私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】月探査機「LRO」がアポロ12号の着陸地点を撮影 宇宙飛行士が歩いたと見られる足跡も鮮明に NASA
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>885
俺はバリの否定派だが一応アポロ計画は段階を踏んでいる事になってる
8号で撮影した事になってる「地球の出」は有名な写真だ
成層圏打ち上げ⇒深宇宙進出(3段ロケットなどの高度&無人テストなど)⇒月軌道の周回(これが8号)⇒地球でのLMテスト⇒月面でのLMテスト
んで11号で着陸だ(あまりにアバウトで申し訳ないが)
全てテストが一発で上手く行くという素晴らしい手際のよさだが、
一応そういう事になってるんだよ
NASA的には
俺はバリの否定派だが一応アポロ計画は段階を踏んでいる事になってる
8号で撮影した事になってる「地球の出」は有名な写真だ
成層圏打ち上げ⇒深宇宙進出(3段ロケットなどの高度&無人テストなど)⇒月軌道の周回(これが8号)⇒地球でのLMテスト⇒月面でのLMテスト
んで11号で着陸だ(あまりにアバウトで申し訳ないが)
全てテストが一発で上手く行くという素晴らしい手際のよさだが、
一応そういう事になってるんだよ
NASA的には
>>901
知らないのならちゃんと調べてみてはどうか。
知らないのならちゃんと調べてみてはどうか。
予算超過はアポロ計画全体にも及んでいて、
それもあって18、19、20号はキャンセルされている。
それもあって18、19、20号はキャンセルされている。
>>904
具体的にどうぞ。ありそうだ、じゃなくて。
具体的にどうぞ。ありそうだ、じゃなくて。
>>905
ああ、システムトラブルかなんかでしょ。
でも一回のミッションで成功させたんだから、
それは失敗にはカウントしないよ。(その程度のトラブルならアポロ計画にはザラにあった)
トラブルってのは人が死んだり、やむなくミッションそのものを中止せざるを得なくなったような状態をいうんだよ。
そういや、13号はアポロ計画にメリハリをつけるために失敗したって設定になってるね。(それでも死人が出ないけどさ)
ま、
死亡事故なんて起こったら世間の非難あびるし、
死んでもいないパイロット殺すわけにもいかんからね~、
ハイアムズの映画じゃあるまいし、
ほんと、NASAっもようやるよね。
ああ、システムトラブルかなんかでしょ。
でも一回のミッションで成功させたんだから、
それは失敗にはカウントしないよ。(その程度のトラブルならアポロ計画にはザラにあった)
トラブルってのは人が死んだり、やむなくミッションそのものを中止せざるを得なくなったような状態をいうんだよ。
そういや、13号はアポロ計画にメリハリをつけるために失敗したって設定になってるね。(それでも死人が出ないけどさ)
ま、
死亡事故なんて起こったら世間の非難あびるし、
死んでもいないパイロット殺すわけにもいかんからね~、
ハイアムズの映画じゃあるまいし、
ほんと、NASAっもようやるよね。
1号は?
それから、トラブルの定義をしっかりしてください。
前段と後段のトラブルが繋がらない。
それから10号のトラブルをしっかり調べていない。
それから、トラブルの定義をしっかりしてください。
前段と後段のトラブルが繋がらない。
それから10号のトラブルをしっかり調べていない。
アポロのサイト見りゃどこでも載ってる事をいちいち言答えるつもりはないよ。
そういう枝葉末節に引きずり込んで話題を逸らすのが信者の得意技だしね。
ようするにアポロ論争の本質ってのは、
現在行けないのは「予算」の問題なのか「技術」の問題なのか?
ってトコなんだよ。
肯定派は予算問題だっていうし、否定派は技術が無いからだって言う。
これは永遠に平行線だ。
実際にやって見せない限りはね。
「俺は空中浮遊出来る」って人間がいて、
「じゃあやって見せろよ」と言われたら、
「いや、いまは精神エネルギーが溜まってないので出来ない、でも本当に出来るんだ、その理論的説明はかくかくしかじかだ」
って言っても誰も信じないだろ?
