のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,476,996人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】無人貨物船「宇宙ステーション補給機(HTV)」、最終接近運用にGo

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    201 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:15:42 ID:UNO8HCcx (+27,+29,-32)
    アメリカのシャトルは冷戦期のものだから、無駄にでかかったよね
    日本は小型化で低コスト化を狙えばいいだろう
    203 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:18:24 ID:LI7zuT4i (+33,+30,-72)
    有人は、金掛けるところをまちがってるよ、宇宙服に10兆円とか掛けてたら
    シャトルなんかどうでもよかったのに
    ロケットにしがみついてあがっていって、花火で移動して、
    パラシュートで飛び降りればよかったのに
    204 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:19:32 ID:UNO8HCcx (+21,+29,-37)
    Xー37は日本でいうHOPEみたいなもんだね
    あれを打ち上げるということは、空軍は独自にシャトルを開発する意思があるということ。
    205 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:22:45 ID:/r09XNuF (+27,+29,-20)
    20年後には宇宙で本当に中国軍と米宇宙軍の交戦がありそうだな
    206 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:23:59 ID:syYGNXu9 (+0,+4,+1)
    >>193
    ワロタw
    207 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:27:53 ID:ZPhqjb3K (+35,+30,-45)
    >>195
    A「おっしゃー、積み込み完了!」
    B「お疲れ。ところで○○は?」
    A「トイレじゃね?先に出てったと思うよ」

    C「おー、お疲れ。ところで○○は?」
    B「トイレじゃね?」
    C「ん?トイレなら、さっきまで俺が入ってたよ。」
    一同「・・・・・・」
    208 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:29:08 ID:86O7jeOT (+30,+29,-67)
    >>132
    積荷には新品の蛍光灯もあるのかもしれんけど、
    HTV船内の4つの蛍光灯も、切り離し直前に取り外してISS内に保管するそうな
    そりゃただ燃やしちまうのは勿体ないわなw
    209 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:37:44 ID:CX/pQp7r (+27,+29,-30)
    案の定このスレもシャトル厨の餌食になっててワロタ。w
    210 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:43:48 ID:4D//KOjh (+31,+29,-1)
    >>169
    いや、わかってて言ってみたw
    211 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:44:04 ID:1pyFx/1q (+31,+29,-13)
    オービターだけで70トンとかあり得ないしね。
    212 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:46:33 ID:4D//KOjh (+44,+29,-49)
    >>182
    しかし、大気圏突入ってほとんど水平に近い角度で突っ込むんだよな?
    突入時の炎の引き方って、このCGの通りでいいのか?
    213 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:48:51 ID:UNO8HCcx (+28,+20,-15)
    >>211
    だな、
    日本版オービターは、50トンくらいでいいと思う
    214 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:54:34 ID:1BKxtDtU (+25,+29,-29)
    >>195
    工場設備でたまにそれで死人が出るからな
    215 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:55:05 ID:5AKTw8PD (+32,+30,-100)
    >>213
    X-37ってかなりの小型で無人でってことだけど、荷物どれくらい積んで飛べる予定なの?
    有翼機だから再使用が当然だと思ってたけど使い捨てって書かれた記事もあるし
    そこのところって実際はどうなの?

    意気揚々と開発を始めたはいいけどNASAがアレスやオリオンに注力することにして手を引いて
    せっかく始めたのにもったいないってことで空軍が一応引き継いでるけど
    いつまでに何を仕上げるという計画がまるで見えてこないよね。
    216 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 11:58:21 ID:UNO8HCcx (+45,+30,-47)
    >>215
    あくまで実験機でしょ
    これのデータを利用して空軍独自のシャトル作るんでしょ
    ちゃんと着陸実験もしてますから、エドワード空軍基地に着陸するんでしょうねえ。
    217 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:00:54 ID:z3Z13J1U (+25,+30,-24)
    カナダアームがぎりぎり届かない位置に静止するという離れ業をやってほしい
    218 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:04:45 ID:0rmWwfcr (+43,+29,-122)
    >>216
    Xシリーズの開発は、航空機メーカーの技術力維持のためという目的もあるのですよ。
    例えば、5年~10年・・メーカーに仕事が発注されなくなると・・技術は散逸してしまいます。

