のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,391人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙開発】加速器、国際リニアコライダー、「宇宙の謎に迫る国家プロジェクト」に、日本学術会議が猛反発のワケ

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 :

日本の新核融合炉、建設大詰め
http://www.sankei.com/premium/news/190120/prm1901200014-n1.html

503 = 500 :

熱核融合はおそらく永遠に50年後の技術だろう。
むしろ現代科学理論では説明つかない常温核融合が50年後に
理論的にも説明がつきそう、そっちに期待。

504 :

予算獲得して経済効果もありそうだ。

505 :

核融合は「あと50年たてば完成する」技術だとずーっといわれ続けてきた。
50年間もあれば、研究者が職に付いてから停年になるまで安泰だからかな。

506 :

>>505
なんと現状だと常温核融合は実験で発生する中性子量が現時点の理論で導出される
予想量の実に10^7分の1らしい…。放射性物質とか殆ど出ないってわけだ。

507 :

「宇宙の謎に迫る国家プロジェクト」よりも
「地下の謎に迫るプロジェクト」や「深海の謎に迫るプロジェクト」や
「生命の謎に迫るプロジェクト」、。。。、もあるだろうよ。

509 :

院まで出た研究者が飯にも困る一方何千億~2、3兆もの金が
建造費だけでつぎ込まれる不平等感は凄まじいものがあるな。

510 :

まずやらなければならないことを先にやるべきだ。
たとえば既に積み上げてしまった放射性廃棄物を
如何に安全に非常に長期に渡って保管できるよう
にすればよいのかという問題に対する回答を
与えるための技術開発を。

某大に積み上げた使用済み燃料を、いつまでも
ジルコニアの鞘の中に入れてプールに浸して
おくだけではまずいだろう。
もっとも、コストが判明すると、原子力産業の
経済性神話が崩れてしまい、各電力会社が抱えて
いる使用済み核燃料が巨額負債として記帳されて
赤字あるいは倒産に転落するリスクがあるので、
だれも猫の首に鈴をかけようとはしないのかも
しれない。やぶ蛇になるので、試みようとしたら
リムーブされてしまうのかもしれないな。 

511 :

>>510
それはそれ、これはこれ、だろ。まあ研究という面では同じかもしれないが。
でもやっぱ不公平だよなぁ

512 :

>>507
地下の…,深海の… 国交省がやること
生命の… 厚労省がやること

文科省が出せるのは宇宙の…しかなかったわけだ。

513 :

ほんとこれ、早く諦めてほしい。こんなことしていたら、日本が滅んでしまう。

514 :

東北大ら、0.1gの物体が生む重力を測定できるセンサー
~量子力学と相対性理論を統合した“万物の理論”に向け前進
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170663.html

金を兆円レベル掛けた装置を作らなくても、精密な実験というもの
は探せばあるものなんだな。

516 :

さんざん結論引っ張ったあげく、
予算の取り合い、足の引っ張り合いという科学研究分野の
一般常識的な事しか書いてなくてワロタ

517 :

>>514
> 東北大ら、0.1gの物体が生む重力を測定できるセンサー
・・・
> 金を兆円レベル掛けた装置を作らなくても、精密な実験というもの
> は探せばあるものなんだな。

こういう研究こそ本当の研究って感じがして良いよね

518 :

万有引力定数も未だに有効精度がそれほど高くは無い。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について