のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,082人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙開発】月面のアポロ着陸地、鮮明に撮影 米探査機、飛行士足跡も NASA

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    901 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 10:15:33.45 ID:XyoayOp2 (+8,+23,-3)
    立山か・・・
    902 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 11:02:27.81 ID:7FypzkVp (+35,+29,-7)
    >>897
    観測技術が発達してるから直ぐばれるよ
    903 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 11:39:09.62 ID:1T5YWkx0 (+40,+30,-83)
    >>894
    月に人類を送り込むのにいくらかかるのか知ってて言ってるのか?

    >>902
    アポロ計画当時でも十二分すぎるほど観測技術は発達していたんだが
    特に、ライバルだったソビエトは血眼になって矛盾点を洗い出した事だろう
    それでも、アポロ計画を真実と認めているんだよ
    それが何を意味するかくらいはわかるよな?
    904 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 11:47:26.29 ID:JDR/20u5 (+37,+29,-35)
    だったら40年も経ってるんだから月に宇宙ステーションが建っても
    おかしくないだろ?www
    ファミコン並のコンピュータで月に行ったんだから。wwww
    905 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 12:26:38.62 ID:LFB2i2Rq (+32,+29,-11)
    >>904
    税金をそんな事に使いたくない人が多かっただけ
    まじでそんだけの理由で宇宙基地がありませんw
    906 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 12:40:54.04 ID:Yzlo2DuM (+34,+30,-92)
    アポロ陰謀論者は
    「アポロを捏造したのはマスゴミ
    アポロの真実を暴いたのはネット」だと本気で信じてるからな

    連中は情報強者(笑)なのでネットで調べるスキルは長けてるが
    実際に調べるスキルは欠如してる

    だからそんなアホな事を真顔で言える
    907 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 12:43:40.14 ID:KpHG/zOd (+30,+30,-60)
    >>903
    認めてなどないよ。
    真実を知り、「おやチートに手を出したのか、
    生暖かく見守らせてもらおう、
    チートはいかんだろう、社会がいずれ裁くだろう。

    俺らが出るだけ野暮だ、」これな。
    908 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 13:08:11.99 ID:4Exmyett (+25,+30,-66)
    子どもの頃、おかあちゃんが
    「お前が大きくなる頃には月に新婚旅行に行けるようになるよ」
    って言ってた。
    だけどいまだに結婚できない。
    だからアポロ月着陸はウソ。
    909 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 13:19:30.58 ID:URcR7uLw (+24,+29,-8)
    うっかり下品な落書きでもしたら半永久的に残るってことか
    910 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 15:45:50.52 ID:0Mi3FHam (+30,+29,-11)
    >>904
    コンピューターさえあれば何でもできると思ってるみたいだけど、コンピューターだけで月に行ったわけじゃないんだよ
    911 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 15:55:43.19 ID:JDR/20u5 (+27,+29,-53)
    そりゃコンピュータだけじゃないけど、他の技術も進歩してるんだからさ。www
    40年も経って月にいまだに行けない方がおかしいよな。
    だとしたら真実はただ一つ。行ってないんだよ。www
    912 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 16:22:29.10 ID:SOSkA6KM (+24,+29,-5)
    本当に行ってたら
    堂々と現在の月面写真公開するだろうに。


    913 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 16:42:35.67 ID:n22xRlJH (+29,+29,-37)
    未だに行ってないと信じているヤツがいることに驚いた。
    リアルでそんなこと言ってるヤツがいたら、怖いわw
    914 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 16:56:29.03 ID:he28IHcH (+28,+29,-10)
    >>913
    いや、オカルト本を読んで「実はな・・・」とか言うやつがいるところを見ると、実際にいると思うぞ。
    915 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 17:03:12.25 ID:LEtdmp9u (+27,+29,-26)
    高校の山川の新世界史の教科書で月着陸の話がなくなってるな・・・

    もとからなかったのかそれとも。。。
    916 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 17:12:26.04 ID:MOIur3o/ (+29,+29,-28)
    >>906
    アポロ陰謀論もテレビネタだからな。
    917 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 17:34:59.56 ID:LEtdmp9u (+33,+29,-31)
    まあもう一回行かないと世界を黙らせることはできないよなあ

