元スレ【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」、最終接近運用にGo
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
251 = 248 :
>>249
減速してから突入するわけにはいかないのでしょうか?
すいません、素人考えで。
252 = 198 :
>>251
どうやって減速する?
253 :
地球周回軌道を徐々に下げながら地上に近づく、そのためにイオンエンジン
の助けが必要。
そして、ある程度高度が下がれば、気球を膨らまし、さらに徐々に高度を下
げていく。
254 :
あれ実は摩擦熱より衝突熱の方が大きいんだよな
255 = 211 :
>>251
HTVを第二宇宙速度まで加速し軌道に投入させるためにアレだけのでかいロケットが必要な訳です。
それを減速させるために必要な燃料を想像してみてください。
256 = 231 :
>>255
何で第二宇宙速度が必要?
257 = 211 :
>>255
第一宇宙速度の間違いw
でも、いきなりパラシュートというか抵抗となる何かを出して軌道速度を
下げて自由落下させたら結構楽そうだね。
258 :
>>251
人工衛星は、引力と遠心力が釣り合ってる。
ここで減速すると、遠心力が弱まって、徐々に地上に近づく。
もし停止しようもんなら、自由落下して、速度がとんでもない事になって、燃え尽きる。
減速もバランスが大事なのよ。
259 = 211 :
>>258
>もし停止しようもんなら、自由落下して、速度がとんでもない事になって、燃え尽きる。
これ本当?
260 = 231 :
>>257
そんな温度に耐えられる薄膜素材はない。
261 = 155 :
>>259
ただ真上に打ち上げて、落っこちてくると思えば?
262 = 258 :
>>259
実際停止させた事はないと思うけどね。
突入角度が深いと、速度と温度が上がるのは本当。
263 :
ミールは無人貨物船のドッキングに失敗して大破して寿命が尽きた。
264 :
>>258
いや、停止まで出来れば燃え尽きる事はない。打ち上げ時程度の熱しか発生しないよ。
突入時に角度が深い(濃い大気に早く到達する)と燃え尽きるわけだ
265 :
スペースシップ・ワンの飛行が乱暴に言うと真上に打ち上げて帰ってくるような感じだが
これの最大速度は軌道速度に全然足りない1km/sなので熱防護措置は楽してるな
267 = 134 :
>>260
バリュートで減速というのはやるみたいよ
268 = 211 :
>>264
オレもそう思う。
軌道速度に重力加速度がプラスされるから確度が深いとやばい訳で。
自由落下なら楽勝なのではと思う。
269 :
がんばってるョ
http://www.lizard-tail.com/isana/tracking/index.html?&target=htv
270 = 134 :
>>268
問題は軌道速度をゼロにするような減速が出来るのかというとこだと思うが
ま、無理だよね
271 :
新しい軌道に追随してないよ。高度見ればわかる
272 = 250 :
>>268
断熱圧縮も大丈夫なレベルになるのか?
273 = 214 :
紙飛行機を宇宙から飛ばそうという話があったと思ったが
274 = 211 :
>>270
うん。無理。何かしらの抵抗で徐々に速度を落とすしかないね。
275 = 250 :
>>273
あれは只の紙じゃない
276 = 264 :
ところで
ISSからHTVが視認出来るのはいつ頃かな?
日本から打ち上げた宇宙機を、軌道上で見れるのは初めてだな
277 = 198 :
>>273
何か宇宙で羽を広げてそれで原則とかできないのかね
まあバリュートってのが一番現実的なんだろうけど
278 = 248 :
いろいろ勉強になりますた。
で「速度を落とした状態」ってどんなイメージなのでしょうか。
静止衛星のイメージじゃあありませんよね。
あれはあれで高速移動しているわけですから。
279 = 250 :
>>277
帰還時にしか必要のない(過大な)機材があると積載量が
281 = 134 :
>>278
静止衛星の軌道から角速度そのままで降りてこられればそれと同じだがw
282 = 136 :
>>278
静止衛星を地上からの見た目の位置を変えないまま高度200kmとかに下ろした状態。
283 :
個人がJAXAに150億円くらい払って、HTVの予圧部分に乗って宇宙に行くこと
ってできないのかな。
と思ったが日本の技術だと帰って来れないのか。
284 = 250 :
>>283
せめて乗員固定装備はないと打ち上げの衝撃と加速に耐えられないぞ
あと脱出装備は無いので事故発生時は死んでください(・∀・)
帰ってくるときはシャトルや帰還モジュールを利用できるだろうが空きがあるとは限らないな
285 :
子供にとっても大きな夢だよな 子供わくわくしてた
なんか夢があっていい
最近落ち込んでいたからなんか希望が湧いて来たぞ
286 :
宇宙葬ならすぐビジネス開始できるね。三菱系でやっても良さそうなものだが。
287 :
バリュートってダメな子なの?
2000度近くまで上がるんだと耐える繊維がなさそうだけど、
その辺は未来の技術なんだから計算して何とかならないの?
角度とか
288 :
再突入って何時ですか??
日本時間で夜なら燃え尽きるの見れますよね?
289 = 271 :
落とすエリアは南半球の予定なので見られません
290 = 198 :
>>279
うん
291 = 248 :
100%燃え尽きてしまうのですか?
燃え尽きる、というのもわかるようで今ひとつピンときませんが。
292 = 250 :
>>287
耐熱性もそうだが、未来技術だろうが展開できなかったときのリスクは残るだろ
293 = 287 :
>>292
展開しておいてから突入軌道に入るとか、無理?
あと、普通の突入カプセルも着地時はパラシュートでしょ
あれ展開しないと痛いじゃ済まなそうだけど?
展開しない確率が全然違うのかもしれないけど
294 = 250 :
>>293
減速用パラシュートは複数装備される
どのみち緩やかに減速しないと危ないので沢山要るのだけれど
バリュートもそうできるかは重量と占有率次第だな
295 :
>>291
摩擦でプラズマが発生する温度に耐えられれば大気まで降りてこれるさ
隕鉄なんかも大気圏突破しておちてきてるわけだし
296 :
どうせ燃やすんだし、宇宙葬ビジネスもついでに
やっていいんじゃね?せいぜい、100gのカプセル
を100個積んで御一人様100万円でしめて1億円。
千人集めりゃ10億円!!インターネット衛星経由
で火葬を中継していいんだし。
297 :
パラシュートのヒモが切れるだろw
マッハ20とかだし。
298 :
ようするに、大気圏突入とは空気の摩擦で起きるのだから、
別に大気圏に突入しなくても、地上で人工衛星と同じ速度で
移動したら燃え尽きるということだね。
299 = 271 :
紙飛行機ならISS軌道から燃え尽きずに降りて来られるかもしれないそうで
東大の先生がまじめに研究してますね
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)、ISSとのドッキングに成功 (1001) - [71%] - 2009/9/18 17:02
- 【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」の運用訓練公開 9月11日打ち上げ/筑波宇宙センター (1001) - [48%] - 2009/9/19 3:32
- 【宇宙】宇宙ステーション補給機(HTV)の愛称の募集について…JAXA (845) - [46%] - 2010/10/26 19:16 ○
- 【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」順調に飛行 衝突回避訓練で機能確認/JAXA筑波管制室 (1001) - [46%] - 2009/9/17 9:32 ○
- 【宇宙】中国初の宇宙ステーション計画、2010年にモジュール打ち上げへ (132) - [42%] - 2009/4/14 2:48
- 【宇宙】日本初の「宇宙エレベーター技術競技会」、8月に千葉で (372) - [39%] - 2009/9/22 8:04
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について