のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,477,450人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】こうのとり2号機 ISSにドッキング完了=HTV、2機連続成功

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    501 = 482 :

    確かにカナダアームのスペアは早急に準備すべきなのかも知れん。

    502 = 465 :

    >>500
    じゃあ、それが壊れたら?

    自分ですら、今すぐやれとは言わないし、HTV-R計画を優先するべきだとは思うけど
    与圧部をソユーズATVと共通にした、自動ドッキング可能で非与圧部運搬可能なタイプは、あるに越したことは無いと思うよ

    503 = 468 :

    >>501
    今後は、把持したオブジェクトを咥え込んだまま手放せなくなる、
    とかのトラブルも現実に起こるかもしれないからな・・・

    把持したままのマニュピレータ先端を分離するとか、
    対応策はあるらしいから、まずは予備部品から。

    505 = 482 :

    カナダアームが生きているウチにスペアを上げるとしたら HTV だ。
    暴露部があるから、そのまま使える。

    先にカナダアームが壊れてしまったら?
    自動ドッキングできるロシア側へつける宇宙機を使うしかない。
    それを改造して暴露部を設け、そこからアームを生やし、尺取り虫のように ISS へ移動する。
    ちょっと面倒だな。

    他にも、壊れたアームをどうやって処分するかとか問題は有りそうだな。

    506 :

    壊れた部品だけ与圧物資として運んでエアロックから出してEVAで修理って話どっかで聞いたな

    507 = 496 :

    カナダアームの部品で、一番大きな関節は予備部品として既に打上済み。
    そして、別のアームの部品とも最大限に互換性を確保している。

    最悪の場合は、共食い修理で直せます。

    508 = 468 :

    >>505
    今年12月の3Rミッションでは、
    多目的実験モジュール(MLM)と、
    欧州ロボットアーム(ERA)のパーツを、
    プログレスで打ち上げるから、

    将来的には、故障したアームをプログレスで緊急輸送
    とかも有り得るやもしれん。


    509 = 482 :

    しかし、エアロックから出すんでは面倒だよな。

    510 = 468 :

    >>509
    え?
    MLMの外側に固定して打ち上げるのか?と思ってたら、
    ロシア側補給機で、ロボットアームのパーツをエアロックから出すの?
    ものすごく大変そうだし、パーツも小さそうだ。

    511 = 482 :

    ああ、外付け方式だったのか。
    それならエアロックの問題は無い。
    しかし、外付けでもカナダアームよりは随分小さいものになるんだろうな。

    512 = 468 :

    >>511
    いや、ごめん、外付けのソースは無い。
    「欧州ロボットアーム」のどの部分を3Rで運ぶのかも。

    HTV-1のきぼう暴露部アームもエアロック経由だし
    ロシア側で曝露貨物を運べるのかどうかも不明。

    ちょっと頑張って真面目に探してくるわ。ノシ


    513 :

    >>503
    HTVの場合はあの把持部分を分離出来るらしいね

    514 :

    きぼうは韓日共同開発したものだから韓国のものだろ

    515 :

    カナダアームは4つ折りすると4.5m
    暴露部に入る限界だな。

    516 = 468 :

    多目的実験モジュール(MLM)
    ミニリサーチモジュール(MRM)と同じ小型補助モジュールかと思ったら、
    ザーリャと同規模の本格的な基幹モジュールでした。
    欧州ロボットアームは、そもそもMLMに「設置」されて打ち上げられるっぽいね。

    MRMと同じように、プログレス輸送ユニットで運搬されるのかと思ってたので
    そもそもイメージが間違ってました。

    517 :

    カナダアームの修理部品はプログレスでも運べるようになってるんじゃないかな。

    518 :

    アームは暴露部に入れずにHTVの側面に貼り付ける感じでの運搬はできないのかな

    519 = 515 :

    フェアリングにぶつかると思う。

    シャトルの最終フライトでカナダアーム1を置いてくれば良いと思う。
    どうせ離脱後は使わないんだし。

    520 = 468 :

    >>518
    HTV曝露部に収まるサイズだね、という話が出てるのに
    何でわざわざ外側に付けたいのか意味が分からない

    ドッキング形式からすれば、
    カナダアーム故障時の緊急修理パーツ輸送用に、
    アームの部品を積載可能な曝露輸送用のプログレス
    とか準備しておいた方がいいんじゃないかと

    521 = 496 :

    関節などの重要パーツは準備済み。

    522 = 482 :

    カナダアーム2の一番長いアームは 7.11 m その真ん中で分割できるみたい。
    実際に分割した状態で折りたたんで打ち上げられた。
    もちろん間接も取り外せる。
    間接もアームも可能な限り互換性が有るように造られているようだ。
    関節部分はエアロックから出るようだし、問題は無いだろう。
    予備部品を使ったら、また予備を運んでいくという方式で運営するのではないか?

    ERA Manipulator の方は一番長い部分が 2.6 m くらい有るようなので、
    少なくともそこは機体にくくりつけて打ち上げなのかな

    523 :

    もってきたラックの一つが動いてないらしいんだが、大丈夫か

    524 :

    大丈夫だ。問題…はあるけど。
    実験装置のどれかが動かない程度の事は、想定して訓練してたろうし。
    そういう意味では大丈夫だろう。
    他の機器や人に悪影響が及ばない限りは。

    525 :

    >>523
    実験はできる。らしい

    526 :

    茨城の宇宙機構施設が損傷 「きぼう」一部管制できず
    http://www.asahi.com/science/update/0316/TKY201103160235.html

    東日本大震災で、茨城県つくば市にある宇宙航空研究開発機構の施設が損傷し、
    国際宇宙ステーション(ISS)にある日本の実験棟「きぼう」や
    ISSにドッキング中の輸送船「こうのとり」の管制の一部ができなくなった。

    527 :

    こうのとり2号が役目を終えて空に散る時 日本の姿は変わっているんだな

    528 :

    HTV2は静かに去って行ったな。
    切り離し寸前ニコ生を追い出されたのは腹が立ったが…
    最初からUSTREAMで見ていれば良かったよ!


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について