のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,860人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】こうのとり2号機 ISSにドッキング完了=HTV、2機連続成功

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 = 184 :

    HTVにしても、あんまり必要性がわからんよね
    なんのためにISSを維持するのか
    NASAのぽちになるために維持するのか、という問題がある。
    きぼう、HTV2機、そのドッキング時になぜかISS機内に日本人がはぶらられる不思議。
    JAXAの交渉能力のなさ、組織としての不完全さを示した。
    やっぱ、軍とか関係しない宇宙機関は駄目だね。

    202 = 195 :

    >>201
    ISSは存在自体に意味があるだろ
    オリンピックになんでやる意味あるの? って言うようなもんだぞ

    HTVは将来有人宇宙船まで前進する意味で絶対必要
    そしてそのHTVを継続するために、きぼうは絶対必要

    逆に、有人宇宙船と自前でISS作れる技術を習得したら
    即座にISSを撤退してもいい

    203 = 184 :

    >>202
    日本の貨物船なんだから、日本人がドッキングにかかわれないとな
    ノウハウをいつ習得するの?
    ロボットアームでの貨物船のドッキングを。
    人材育成も出来ないようなissという枠組みでは限界なような。

    204 = 184 :

    きぼうの実験スペースを韓国に無償提供するとかさ
    何のために高い金をだしてISS維持のためにやってんだろ
    きぼうでいろいろな科学実験ができる、というふれこみだったが
    現実問題スペースがあまってるから韓国にスペースを無償提供するんだろ?
    存在意義が問われるよね。
    まあ俺はステーション維持よりも有人飛行技術実証に予算をすべて向けたほうがいいとおもうが。

    205 :

    アジアの研究の一環としてインドネシアやタイなどの種子を育てる計画はいいんだけど

    韓国だけ機器を作らせて、その重量物を上げる話になってるからな・・・・
    そこが不公平というか、優遇しすぎなんだよ

    韓国で作らせた機器なら当然、打ち上げ費用をだしてもらうべし
    一発150億円を無駄にするなら、たった年間、一億円程度のjaxaiを廃止にする理由が分からない

    宇宙技術も競争で、ロシアや米国もタダで中国や韓国を受け入れるような事はしてないからね・・・
    主導国の意向を無視して、民主党の勝手でそういう話を進めるのは賛同できない話だな

    206 = 184 :

    まあ、民主党を作った鳩山兄は朝鮮人とのハーフらしいからw
    弟は違うらしいけども

    207 :

    >>203
    ロボットアームの操作自体は、別にノウハウでもスキルでもない。
    逆にいえば、操作するのにノウハウやスキルが必要なロボットアームは欠陥品といえる。

    208 :

    たかだか6軸の産業ロボットをいじった経験しかない
    俺ごときがいうのもなんだが
    ノウハウもスキルもいると思うがの
    あれの先っぽを思うがままに動かすのって練習がいるぞ
    反対に動かしてぶつけると泣くしさ

    でもきぼうにもロボットアームがあるんで
    将来のノウハウやスキル不足を心配する事はなかろ

    209 = 190 :

    いまんとこ、日本人宇宙飛行士でアーム操作できるのは野口さんだけだ

    210 = 184 :

    しかしなぜかドッキング操作をやらせてもらえない日本人宇宙飛行士
    日本のものでもやらせてもらえない。
    なんのためにISSを維持するために日本が金を払ってんでせうか。

    211 :

    野口さんが毎年のように飛び続ける事になってしまう

    あるいは、アーム操作技術を習得した日本人を他に何人も育成しないといけない

    212 = 184 :

    ISSに半年間いても、アームでドッキングさせてもらえなかった野口さん
    困ったねえNASAのやり方とそれに文句もいえないJAXA。
    子供の使いじゃないんですからねえ。
    国民の税金でやってんですから。

    213 :

    国際協力事業なのに日本人キャッチャーに拘るのがわからん
    日本の技術として充分紹介しているのに
    訓練を受ければどこの国の人でもOKてのはコウノトリの技術が優れているとよろこべ

    214 :

    韓国見りゃ解るだろ、後から参加しようとしてもせいぜい見学者止まりだ。
    勤務シフトで居ない時にTV収録や芸能人来てもハブだとか迫害だとか無いだろ。
    内緒だとか秘密とかじゃ無いし、自由に行ける所ジョージ

    215 = 214 :

    ↑自由に行ける所じゃねーし


    携帯予測ェ

    216 = 187 :

    今は初期参加国以外行く枠が無いからな。
    ISSに向かうソユーズは長期滞在クルーでいっぱい。
    500億位払えばロシア枠を買えるかもしれないけど、
    ISSじゃ支払いは現物が基本なので、辛いかもね。