それとおんなじ事。
つまりアポロ信者は否定派に矛先を向けるより、
NASAに陳情書でも送った方がいいんだ。
「お前らが40年間行かないせいでアポロが疑われてる、なんとしてももう一回月まで行ってくれ」ってね。
君達だってまた人間が月まで行くの見たいでしょ?
俺だって見たいよ。
人間が空中浮遊出来るんなら、是非この目で確かめたいもんだ。
そして本当にまた月にロケット飛ばして、
そこに月面車だの星条旗だの発射台だのがあったら(さすがにアラン・シェパードが打ったゴルフボールとまでは言わない)
さすがに俺もシャッポを脱ぐよ。
ゴメンナサイ、私が悪ぅございましたってね。
それこそ亀田大穀クンばりに、
思いつめて真夜中に台所で包丁を見つめるかも知れない(切腹はしないけどね)
つまりはそういう事。
俺の言い分、間違ってるかな?
そういう枝葉末節に引きずり込んで話題を逸らすのが信者の得意技だしね。
ようするにアポロ論争の本質ってのは、
現在行けないのは「予算」の問題なのか「技術」の問題なのか?
ってトコなんだよ。
肯定派は予算問題だっていうし、否定派は技術が無いからだって言う。
これは永遠に平行線だ。
実際にやって見せない限りはね。
「俺は空中浮遊出来る」って人間がいて、
「じゃあやって見せろよ」と言われたら、
「いや、いまは精神エネルギーが溜まってないので出来ない、でも本当に出来るんだ、その理論的説明はかくかくしかじかだ」
って言っても誰も信じないだろ?
それとおんなじ事。
つまりアポロ信者は否定派に矛先を向けるより、
NASAに陳情書でも送った方がいいんだ。
「お前らが40年間行かないせいでアポロが疑われてる、なんとしてももう一回月まで行ってくれ」ってね。
君達だってまた人間が月まで行くの見たいでしょ?
俺だって見たいよ。
人間が空中浮遊出来るんなら、是非この目で確かめたいもんだ。
そして本当にまた月にロケット飛ばして、
そこに月面車だの星条旗だの発射台だのがあったら(さすがにアラン・シェパードが打ったゴルフボールとまでは言わない)
さすがに俺もシャッポを脱ぐよ。
ゴメンナサイ、私が悪ぅございましたってね。
それこそ亀田大穀クンばりに、
思いつめて真夜中に台所で包丁を見つめるかも知れない(切腹はしないけどね)
つまりはそういう事。
俺の言い分、間違ってるかな?
>>911
つまりアポロ計画が残した数々の資料は、見ざる聞かざる言わざるか。
つまりアポロ計画が残した数々の資料は、見ざる聞かざる言わざるか。
あんないくらでも言い訳がきく資料は証拠と呼びません(っとそこを穿り返して話題を逸らすのが信者のパターンだった)
だからそれじゃ平行線なんだよ。
否定派の言い分は至極シンプル、
「行けよ」
これだけ、That's All
このシンプルな問いかけになぜ百万遍の弁舌をもってくどくど周りくどい事を申し立てるのか?
その態度というのは客観的に見て、
非常に潔くないというか、アヤしい態度に見える事が分からないの?
だからそれじゃ平行線なんだよ。
否定派の言い分は至極シンプル、
「行けよ」
これだけ、That's All
このシンプルな問いかけになぜ百万遍の弁舌をもってくどくど周りくどい事を申し立てるのか?
その態度というのは客観的に見て、
非常に潔くないというか、アヤしい態度に見える事が分からないの?
