元スレ【話題/宇宙開発】月面着陸はうそ? アポロ11号を取り巻く陰謀論[07/15]★2
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
152 :
そもそも月が存在するのかどうか怪しい
155 = 154 :
はげは死ね!
156 = 134 :
そもそも、アメリカ合衆国やNASAが存在するのかどうか怪しい。行ったことある人も、飛行機に乗ってどこか別の国の別の場所に連れて行かれてるかもしれん
157 :
いまだにこんなの信じてる奴がいるんだな。
NASAが依頼してアーサー・C・クラークが脚本書いてキューブリックが監督して作ったんだよ。
アリゾナで撮影されたんだよね。
レフ板や照明使ってるから影の方向もバラバラだし役者釣ってるワイヤーもちょっと見えちゃってるし
何よりアームストロングが初めて月面降りたはずなのに、なぜか無人のはずの月面側からの撮影映像が流れちゃってるという。
川口ひろし探険隊かっつーのw
158 :
>>157
もっと新しいネタを仕込んで出直してきたまえ!
それまで君は出入り禁止だ。
159 :
>>157
何言ってるんだよ
出来上がった映像の出来の悪さにキューブリック監督が激怒して
現地でロケやる羽目になったんじゃないか
160 :
いつものアポロ信者で殺すぞって連発してたやつやっぱりあれで逃げ回ってるのか いないな
161 :
>>157
アホか キューブリックはアフリカロケ(猿人のシーン)が嫌でフロントビジョンを採用し
2001年のアメリカ試写会も船で行くぐらいの飛行機恐怖症なんだぞ
月をロンドンの撮影所に持ってこさせたんだよ
162 :
月の重力は地球の1/6なんで
月面上で垂直に30㎝跳び跳ねたら
かなり上へ跳ぶはずなんだけど
そんな映像見たことがない。
常識的に
月に着陸したなら
重力の違いを示す実験をするだろ。
何故NASAは
そういった簡単な実験をしないんだ?
163 :
>>162
あんな動きにくい宇宙服でピョンピョン歩いてるじゃないか
164 :
>>162
彼等の着てる EVAスーツ 91 kg だぞ。
165 :
将来、あの地点のそばに中国の宇宙ロケットが着地して、
乗組員がアメリカのアポロの旗を引き抜いて、その場所に
中国旗を立ててから帰還したら、アメリカはきっとまた
本気になって、旗を立て直しに行くことだろう。
166 = 164 :
>>165
11号のは、イーグル離陸の噴射で吹き飛んだ、とオルドリンが証言してる
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/07/31lro/index-j.shtml
167 :
普通に行動するだけで毎時300キロカロリー(サイクリング1時間と同じ運動量)も消費する激務を1回の船外活動で7時間、それを数日行うってんだからやっぱり軍人って凄いよなぁ
しかも資料採取や研究機器の設置とかで色々動き回る分更に体力消費するだろうし
168 :
ここまでネットが発達した今の時代に
アポロ捏造説を唱える奴は
真性の馬鹿なのか
ただのレス乞食なのか
もはやよくわからん
169 :
ただの人類の敵日本神道狂信者だと思われる
170 :
>>162
いわゆる「落体の法則」実験ならアポロ15号でTV中継中にやってるよ
171 = 170 :
>>168
エコーチャンバー化・蛸壺化なんて言葉もあるよ
ネットが発達したから見識が広がるわけではなく
自分から情報を集めようとしなければ、結局ネット
以前と同じ
172 :
>>167
11号の船外活動は1回だけ、3時間くらいだよ
173 :
>>168
まとめブログだよ
適当に煽っておまえらが真面目に答えたのをまとめて小金に替える
174 :
世堺教師マITLーヤ
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
175 :
何で
宇宙服のヘルメット無い人がいたり、
ヘリがとんでいるのかな?
月面着陸後の映像?