    40年前に37万キロ上空を往復と
    今数100キロ上空じゃな・・・
    918 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 17:52:52.11 ID:TNPArnwN (+24,+29,-55)
    30年以上前に打ち上げた探査機が今の動いているとか捏造以外の何物でもない
    ボイジャー1号からくる電波はすべて世界中の科学者による偽装
    919 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 18:00:20.59 ID:iQ8MPg7D (+29,+29,-68)
    サターン5自体がイミテーションっつーならともかく、あんなでかいロケット作って
    月行けないほうがおかしいだろ。打ち上げもフェイクだとゆーのかねぇ。
    大気圏外でも地上と同じ推力が必要と考えてるんだろうか?
    920 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 18:43:11.02 ID:pOy6aSDJ (+11,+21,-15)
    アポロ13観た。感動した
    921 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 18:52:49.48 ID:6semBivX (-5,+29,-6)
    さすがチョンとか言ったり原発村擁護とか言ってるだけあるな。

    922 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 19:05:17.82 ID:LFB2i2Rq (+22,+29,-17)
    もう沖縄県民を移住させてしまえ
    923 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 19:08:04.67 ID:EvmdMW5d (+24,+29,-11)
    また冷戦体制になって国威発揚競争が起きない限り
    偉大な二歩目は無さそうだねえ
    924 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 20:24:06.65 ID:ScXDC403 (+24,+29,-32)
    月面に基地作って深淵宇宙探査したいっていった学者は精神科送りにされたりしてるからな
    予算ないしwソビエトでもw
    925 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 22:31:18.76 ID:fhjtaO+J (+19,+29,-2)
    嘘、大げさ、まぎらわしい
    926 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 23:19:05.91 ID:7FypzkVp (+42,+30,-95)
    有人月面着陸したとされる時から40年経過してるわけだけど
    その40年前1929年はまだジェット機さえ誕生していなかったんじゃないか。
    調べてみると1939年がジェットエンジンだけで飛行した最初の年となってる。
    それから30年で月面有人飛行が達成できたわけだけど、その後の40年で全く進歩がないのはおかしい。
    火星に人類が言っていなきゃおかしいよ。
    927 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 23:22:00.77 ID:YulW5isw (+30,+29,-5)
    >>926
    米中に戦争起こさせればいけるかもよ、がんばってな。
    928 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 23:23:33.12 ID:JDR/20u5 (+27,+29,-51)
    はやぶさもイトカワじゃなくて月に行けよ。そしてがんがん
    写真撮ってこい。アメリカが許さないか。www
    929 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 23:25:00.00 ID:xsAAzd6J (+34,+30,-62)
    >>917
    だよなあ。
    まあ行ったとは思うんだけどね、年代間の技術の差を考えても、どうにもしっくりこないんだよな。
    大体「もう行く必要無いから行かない」と言うなら、地球の周りを人類がぐるぐる回る必要も無さそうなもんだけど?
    930 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 23:56:16.47 ID:NQ14xR9d (+35,+29,-37)
    >>926
    かけた予算の差や、それが許される環境かどうかも考慮して言ってる?
    今の技術で戦艦大和やアイオワは作れるけど、誰も作ろうとしないでしょ。
    931 : 名無しのひみつ - 2011/10/15(土) 23:57:35.87 ID:LEtdmp9u (+27,+29,-34)
    40年前に月まで人を送り届けて戻ってこれる技術があるのに
    なんでベトナム戦争ではレトロなゲリラ部隊に退散したんだろう・・・


    932 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:05:41.08 ID:aNawSJS1 (+30,+30,-80)
    66年前に原爆使って都市殲滅できたのになんで今でもイラクとか通常兵器でちまちま戦争してるんだろう
    本当は広島長崎原爆投下とか捏造だよね、アメリカのはったりでほんとはそんなの技術的に無理なんでしょ。
    反原爆デモとかアメポチが金貰っててアメリカの捏造の一端なんでしょ。
    933 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:24:47.81 ID:+9N4/Ezi (+33,+29,-35)
    70年前に46cm砲搭載で満載7万t超の戦艦が作れたんなら
    今頃100cm砲搭載100万t超艦首ドリル装備の戦艦を作ってないとおかしいねえ~
    934 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:25:34.40 ID:LmVaTAJI (+37,+29,-21)
    >>930
    戦艦大和とかアイオワ以上のものが沢山あるだろ。
    イージス艦とか原子力空母とか。
    935 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:26:14.05 ID:4r21qSSm (+27,+29,-65)
    原爆は捏造。現代科学でも原発の制御に失敗するのに60年以上前に原爆が作れたわけがない
    テレビやマスコミが原爆投下を主張していて原爆捏造にかんする情報がネットにしかないのが捏造されている証拠
    936 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:34:18.89 ID:QGRfQ7M+ (+38,+29,-12)
    当時行く意味あったのか?
    単に月に立ちたかっただけ?
    937 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:40:17.01 ID:+9N4/Ezi (+33,+29,-15)
    >>934
    だから戦艦はもう作る必要がないって話でしょ
    938 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:43:38.01 ID:LmVaTAJI (+37,+29,-48)
    >>933
    大砲なんかより遙に破壊力がある高性能ミサイルあるのに100cm砲なんか無意味だろ。
    7万トン級戦艦の何倍もの戦力がある5000トン級護衛艦が沢山あるだろ。
    939 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:46:25.50 ID:+9N4/Ezi (+38,+29,-28)
    >>938
    つまり無人で月探査できるんだからわざわざ人を送り込む必要はないってことかな?
    940 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:47:25.02 ID:QGRfQ7M+ (+27,+29,-41)
    「ワグザドッグ」と「カプリコン1」を見てアポロが嘘だと分かりました。
    941 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:47:41.42 ID:EoHaWRgG (+40,+30,-216)
    >>936
    当時は冷戦真っ只中
    ソビエトの宇宙開発に負けるワケにはいかないから
    無謀でもなんでも月に行くと大統領が言ってしまった
    その吐いたツバを飲み込まないために
    莫大な予算がアポロ計画にかけられた