だからさー
肯定派VS否定派っていう論議自体が成り立ってないのさ。
アポロが活動した事実を知っている者は事実としての確認でしかない。
一方、否定派と呼ばれる連中は事実に目を伏せて妄想と捏造の世界に生きている。
派というより教祖の作り話を信じる宗教に近い。
彼らはアポロ計画捏造派というより
アポロ計画捏造教という宗教だろう。
肯定派VS否定派っていう論議自体が成り立ってないのさ。
アポロが活動した事実を知っている者は事実としての確認でしかない。
一方、否定派と呼ばれる連中は事実に目を伏せて妄想と捏造の世界に生きている。
派というより教祖の作り話を信じる宗教に近い。
彼らはアポロ計画捏造派というより
アポロ計画捏造教という宗教だろう。
>>705>>739>>760
①大気のある地球と、無い月を同様に比較するのはオカシイ
②地球と月の重力損失は、かなり違う(地表重力で6倍・高度3倍)
まとめるとこーゆーことね。
その前に、>>704の
>単段でも打ち上げ時120t、低軌道ペイロード20tが実現できるはずよね。
はワタシのマチガイ…ごめんなさいね(素直でしょ?)。
>>739サンのゆーとーり、「低軌道ペイロード」じゃなく「地表ギリギリペイロード(理論値)」。
>>760サンのゆーとーり、この仕様では離昇できないので、打ち上げ時60tの10tに訂正。
それとワタシの専門は>>255のように素粒子物理学で、宇宙工学はズブのド素人ね。
①さて…空気抵抗ってそんなにあるかなー?
例えば昨日見たH2Bは、wikiで見ると、打ち上げ時総重量550t、推力はLE7A*2で200t、SRB*4で900t。
つまりザッと考えて、自由落下と同じ加速度で離昇出来るわけね。
すると30秒後には高度4400m、60秒後には高度17600m。
30秒後には気圧は半分チョイだし、60秒後には殆ど真空レベル、この時点で打ち上げシーケンスのまだ1/15よ。
更に更にブースト初期ほど速度が遅いこと、空気抵抗が速度の2乗に比例することを勘案すれば…殆どゼロね♪
(だいたいそんなに空気との戦いが激しいなら、あのフェアリングは無いでしょーに)
②これって、イメージ的に凄く違うみたいだけど…実は計算すると、そーでもない。
まずポテンシャルエネルギーはE=mghね。
でもって、軌道半径の比(地球ルールと月ルールの比較だから、比較は量でなく比ね)は、
地球半径6360kmに対する低軌道半径6660km、月半径1740kmに対する月面軌道半径1850km。
6660/6360=1.047 1850/1740=1.063 なんと月のほうが大きいぞおっっ!!
増加分を6倍して、地球1.282の月1.063、その比はたったの1.206♪
2割程度の文句じゃーワタシの「脱出モジュール脱出不可能論」>>704は覆りそーもないわね♪
①大気のある地球と、無い月を同様に比較するのはオカシイ
②地球と月の重力損失は、かなり違う(地表重力で6倍・高度3倍)
まとめるとこーゆーことね。
その前に、>>704の
>単段でも打ち上げ時120t、低軌道ペイロード20tが実現できるはずよね。
はワタシのマチガイ…ごめんなさいね(素直でしょ?)。
>>739サンのゆーとーり、「低軌道ペイロード」じゃなく「地表ギリギリペイロード(理論値)」。
>>760サンのゆーとーり、この仕様では離昇できないので、打ち上げ時60tの10tに訂正。
それとワタシの専門は>>255のように素粒子物理学で、宇宙工学はズブのド素人ね。
①さて…空気抵抗ってそんなにあるかなー?
例えば昨日見たH2Bは、wikiで見ると、打ち上げ時総重量550t、推力はLE7A*2で200t、SRB*4で900t。
つまりザッと考えて、自由落下と同じ加速度で離昇出来るわけね。
すると30秒後には高度4400m、60秒後には高度17600m。
30秒後には気圧は半分チョイだし、60秒後には殆ど真空レベル、この時点で打ち上げシーケンスのまだ1/15よ。
更に更にブースト初期ほど速度が遅いこと、空気抵抗が速度の2乗に比例することを勘案すれば…殆どゼロね♪
(だいたいそんなに空気との戦いが激しいなら、あのフェアリングは無いでしょーに)
②これって、イメージ的に凄く違うみたいだけど…実は計算すると、そーでもない。
まずポテンシャルエネルギーはE=mghね。
でもって、軌道半径の比(地球ルールと月ルールの比較だから、比較は量でなく比ね)は、
地球半径6360kmに対する低軌道半径6660km、月半径1740kmに対する月面軌道半径1850km。
6660/6360=1.047 1850/1740=1.063 なんと月のほうが大きいぞおっっ!!
