元スレ【宇宙開発】はやぶさ地球帰還、カプセルの電波受信【オカエリナサイ】

みんなの評価 :
651 :
>>649
カプセル内から撮影スタッフが!
652 = 273 :
耐熱シールドの回収 ぜひ出来るといいですね。
ある意味では 軍需機密に属する技術で、帰還部分の重要部品です。
回収ユニットも金属の光、うまく 1次電池、火工品も 7年間の劣悪環境
に耐えたものです。いろんな技術が 集積された結果でしょう。
654 = 640 :
>>648
それは参考動画で何年か前のものだって。
>>649
ほんとそうだね。
こんなに見事にやってのけるんだもの。
>>652
発見されたから回収は安心w
655 = 648 :
>>654
スマン。先に本文読んでなかった。orz
656 = 477 :
>>648
DC-8のは分光器も積んでるみたいだからどの部品がどれかもある程度わかるのではと思う
657 :
戻って来たのはある意味奇跡で
これが日本の技術力のアピールにはならないってのがおおむね海外の評判
ま、結局見失ったり採取できなかったり
なにしにいったのかわからんしな
最初から海外の科学雑誌は疑問視する声が多かったが
度重なる失態でさらにイメージ悪化して、日本の恥を晒す結果になったな・・・
喜んでるのは馬鹿なマスコミだけという・・・
658 :
何回もID変えて大変だな。
659 = 501 :
>>648
序盤がカメラのフレームが上下に揺れて、あんま安定してないのが
残念だな。終盤はだいぶ安定してるが。
660 = 501 :
>>652
さっきツイタで、シールドの発見が速報されてたよ。
661 :
>>437
角度が絶妙w
663 :
>>641
ほえー、すげーな
664 = 663 :
>>646
軌道制御とほぼ同義だけど時間制御もよかったってことだよね
665 = 661 :
はやぶさは少年少女とかより健気なワンコのイメージ。
667 :
耐熱シールドって 素材が高熱でガス化して断熱するって聞いたけど、途中で脱落したのは ザルそばの ザルみたいなもん??
668 :
>>613
おまえは擬人化の意味調べた方がいいぞw
669 :
ところで、佐藤藍子のコメントって出てるの?
671 :
>665 こう?
泣かないで
泣かないでって
言おうとするけど
データを
送ろうとするけど
体
動かなくて
博士
もう
休んでいいよって
おりこうだったね
お休みって
気づいたら
目が見えなくなってて
声も聞こえなくなってきて
なにも
感じなくなってきて
でも
なんか
ずっと
地球が
あったかいのだけは
わかる
うれしいなあ
うれしいなあ
お休み
お休みなさい
起きたら
また
672 = 352 :
>>648
何が爆発したんだろ。
残存キセノンかな?
675 = 145 :
>>595
俺はここ数日、はやぶさの成功を祈って禁欲しているが。何か?
676 :
>>577
>任務を遂行するマッチョな成人男子
「はやぶさ、応答しろ!」
「Sir, Yes, Sir !」
「聞こえんぞこの堆く積もった糞め!こっちを向け!」
「Sir, Yes, Sir !」
「よーし、よくやった、家に来て俺の妹をfuckしていいぞ」
677 :
>>670
寄り添うように突入してくる母機(はやぶさ)と子機(カプセル)。
最後、母親がわが子を送り出すように「さあ、行きなさい」そう言ってるように見える。
燃え尽きる母機(はやぶさ)を後に、一条の光となって突き進んでいく子機(カプセル)。
号泣、号泣。
678 :
このカプセルは後にどこかに展示されるよね?
見に行きたいな。
最も遠くから帰ってきた人工物。
679 :
ここで聞いていいのかな
今後もRWは国産の予定なし?
つかもし予算つけば今より壊れにくいRWを日本で作る事は可能?
683 = 501 :
>>679
米さんとの契約上、地上にある予備器の分解検証ができないんだよなぁ・・・。
まあ、今回のが問題あると分かっただけでも恩の字かと。
684 :
民主党が裏で韓国とやろうとしてること・・
618 名前:日出づる処の名無し :2010/06/14(月) 15:27:39 ID:imgrivrT
アッチの掲示板に書かれてた
誰か民主党を止めてくれ えらいこっちゃ!
KBSニュースを見ましたか?
科学技術院の朴報道官は14日午前の定例会見で述べました。
日本の惑星探査機の帰還は偉業であり、賛辞を惜しまない。
我が国は日本が計画している次期計画に参加する。
記者からロケットが失敗したこの時期での発言の真意を質問されました。
朴報道官は話します。
日本も過去にたくさん失敗している。
我が国のロケット製作技術は完成されている。
技術格差はなくて、問題はない。
以後、我が国の宇宙開発は日本との対等な協力関係で進行する。
お互いが優れた技術を隠すことなくて協力して行く。
すでに外交通商部を通じて交渉していて、日本の与党議会関係者から協力を受けている。
時期は未定だが、次回の首脳会談で合意する。
原文
KBS??? ??????
?????? ?(朴) ???? 14? ??? ?????? ??????.
??? ?????? ??? ????, ??? ??? ???.
????? ??? ???? ?? ????? ????.
????? ??? ??? ? ????? ??? ??? ???????.
685 :
つーか韓国から衛星打ち上げ受注してるんじゃなかったっけ。
ロケット本体を売らないと売ってる事にはならんのか?
687 :
>>684
相手のことが気になって気になって仕方ないんだな
ほんとお互い様だわ、あんたら
で、それを貼る前に自分で確認したのかね?
688 :
>>686
いやっふぉー!!
689 :
突入時カプセルの中は、かなりの高温になるんだろうけど
中身は大丈夫なのかな。入っていればの話だけど。
690 = 528 :
真空って熱伝わるんだっけ?
692 = 679 :
>>682-683
ありがとうございます
693 :
>679
http://d.hatena.ne.jp/hayabusafan/20070619/p16
694 = 663 :
>>689
50℃以下って聞いたぞ>カプセル中身
ちなみにカプセル外側は3000℃で炭素も昇華するレベルらしい
695 :
ときタン以来の号泣……。
>670のNASAの映像は、ほんとうに翼を広げている鳥のよう。
おかえり、疲れたろ、いつか風に乗って内之浦へ帰っておいで。
696 :
>>690
熱の輸送方法にはいくつかある
熱伝導しか考えてないみたいだけど
放射輸送って言って
光が熱を運んでくる
697 :
ところでカプセル帰還時に何G掛かったの?
699 = 528 :
>>696
光って、カプセルは光通さなくね?
とか思いつつも
電磁波で加熱いたりはうるんだろうな、っていうイメージはある
素人だから漠然とだけしかわかんね
700 = 420 :
>>697
50Gって話じゃなかったっけ?
悟空が修行に来てたかもな。



類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙開発】はやぶさカプセルが日本到着 宇宙機構で分析へ (242) - [46%] - 2010/6/22 21:15
- 【宇宙開発】「はやぶさ」カプセル、1mm以上の試料は無し (1001) - [42%] - 2010/6/20 4:16
- 【宇宙開発】山崎さん地球に帰還 「ディスカバリー」ケネディ宇宙センターに着陸【STS-131】 (57) - [38%] - 2010/5/4 11:01
- 【宇宙開発】はやぶさカプセルの回収作業完了 (1001) - [38%] - 2010/6/17 18:15
- 【宇宙開発】無人補給船「シグナス」 ISSに到着 食料や水など届ける (80) - [36%] - 2013/11/10 6:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について