のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,098人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】HTV/H-IIB打ち上げ日決定!特設サイトオープン!!

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2009/07/08(水) 23:14:43 ID:FYjA5SWm (-8,-1,+1)
    イヤッフォーイ!!!
    102 : 名無しのひみつ - 2009/07/08(水) 23:16:11 ID:vcRs7dL4 (+37,+30,-101)
    ATVは初号機 「ジュール・ヴェルヌ」
    2号機は「ヨハネス・ケプラー」

    HTVも見習って初号機は竹取物語の作者・・・ 誰だ?
    2号機は天体の法則見つけた人が良いな。 

    というか、日本じゃ人名は無理だろう まして、最後燃えちゃうしなぁ・・・
    初号機が009で2号機が002かな。 もしくは、ザクの人。
    103 : 名無しのひみつ - 2009/07/08(水) 23:22:01 ID:YWW+Ter2 (+30,+29,-34)
    >>102
    衛星みたいに大和言葉の単語でイイんじゃね?
    「かぐや」「すざく」「あかり」「だいち」「はやぶさ」って感じなんで、、、



    「しんぷう」とか
    104 : 名無しのひみつ - 2009/07/08(水) 23:33:24 ID:QPKRim3E (+24,+29,-18)

    ついにか、まちどうしいなw

    JAXAマジで応援してます!!
    105 : 名無しのひみつ - 2009/07/08(水) 23:35:15 ID:vcRs7dL4 (+38,+29,-5)
    >>97
    氷結となっちゃんで、ジオラマ作れそうだなw
    106 : 名無しのひみつ - 2009/07/08(水) 23:44:15 ID:UBErr1H7 (+29,+29,-48)
    >>75
    M-Vは世界的には既にICBMと認識されているんだけどね。
    ICBMだと思ってないのは日本だけで。
    段取りが多くて即攻撃に向いてないってだけで、衛星か
    弾頭かの違いでしかない。
    107 : 名無しのひみつ - 2009/07/08(水) 23:52:41 ID:s4SBiDtB (+24,+29,-2)
    眠れない午前2時に打ち上げると聞いて
    109 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 00:03:33 ID:j5P6njMH (-29,+29,-3)
    >>108
    メリットの大きさね。コスト高とかじゃなくて。
    110 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 01:23:14 ID:1uxnJJz3 (+24,+29,-50)
    いや、結局コストじゃないのかなあ。スペースシャトル退役にするのも。
    ほら、古新聞のリサイクルと同じでさ。燃やしてしまった方が
    コストも環境負荷も小さいという
    111 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 03:21:10 ID:ywF7dcKA (+27,+29,-45)
    何回も使えるよう安全性を強化したコンドームより
    使い捨てのほうが信頼性もパフォーマンスもいい
    112 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 03:32:24 ID:xzRCRTqa (+16,+29,-32)
    ISSから地球に持ち帰りたいものはどうするの?>シャトル退役後
    113 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 04:14:58 ID:ywF7dcKA (+33,+29,-27)
    「ソ連のスパイ衛星を持ち帰る」
    そう大嘘ブチかまして予算取ったのがスペースシャトル。
    115 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 08:36:25 ID:n5nPRCQJ (+29,+30,-79)
    >>92
    あんたアフォだね
    別に衛星なんて上げる必要はないんだよ、弾頭をつめれば
    誰もそいつで本気で衛星打ち上げ用としているわけはない
    次期固体ロケット、GXロケットなどがこれから完成しようとしているときに。
    弱いオツムで宇宙開発用と建前を本気で真に受けるから、あんたのような支離滅裂で
    なにほざいているかわからん結論になるんだよ。
    116 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 11:58:51 ID:rKoOOEKy (+8,+23,+0)
    これはひどい
    117 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 13:00:03 ID:OiBwRaoX (+23,+29,-17)
    >>8
    もうスペースシャトルは5機のうち2機が爆発してるよ。
    118 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 13:21:36 ID:1ju8Y8Pa (+30,+29,-21)
    俺は缶とビンを繋げた写真に見えた。
    ペットボトルにも見える。
    119 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 13:25:11 ID:R6mLxp3v (+24,+29,-46)
    今回はLE-7Aを2つ付けたクラスタ構成だがこの技術が確立されるとソユーズのように
    クラスタ構成を増やせば更に大型ロケットの開発が可能になるのかな。
    これからが楽しみだ。
    120 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 13:53:06 ID:siB76KW7 (+19,+29,-7)
    HTV名称「かみかぜ」
    121 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 14:53:32 ID:x76sGW3e (-24,-20,+0)
    >>117
    SMAPがどうしたって?
    122 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 15:18:19 ID:MckljBFn (+41,+29,-204)
    >>90
    >空気抵抗もバカでかい低層大気部分
    ここダウト。
    弾道飛行は知らんが、衛星打ち上げの場合は、最大抵抗は速度が乗ってきた高度50-60km。
    そのへんは燃料まだ大量にあるので、加速度ものろく、速度乗ってない。
    地上発射でも、航空機で上がれる高度10kmまでの部分はたいしたことないんですよ。

