私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】HTV/H-IIB打ち上げ日決定!特設サイトオープン!!
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
今回はちょっと不安。
成功して欲しいけど、今回ばかりは失敗してもしょうがないくらい難しい打ち上げなんじゃない?
成功して欲しいけど、今回ばかりは失敗してもしょうがないくらい難しい打ち上げなんじゃない?
>>399
>太陽電池が影になって電源ダウン
太陽方向なんて90分周期でクルクル動いているわけだし、その半分は夜なんだから、
充電池など影対応はされているだろうし、長時間影に入り続けることもないと思う。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/anzen/07060710/003.pdf
一次電池2系統(制御回路も)、太陽電池・充電池1系統、ISSからの受電2系統、電源バス2系統か。
使い捨てタイプだし、一次電池で対応すればいいのか。
他にもいろいろ想定しているようだけど、ランデブーシーケンスに異常が起こった場合、
手動という選択肢はないんだな・・・
>太陽電池が影になって電源ダウン
太陽方向なんて90分周期でクルクル動いているわけだし、その半分は夜なんだから、
充電池など影対応はされているだろうし、長時間影に入り続けることもないと思う。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/gijiroku/h19/anzen/07060710/003.pdf
一次電池2系統(制御回路も)、太陽電池・充電池1系統、ISSからの受電2系統、電源バス2系統か。
使い捨てタイプだし、一次電池で対応すればいいのか。
他にもいろいろ想定しているようだけど、ランデブーシーケンスに異常が起こった場合、
手動という選択肢はないんだな・・・
>>391
ありがと☆
ありがと☆
>>399 フェアリングの分離はほぼ真空になる高度で起きるし、
左右に押し広げる力を加えたダンパー(ばね)を縮めて締結してあって、
分離で左右に弾けるはず。分離実験して十分なクリアランスで弾ける
ことは確認したはず。
まあ、分離要素の再衝突はロケットのリスクとして常に存在するけど・・・。
左右に押し広げる力を加えたダンパー(ばね)を縮めて締結してあって、
分離で左右に弾けるはず。分離実験して十分なクリアランスで弾ける
ことは確認したはず。
まあ、分離要素の再衝突はロケットのリスクとして常に存在するけど・・・。
>>401
H2A11号機の204構成の時の方がどきどきしたけどな、、、
あんな派手な燃焼をするSRB-Aを4本もつけて、かつて無い加速だったし、、
今回はそれよりも楽に上がっていくような気もするんだが、、
H2A11号機の204構成の時の方がどきどきしたけどな、、、
あんな派手な燃焼をするSRB-Aを4本もつけて、かつて無い加速だったし、、
今回はそれよりも楽に上がっていくような気もするんだが、、
推力が約100トン増しで、重さも約100トン増しだから
推力/重量比はちょっと下がってるけど、それほどは変わらんかも
推力/重量比はちょっと下がってるけど、それほどは変わらんかも
でもさ、H2Bの打ち上げはこれまでに無い迫力だろうと想像するのだけれども、
なぜ深夜に打ち上げるの?漁業権の問題かな?
暗闇に圧倒的な閃光を残しつつ上がっていく姿もで美しいだろうが、
晴天に上がってゆくH2Bの有志と各イベントを1つ残さず観たいものだとおもふ。
なぜ深夜に打ち上げるの?漁業権の問題かな?
暗闇に圧倒的な閃光を残しつつ上がっていく姿もで美しいだろうが、
晴天に上がってゆくH2Bの有志と各イベントを1つ残さず観たいものだとおもふ。
ISSにランデブーする軌道に乗せるのはややこしいよ。
軌道傾斜角が大きく傾いてるから。
ISSは軌道傾斜角51.6°となっているが、これは、
米国フロリダとロシアカザフスタンのそれぞれの宇宙基地の緯度の
違いから来てる。もしロシア側の都合がなかったらずっと浅い
傾斜角でよい。これのおかげでシャトルの積載量は大分と減っている。
しかもローンチウィンドウ(打ち上げ可能時間帯)が短い。
H-IIBとHTVという新しいハードウェアに注目が集まるが、
ISSとのランデブーというのもJAXAの新しいチャレンジ要素で、当然、
ISS側の管制とも密接に連携しなくてはいけない、
このソフト面も難しい。全部いっぺんにチャレンジしてるので
気苦労は耐えないだろうな。
軌道傾斜角が大きく傾いてるから。
ISSは軌道傾斜角51.6°となっているが、これは、
米国フロリダとロシアカザフスタンのそれぞれの宇宙基地の緯度の
違いから来てる。もしロシア側の都合がなかったらずっと浅い
傾斜角でよい。これのおかげでシャトルの積載量は大分と減っている。
しかもローンチウィンドウ(打ち上げ可能時間帯)が短い。
H-IIBとHTVという新しいハードウェアに注目が集まるが、
ISSとのランデブーというのもJAXAの新しいチャレンジ要素で、当然、
ISS側の管制とも密接に連携しなくてはいけない、
このソフト面も難しい。全部いっぺんにチャレンジしてるので
気苦労は耐えないだろうな。
ちょっと聞きたいのだが
日本って打ち上げ直後に大爆発ってパターンの事故やったことある?
