のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,622人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】ホワイトハウス専門委、20年までに月を再訪する計画は見直し、国際宇宙ステーション(ISS)の15年以降の継続利用を求める

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
351 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 08:58:08 ID:e4jYNpVu (-28,-28,-16)


○JAXAロードマップ
http://www.jaxa.jp/about/2025/pdf/2025_02.pdf

○ISSガイドライン
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/housha/ssiryo76/020401c.pdf

問題山積み・・
352 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 09:05:13 ID:e4jYNpVu (+40,+29,-116)


○宇宙服の役割に放射線防御はない・・JAXA


Q:国際宇宙ステーション(ISS)や宇宙服には放射線から防護する目的の
シールドはあるのでしょうか?

A:打上げ可能な重量などの関係から、現在のところISSや宇宙服には、
放射線の遮へいのみを目的とするシールドのようなものは設けられていません。
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_03.html
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/faq_env_06.html


353 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 10:13:30 ID:esC7/UvM (+40,+30,-91)
>>352

疑似科学、似非科学、全くの空想やそれ自体が捏造と断定されている
【アポロ計画陰謀論】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
全て完璧に論破されています。
というか事実を翻す【論】なんて存在しないということです。

残念ながらこのトピにはアポロを捏造と信じるカルトの信者がたった一人だけいるようです。
354 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 10:44:20 ID:e4jYNpVu (+37,+30,+0)



Q5 人工衛星やスペースシャトルの軌道はどうやって決めるのだろうか?

A5 人工衛星などの使用目的や、宇宙の環境によって決める。(JAXA)

軌道高度は、地上から200km~1000kmの範囲と、3万6000km付近の2つに大きく分かれる。
前者は「低軌道」と呼ばれて、スペースシャトルや国際宇宙ステーションなどに使われる
軌道で、 後者は「静止軌道」と呼ばれて、気象衛星や放送衛星などに使われる軌道なのだ。
では、どのように 使い分けているのだろうか? (中略)

地球のまわりには、太陽や銀河系から「宇宙線」と呼ばれる人体に危険な放射線が
飛び交っている。でも地上から1000~5000km付近の上空には、「ヴァン・アレン帯」
という地球の磁場で放射線を閉じ込める場所があって、そこから下の高度へふりそそぐ
放射線は かなりさえぎられる。だから、人が生活したり宇宙実験をするには、
人体に安全な、500km以下の軌道高度が選ばれるのだ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_1.html#q5


宇宙(低軌道除く)には、危険な宇宙放射線の為に人類は行けない・・JAXA 公式解答です。★

355 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 11:06:19 ID:k4pl+JY5 (+30,+29,-7)
中国にさきこされるのか、あっちは片道okだし
356 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 12:17:35 ID:E5K2M3gP (+37,+30,-133)
低軌道でも太陽フレアの爆発に遭遇すれば、危険だけどな。
即死レベルではないが累積被爆許容量が危険レベル達すれば、滞在期間短縮されるぞ。

ちなみに旅客機の1万メートル付近でも、フレア爆発時の被爆量は100倍になるそうだ。

>>355
さすがにほんとに片道前提でやったら、全世界から笑いものになるからそれは無いだろ
そういえば、中国の有人宇宙飛行とか月探査は捏造だっていう説もあるねぇ
357 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 15:23:07 ID:FhcZBDwc (+33,+29,-33)
>>353
インドの月面観測ロケットによりアポロの痕跡は確認されているね。
358 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 19:22:46 ID:hUgG+gpf (+33,+29,-43)
>>347

アポロ工作員って暇なんだな

アポロを肯定して給料もらってんだから
楽でいいよな~

359 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 20:09:27 ID:E5K2M3gP (+33,+29,-6)
>>358
そうそう、暇なんよ。

ところで、>>357には反論しなくて良いのか?
360 : 名無しのひみつ - 2009/10/24(土) 20:54:06 ID:vW8/M5S6 (+36,+30,+0)
>>349
>>354
http://www.deepscience.miraikan.jst.go.jp/cafe/henkyou/2009/04/42.html
藤崎 ──実際に、宇宙での、人への宇宙線の影響を調べたのは、アポロだけ?