    飛行枠は2016年分まで割り振りが決まってるから
    後から入る場所が無い。


    ついでに、船内保管室取り付け時のアーム操作が土井さん
    船内実験室の時星出さん
    船外プラットフォームの時若田さん
    ISSに行く飛行士は全員アーム操作・EVAの訓練するからね。

    予定だとこうのとり3が12年1月なので、この時も日本人は居ない
    4以降が夏打ち上げになるか、滞在時期を5-11月ではなく
    esaに交換してもらって11-5月枠を取るかしないと
    タイミングが合わない。

    217 :

    >>213
    >国際協力事業なのに日本人キャッチャーに拘るのがわからん
    >日本の技術として充分紹介しているのに
    >訓練を受ければどこの国の人でもOKてのはコウノトリの技術が優れているとよろこべ

    そうだな。
    特殊な技能が無いと、こうのとりのドッキングができないというのであれば、凄いのは自動ドッキング機能が無い「こうのとり」ではなくドッキング作業者という事になる。

    218 :

    ドッキング作業自体は、廃人ゲーマーでも何とかなりそうだな

    219 :

    ふつくしい・・・

    http://apod.nasa.gov/apod/ap110131.html

    220 :

    古川さんとアッキーの次の日本枠長期滞在者は
    2013年11月打ち上げ(38/39次)の2度目の若田さんで決まりかな?
    他のソースが見当たらないから微妙ではあるが・・・。
    若田さんはNASAの仕事も有るだろうし・・・。
    http://www.astronaut.ru/register/shedule01.htm

    もしこの通りだとするとHTVの4号か5号を、アームのスペシャリスト
    若田さんがキャプチャする事もありえるかも。

    若田さんが次飛べばISSコマンダーと思ってたけど
    このサイトによればSTS-131で山崎さんとかと飛んだ
    リック・マストラキオ飛行士っぽいのがちょっと残念w

    221 :

    >>216
    日本人宇宙飛行士がアーム操作で
    issの建設に貢献したことあるの??
    htv3でも日本人宇宙飛行士はアーム操作させてもらえないの??
    こりゃちょっとシャレならんよね。
    宇宙飛行士の実績もつくれないなんてな。
    多額の金を出し、HTVを打ち上げても実績も作れないとか、どんな罰ゲームだよな。
    特殊法人jaxaの限界やね。

    222 :

    何度見てもビールの空き缶に見えるんだよなぁ…

    223 = 221 :

    まあ、そもそもNASAに妥協して
    ロボットアームを使う方式にした時点で駄目だよな
    自動ドッキングも可能な方式にせんと。
    ISSなんてやることねーから、結局、ISSに仕事させる方式にしないと
    NASAから許可がおりなかったんだろうな。

    224 :

    ちょっとでも衝突すると大変だから手動にしたんじゃね?

    225 = 186 :

    「自動ドッキングを提案したが、NASAに拒否された。」

    いつもの人がソース無しで吹聴してる妄想だよ。

    226 :

    HTVの変わりにドラゴン シグナスを捕まえるかも。

    227 :

    >>191
    それは日本の教育の問題が大きいと思います。
    表現力や交渉力を養うようなカリキュラムになっていない。

    228 = 221 :

    欧州宇宙機関が打ち上げているATVは
    ロシアの技術を利用したとはいえ、運用側に主体性があるからプライドたもてるよな
    自動ドッキングのうえに、ISSの軌道維持のためにエンジン噴射までする。
    仕事としてはそうとうデカいし、存在感を示すことが出来る。
    日本の場合 荷物運びさせられたうえにドッキングはISSの外人頼り。
    そのうえ、室内の映像とかなぜかほとんど配信されず
    逆にATVのほうが内部映像とかも配信されまくり。
    JAXAがなめられているのか、それともJAXAに交渉能力、政治力が無いのか。

    229 = 221 :

    まあ力関係だろうなあ
    ロシア=NASA>欧州>日本

    というissの現実があるんだろうな。
    人種も白人じゃないし
    だから荷物運び限定。
    白人中心の国際社会の現実をみるようだね。

    230 = 186 :

    >>228
    HTVを貶めるためのストーリーを妄想するためだけに、
    極論すれば「プログレスのデッドコピー」に過ぎないATVを
    そこまでヨイショできるとか。

    どんな脳内現実を見てるのか、ちょっと興味あるわw

    あと、自分に同意して楽しい?

    231 = 221 :

    >あと、自分に同意して楽しい?