日本って打ち上げ直後に大爆発ってパターンの事故やったことある?
日本の宇宙開発の失敗はどれも「おとなしい」事例ばっかだな、
ロシアのN-1ロケットのウルトラ大爆発×4回とか映像に残ってないのかな。
ロシアのN-1ロケットのウルトラ大爆発×4回とか映像に残ってないのかな。
>>17
12月8日とかいいと思うよ
12月8日とかいいと思うよ
>>418
それでもN-1は格好いいよな、、何というかコロリョフ心意気を感じる。
それでもN-1は格好いいよな、、何というかコロリョフ心意気を感じる。
>>402
衛星「雷神」の例があるように、ISSの下なんかで部分的に影ができた時がやばそう。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009022000168&genre=G1&area=Z10
でも対策技術はあるみたいだ。
ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=9616
1次電池があるから太陽電池はダウンしてもいいとして、局所電流や部分的に日光が当ることでの局所熱膨張で太陽電池がパリン→ISSの周囲に破片が散乱って事にならなきゃいいが。
>>404
なるほど。変な回転がかかったりしないで、左右バランスよく弾けてくれるといいな。
衛星「雷神」の例があるように、ISSの下なんかで部分的に影ができた時がやばそう。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009022000168&genre=G1&area=Z10
でも対策技術はあるみたいだ。
ttp://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/advanced/detail.cgi?pat_id=9616
1次電池があるから太陽電池はダウンしてもいいとして、局所電流や部分的に日光が当ることでの局所熱膨張で太陽電池がパリン→ISSの周囲に破片が散乱って事にならなきゃいいが。
>>404
なるほど。変な回転がかかったりしないで、左右バランスよく弾けてくれるといいな。
ドッキングして2週間で廃棄する輸送船の電源を心配するとは
なんともバカ丸出しですなぁ。
なんともバカ丸出しですなぁ。
スペースレースみたけどあれってどのくらいまでが史実?
どのくらい信じていいの?
どのくらい信じていいの?
>>426
ドラマティックな演出がされていますが、あくまでドラマと考えればわりと則していると思います。
NHKで放送されたやつは、BBC版と比べて結構カットされてたりします。
特に一話のシーン。 もうちょっと凄惨なのよ。
ドラマティックな演出がされていますが、あくまでドラマと考えればわりと則していると思います。
NHKで放送されたやつは、BBC版と比べて結構カットされてたりします。
特に一話のシーン。 もうちょっと凄惨なのよ。
>>427
それってDVDでも切られてるんですか?
それってDVDでも切られてるんですか?
>>428
イギリスから買えるよー 日本語ついてないけど。
http://www.amazon.co.uk/dp/B000AWKSVO/
個人的にはBBC系はローカライズでNHKにぼったくられてるの買うより安くておすすめだけど・・・
>>427
主にWW2のドイツ国内のシーンですかね。 ほかにもカットされてるのがいろいろ。
日本の開発系も真摯なドキュメントで作ってくれると嬉しいです。
すれ違いなので、このへんで。
イギリスから買えるよー 日本語ついてないけど。
http://www.amazon.co.uk/dp/B000AWKSVO/
個人的にはBBC系はローカライズでNHKにぼったくられてるの買うより安くておすすめだけど・・・
>>427
主にWW2のドイツ国内のシーンですかね。 ほかにもカットされてるのがいろいろ。
日本の開発系も真摯なドキュメントで作ってくれると嬉しいです。
すれ違いなので、このへんで。
【動画ニュース】宇宙輸送船 仕上げの訓練公開
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015157061000.html
訓練には、HTVの飛行を管制する管制官らが参加し、コンピューター上で
飛行状況を模擬しながら、時速2万8000キロの超高速で飛行する
HTVの向きを確認したり、高度を変えるためエンジンを噴射したりして、
宇宙ステーションに接近させるまでの手順を確認していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015157061000.html
訓練には、HTVの飛行を管制する管制官らが参加し、コンピューター上で
飛行状況を模擬しながら、時速2万8000キロの超高速で飛行する
HTVの向きを確認したり、高度を変えるためエンジンを噴射したりして、
宇宙ステーションに接近させるまでの手順を確認していました。
>>425
