のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,855人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】こうのとり2号機 ISSにドッキング完了=HTV、2機連続成功

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    401 = 400 :

    >>398
    与圧部に大型ラックとか搭載しなければ
    その共通結合計画ですら、非与圧部運搬の観点から価値はある

    ぶっちゃけ
    現状だと、カナダアーム死んだらHTVもドラゴンやシグナスも死ぬわけだが
    そこらへんどうしてるんだろ?

    ATVやプログレスではカナダアーム運べんぞ
    きぼうとかにも小型ロボットアームあるけど、あれじゃ小さすぎるし

    402 = 367 :

    予備部品はあると信じたいよね。

    片側ソユーズのドッキングポート
    反対側がCBMアクティブの返還アダプター作って
    それで予備部品でも打ち上げるのかなぁ

    403 = 379 :

    >>400
    JAXAの中の人にキッチリと否定された事を、さも事実のように繰り返しほざくアホがいれば、突っ込むだろ、普通。

    404 = 396 :

    >>403
    その件のソース希望

    2chソースは信用できないんで

    409 = 370 :

    >>404
    つーか、ソース出すのは「日本が自動ドッキングを提案した」という主張の方だろ

    410 = 370 :

    >>401
    >与圧部に大型ラックとか搭載しなければ

    そこまでして自動ドッキングに執着する意味は全く無い。
    そのために余計な予算つかって、出来ることが出来なくなる劣化機種作ってどうするよ?

    411 = 396 :

    >>409
    とりあえず「JAXAの中の人にキッチリと否定された」のソース希望。
    JAXAの人が公式もしくは非公式で否定した記録があるなら話が早い。

    逆に、2chでJAXAのフリをした人が否定したってだけの話なら却下

    412 = 370 :

    >>411
    君は、まず自動ドッキング提案の物証を見付けて来なさい。

    413 = 396 :

    なんか話がスタティックで、ネット情報で知ったかしてるレベルの会話だな。

    設計段階で現在方式を前提に設計してるようなんで
    構想段階の話なのか、将来計画の話なのか、勝手な妄想喋り合ってるだけなのか
    はっきりせい

    414 = 396 :

    >>412
    なんで中立の俺が探さなきゃいけないんだよ。

    「自動ドッキング提案」のソース
    「JAXAの中の人にキッチリと否定された」のソース

    どちらもないってことは、要するに脳内妄想バトルなわけね。
    相手して損したわ

    416 = 396 :

    ID:EExUfk58 おまえ低学歴荒らし確定。

    仮にお前が「提案ない派」なら「JAXAが否定」のソースを出せ。
    逆にお前が「提案ある派」なら「提案」のソースを出せ。

    どちらも出さず、>>413の重要な指摘も見逃してgdgd言うお前は
    単に話を混乱させて楽しんでいるだけのクズに過ぎない

    417 = 369 :

    >>398
    それではやはりダメで、正確な位置合わせができないから、ボルトを挿入できない。
    やはり先にガッチリ掴んで位置合わせするようなアームが要る。

    >>401
    カナダアーム2の場合、ISS につかまりさえすれば動作するので、
    新しいのを打ち上げれば何とかなるだろう。
    数メートルの近くまで行って静止できれば、あとは宇宙飛行士がなんとか。
    スペースシャトルが退役したら、打ち上げ機材が無くなってしまうから、
    急ごしらえで仕立てる事になるだろうけど。

    419 :

    なるほど、公開されてる記録はなくて
     状況証拠: YouTubeの動画内で「自動ドッキング提案」への言及がない
     私信による確認 (二次ソース2ch)
     私的な質問 (二次ソース2ch)
    ってことね。

    420 = 374 :

    >>379
    ロボットアームと乗員をはぶけるから
    いずれ自動ドッキング技術は必要になる

    421 = 379 :

    元ネタは、JAXA側が自動ランデブーを提案したけど、NASAは最初それに難色を示した。
    って話が伝言ゲームで自動ランデブー→自動ドッキングに変質しただけだよ。

    422 = 370 :

    最も古いHTV初期構想イメージはH-IIロケット開発時のイラストにある
    「先端に共通結合 機構 (CBM) を装備した与圧キャリアらしきもの」
    で、自動ドッキングを示唆する情報は何もない。

    そもそも「自動ドッキングを提案して拒絶された」という主張自体が、
    JAXAの広報ビデオ
    「H-II Transfer Vehicle?日本初 宇宙ステーション補給機HTVプロジェクトの軌跡」
    http://www.youtube.com/watch?v=rWOZRXiGyoE
    の発表以降突然現れたもの。
    このビデオに登場するの文脈の曲解、誤読以外の出展が一切無い。


    以下にJAXAへのメール突の引用。
    http://d.hatena.ne.jp/iwamototuka/20091127

    質問:
    最初に計画をNASAに提案した時点で既にランデブー→把持という方式だったのか、もしくは何らかの形で自動ドッキングまで行なうことも検討されていたのかについて。

    回答:
    当初からSSRMSよる把持・結合方式を計画していた。
    計画の初期段階から大型物資の搭載とCBMへの結合を想定していた。
    そのため、ロシアのドッキングポートを使用した自動ドッキングは検討されず現在の方式が採用された。

    423 = 370 :

    >>419
    >状況証拠: YouTubeの動画内で「自動ドッキング提案」への言及がない

    動画内にあるのは、「自動ランデブーへの難色」であって、
    そもそも「自動ドッキング」という構想を証明するものは
    元々何もない。

    424 = 376 :

