私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙開発】米国版はやぶさ 「オシリス・レックス」を16年打ち上げ 小惑星から試料採取

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
「はやぶさ2では粘りのあるシリコンで砂を採取する方法も考えられており」
はやぶさ2鳥もち作戦あるで
はやぶさ2鳥もち作戦あるで
レックスがラテン語で「王」とは知らなかった。感謝。
Tレックスのファンの一人としてお恥ずかしい限りです。
Tレックスのファンの一人としてお恥ずかしい限りです。
少ない規模と予算を優秀な人材で補う日本。
湯水のように予算や人材を使うアメリカ。
なんか第二次大戦みたいですな
米国は合ってるが日本はチャウがな。
少ない規模と予算を「少数の」優秀な「現場指揮官」と「末端」で補う日本。
湯水のように予算や人材を使うアメリカ。
なんか第二次大戦みたいですな
米国は合ってるが日本はチャウがな。
少ない規模と予算を「少数の」優秀な「現場指揮官」と「末端」で補う日本。
>>101
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/67548/m0u/%E6%BF%80%E7%AA%81/
げき‐とつ【激突】
[名](スル)はげしい勢いで突き当たること。「優勝候補同士の―」「車が壁に―する」
「激突」の反論になってない
Near・シューメイカーは着地後も、カメラ以外のセンサを使用して
小惑星地表の探査をし、データを地球に送っています
>>110
マルコ・ポーロは計画が再検討され、マルコ・ポーロRとなって
NASAと組んでやるみたい
http://www.oca.eu/MarcoPolo-R/Partenership/MarcoPolo-RPartnership.html
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/67548/m0u/%E6%BF%80%E7%AA%81/
げき‐とつ【激突】
[名](スル)はげしい勢いで突き当たること。「優勝候補同士の―」「車が壁に―する」
「激突」の反論になってない
Near・シューメイカーは着地後も、カメラ以外のセンサを使用して
小惑星地表の探査をし、データを地球に送っています
>>110
マルコ・ポーロは計画が再検討され、マルコ・ポーロRとなって
NASAと組んでやるみたい
http://www.oca.eu/MarcoPolo-R/Partenership/MarcoPolo-RPartnership.html
>>111
そうそう、Rが付いたんだった。
そうそう、Rが付いたんだった。
>>71
ハリウッドは火星探査機スピリットとオポチュニティ映画化してやれよ
ハリウッドは火星探査機スピリットとオポチュニティ映画化してやれよ
また厨2ネーミングかw
いっそパトリオットキャッチャーとかでいいじゃんw
いっそパトリオットキャッチャーとかでいいじゃんw
DSNに関しては、あくまで「貸す」だけで、日本に使わせる「義務」は無い
当然、アメリカ側の使用状況が優先される。
はやぶさのときは好意でガンガン貸してくれたけど、
はやぶさ2 VS オシリスになってしまったからには
これからは、はやぶさ2にはあまり貸してくれないだろうね。
ただでさえ、火星探査衛星MROマーズリコネッサンスオービター 冥王星探査機ニューホライズ 水星探査機メッセンジャーで忙しいのに
やりたきゃ、自分でパラボナアンテナ建てて通信しろ と
当然、アメリカ側の使用状況が優先される。
はやぶさのときは好意でガンガン貸してくれたけど、
はやぶさ2 VS オシリスになってしまったからには
これからは、はやぶさ2にはあまり貸してくれないだろうね。
ただでさえ、火星探査衛星MROマーズリコネッサンスオービター 冥王星探査機ニューホライズ 水星探査機メッセンジャーで忙しいのに
やりたきゃ、自分でパラボナアンテナ建てて通信しろ と
そういえば、はやぶさの持って帰って来た資料解析の結果は、まだ発表されてないんだよな。
米国に追いつかれないように、はやく、はやぶさ2号を飛ばさないと!