長沼 ──アポロだけだよね。もちろん静止衛星は高度約3万6000kmの静止軌道上に
あるわけだから低軌道より上だけれど、人間も他の生き物も乗っていないからね。

藤崎 ──そのアポロに乗った人たちの医学的な研究というのは……。

長沼 ──ある。被爆については、死ぬほどではないけれども、大変な量を被爆している。
でも、アポロ・ミッションは、月に行って帰ってトータル1週間とか、その程度の期間だからね。
そのくらいなら大丈夫だということはわかっているけれど、火星ということになると、やっぱり
何年という単位だからね。

>>350
http://www.selene.jaxa.jp/ja/equipment/cps_j.htm
のリンク
http://www.isas.jaxa.jp/j/column/kaguya/07.shtmlから
 Rnという元素は、「ラドン温泉」という名前で聞いたことがある人も多いかもしれません。Rnは気体で、
月の進化や月表面の短期変動をとらえる手掛かりとなる、α線を放出する放射線ガスです。ARDは、アポロや
ルナ・プロスペクタに搭載された検出器に比べて 20倍以上の観測感度をもっています。過去の観測ではRnガス
からのα線の空間分布しか調べられませんでしたが、α線の時間変化も調べることができます。 Rnガスの放出
量は、月表層の地下構造や月表面の地殻変動と密接に関係していると考えられています。ARDはRnガスの放出を
観測することにより、月の内部構造や進化の歴史を調べることができます。「かぐや」の観測期間中にRnの大
きな時間変動が観測されれば、ガスの放出場所を特定できる可能性があります。ガスの放出場所では、Rnガス
だけでなくほかの気体の放出も期待されるため、「かぐや」に搭載された別の粒子検出器との同時観測により、
月の地殻にどんな気体が閉じ込められているかを知ることができるかもしれません。
361 : 名無しのひみつ - 2009/10/25(日) 00:02:13 ID:AXjm7Mxn (-25,+29,-5)
陰謀脳なみだ目wwwwwwwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5281287
362 : 名無しのひみつ - 2009/10/25(日) 01:00:13 ID:KW9VhKDz (+18,+28,-16)
人工衛星から人間を転送します
363 : 名無しのひみつ - 2009/10/25(日) 09:15:39 ID:9oupCyAB (+24,+29,-14)
>>361
あらら、アメリカの有名番組で「クレイジー」とまで言われちゃってるね
364 : 名無しのひみつ - 2009/10/25(日) 09:29:08 ID:2T7jM6yl (+4,+29,+0)


……………………………………………………………………………………
    JAXA ウェブサイトへようこそ
   ~ Welcome to JAXA Website ~
……………………………………………………………………………………
2008/6/26

○×様

宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、ありが
とうございます。

残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。

よろしくお願いいたします。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報部 問合せ担当
URL:http://www.jaxa.jp



上記のサイトで判別するのは

1.JAXAは、日本を代表する宇宙機関だか、アポロ計画の検証をしていない。
2.無知なマスコミや世論全体と同様、検証の能力を有していない。
3.現在の段階で、アポロの科学的検証を拒否している。
(しかし、JAXAサイトで多くのアポロ関連の記事を掲載している)
365 : 名無しのひみつ - 2009/10/25(日) 09:32:35 ID:2T7jM6yl (-3,+29,-188)

○ 国際宇宙ステーション (ISS) とスペースシャトルのランデブ
http://iss.jaxa.jp/iss_faq/inf/orb_docking.html

ドッキングまで現代の技術でも、48時間以上かかる。
地球表面から、わずか高度400kmの低軌道で・・
GPSも無い月面でのドッキングは、それ以上の時間が掛かるのは必定
よって、わずか数時間(月軌道を2周程度)でドッキングは無理。

アポロ指令船とのドッキング・3時間40分
http://www.planetary.or.jp/know_apollo11.html
367 : 名無しのひみつ - 2009/10/25(日) 09:46:58 ID:9oupCyAB (+27,+29,-17)
データ持ってないんだから検証以前の問題だろ。

何で拒否するか理由は簡単
「クレイジーの相手をするほど暇は無い」
ってことだろうね。
368 : 名無しのひみつ - 2009/10/25(日) 09:50:05 ID:9oupCyAB (+21,+29,-12)
>>366
それは同時に否定する人も誰も居ないって証明にもなるじゃないか?
369 : 名無しのひみつ - 2009/10/25(日) 10:16:44 ID:+5QeSOrW (+18,+29,-52)
>>366
なんでJAXAのデータベースでアポロの資料を探したの?
アポロの資料探すならNASAのデータベースを探したほうがいいよ。
371 : 名無しのひみつ - 2009/10/26(月) 00:14:36 ID:kddgWH6d (+30,+30,-100)
アポロ捏造病人用に隔離板つくってくれんかな。
あわれな奴らだとは思うんだが、これだけあちこちに出しゃばってこられると
議論の妨げになる。
何より見かけるたびに社会の暗部を目の前につきつけられたようでこっちまで暗くなる。
まあ、本当なら何とか治療なりさせてあげないといけないんだろうが
自覚症状がないので法的にはなんともできいところがなんともまた面倒だなあ。
372 : 名無しのひみつ - 2009/10/26(月) 02:29:55 ID:5Z5z6u/E (+24,+29,-5)
オイラ宇宙に連れていって~オバマさん
死んでもいいから
373 : 名無しのひみつ - 2009/10/26(月) 20:43:28 ID:HDhC/JqF (+30,+29,-54)
アポロ捏造なんてネタだろ?