    >>414
    悪魔の証明を求めるお前のどこが中立なんだよw

    425 :

    自動ランデブーを拒否されたって有るけど。
    手動ランデブーとかもあるのか。
    無人なのに。

    427 = 369 :

    技術に関しては、有るも無いも同じ立場だ
    どちらが優位という事は無い

    有るという証拠も無いという証拠も無いのなら、判らない
    ただそれだけの話

    いい加減に、どーでもいい話は止めにしたらどうかね

    428 = 370 :

    >>425
    「遠隔操縦」

    ATVやプログレスは、逆にドッキングだけが自動。
    接近誘導は地上からの遠隔操作。

    429 = 379 :

    そういえば今度、支那が無人宇宙ステーションと無人宇宙船をドッキングさせる計画のようだが、
    自動ドッキングなのかね?

    430 = 370 :

    >>427
    「HTVに自動ドッキング構想があった」という証明・証言だけが一方的にゼロなんだが。
    そんな事実が本当にあるなら興味深いことだから、是非証拠を出してほしいんだけどね。

    431 = 382 :

    無かったことを無いと証明しろというのは、一般に「悪魔の証明」と言われる。

    432 = 367 :

    どっちにしろ自動にしたって軌道上での監視要因が必要だからな。
    あんまり動くこともできないし。

    カナダアーム先端にもう少しセンサー増やして
    アームが自動で動くというのはできるかも。

    433 = 376 :

    HTVは自動ランデブーだけれど、万が一の場合にアボートコマンド出すためにオペレーターが監視している。
    ATVも同じ筈。

    434 = 370 :

    >>429
    無人ステーションに有人宇宙機をドッキングさせるのが最初じゃなかった?
    当然手動だと思ってたが。

    自動か手動か以前に、中国は低軌道を1周カバーする独自の通信網を整備できてるんだろうかね?
    自動だったとしても、モニターやアボートのために必要だと思うんだが。

    435 = 382 :

    HTVのCBMはパッシブCBMだが、ISS側のCBMはアクティブ型で、4枚のロック板がある。
    カナダアームでも宇宙遊泳による作業??でも、組み合わせさえすれば、
    ロック板で仮止めは可能なはず。

    最終的には16本の電動ボルトで締め付けないと空気を扉を開けられないけどね。

    436 = 379 :

    >>434
    支那は意外に人命尊重(?)だよ。
    まだ技術の確立をしてないのに、いきなり有人機では試さないよ。

    437 = 376 :

    >>427
    技術があるない、に関しては
    「実証されてない技術は無いのも同然」
    だと思っている。

    提案して却下された、が本当かどうか、はソースが無ければ無かった、だろ。

    438 = 374 :

    >>423
    まあ、アメリカって歴史ない国ゆえ
    軍事力とか、宇宙開発力でプライドの源泉みたいなとこがあって
    ジャップにそう簡単に出来るか、みたいな結局はプライドの源泉に触れるような
    日本のやり方にプライドが傷つけられる面があるんやろね。
    アメリカ合衆国は偉大な国、なんてアメリカ人のプライドも結局は、歴史ない国ゆえ
    それだけが心の支えなわけだし。
    そこんとこに、日本側が、すぐ出来るYO、なんていってきたらアメリカ人は感情的になるわけ。
    弱さだね、歴史ない国ゆえ。

    439 = 376 :

    >>434
    通信のための専用船を数隻、展開している。

    440 = 369 :

    >>437
    正しくは、
    「実証されてない技術は可能であることも不可能であることも証明されてない。」
    と考えなくてはならない。

    ソースが無いモノは判らない。
    何も複雑に考える必要は無い。

    442 = 425 :

    >>428
    はん。
    何で遠隔じゃだめだったのかな。
    只の技術兆戦か。
    まあ将来自動ドッキングまで行けたら
    貴重な宇宙飛行士の時間は節約できるかな。

    443 :

    現実に自動ドッキングなんてやってないのに構想があったがNASAに
    反対されたから実現しなかったとか言えるんだったら,
    実はHTVの有人構想があったのだがシャトルのライバルになるので
    NASAに却下されたとか妄想できて楽しいですね。

    444 = 370 :

    >>440
    いやいや。違う。

    少なくとも、「いつもの人」は、あれだけ強硬に
    「自動ドッキング構想があった」
    と主張してるんだから、証明する義務がある。

    445 = 379 :

    >>441
    遠隔操作なんだ、なるほど。

    446 = 369 :

    >>432
    やはり、
    まずは自動で掴むことができるかどうかだね。
    それでさえかなり難しい問題が有るだろう。
    ちょっと引っかければ自ずと適正な位置へ寄っていくような形が求められる。

    447 = 376 :

    >>443
    漫画や小説のネタとしては面白いかも。

    448 = 425 :

    >>444
    自動ランデブーと自動ドッキングを勘違いしただけじゃ無いの。

    449 = 382 :

    シャトルはロシア型のドッキングポートでドッキングして、カナダアームで荷降ろしするトラック。
    HTVはシャトル無しで、自分でカナダアームの前まで飛んでいき、そこで静止する荷物。

    トラックが無いのに荷物だけ届く宇宙の輸送革命ですぜ。

    450 = 369 :

    >>444
    どーでもいい、つまらん話だ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について