米国に追いつかれないように、はやく、はやぶさ2号を飛ばさないと!
>>117
>一緒に別衛星を打ち上げ出来る
H2Aの場合は逆に軽いと打ち上げられないんだから、
深宇宙探査機打ち上げ能力は実質もうちょい低いことになる。
低いというか融通が利かないというか。イカロス無かったら重りを載せるしかなかった。
>一緒に別衛星を打ち上げ出来る
H2Aの場合は逆に軽いと打ち上げられないんだから、
深宇宙探査機打ち上げ能力は実質もうちょい低いことになる。
低いというか融通が利かないというか。イカロス無かったら重りを載せるしかなかった。
>>123
イカロスくらいの重さのキックモーター作ろうよ
イカロスくらいの重さのキックモーター作ろうよ
イー400潜シリーズがアメリカの戦略原潜のヒントを与えたように
はやぶさの偉業からアメリカも学んだに違いない。
はやぶさの偉業からアメリカも学んだに違いない。
ニュース速報+のアメリカはやぶさのスレッドでは
はやぶさが宇宙に行ったのは嘘だと結論づきそう
エンジンのシステムが 打ち上げ当初と帰還とで違っているらしい
はやぶさが宇宙に行ったのは嘘だと結論づきそう
エンジンのシステムが 打ち上げ当初と帰還とで違っているらしい
>>129
アポロの月着陸もスタジオで撮影されたんだろう?
アポロの月着陸もスタジオで撮影されたんだろう?
>>125
しかし実際はキックモーターは不要だったわけで。もっと遠く行く時は違うんだろうけど。
しかし実際はキックモーターは不要だったわけで。もっと遠く行く時は違うんだろうけど。
無駄な重りを載っけるくらいなら、「はやぶさ2号a」と「はやぶさ2号b」の2機同時打ち上げにして欲しい。
説明しよう
アポロの宇宙飛行士の足跡の写真がカメラに収められていて報道されているが
それが石膏で型を取って作成した 足跡より一回り大きい土板を
地面に置いたように見えると言うこと
アポロの宇宙飛行士の足跡の写真がカメラに収められていて報道されているが
それが石膏で型を取って作成した 足跡より一回り大きい土板を
地面に置いたように見えると言うこと
アメリカの探査機は打ち上げたらそれまでだし、戻ってくる探査機は
作れるのか?なかなか難しいぞ。
作れるのか?なかなか難しいぞ。
>>129
頭のおかしい人が一人延々粘着してるだけだよw
頭のおかしい人が一人延々粘着してるだけだよw
>>143
その頭おかしい人本人にレスするのはやめてください
その頭おかしい人本人にレスするのはやめてください
>>33
同意
同意
素人だけどさ。
細かい刻みを入れた爪楊枝の先ッポみたいなのを、ぷすっと刺して引っ込めただけで
かなりの試料が採取できるんでね?
細かい刻みを入れた爪楊枝の先ッポみたいなのを、ぷすっと刺して引っ込めただけで
かなりの試料が採取できるんでね?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】米ヴァージン・オービット、ロケットの発射実験に失敗 [しじみ★] (75) - [36%] - 2020/6/2 14:45
- 【宇宙開発】「こうのとり」後継機 種子島へ 新型ロケット「H3」で打ち上げへ [すらいむ★] (156) - [36%] - 2022/11/3 19:15
- 【宇宙開発】宇宙にまき散らされたスペース・デブリ、中国が「凧あげ」型の新装備で回収成功 [すらいむ★] (56) - [36%] - 2022/8/17 4:00
- 【宇宙開発】山崎さん地球に帰還 「ディスカバリー」ケネディ宇宙センターに着陸【STS-131】 (57) - [35%] - 2010/5/4 11:01
- 【地学】火山版レントゲン「ミューオグラフィー」 宇宙線使い内部の様子撮影に成功 東大 (84) - [34%] - 2009/7/10 21:19
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について