    節約したいのは重力損失の方。
    http://www.jaxa.jp/press/2009/07/20090708_sac_htv_h2b.pdf
    これでいくと、114秒後の液酸液水1段目の1/3とSRBを燃焼し尽くすまでに高度は53km。
    初期速度がのろい=通過に時間がかかっていることを考えると、おおざっぱに言ってこの1/4くらい燃料食うとして、
    固体ロケットブースターの1/4、1段目液体燃料の1/12くらいが節約できるって感じか。
    123 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 15:19:38 ID:MckljBFn (+32,+30,-24)
    >>118
    俺は缶コーヒーにおまけがくっついている奴を思い出すw
    推進部と電力部がおまけっぽいw
    124 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 16:47:31 ID:zwtAWgIB (-13,+29,-5)
    >>85
    >>90>>122 で教えてもらったんだからお礼くらい言えよ。
    125 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 16:57:03 ID:ywF7dcKA (+27,+29,-63)
    >122
    「ここダウト」としか言葉知らないの?
    お前普段の議論でダウトダウト言ってるの?バカなの?死ぬの?
    126 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 17:05:36 ID:MckljBFn (+32,+29,-8)
    >>125
    おまえさん2chが普段の議論の全てなの?
    129 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 17:36:00 ID:MckljBFn (+21,+29,-30)
    >>128
    改造して宇宙に行く話あったけど
    「おれ博物館で働くわ」と出て行ったんですね。
    130 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 17:50:38 ID:FGNP6V77 (+2,+29,+0)
    >>129
    だうと
    意味が分からない
    132 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 18:04:03 ID:FGNP6V77 (+0,+29,-24)
    >改造して宇宙に行く話あったけど

    スマップで語ってんだから、スマップにとっての宇宙とはなにかを
    語ってくれんと。
    133 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 18:05:09 ID:2OI4CuZ6 (+24,+29,-18)
    なに訳の分かんない会話してんですかw
    135 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 18:16:06 ID:qYYY9vMG (+19,+29,+0)
    宇宙船じゃない船に乗ってます
    136 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 18:22:28 ID:4x5Vftyl (+10,+30,-91)
    5人(5機)の現役メンバー(現役宇宙機)うち、2人(2機)が逮捕(爆発・分解)されてる、

    っていう比喩じゃないの?普通に。

    そこへ「実は森君(エンタープライズ)もいるから6人だよ、ダウトね」
    とツッコミを入れ、あまつさえ粘着する理由が不明。
    「本当は6機だと知ってるよ」、と自慢したかったのかな?
    137 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 18:40:32 ID:MckljBFn (+34,+30,-28)
    >>136
    あそんだっていいじゃないかぁ。
    森エンタープライズ君も改造して宇宙へ飛ぶって話あったけど、そっちには行かずに
    独自の人生を歩むことになったねって
    それだけの話なんだから
    つまらないならスルーして欲しかったなあ(´・ω・`)ショボーン
    140 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 18:51:12 ID:FGNP6V77 (+5,+30,-49)
    >森エンタープライズ君も改造して宇宙へ飛ぶって話あったけど

    ここが意味不明なんだよねえ。
    森が宇宙に行くはずだった、という話が
    基本的に人気メンバーの一人だったしねえ
    ないをもって宇宙に行くとするのか
    そこらへん無理やりすぎてアフォ丸出しってかんじなんだよねー
    141 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 18:54:45 ID:4x5Vftyl (-5,+29,-2)
    もうそれくらいにしたまえ。
    142 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 18:57:00 ID:FGNP6V77 (+0,+29,-47)
    >森エンタープライズ君も改造して宇宙へ飛ぶって話あったけど


    ここが納得できないんだよなあ
    無理やりすぎて。
    143 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 19:05:27 ID:MckljBFn (+13,+28,+0)
    >>139
    ああすまん、アンカー間違えた。
    144 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 20:04:31 ID:6h2doyJ8 (+27,+29,-70)
    こないだのソユーズのドッキングポート変更みたいに、
    HTVに人が乗ったままドッキングポート変更の実験やってくれないかな。
    そうすれば日本初の有人宇宙船と主張できる。
    145 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 20:07:50 ID:8hEQOqHT (+34,+30,-256)
    >>113
    東西冷戦下の旧ソ連では、もちろん米国のスペースシャトルのことも
    意識していて、彼らは、

      使い捨てのロケットより経済的だと言うのは国民向け、対外的な
      ポーズだな?これは「宇宙爆撃機」じゃねーか。だまされねーぞ。

    と分析してた。軌道を偏向できる能力が大きいので、敵の(つまりソ連の)
    衛星にランデブーしてから帰還したり、あるいはモスクワ辺りの上空を
    飛んで宇宙核機雷(!)を落とした後でも北米西海岸に帰還する能力があることを重視してた。
    (軌道傾斜角の問題上、普通のカプセル型にはそれはできないのです)

    ひょっとしてそれは真実だったのかもしれない。
    「シャトルは経済効率悪いなあ、駄作だなあ」、という認識は、
    その認識の時点で既にだまされてるかもしれないのだった・・・
    146 : 名無しのひみつ - 2009/07/09(木) 20:23:49 ID:6h2doyJ8 (+42,+29,-16)
    >>75
    そりゃ、日本人は世界でもトップクラスの
    英語の苦手な種族ですから。
    147 : 名無しのひみつ - 2009/07/10(金) 05:03:19 ID:iqAZFbn8 (+29,+29,-1)
    >>146
    誰かが訳してくれるまで待ちます。
    148 : 名無しのひみつ - 2009/07/10(金) 07:00:36 ID:aKbWNhV3 (+24,+29,-4)
    >>1
    飲料の宣伝かと思った;;
    瓶にしかみえない
    149 : 名無しのひみつ - 2009/07/10(金) 08:42:20 ID:8qcKLoie (+12,+27,-12)
    ペプシ
    150 : 名無しのひみつ - 2009/07/10(金) 10:18:34 ID:AGj58qAv (+38,+29,-13)
    >>146
    旅行するとわかるけど、日本人てなんだかんだと結構英語できる方なんだぜ
    なんだかんだと学校で勉強してたからな
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について