    技術の継承と技術の維持という側面が大きいのだと思うのです。
    昔も今も、Xシリーズから実運用になった機体は僅か。
    基本的なフローとしては
    X(実験機) → Y(実証機) → F/B/Aなどの実運用機という流れですね。
    219 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:07:44 ID:5AKTw8PD (+44,+30,-122)
    >>216
    大きくするという話はまだ見たことない。先の予定は何か決まってるの?
    着陸実験したけど、オーバーランしてコケたんだってね。
    なかなかX-37の記事って無くて情報が少ないんだけど
    本当に有翼機で使い捨てってなると、何がしたいんだかよくわからないんだ。
    しかも無人だし、どんなメリットがある? 
    オービターなんてどんだけ小さく作ってもしょせん重りだよね。

    君詳しそうだから、教えてくれるとうれしい。
    220 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:14:48 ID:zsoAzZlk (+36,+29,-46)
    >>218
    しかしなあ、空軍がロケットで打ち上げるくらい力入れてるってことは
    やはり次期シャトルの計画があるんだろ、空運独自の。
    予算も潤沢らしいしねえ、空軍さんは。
    221 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:16:18 ID:0rmWwfcr (+38,+29,-63)
    >>212
    再突入で帰還する場合には、再突入回廊と呼ばれる窓がある。
    角度にして、7.2度(±3.6度)。

    しかしながら、今回は燃やすだけだから・・結構幅があっても良い。
    でも、将来帰還させるために再突入時のデータが必要なので、再突入回廊と同じ角度で大気圏へ誘導する予定。
    222 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:16:59 ID:zsoAzZlk (+33,+29,-27)
    >>219
    情報少ないのは当たり前なんじゃねえの、空軍主導のプロジェクトだし
    将来的に、宇宙まで行けるSSTOのようなものを開発したいのか、それを
    利用して爆撃機のようなものを作りたいのか。
    223 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:18:52 ID:AQimvMCQ (-20,-22,+1)
    >>220
    潤沢だったらF-22もっと揃えとるわ
    225 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:22:03 ID:0rmWwfcr (+32,+29,-23)
    >>220
    戦争やると、人的リソース、資金的リソースの両方の損失が大きいのです。
    今は、緊縮財政なので・・ポチポチとやっているじゃないかな?
    226 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:23:05 ID:zsoAzZlk (+33,+29,-74)
    米空軍としては
    将来的には軍事的な宇宙進出が将来の軍事の流れと見てんだろうな。
    現状は宇宙は偵察衛星とかの利用に限定されているが。
    227 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:26:31 ID:1pyFx/1q (+3,+0,-68)
    H2Cの2段目がシャトルというのは難しいのかな。
    LE-5相当のエンジンが再利用出来るがそれじゃシャトルの二の舞えか。
    228 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:33:10 ID:okQIlISt (+36,+30,-91)
    >>227
    シャトルでやばいのは繰り返し使われるフレームと耐熱タイル部
    エンジンも突入の時高温にさらされるからよろしくないし
    それに問題がないか検査するだけで金と時間がかかる
    それこそ電磁なりプラズマなりのシールドでも開発されないと往還機はつらいんじゃないかな
    230 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:33:28 ID:5AKTw8PD (+41,+30,-71)
    >>226
    スターウォーズ計画再来ですか。宇宙空間にレーザー兵器でも持ち出すの?
    まあ君の想像でしかない事ははどうでもいい。無人シャトルとは関係ないし。
    X-37も進展する見込みないし、技術が失われるのを防ぐために細々とやってるだけだろな。
    そして開発成果の一部が何かに使われたらいいなーくらいの。
    231 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:42:05 ID:OGCkx3Fu (+37,+30,-154)
    >>228
    シールドでふと思ったのだが、大気圏突入時は、高温でガスがプラズマ状になるんだから、
    超伝導マグネットで強磁場を周囲につくってやれば、遮蔽できるんじゃね?