(ウィキリークス)
http://m.youtube.com/watch?v=IjDlOBTtf7c
177 :
50年間誰も地球から宇宙に出たことが無い歴史が嘘だって証明してる
技術が向上した今でも危なくて行けないんだよ
プライドの高いロシアや金だけはある中国でさえ行けない
178 :
月着陸経験のある俺になんで聞かないんだ。
あの時、下で笛吹いて「オーライ、オーライ」と
懐中電灯で誘導してたのは、半島出身の俺だぜ。
180 :
キューブリックはB案
11号は無人機のみ着陸
放射線でフィルム撮影できないし
着陸船は地球のテストで着陸は成功してない
周回船とドッキングできる技術はもっと後だし
NASAは当時の資料紛失とか付近の撮影禁止している
182 :
羽とハンマーで納得した。
183 :
1969年から70年代にかけて実施されたアポロ計画の有人月面探査では、6回の着陸で合計380kgほどのサンプルが集められ、地球に運ばれました。
これらサンプルの年代を測定したところ、その多くが月自身の年齢よりも数億年若い、およそ39億年前に形成されたらしいことが判明しています。
どうして月の地表にある物質は、月自身よりも若いのか。
185 :
>>183
地球の岩石は地殻変動や風化などで変性してしまうのも理由
186 :
インドのチャンドラーヤン2は本日月周回軌道へエントリーするみたい
ここまでは誰でも成功できる技術
187 :
マジでまだこういう人間がいるのな…
ついこのあいだまで記録映画やってたのに、見ろよ。
旗には横棒ついてるのが映ってるし、風がないから撮影中一切はためいてないのが大画面でよーーく見られるぞ。
189 :
>>188
月への有人軟着陸より、火星への無人軟着陸の方が難しいと思うんだけど、月着陸がウソだと言う人は、火星着陸はウソだと思ってるのか、ホントだと思ってるのか、どっちなんだろう?
190 :
月面上で宇宙飛行士が
1メートルくらい跳びながら
炭坑節を踊るなら信じる。
192 :
>>188
その否定している工学関係者とやらの名を上げて欲しいもんだわw
あ、宇宙開発関係以外の門外漢の名を出すなよw
193 = 186 :
>>189
そんな事もわからないのなら月着陸信じてるのも無理ない
火星着陸はパラシュート使えるんだよ
194 = 191 :
>>193
>工学関係者なら大規模天体への周回軌道からの自律軟着陸は現在の技術でも極めて難しいと認識されてる
こんな妄想を偉そうに垂れ流してる奴が何を偉そうにしてんだw
お前の願望をさも事実であるかのように語るなよ
195 :
>>193
パラシュートさえ使えれば着陸できると思ってる?
火星は大気が薄いのでパラシュートでもあまり減速しない
しかもその大気のせいで安定した降下も困難(嵐とかある)
さらに月の2倍の重力
電波通信も10分近くラグがある
火星への着陸の方が難易度が高いんだよ
196 = 186 :
>>195
何言ってるの
今までの火星着陸はパラシュート使って運動エネルギーを1/1000まで姿勢制御一切なしで落としてるんだよ
現在の技術でコントロール可能な速度まで落としてから逆噴射による減速してる
しかも大気使えると姿勢制御はやりやすい
あと火星は大気のおかげで地形が平らなところが多いから着陸場所はだいたいで良い
月は一番平らな地形と考えられてるところでも溶岩が冷えて固まったあと放射線でボロボロになった地形だから地球の溶岩流あと平原見たらわかるけどギザギザ、ボコボコ
アポロの月地表映像みたいなところはほとんど存在しない
197 :
月面着陸が捏造だと証明するために無人探査車送り込んで着陸地点撮影する気合の入った馬鹿はいないのか
198 = 191 :
>>196
>しかも大気使えると姿勢制御はやりやすい
別に大気がなくても普通にスラスターで姿勢制御できるけど?
199 :
アポロ捏造派だったけど嘘だったらソ連が黙ってないってのだけで納得したよ。
200 = 191 :
>>197
ぜひやってほしいね
まあ捏造厨にとっては見たくないものが写ってるわけだがw
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】宇宙空間で死体はどのように変化するのか? [すらいむ★] (109) - [28%] - 2021/11/21 14:00
- 【宇宙開発】国際宇宙ステーションに人型ロボット「派遣」を検討/JAXA (134) - [26%] - 2011/4/18 1:35
- 【宇宙工学】有人月面着陸に最大3兆3千億円必要 NASAが試算[06/15] (89) - [25%] - 2019/6/27 12:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について