    はい?
    この人、なにをいってんでせうか。

    232 = 188 :

    ところで、HTV2号機に積まれた LED 照明の演色性はどんなもんなの?
    納入時期から考えて、青に黄色蛍光体のタイプだと思うけど。

    233 = 221 :

    LEDがどうとか、ちまちました話だな。・・・
    日本人?はスケールダウンしとるなあ。
    まあ、パナソニックなんて会社が怪しい会社やからなあ。
    やたら持ち上げる変なのがわいてくる。

    234 :

    >232
    宇宙放射線が当たって蛍光体が光るなんてことは無いのかな

    235 = 188 :

    それはあるだろうけど、目に見えるほどの光になったら、乗員もヤバイんじゃね?
    長期的な劣化に関しては、宇宙線を想定したテストもされてるみたいよ。

    236 :

    LED照明の電源回路から出るノイズでISSの機器が誤作動しないかな。

    237 = 186 :

    >>232
    >>234-236

    宇宙線やノイズは、現行品の宇宙用蛍光灯の方が問題なんじゃないか?
    蛍光灯はスターターやインバータが必須だから。

    238 = 188 :

    んー、
    ISS 内は区画によって電源電圧も違うし、
    120 V くらいから 28 V へ落とす電源とかもあるから、
    そういう電源回路については既にやり方が判っていると思うぞ。

    239 :

    >>209
    若田さん(船外実験プラットホーム・SFU)と星出さん(船内実験室)と
    土井さん(船内保管室)と山崎さん(レオナルド)も思い出してあげて

    240 = 187 :

    ISSは直流給電だから平気かと
    ノイズの出にくいのにノイズフィルター付けて対策してると思うし。

    セントリフュージの遠心重力実験機を
    HTV改造ミニ実験室作って搭載して打ち上げたい
    今からでも2015年には上げられると思うし。




    ISS長期滞在枠はロシア3 アメリカ2 欧州・日本が0.5
    半年毎に欧州の飛行士と日本の飛行士が滞在。なので
    HTV打ち上げ時期を夏に変えない限り、HTVを日本人が捕まえる事は無い
    国別に考えれば日本は欧州各国より上だし。

    若田さん長期滞在時は唯一1飛行中に4種のアームを操作した

    A0GkuQ35さん
    http://iss.jaxa.jp/index.html
    のいろんな所をとりあえず見てきなよ。

    241 = 221 :

    >>240
    おっさんおっさん
    野口さんが、09年12月から翌年六月くらいまでISSに滞在してなかった??
    必死にググってきたところを悪いが。

    242 :

    >>241
    >>必死にググってきた

    それはお前だろw
    お前だろw

    243 :

    野口さんの頃はISS長期滞在定員は5人 後半から6人になったけど。
    野口さんの後の長期滞在が米3露3の6人で調整
    今後は12~6月辺りがESAの席
    6~12月辺りが日本の席かな
    後技術的な問題でずれるけど2011・12年はこのシフト。
    12年12月のCSA飛行士が入って、その後ずれるかも。

    ISSサイト内で検索してもグーグル先生には聞いてないぞ。

    244 :

    野口さんが居るときにHTVドッキングしてほしかったが
    HTVドッキングした後だもんな野口さんがISS滞在しだしたのは。。。
    ほんとNASAのやり方が怪しい。
    まあ、NASA長官が中華系とか変な組織だしねw
    中国系アメリカ人宇宙飛行士が居ないのに、長官だけはシナ系とかね、変な話ですわ。

    245 :

    >>241
    君、マナー違反

    246 = 243 :

    中華系アメリカ人宇宙飛行士なら2名いるが

    アーム操作の自動化を今後は目指したいね。

    248 = 243 :

    今日から荷物運びだね
    シャトルが来るまでに積んできた物は全部出しておかないと
    荷物置き場が無くなっちゃう。

    プログレスも着て荷物運びが大変そうだ。

    後280億あればこうのとりを年2機打ち上げられるんだけどなぁ
    片方標準型、もう一つを応用型にして。

    249 :

    >>221
    いやそもそも若田さんは2000年12月からNASAにおいてはロボティックス教官宇宙飛行士だし。
    他の宇宙飛行士にロボットアーム操作を含めた機械技術的な事を教える立場だよ。

    遡ってSTS-92-3Aフライト(2000年10月)にZ1トラスを設置してる。
    (因みにZ1トラスにはISSの4基の姿勢制御ジャイロ(CMG)が載ってる超重要な構造。)
    更に同じフライトでユニティにPMA-3を取り付けてる。これも初めて共通結合機構(CBM)を
    使った重要な結合(CBMの宇宙での機能確認も含め。)だったんだぜ。

    日本が直接関与しないNASA主体の超重要ミッションで日本人飛行士がアーム操作してるぞ。

    250 :

    >>244
    チャールズ・ボールデン長官はアフリカ系だ
    ロリ・ガーヴァー副長官はどう見ても中華系には見えない

    わざとやってる?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について