増加分を6倍して、地球1.282の月1.063、その比はたったの1.206♪
2割程度の文句じゃーワタシの「脱出モジュール脱出不可能論」>>704は覆りそーもないわね♪
>>915
どっかのコピペかい?
こういう悪口のオンパレードも信者の特徴の一つだね~。
ま、俺から言いたいのは一つ
「行けよ」
って事なんだけどね。
「俺は打率4割打てる!!」
「じゃあ打って見せろよ」
「打てるんだから打てるんだよ、そんなのも分からないの?やだね~お前頭悪い!!」
どっちがアタマ悪いんだ?
どっかのコピペかい?
こういう悪口のオンパレードも信者の特徴の一つだね~。
ま、俺から言いたいのは一つ
「行けよ」
って事なんだけどね。
「俺は打率4割打てる!!」
「じゃあ打って見せろよ」
「打てるんだから打てるんだよ、そんなのも分からないの?やだね~お前頭悪い!!」
どっちがアタマ悪いんだ?
>>917
"何故行かない?"って疑問に対しては"金が無いからいけません"ってのが明確な答えになるだろ
技術云々は予算が下りてプロジェクトがスタートしてからじゃないと
設計すら始められないわけで、無料見積もりってわけにはいかないよ
じゃあ成功した40年前とまったく同じ事を今しろって言われても、
アポロ計画で作ったシステムを莫大な金を使ってもう一度行う意味ある?
そんな金あるなら火星探査やデブリ対策にまわしたほうがよくね?ってのが今のNASA
"何故行かない?"って疑問に対しては"金が無いからいけません"ってのが明確な答えになるだろ
技術云々は予算が下りてプロジェクトがスタートしてからじゃないと
設計すら始められないわけで、無料見積もりってわけにはいかないよ
じゃあ成功した40年前とまったく同じ事を今しろって言われても、
アポロ計画で作ったシステムを莫大な金を使ってもう一度行う意味ある?
そんな金あるなら火星探査やデブリ対策にまわしたほうがよくね?ってのが今のNASA
>>878
要約するとそうなるね。
トリエステ号が1960年に1万メートル超まで潜って、そんな深海でも生物(ヒラメだっけ?)を
発見したってのも「今やって見ろ」と言われるとかなりつらい。
きっと「あのフィルムに写っていたヒラメは津田沼イオンで売っていたカレイを裏返したものに
酷似している。だからあのヒラメは偽物だ」というようなことになるだろう。
あと、斜長石と斜長岩がどういうものか分かってないレスが多いような気がする。
斜長岩は非常に単純に言えば、地球の深部にある岩石のうち軽いものということ。
地球だと石英が地表に多く見られるが、月の場合は石英が余らない(SiO2の総量/割合が少ない)ので、
石英とアルミやナトリウム、カルシウムの化合物になる。それが表面にあるだろうということ。
隕石の衝突でもうちょっと深いところにある玄武岩的なものと撹拌されて純度が90%程度になった
のではないかというのが「斜長岩じゃなかった」ということ。非常に荒っぽく言えばだけど。
要約するとそうなるね。
トリエステ号が1960年に1万メートル超まで潜って、そんな深海でも生物(ヒラメだっけ?)を
発見したってのも「今やって見ろ」と言われるとかなりつらい。
きっと「あのフィルムに写っていたヒラメは津田沼イオンで売っていたカレイを裏返したものに
酷似している。だからあのヒラメは偽物だ」というようなことになるだろう。
あと、斜長石と斜長岩がどういうものか分かってないレスが多いような気がする。
斜長岩は非常に単純に言えば、地球の深部にある岩石のうち軽いものということ。
地球だと石英が地表に多く見られるが、月の場合は石英が余らない(SiO2の総量/割合が少ない)ので、
石英とアルミやナトリウム、カルシウムの化合物になる。それが表面にあるだろうということ。
隕石の衝突でもうちょっと深いところにある玄武岩的なものと撹拌されて純度が90%程度になった
のではないかというのが「斜長岩じゃなかった」ということ。非常に荒っぽく言えばだけど。
>>924
申し訳ない。市川のコルトンプラザで例えてもいい?
申し訳ない。市川のコルトンプラザで例えてもいい?