アポロ工作員が必死に論破してるのが







      哀れだ



374 : 名無しのひみつ - 2009/10/26(月) 22:17:16 ID:sdjWBRvk (+32,+29,-20)
>>373
ここまで陰謀脳は追い込まれたか









     惨めだ
375 : 名無しのひみつ - 2009/10/26(月) 22:30:01 ID:IwJzf5pE (+30,+29,-10)
いや、みんなネタだって気づいてるって
まさか、気づかれてないと思ってた?
376 : 名無しのひみつ - 2009/10/26(月) 22:39:43 ID:sdjWBRvk (+32,+29,-3)
>>375
じゃあ、そういうことにしよう
めでたし、めでたし
377 : 名無しのひみつ - 2009/10/26(月) 22:44:55 ID:sdjWBRvk (+27,+29,-8)
911陰謀脳も、いずれこういう敗走するだろう

いい見本だ
378 : 名無しのひみつ - 2009/10/27(火) 09:09:04 ID:NSQSbEXJ (+30,+30,-97)
バンアレン帯から放射能その他こじ付けで捏造論をぶっている奴。
投稿の特徴から恐らく1人だろ。
ネタでやってるやってないの域はとうに超えているよ。

残念ながら精神に重大な欠陥を有していることは間違いないだろう。
他のトピでも同じようなことしてて、恐らく
【起きている時間の大半はそんなことしてるぜ】

彼はもう通常の社会生活は無理だろう
379 : 名無しのひみつ - 2009/10/27(火) 18:49:30 ID:yKzhXNqG (+28,+30,-31)
捏造なんて
どう考えたってネタだろ


それに対して、ムキになって反論してる肯定派って







気持ち悪いし





キチガイじゃね?

380 : 名無しのひみつ - 2009/10/27(火) 18:51:42 ID:yKzhXNqG (+32,+30,-34)
捏造なんて
どう考えたってネタだよな


それに対して
毎日スレをチェックして反論してる肯定派って







気持ち悪いし












本物のキチガイじゃね?
381 : 名無しのひみつ - 2009/10/27(火) 19:28:47 ID:Bf3BJhHS (+27,+29,-32)
>>380
>毎日スレをチェックして
お前もなんだけどなw
軽薄なレスばかりで本当に内容が無いな。科学的な知識ゼロだろww
馬鹿は一生ロムしてろ。
382 : 名無しのひみつ - 2009/10/27(火) 20:10:45 ID:yKzhXNqG (+28,+30,-34)
捏造なんて
どう考えたってネタだよな


それに対して
毎日スレをチェックして反論してる肯定派って







気持ち悪いし






















本物のキチガイじゃね?
383 : 名無しのひみつ - 2009/10/27(火) 20:44:25 ID:Ev+QJc6x (+22,+29,-42)
アポロ捏造説信じてる奴ってほんとに居るの?
居たとしたら、正真正銘のキチガイだよな。
384 : 名無しのひみつ - 2009/10/27(火) 20:58:29 ID:yKzhXNqG (+28,+30,-61)
アポロ捏造説を本気で信じてる奴なんか


いねえだろw







それを毎日毎日、相手にしてる肯定派って


















本物のキチガイじゃね?
385 : 名無しのひみつ - 2009/10/27(火) 21:07:02 ID:yKzhXNqG (+28,+30,-63)
アポロ捏造説を本気で信じてる奴なんか


いねえだろw







それを毎日毎日、相手にしてる肯定派って


















気持ち悪いし









本物のキチガイじゃね?

386 : 名無しのひみつ - 2009/10/27(火) 23:06:21 ID:b0r5plhr (+19,+29,-1)
あーあ、とうとう壊れたか
387 : 名無しのひみつ - 2009/10/28(水) 11:28:30 ID:X8UPaqrG (+24,+29,-73)
アメリカはかなり宇宙開発予算を削るらしいから、さらにHTVの有人化が
大切になりそうだ。
って、日本も景気悪いが。
388 : 名無しのひみつ - 2009/10/28(水) 19:16:57 ID:ZKCySI+o (+32,+29,+0)

◇三菱電機、オービタルサイエンス社からHTV用の通信システムを受注
http://www.sorae.jp/030610/3369.html

三菱電機は10月22日、アメリカの民間宇宙企業オービタル・サイエンシズ社(Orbital Sciences)から、
宇宙ステーション補給機(HTV)に用いられる「宇宙貨物輸送機用近傍接近システム」を受注したことを発表した。

宇宙貨物輸送機用近傍接近システムは、トランスポンダ、アンテナなどから構成されている通信機器で、
日本実験棟「きぼう」に搭載されている近傍通信システムと連動し、国際宇宙ステーション(ISS)との
ドッキングを安全に誘導する重要なシステム。

