のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,843,082人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【地学】火山版レントゲン「ミューオグラフィー」 宇宙線使い内部の様子撮影に成功 東大

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : 白夜φ ★ - 2009/07/04(土) 23:20:24 ID:??? (+143,+30,+0)
    <火山版レントゲン:宇宙線使い内部の様子撮影に成功 東大>

    超新星の爆発などで生じた宇宙線ミュー粒子を使い、火山内部のマグマやガスの様子を
    撮影することに、東京大地震研究所の田中宏幸特任助教(高エネルギー地球科学)の
    研究チームが成功した。火山版レントゲン写真といえ、火山の中を直接観測する世界初の
    技術という。研究チームは「ミューオグラフィー」と名付け、噴火のメカニズム解明や
    噴火予知につながるものと期待している。

    ミュー粒子は、宇宙線が地球の大気と衝突する際に発生。上空や地平線などあらゆる
    方向から地上に降り注いでいる。研究チームは、ミュー粒子が、X線など他の粒子が
    通過できないキロ単位の岩石を透過し、その密度が高いほど透過しにくくなる性質に注目。
    持ち運び可能な観測装置を開発し、鹿児島県三島村、薩摩硫黄島の活火山、硫黄岳
    (標高704メートル)を撮影した。

    その結果、火口の深さ約150~250メートル、幅60~80メートルの領域で、泡状のガスを
    多く含んだマグマがたまり、ガスを上部に放出している火山内部の様子をとらえることに
    成功した。

    噴火の形態はマグマの硬さやマグマに含まれるガスの量で大きく変化する。
    マグマの密度が低くて軟らかければ、ガスが簡単に逃げてしまい、米ハワイ島の火山噴火の
    ように溶岩流が静かに流れる。しかし、高密度で硬いマグマの場合、ガスが蓄積され、
    鹿児島県・桜島のような爆発的な噴火になると考えられている。

    田中特任助教は「日本発の新技術を世界に広め、各国の噴火災害の軽減などに
    役立てたい」と話す。【石塚孝志】

    ▽記事引用元:毎日jp(http://mainichi.jp/)
    http://mainichi.jp/select/science/news/20090704k0000e040057000c.html

    ミュー粒子で撮影された硫黄岳内部の写真。
    火口の深さ約150メートルの領域付近にマグマがたまっている。
    赤いほど密度が高く、青いほど密度が低い=東京大地震研究所提供
    2 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:27:13 ID:+gZ4UQsG (+24,+29,-38)
    サンダルフォンとか見つけちゃったらどうすんだよ?

    ってか、何でも透過するミュー粒子をどうやって、計測するの?センサーも突き抜けるのでは?
    3 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:29:18 ID:S7zYqVd9 (+35,+29,-16)
    これさ、地下基地の特定に使えないかな?ミサイル撃ってくる国にお灸を据えたい。
    4 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:35:18 ID:s7NgFH9n (-4,+10,-16)
    富士山は?
    5 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:38:43 ID:AEJTa2d7 (+19,+29,-3)
    これはかっこいい科学だな
    6 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:39:38 ID:gdhvBdpc (+0,+15,-3)
    これはすごい?
    7 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:39:41 ID:3uVW+G28 (+24,+29,-28)
    じゃ、おまいが北まで行って、観測装置を設置してこいよ。
    ネコに鈴付けてこいよ。
    8 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:40:15 ID:J+ZbMjvL (+36,+29,-52)
    >>3
    地下基地の地下にこの機器を設置したら使えるけどね。
    どうやって北朝鮮の軍事基地の下にトンネル掘るかが問題ですけどね。
    9 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:41:55 ID:rpU7D/qA (+24,+29,-7)
    「創世記機械」だっけ、SFを思い出した。
    10 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:42:24 ID:z16V+3Ib (+30,+29,-2)
    火道が続いてないんだな
    マントルまで続いてるもんだと思っていたけど
    11 : ぴょん♂ - 2009/07/04(土) 23:44:41 ID:gEa/jKSW BE:1171678695-2BP(1028) (+25,+30,+0)
    12 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:45:12 ID:xZz3eqQ4 (+27,+28,-19)
    >>8
    人工衛星で、上からミューオグラフィーを行えばいいんじゃない?
    13 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:48:34 ID:p7QOVuMJ (+24,+29,-4)
    単位系がcgsだというところに地学屋の意地を感じるな。
    14 : ぴょん♂ - 2009/07/04(土) 23:49:28 ID:gEa/jKSW BE:416597928-2BP(1028) (+29,+29,-8)
    とりあえず、地殻観測衛星を打ち上げてだな・・・w
    15 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:55:21 ID:EY6Pwo+3 (+24,+29,-36)
    もろ軍事利用できそうなww
    潜水艦探知とか地下基地探査とか
    16 : 名無しのひみつ - 2009/07/04(土) 23:58:39 ID:iDC2Ep6z (+19,+29,-17)
    俺が20年前に通過したところか
    17 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:03:13 ID:aBr1SKEO (+36,+30,-74)
    >>10
    マグマ溜りまで火道は続いているんだが、映ってない。
    なぜかと言うと発泡して脱ガスを起こしてる深度では
    見かけ上の密度が減少しているので白く映っているが
    それより深いところではマグマの密度は周囲の岩石に近く、
    同じ赤色になってしまっているのだ。
    18 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:04:44 ID:RJ83ikvA (+19,+29,+0)
    ミュー オグラ フィーまで読んだ。