>>919
うん、とてもまっとうな意見だ。
でもそれでアポロの疑いが晴れるかというとそういう事にはならない。
少なくとも、深宇宙で10日間以上の有人ミッションを再現してくれたらね。
俺も信じるよ。
それで飛行士の身体がなんとも無かったらね。
とりあえずヴァンアレン帯外まで飛行士を出そうよ。
40年前やってたんだから、とりあえずそこぐらいまでは出来るでしょ。
現在のテクノロジー下でのそういったミッションは、
将来の火星探査にも絶対役立つはずだからね。
うん、とてもまっとうな意見だ。
でもそれでアポロの疑いが晴れるかというとそういう事にはならない。
少なくとも、深宇宙で10日間以上の有人ミッションを再現してくれたらね。
俺も信じるよ。
それで飛行士の身体がなんとも無かったらね。
とりあえずヴァンアレン帯外まで飛行士を出そうよ。
40年前やってたんだから、とりあえずそこぐらいまでは出来るでしょ。
現在のテクノロジー下でのそういったミッションは、
将来の火星探査にも絶対役立つはずだからね。
>>925
信じないとゆーか、「あっ月面車だ!」とか「あっ着陸モジュールだ!」といったインパクトが無いのよ♪
つーか軍事偵察衛星じゃなく、日本の情報収集衛星クラスでじゅーぶんキレイな画像が撮れるハズ。
さすがに「今もういちど月面往復やれ」ってのはカネ云々で難しいけど・・・
「情報収集衛星」クラスをなんで送らないのってゆーのが、素朴なギモンね。
信じないとゆーか、「あっ月面車だ!」とか「あっ着陸モジュールだ!」といったインパクトが無いのよ♪
つーか軍事偵察衛星じゃなく、日本の情報収集衛星クラスでじゅーぶんキレイな画像が撮れるハズ。
さすがに「今もういちど月面往復やれ」ってのはカネ云々で難しいけど・・・
「情報収集衛星」クラスをなんで送らないのってゆーのが、素朴なギモンね。
>>926
OK!市川のコルトンプラザなら先月買い物に行ったから大丈夫だわ
OK!市川のコルトンプラザなら先月買い物に行ったから大丈夫だわ
>>927
「深宇宙」は大気圏外を指すよ。となると、スカイラブやISSが入っちゃう。
「深宇宙」は大気圏外を指すよ。となると、スカイラブやISSが入っちゃう。
>>911
小難しいこと言ってるつもりだろうけど、
要は、これまで山のようにある映像、書籍、報道資料、NASAの発表、
天文台や科学館の展示、ネットの検証サイトなど、それらを見たり読んだりして、
それらを基に調査や計算や検証をする気もありませんし、その能力もありません。
自分はそんな面倒なことやらないから、誰かやって見せてくれ。
って言ってるだけなんだよね。
>「俺は空中浮遊出来る」って人間がいて、
>「じゃあやって見せろよ」と言われたら、
>「いや、いまは精神エネルギーが溜まってないので出来ない、でも本当に出来るんだ、その理論的説明はかくかくしかじかだ」
>って言っても誰も信じないだろ?
その人が本当に理論的説明をして、その理論を物理学や航空力学など、様々な観点から検証され、
疑問や矛盾が無く、その結果、「彼は空中浮遊が不可能ではない」と結論付けることは出来るだろう。
そうじゃなきゃ、人類未踏の場所(宇宙に限らず、深海、地球内部構造など)の理論を構築出来ないじゃないか。
もちろん、前述の空中浮遊だって、見せてもらえれば一番手っ取り早いし、
人類未踏の場所だって、行けるならそれが最もいいに決まっている。
だけど、出来ないのなら仕方が無い。だから、人間は頭で考える、
経験と資料に基づいて、調査、検証、実験をやるんだよ。それが科学の本質だ。
「自分で見なきゃ信じられない」なんてのは、
「自分は物を考えること、想像することが出来ません」って言ってるのと同様だぞ。
小難しいこと言ってるつもりだろうけど、
要は、これまで山のようにある映像、書籍、報道資料、NASAの発表、
天文台や科学館の展示、ネットの検証サイトなど、それらを見たり読んだりして、
それらを基に調査や計算や検証をする気もありませんし、その能力もありません。
自分はそんな面倒なことやらないから、誰かやって見せてくれ。
って言ってるだけなんだよね。
>「俺は空中浮遊出来る」って人間がいて、
>「じゃあやって見せろよ」と言われたら、
>「いや、いまは精神エネルギーが溜まってないので出来ない、でも本当に出来るんだ、その理論的説明はかくかくしかじかだ」
>って言っても誰も信じないだろ?