受注総額は約60億円(6600万ドル)で、宇宙貨物輸送機用近傍接近システムは三菱電機の鎌倉製作所で
製造し、2010年から2014年にかけて9機分を順次納入するという。日本の宇宙技術がアメリカの宇宙船
の開発に採用されるのは初めて。

米オービタルサイエンス社から、NASAの宇宙貨物輸送機用近傍接近システムを受注
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1022-a.htm
389 : 名無しのひみつ - 2009/10/28(水) 19:21:44 ID:ZKCySI+o (+33,+30,+0)

◆米有人宇宙飛行計画の見直し、最終報告書を提出
http://www.sorae.jp/030601/3370.html

オバマ大統領の指示により、アメリカ有人宇宙飛行計画の見直しを行っている外部有識者委員会
(通称:オーガスティン委員会)は10月22日、ワシントンで記者会見を開き、最終報告書を提出した。

今回提出された最終報告書の内容は、今年9月に提出された報告書と大きく変わっておらず、「スペース
シャトルを退役させ、国際宇宙ステーション(ISS)を廃棄し、2020年までに月への有人飛行を行う現状
のプランを実現するには、あまりにも時間と予算が足りない」ということを改めて強調した。

2004年のブッシュ大統領の新宇宙政策を受け、アメリカ航空宇宙局(NASA)は現在、コンステレーション
計画として、スペースシャトルの後続機となる、次世代有人宇宙船「オリオン」とアレスIロケットの
開発を進めている。予定ではスペースシャトルを2010年に退役させ、ISSを2015年頃に廃棄し、アレスIと
オリオンを2014年に打ち上げ、2020年までにアレスVによる月への有人飛行を行うこととなっているが、
予算削減や技術的な問題で、スケジュールが遅れている。

オーガスティン委員会は有人宇宙開発の主要テーマについて検討し、5種類の基本オプション計7つの
選択枠を示し、現行の資金計画では、ISSの廃棄(2015年)までにアレスIとオリオンは開発できない、
アレスVも2020年までに開発できず、月への有人探査も実現できないと指摘した上で、ISSの運用を
少なくとも2020年まで延期するように提案。また、月と火星への有人探査については見直しを行い、
小惑星や火星の衛星への目標変更や、コンステレーション計画を実現するには、2020年までに年間
2.4%、約30億ドルの追加予算が必要などについても提案している。

今後、ホワイトハウス科学技術政策局がこの最終報告書を分析した上で、オバマ大統領が最終判断
を下す。これがブッシュ大統領の新宇宙政策にどのような影響を与えるかが注目される。

390 : 名無しのひみつ - 2009/10/28(水) 22:44:57 ID:V2a9u2ex (+24,+30,-122)
20年ってw
アポロが捏造じゃないなら
今すぐ散歩がてらにスペースシャトルで月まで行って
自由の女神でも建造してこいよ

そうすればくだらない陰謀論など瞬殺できる
偉大なるアメリカなら簡単なはずだ!
2020年とか奥ゆかしすぎるだろw
393 : 名無しのひみつ - 2009/11/05(木) 18:08:39 ID:3hMC0C9g (+27,+29,-23)

月どころか、国際宇宙ステーション(ISS)にすら自力で行けないダメリカ・・
394 : 名無しのひみつ - 2009/11/05(木) 22:17:59 ID:ThE5aEac (+27,+29,-32)
熱圏を越えて
有人飛行出来ないアメリカって

何なの?
395 : 名無しのひみつ - 2009/11/06(金) 06:51:33 ID:HONGInFO (+14,+29,-3)
金がねぇんだよ
397 : 名無しのひみつ - 2009/11/06(金) 20:55:18 ID:Q8PUaP42 (+27,+29,-59)
>>393
シャトルで行ってますね。

>>394
何度も出てますがジェミニ11号が1,000km越えています。
熱圏は80km-800km。

>>396
オポチュニティやスピリットのようなローバーを作り、
地球以外の惑星で、実際に走らせたことありましたっけ。
JAXA。
398 : 名無しのひみつ - 2009/11/07(土) 00:50:28 ID:xWdNyAo8 (-18,-22,-1)
>>397

>ジェミニ11号が1,000km越えています。
  ↑
今は行けないんだってw

399 : 名無しのひみつ - 2009/11/07(土) 07:46:14 ID:h/9dZmBm (+24,+29,-19)
ジェミニ

昔はすごかったんだぞってエバラレテモなw
400 : 名無しのひみつ - 2009/11/07(土) 07:55:46 ID:SbKSBdIo (+35,+30,-43)
今行けないって言うより、今行く意味も予算も無いってことだろ。

「行ってどうすんだよ。」ってことを納得のいく説明を出来ない限り
予算なんて下りないし。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について