    19 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:06:27 ID:VZ+nJjhm (+24,+29,-17)
    ニュートリノでもレントゲンをやる計画があるよね。
    20 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:08:02 ID:WqWJsUSy (+24,+29,-8)
    服だけ透ける程度には調整出来ないかな?
    21 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:11:29 ID:QzlLdT6x (+21,+21,-1)
    >>17
    中の人?
    22 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:14:46 ID:sqIvjEhs (+24,+29,-24)
    富士山のレントゲン画像は無いの?
    もしかして公表したらやばい画像なのか?
    23 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:16:07 ID:jadzhHI2 (+30,+30,-30)
    ニュートリノを使う計画もあるんだ?
    それだともっと透過力が大きいだろうから、たぶん
    もっと大きな地質構造を調べることが出来るだろうな。
    地球を丸ごと断層撮影して三次元化して欲しいな。
    24 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:18:05 ID:jadzhHI2 (+32,+29,-19)
    >>21
    全然違う。ただの地方大出身の地質屋。
    火山岩が専門だったんだ。
    25 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:19:36 ID:vOficf1r (+24,+29,-1)
    こういうのは科学って感じがするなあ。
    26 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:22:19 ID:0U5fVkIQ (+24,+29,-17)
    高速以上の通信技術も開発されたし、最近どんどんSFの技術が出てきてるね。
    すごい時代になったもんだ。
    宇宙時代がすぐそこだね。
    27 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:24:28 ID:rVBF3Udw (+24,+29,-10)
    これ随分前にやってたよね
    なぜいまごろニュース?
    28 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:26:55 ID:C5c41pmS (+29,+29,-16)
    レントゲンの変わりに使えば安全ですね
    29 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:32:36 ID:lX0qELIl (+28,+29,-16)
    >>28
    安全、安全。




    骨折でさえ発見できないだろうけど。
    31 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:48:04 ID:/jzEX9xF (+19,+29,-18)
    これでいろんな山を撮影してほしいね
    32 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 00:54:32 ID:JbGJM+de (+12,+22,-1)
    これって、おにゃのこのはd
    33 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 02:03:14 ID:/cIILEYi (+19,+29,-3)
    グスコーブドリ歓喜w
    34 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 03:18:46 ID:9ud+CGoN (+19,+29,-4)
    ずっと前にも見たなこれ
    35 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 03:26:40 ID:RZmzGlL6 (+34,+29,-55)
    この装置ってたしか
    ・プラスチック版      2枚
    ・高感度光センサー  何個か
    ・解析用パソコン     1台
    だけで出来てるんだよね。あまりのシンプルさにびっくりした
    36 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 03:49:00 ID:d8RVYio1 (+35,+30,+0)
    これって去年全く同じ記事があって、スレが立ってたぜ
    なんで今頃?

    【地学】鹿児島県の火山島 薩摩硫黄島の内部 宇宙線で透視 東大など初成功[11/13]
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1226583276/

    1 名前:依頼@白夜φ ★ 投稿日:2008/11/13(木) 22:34:36 ID:???
    <火山の内部、宇宙線で透視 薩摩硫黄島 東大など初成功>

    2008年11月13日19時0分

    東京大、高エネルギー加速器研究機構、産業技術総合研究所のグループが宇宙線を使い、
    鹿児島県の火山島、薩摩硫黄島(標高704メートル)を透視することに成功した。活動中の
    火山の内部を見たのは世界初で、噴火予知の新たな観測手段になりうるという。

    東京大地震研究所の田中宏幸・特任助教らは、地球に降り注ぐ宇宙線「ミュー粒子線」を
    受けて記録する装置を開発し、8月の約1カ月間、火山性ガスを噴き上げて活動中の同島に
    置いた。ミュー粒子は素粒子の一種で透過力が強い。密度の低いところはほとんど通り
    抜けるが、密度の高いところでは吸収されるため、レントゲン撮影のような透視像が得られる。

    透視像では、マグマがガスで発泡して対流している「固まる前の軽石」のような状態の場所が
    見えた。さらに、その上には噴火のときにマグマが通る直径約100メートルの火道が続いていた。

    従来の記録装置は写真乾板を使っていたため、乾板を回収しなければならなかったが、
    今回の装置はデジタル化したデータを遠方でリアルタイムで受け取れる。内部の詳しい
    透視像を得るには1~2カ月かかるが、一度調べておけば、マグマの上下動などは1週間ほどで
    わかるという。

    田中さんは「噴火直前や噴火中に、火山の内部で何が起こっているのか、見た人はいない。
    それがわかれば噴火予知につながるかもしれない」と話す。(鍛治信太郎)

    記事引用元:asahi.com(http://www.asahi.com/)
    http://www.asahi.com/science/update/1113/TKY200811130155.html

    薩摩硫黄島の内部。青い部分がマグマとガスが混じり合っている場所。
    その上にのびる黄色い部分はマグマの通り道=東京大地震研究所提供
    37 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 04:29:56 ID:oJjBgapo (+29,+29,-53)
    >人工衛星で、上からミューオグラフィーを行えばいいんじゃない?