その人が本当に理論的説明をして、その理論を物理学や航空力学など、様々な観点から検証され、
疑問や矛盾が無く、その結果、「彼は空中浮遊が不可能ではない」と結論付けることは出来るだろう。
そうじゃなきゃ、人類未踏の場所(宇宙に限らず、深海、地球内部構造など)の理論を構築出来ないじゃないか。
もちろん、前述の空中浮遊だって、見せてもらえれば一番手っ取り早いし、
人類未踏の場所だって、行けるならそれが最もいいに決まっている。
だけど、出来ないのなら仕方が無い。だから、人間は頭で考える、
経験と資料に基づいて、調査、検証、実験をやるんだよ。それが科学の本質だ。
「自分で見なきゃ信じられない」なんてのは、
「自分は物を考えること、想像することが出来ません」って言ってるのと同様だぞ。
>>933
そういやNASAがネズミを空中浮遊させたというニュースを見た。
そういやNASAがネズミを空中浮遊させたというニュースを見た。
ごめん。訂正
X トリエステ号で報告された改訂の堆積物に告示している。だからあの改訂の映像は偽物だ」
○ トリエステ号で報告された海底の堆積物に酷似している。だからあの海底の映像は偽物だ」
X トリエステ号で報告された改訂の堆積物に告示している。だからあの改訂の映像は偽物だ」
○ トリエステ号で報告された海底の堆積物に酷似している。だからあの海底の映像は偽物だ」
>>917
>「俺は打率4割打てる!!」
>「じゃあ打って見せろよ」
>「打てるんだから打てるんだよ、そんなのも分からないの?やだね~お前頭悪い!!」
では、これをわかりやすくアポロ論争に当てはめると、
「俺は昔、打率4割打ってたことがある!」
「じゃあ過去に打てたんなら、今も打てるんだろ?見せろよ」
「今は体力も視力も弱ってて、無理だな。でも、当時のテレビ映像や新聞記事が残ってるから、それ見てよ」
こうなるんだけどね。この会話は不自然か?
>「俺は打率4割打てる!!」
>「じゃあ打って見せろよ」
>「打てるんだから打てるんだよ、そんなのも分からないの?やだね~お前頭悪い!!」
では、これをわかりやすくアポロ論争に当てはめると、
「俺は昔、打率4割打ってたことがある!」
「じゃあ過去に打てたんなら、今も打てるんだろ?見せろよ」
「今は体力も視力も弱ってて、無理だな。でも、当時のテレビ映像や新聞記事が残ってるから、それ見てよ」
こうなるんだけどね。この会話は不自然か?
>>933
いや、小難しい事を言ってるのはアナタだと思うんですけど…
それとNASAの信頼度をNASAの資料からどうやって判定するつもりですか?
それに、人類未踏の場所は類推するしかないって…
肯定派がそんな事言っちゃっていいんですか?
いや、小難しい事を言ってるのはアナタだと思うんですけど…
それとNASAの信頼度をNASAの資料からどうやって判定するつもりですか?
それに、人類未踏の場所は類推するしかないって…
肯定派がそんな事言っちゃっていいんですか?
>>927
行け/行けないって話だけで疑いが晴れるとは思ってないけどね
宇宙開発や研究をしているその道のプロがアポロ計画の結果を否定してないのが
一番の証拠だと思うし、日本の中学校か小学校か忘れたけど11号の通信をまとめた
レコードを配ったりしてたり、当時無駄とも思えるほどアメリカを宣伝してたんだよね
捏造だったならそこまでやらないと思うんだけどさ
>とりあえずヴァンアレン帯外まで飛行士を出そうよ。
結局金が無いって話に戻ってしまうよね
アポロ計画の陰謀論を否定するための調査を行うので募金活動しますって感じで
金出し合えば良いんじゃないかなって思うよ
>>937
計算があってるかどうか知らんけどさ、物理学って教科書に載ってるようなことの積み重ねじゃないの?