1段目は32個のエンジンを円状に配置して、一個がポシャったら
逆側のエンジンも止めてバランスをとるっつう力業。
でも4回の打ち上げで問題になったのは全部この1段目。
それでもN-1での経験がエネルギアに活かされたんだよね。
エネルギアの最上位バージョンのバルカンはサターン5型やN-1を超えて
最高の能力を持つロケットでしょ、、低軌道に200t近くを打ち上げられる
なんて、、H2Bの10倍以上、もっかい復活させて、これ使って国際宇宙
ステーション作れば良かったのね、、
1段目は32個のエンジンを円状に配置して、一個がポシャったら
逆側のエンジンも止めてバランスをとるっつう力業。
でも4回の打ち上げで問題になったのは全部この1段目。
それでもN-1での経験がエネルギアに活かされたんだよね。
エネルギアの最上位バージョンのバルカンはサターン5型やN-1を超えて
最高の能力を持つロケットでしょ、、低軌道に200t近くを打ち上げられる
なんて、、H2Bの10倍以上、もっかい復活させて、これ使って国際宇宙
ステーション作れば良かったのね、、
現状ではリスク高すぎて使えないだろうけどなぁ
200tの荷物の打上げに失敗したら、一体何千億吹っ飛ぶやら
200tの荷物の打上げに失敗したら、一体何千億吹っ飛ぶやら
有翼式ローンチビークルの隠れたメリットとして、打ち上げ途中で
エンジンが停止なんかしたら、弾道飛行をして着陸し、
ペイロードは放棄しなくて済む、というのがあるよ。
スペースシャトルもこの弾道飛行帰還モードがある、
一度も使ったことないけど。まあ、デメリットの方がずっと
大きいけど、有翼式なんて。
エンジンが停止なんかしたら、弾道飛行をして着陸し、
ペイロードは放棄しなくて済む、というのがあるよ。
スペースシャトルもこの弾道飛行帰還モードがある、
一度も使ったことないけど。まあ、デメリットの方がずっと
大きいけど、有翼式なんて。
http://www.jaxaclub.jp/cgi-bin/index.cgi?MODE=GOODS_DETAIL&ID=511
個体ロケットブースタ(SRB-A)や、HTVを守るカバーとなる
フェアリングもきれいに分離して、目指すは国際宇宙ステーション(ISS)!
宇宙飛行士たちの食べ物や飲み物、実験に必要な試料なども運ぶよ。
ジャクマも打ち上げを応援!
個体ロケットブースタ(SRB-A)や、HTVを守るカバーとなる
フェアリングもきれいに分離して、目指すは国際宇宙ステーション(ISS)!
宇宙飛行士たちの食べ物や飲み物、実験に必要な試料なども運ぶよ。
ジャクマも打ち上げを応援!
暗い時間の打ち上げ例
http://www.youtube.com/watch?v=rjvTBv6tK1s
http://www.youtube.com/watch?v=rjvTBv6tK1s
秒5はもうちょっと明るい状況だろ
噴射炎が明るすぎて、露出をあわせると昼間でも暗くなる
噴射炎が明るすぎて、露出をあわせると昼間でも暗くなる
秒5は、構図の関係か西に向かって飛んでるように見えるんだよなー
何で反転させたのか意図を知りたかったりするw
何で反転させたのか意図を知りたかったりするw
>>445
7号機の時の方が14号機より30分ぐらい遅くて日も沈んでしまってるし、
5cm/sのシーンはまだ太陽が出てたからシチュエーションとしては14号機が近いと思う。
曇ってたけど
14号機の時も衛星分離の頃になると辺りは随分暗くなって射点がライトアップされてた
7号機の時の方が14号機より30分ぐらい遅くて日も沈んでしまってるし、
5cm/sのシーンはまだ太陽が出てたからシチュエーションとしては14号機が近いと思う。
曇ってたけど
14号機の時も衛星分離の頃になると辺りは随分暗くなって射点がライトアップされてた
日本のHTVが、海外のリアルタイムトラッキング画面でどう表示されるか
ちょっと期待
http://spaceflight.nasa.gov/realdata/tracking/index.html
http://www.n2yo.com/?s=35811
ちょっと期待
http://spaceflight.nasa.gov/realdata/tracking/index.html
http://www.n2yo.com/?s=35811
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】HTV技術実証機の補給キャリア与圧部ハッチオープン (1001) - [38%] - 2009/9/19 23:47 ○
- 【宇宙】銀河より先に成長した超巨大ブラックホール (90) - [34%] - 2009/1/21 15:01
- 【宇宙】「アンドロメダの涙」の正体をスパコンで解明 (76) - [34%] - 2008/5/18 4:34
- 【宇宙】4つ目の準惑星、名前は「マケマケ」 (164) - [33%] - 2008/8/25 17:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について