    地球の反対から1万2000キロの地殻をミュー粒子が貫通しないとね。
    そんなに貫通できる粒子はニュートリノくらいしかなく、ニュートリノの観測は炭鉱1個分の観測機器が必要。
    38 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 04:33:33 ID:kXlmqS0T (+24,+29,-25)
    裏側貫通じゃなく、表面を掠めるようなものだけ拾えば?
    39 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 04:46:32 ID:3xb4eiOE (+22,+27,-3)
    すげえwこれは本気ですげえ
    40 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 06:21:23 ID:Yz+ZtPqc (+24,+29,-30)
    原理はシンプルだし、動画対応可能なカメラがすぐできるな。
    感度と精度は作り始めたらどんどん改善されるだろう。

    世界中どこでも丸見えw
    41 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 06:26:09 ID:hyMXsk+i (+24,+29,-20)
    初めて素粒子が本当にあると実感できたよ・・・

    計測機器は小さいだろうに、どうやってあんな大きな物を写すんだ?
    42 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 06:38:46 ID:3xb4eiOE (+29,+29,-27)
    もう随分前からやってる研究なんだな。
    それにしても一枚撮影するのに何百日とは気の長い話だ。
    なんというか、いろいろと凄い。
    http://www.kek.jp/newskek/2002/novdec/muon.html
    43 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 06:54:37 ID:3xb4eiOE (+29,+29,-43)
    あとみんにも情報あった。>>1 の記事の画像だ。
    今は一月でデータ取得できるところまで来ているようだ。あと既に海外展開してるんだね
    http://www.atomin.go.jp/atomin/data/html/topics/topics03.html
    44 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 09:48:07 ID:dnLitOcU (+24,+29,-13)
    創世記機械来ましたね。
    生きているうちにバラ色の技術社会を拝めそうですね。
    45 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 10:54:36 ID:DzAd7gfs (+30,+29,-5)
    ミュー粒子の検出をどうやってるのかわからん
    46 : 地に足 改め 地 - 2009/07/05(日) 12:20:55 ID:M6yL4wxe BE:906773055-2BP(8340) (+19,+29,-6)
    オイラのアナルも撮影されそうです。
    47 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 13:05:46 ID:hKQtYUXm (+29,+29,-64)
    もうやってそうだけど、複数の方向から撮影すると3次元撮れそう。
    毎日は朝日の後追いすぎ。下手すると盗作じゃないか?

    朝日は科学欄だけ偏向しないしレベル高い。この編集部だけで
    ちょっとアレなTechnobahnに亡命して、何とかして欲しいもの。
    48 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 13:58:00 ID:d8RVYio1 (+33,+29,-24)
    >>45
    荷電粒子なんだから簡単
    電子と同じチャージがあって重さは200倍
    電子が検出できるんだからできる
    50 : 名無しのひみつ - 2009/07/05(日) 14:15:46 ID:PBg0uT7z (+55,+30,+0)
    桜島、素粒子で透視 噴火予知へ内部構造解明 東大地震研など
    http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=15494  (2009 02/28 07:34)
    桜島で観測装置「ミューオンテレスコープ」を設置する東京大学の研究者ら
    =27日午前10時50分ごろ

     東京大学地震研究所は、エックス線撮影のように桜島内部を視覚化することを目指し、素粒子の
    ミューオンを使った実験を始めた。27日、桜島南部に観測装置を設置し、8月末ごろまで観測
    する予定。桜島での実験は初めて。

     京都大学防災研究所と高エネルギー加速器研究機構との共同研究。
     実験では火山を透過するミューオンの数を観測、解析することで火山の内部を視覚化し、噴火
    予知につなげる。観測に使われる装置はミューオンテレスコープと呼ばれ、縦、横各2.5
    メートル、厚さ7センチのミューオン検出器2個からなる。来週にもテスト観測を始め、その後、
    1、2週間後をめどに本格的な観測を開始する。
     東大地震研究所の田中宏幸特任助教によると、ミューオンはマグマなど密度が高い物は通り抜け
    にくいが、マグマの通り道である火道のように密度の低い所は通り抜けやすい。透過する
    ミューオンの数に応じて色分けすることで、エックス線写真のように火山内のマグマの位置などが
    分かるという。

     田中特任助教は「人で言えば、聴診器で体内を探っていたのをレントゲンで直接、見るような
    もの。内部構造を明らかにして噴火予知につなげたい」と話した。
     実験はこれまで、薩摩硫黄島や浅間山、北海道有珠の昭和新山で実施され、火山内部の構造が
    明らかになっている。
    1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について