行け/行けないって話だけで疑いが晴れるとは思ってないけどね
宇宙開発や研究をしているその道のプロがアポロ計画の結果を否定してないのが
一番の証拠だと思うし、日本の中学校か小学校か忘れたけど11号の通信をまとめた
レコードを配ったりしてたり、当時無駄とも思えるほどアメリカを宣伝してたんだよね
捏造だったならそこまでやらないと思うんだけどさ
>とりあえずヴァンアレン帯外まで飛行士を出そうよ。
結局金が無いって話に戻ってしまうよね
アポロ計画の陰謀論を否定するための調査を行うので募金活動しますって感じで
金出し合えば良いんじゃないかなって思うよ
>>937
計算があってるかどうか知らんけどさ、物理学って教科書に載ってるようなことの積み重ねじゃないの?
>>937
お前の世界は惑星半径の距離まで移動しても地上と同じ重力なのか、おめでたいな
お前の世界は惑星半径の距離まで移動しても地上と同じ重力なのか、おめでたいな
エネルギー的には無理はないし、着陸船だって緩い条件(弱い引力)下で人間技でやったわけだし、金さえありゃ
全然不可能なことじゃないと思うけど?
全然不可能なことじゃないと思うけど?
>>934
いやいや、「アメリカの栄光の確認」とゆー理由じゃ行けないのは当然。
でも、あれから40年。
その間、「より詳しいマップを造る」とゆー大義名分のもと、ついでに「アポロが撮れた」でいーじゃん♪
月面の詳細な地図をつくることは、コンステレーション計画でも必要とされるだろーし。
いやいや、「アメリカの栄光の確認」とゆー理由じゃ行けないのは当然。
でも、あれから40年。
その間、「より詳しいマップを造る」とゆー大義名分のもと、ついでに「アポロが撮れた」でいーじゃん♪
月面の詳細な地図をつくることは、コンステレーション計画でも必要とされるだろーし。
>>939
>肯定派がそんな事言っちゃっていいんですか?
いいですよ。
「月に行ったんだろうなぁ」程度ですよ。実際のとこ。
でも、「アポロは月へ行っていない」という主張する側が、
あまりにも稚拙な論理や科学的知識に乏しいものばかりで、
それに対するNASAや専門家の反証の方が信頼に値するので、
「行っていない」という説は支持できないだけなんですよね。
だから、「月へ行っていなかった」という決定的な証拠が出てきたのなら、
ムキになって「それでも行っているんだ!」なんて言いません。
>肯定派がそんな事言っちゃっていいんですか?
いいですよ。
「月に行ったんだろうなぁ」程度ですよ。実際のとこ。
でも、「アポロは月へ行っていない」という主張する側が、
あまりにも稚拙な論理や科学的知識に乏しいものばかりで、
それに対するNASAや専門家の反証の方が信頼に値するので、
「行っていない」という説は支持できないだけなんですよね。
だから、「月へ行っていなかった」という決定的な証拠が出てきたのなら、
ムキになって「それでも行っているんだ!」なんて言いません。
ポテンシャルについてだけど、ラグランジュポイントのL1(地球と月との重力が釣り合うところ)
だとポテンシャルは0になるね。なので、E=mghは成り立たないよ。
だとポテンシャルは0になるね。なので、E=mghは成り立たないよ。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】月探査機LROがとらえた、月面に残されたアポロ14号船外活動の軌跡 コーン・クレータへ向かう細い筋 NASA (1001) - [35%] - 2009/9/30 14:02
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」、OMEの第2回テスト噴射も想定した加速度を得られず…JAXA (254) - [32%] - 2011/10/29 6:46
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」 宇宙帆船「イカロス」などを載せた衛星フェアリング H-IIAロケットに搭載 (193) - [31%] - 2010/6/11 4:31
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月に地球帰還へ 27日に軌道変換を終え、エンジンを使わない慣性飛行へ移行 (673) - [30%] - 2010/5/25 2:18
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について