぎない。

密度が全てを司る。
884 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (-2,-30,-22)
((┏(^ω^┗)どんちき♪(┓^ω^)┛))どんちき♪
885 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+106,+29,-26)
>>882
あれ?素粒子がもっと細かくなるともう物質ではない「何か」になるんじゃ無かったっけ?
なんかの小説でそんなの記述あったの思い出したんだが?
886 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+29,+11,-3)
小説ってwww
887 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+102,+29,-37)
>>885
小説を信じてる原則論の問題はあるが
それよりも科学スレでの質問で、小説で見たと平気で書く
その軽さは回答者に失礼というのが認識出来ないのかいな
888 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+74,+29,-21)
>>881
バカに聞いてもわからんぞ
そいつ素粒子は密度としか言わんからな
889 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+76,+29,-2)
>>882
ほらなwwまだやってるのかコイツ
890 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+47,+29,-1)
挑発に乗るなよ
891 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+56,+30,-56)
馬鹿が知らないのに知ったか振って論破されて発狂してやがる
いい加減負けを認めろ見苦しい

白痴は何時まで発作を繰り返すんだい?

密度という真理を突きつけられて大騒ぎwww
892 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+75,+29,-20)
>>871
その熱的死の話を批判しているんだけどね
そういうでけー話をごちゃごちゃするより、細かい所を
ちゃんと理論化しようという話なんだわ
893 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-39)
知的障害のガキだろ
自分が白痴だって事も認められない認知障害なんだからな
いわゆるネトウヨって奴だな
894 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-16)
結論、ダークマターなんてものは存在しない
895 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+51,+28,-7)
あるのは素粒子の密度分布のみ
896 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-24)
ダークマターじゃなくて
ちゃんと良く分からないが何かあるような気がするって素直に言えよ知恵遅れども
897 : ルル様 - [ここ壊れてます] .net (-6,-29,-4)
科学終着
永遠0
永遠データー0
898 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+65,+28,+1)
>>887
正直が良いかなと
899 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+70,+29,-34)
>>829
>強い相互作用が重力より勝ればグルーオンのような働きを示すだけに過ぎん。

お笑いポイント
900 : 名無しのひみつ - [ここ壊れてます] .net (+197,+29,-161)
ID:OY8okycp
>なんで無限遠にまで届く重力とそれぞれの力が競合しないのか説明してみろよ、馬鹿w
>じゃあ説明してくれるか?相互作用って俺は知ってるけどなに?w

ID:W4tBn3jwの回答

>お互いが干渉し合う事だろ
>お前はそんな事も知らんのか?


ブッブー

正解は
量子力学で言う相互作用ってのは独立して4つある
電磁力、重力、弱い力、強い力 この4つ
それぞれ違う"力"と相互作用する事は無い

ID:W4tBn3jwの言い訳
>お前は何も知らないのに他人の唱えた理論を振りかざして暴れてるだけ
>全ては密度によって説明出来ると
重力も強い力、弱い力、斥力もな(なぜか斥力が相互作用に入っている 笑w)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について