    実は米国の経済が傾いたのはベトナム戦争でなくアポロ計画が原因だという話もある
    戦争には兵器産業と破壊された都市の再開発など
    経済の循環が生み出されるが

    アポロはな~んもない、月行っておしまい
    投資した金は投げっぱなし、ちっこい技術はやがて何個か実用化されたが
    それとて、とてもペイ出来る回収ではない

    もうあんな事はやらない、つかやれない
    名実共に世界の覇権者だった頃のアメリカだからこそ出来た道楽事業
    942 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 00:55:17.44 ID:LmVaTAJI (+42,+29,-26)
    >>939
    無人探査機も送り込んでないんだけど。
    火星には送ってるのになんで月には行かないのかな
    943 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 01:18:43.06 ID:+9N4/Ezi (+22,+30,+0)
    944 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 02:33:49.13 ID:4r21qSSm (+33,+29,-11)
    >>936
    今行く意味あるのか?
    単に月に立ちたいだけ?
    945 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 02:46:10.10 ID:sYCak1vV (+35,+30,-103)
    >>942
    あっちもこっちも探査するには金がかかりすぎるからだろうと思う。
    月はアポロが持ち帰ったサンプルも沢山あるし、ある程度の事は分かっているから
    ほとんど何も分かっていない所を調べたいと思うのは自然だと思うよ。
    もちろん月だって分からない事はまだ沢山有るから、今後は例えば氷の存在とか
    ポイントを絞った探査でローバーのようなロボット探査機が使われる事は有るだろうね。
    946 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 03:43:29.78 ID:taGY1EK6 (+25,+30,-70)
    捏造論者にとっては、月面着陸の否定はアイデンティティのようなもの。
    薄々「おかしいな」と感じていても、もはや後戻りのできない地獄の一方通行。
    彼らだって苦しんでいるんだよ。
    947 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 04:35:23.61 ID:SpJS0W1t (+43,+30,-126)
    >>941
    道楽ってのは言いすぎでしょ
    アポロ計画自体、死者の出ないソビエトとの戦争のようなもの
    これに打ち勝たなければアメリカは世界中の国々の支持を失いかねなかった
    要するに、やらなきゃやられるという国の存亡をかけた戦争で、
    国の財政を傾けてでも、実行しなければならなかった

    何もせずにソビエトに宇宙開発で敗北した場合と、
    アメリカが人類を実際に月に送り込むのとでは
    後者のほうがアメリカに利益をもたらしたと言えると思う
    948 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 04:35:50.51 ID:CuB5UlMM (+29,+29,-53)
    普通は近くを調べてから遠くに行くよね。www
    なんで月もはっきりわからないのに火星なんだよ。www
    で、一番疑問なのはなんで今更月の撮影なんだよ。www
    もっと早くやってるだろ?普通は。www
    949 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 04:44:45.73 ID:SpJS0W1t (+27,+29,-12)
    ああ、でもアポロ12号以降についてはほぼ道楽と言えるかな
    ぶっちゃけ11号だけでソビエトに打ち勝つというアメリカの目標は達成されたし
    950 : 名無しのひみつ - 2011/10/16(日) 08:26:49.92 ID:l3LY8R4x (+33,+29,-79)
    >>947
    アポロ計画死者出てるだろ。
    アポロ1号(後付け呼称)でさ。

    有人飛行もだいぶ歳月が経ったが、まだどの国も大気圏外での
    死者は出てないんだよなあ。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について