    遮蔽は無理でも、高温プラズマの叩く場所を限定して、エンジンや脚・ハッチのよう
    な脆弱部分を守れれば、有効な気がする。
    232 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:43:43 ID:5AKTw8PD (+27,+29,-17)
    もういっそ、軌道上でフタしちゃうとか。
    234 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:51:56 ID:zsoAzZlk (+43,+30,-58)
    >>230
    シャトルが無くなると空軍の軍人が宇宙にいけなくなりますので
    NASAなるゴミに宇宙ででかい面されてたまるか、
    という組織文化もあるでしょうし。
    そういうとことからも分析しないと駄目でっせーおっさん。
    235 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 12:56:58 ID:5AKTw8PD (+33,+29,+0)
    >>234
    意味不明
    想像っていうか妄想か
    236 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:01:50 ID:1BKxtDtU (+20,+30,-35)
    いまでも軍はロケットは上げているし
    「どうしても宇宙からお持ち帰りしたい荷物がある
    無人でもいいから往還機開発きぼんぬ」というのかも知れぬ
    237 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:02:47 ID:oyxsyXZR (+38,+30,-86)
    まあアポロ計画においての、空軍の動きとかみればわかりそうなもんだが
    現在のシャトルですら空軍の主張で、自動操縦じゃなく手動操縦にさせられているってのに。
    底までの権限をもつ空軍を軽くみてもらっちゃこまりますね。
    238 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:04:00 ID:oyxsyXZR (-4,+29,-47)
    まあ、バカだチョンだ通名野郎だ被差別部落民だ三国人だ不法滞在者に
    マジレスしてもキリねえことは分かってるんだが、
    ついついマジレスしちゃうおれって、真面目だなあ。
    239 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:04:46 ID:DamEENIq (+23,+29,-15)
    >>224
    昔のハイフレックスにそっくりだなw
    241 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:12:14 ID:GDsxhmkY (+1,+30,-63)
    シャトル無くなったら
    米空軍のおっさんはロシアのソユーズで打ち上げかw

    なんたる屈辱w
    242 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:13:04 ID:5AKTw8PD (+33,+29,-23)
    >>237
    ま、そこまで空軍がすごいならさっさと自分たちで作って飛べば?ってとこじゃね。
    まるでそんな技術力はないみたいで停滞しちゃってるけど。
    243 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:15:37 ID:5AKTw8PD (+23,+29,-2)
    >>240
    サンキュ。
    ・・・何に使うんだろうコレ。
    244 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:17:08 ID:1pyFx/1q (+19,+29,-5)
    >>240
    機体の重さの割にはペイロードがねぇ。
    245 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:18:55 ID:oyxsyXZR (+31,+29,-21)
    >>243
    お前の火病の原因であるシャトル作るために実験するんじゃねえか?
    246 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:27:07 ID:mR1rWfJl (+5,+29,-74)
    >>241
    スペースシャトルが退役したら、米空軍パイロットのおっさんは
    宇宙飛行士にはなれないんじゃないかな?
    おっさん連れてくより科学者のミッションスペシャリスト連れてくほうが
    役にたつだろうし
    247 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:29:21 ID:oyxsyXZR (+28,+29,-19)
    >>246
    大丈夫
    空軍は自前でシャトルつくる気マンマンだから。
    248 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:38:11 ID:7bILRONx (+38,+29,-40)
    大気圏再突入の話がありましたが、これはもの凄いスピードで大気の層に突入する時の要は摩擦熱ですよね。
    ならば、ゆっくり突入すれば良いのではと思うのですが・・・。
    ダメですか?
    249 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:43:00 ID:0rmWwfcr (+42,+30,-114)
    >>248
    逆噴射で減速しながら突入というのも技術的に検討された時代があります。
    しかしながら、最大温度2000℃近くに達するエンジンが解けてしまうのではないか?

    つまり、エンジンをクールダウンする技術が無いので・・止めています。

    そのため、シャトルでは翼を使って減速する手法をとっているわけです。
    250 : 名無しのひみつ - 2009/09/16(水) 13:50:25 ID:razozaKI (+33,+30,-34)
    >>248
    再突入時には燃料等がなくてその「ゆっくり」できるだけの噴射が出来ない
    それが可能な分だけ積むと打ち上げ能力もそれだけ必要になる
    あとは「断熱圧縮」をググられたし
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について