のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,099人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】HTV/H-IIB打ち上げ日決定!特設サイトオープン!!

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    651 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 14:58:07 ID:Dda3nJgv (+9,+29,-30)
    >>622
    ドッキング中カナダアームが故障しますた
    ってのもいれようか
    654 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 15:10:07 ID:eZMHnx1x (+14,+29,-21)
    >>652
    もしや、情報収集衛星とかで機密だから打ち上げ前は乗らないとか…
    656 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 15:54:51 ID:2q9JSFXf (+21,+29,-23)
    >>651
    それが一番あり得そうな気がするんだが、
    ISSでデカ物貨物を掴むのって初めてなんじゃ。
    659 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 16:42:22 ID:f6rkN0qC (+37,+29,-18)
    ドッキングするまで1週間もかかるとか
    2回目からはもっとはやくなるんだろうな
    660 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 16:53:02 ID:m5R1ux4l (+27,+29,-6)
    次からは宅急便にします
    どこがおすすめ?
    661 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:11:23 ID:f6rkN0qC (+22,+29,-2)
    なんか音楽だけでかいよっ
    663 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:39:26 ID:vaYnj4sS (-12,-10,+1)
    664 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:42:05 ID:zGyM7DID (+32,+29,-9)
    >>659
    今回はISSに接近する前に色々とテストするみたいだからね。
    665 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:42:44 ID:f6rkN0qC (+27,+29,-27)
    HTVの機動力からすればスラスタアクロバット合体できるけど
    それは宇宙怪獣に襲われたときだけだな
    666 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:44:45 ID:+HZVkGPQ (+23,+29,-22)
    >>663
    ロケット発射失敗動画を張ってなにがしたいんだ?トンスルでものんでおちつけ
    667 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:45:40 ID:PUOIpISw (+24,+29,-59)
    くだらないひな壇タレントのバラエティ番組やるんだったら
    打ち上げからHTVのISS接合までをリアルタイムで流してほしいな
    668 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:46:34 ID:OuqX6W2g (+29,+29,-31)
    >>659

    ATV初号機の一ヶ月に比べると短いという話もあったけどな。
    669 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:49:05 ID:zGyM7DID (+31,+29,-76)
    ATVは1機ごとに個別に名前がついているけど、
    HTVも打ち上げ成功したら愛称つけられるのかな?
    それとも使い捨てって事であえて愛称はつけないのか、どっちだろう?
    670 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:55:51 ID:Lyjl3NXO (+24,+29,-11)
    今日、筑波宇宙センター行ってきた。ついでに筑波エキスポセンターも。
    H2実物大があって感動した。
    671 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 17:58:18 ID:13uNM/Tl (+35,+29,-85)
    >>629
    H-ⅡAでは夜間に打ち上げたことは無いですが
    M-V3号機で午前3時12分に打ち上げたことがあります

    「満天の星空に打ち上げるロケットはとても美しかった」と某作家さんも書いています

    今回のH-ⅡB打ち上げ予定の9/11は月齢21日で午前2時ころは南東の方角にあるので
    晴れていても満天の星空とはいかないようなのが少し残念
    ただ、打ち上げ時の観察状況次第では”月に向かって”上昇するようには見えるかも
    672 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 18:36:09 ID:0UTlOb7X (-27,+29,-45)
    LE-7の開発ドキュメント
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm2308168

    今度はこれの改良型をクラスタ化したのでしょ。
    燃焼の同期制御だけでも凄そう。
    技術立国というなら、もうちょっと話題にしろよ糞マスコミが。
    673 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 18:40:49 ID:x8XwxHpB (+24,+29,-19)
    アーム壊れたら船外活動で人力ドッキングとか無理か?
    674 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 18:46:24 ID:f6rkN0qC (+27,+29,-41)
    その場合は、ドッキングをあきらめて船外活動で物資を搬入するらしい
    675 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 18:49:17 ID:Cd4xp4nZ (-15,+29,-34)
    >>671
    M-V3号機は「のぞみ」だな。

    カナダアーム2のサイトにHTVが掲載されている。
    http://www.asc-csa.gc.ca/eng/iss/canadarm2/htv.asp
    676 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 19:29:15 ID:kxPh0/FL (+24,+29,-3)
    夜に打ち上げるのか
    きれいだろうなぁ
    677 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 19:29:48 ID:WLsNrlBO (+19,+29,+0)
    日本最大の花火ですね
    678 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 19:51:13 ID:B53ZHowX (+26,+29,-19)
    ISS側もHTVに積まれた物資はすっごい貴重だから、
    多少のトラブルでもそう簡単にはあきらめないだろうな。
    679 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 19:53:03 ID:O0UfdPa9 (-18,+19,-46)
    >>669
    >それとも使い捨てって事であえて愛称はつけないのか、どっちだろう?

    NASAで先日行われた記者会見での質疑応答では
    JAXAの人が名前は付けないと答えていたよ。


    ISS HTV Preflight Briefing
    http://www.youtube.com/watch?v=Ntv0879jBgw
    680 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 19:54:12 ID:5k2kV5HQ (+19,+29,-14)
    最後まで諦めないのが宇宙飛行士です
    682 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 20:00:44 ID:O0UfdPa9 (-16,+29,-27)
    >>678
    >HTVに積まれた物資はすっごい貴重だから

    実験装置よりなにより、食料と水が入ってますから、
    そりゃーもうかなり必死。
    683 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 20:34:45 ID:OcjrJN4Z (+32,+29,-8)
    >>669

    見た目から、名前は「氷結」にしてよ。
    684 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 20:52:30 ID:6UiUAXnJ (+24,+29,-14)
    俺的には、「一番しぼり」と呼びたい。
    単に好きなだけだが。
    685 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 21:28:56 ID:r6K5Qr6q (+74,+29,-18)
    シルエット的にはのどごし生がかなり近いと思うw
    686 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 21:31:44 ID:Wiy+Xdsa (+67,+27,-2)
    私も氷結に1票w
    687 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 21:38:34 ID:O0UfdPa9 (+24,+29,-14)
    色はプレミアムモルツが近い。
    688 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 21:54:57 ID:S53AbM3r (+24,+29,-6)
    宇宙スレだと思って開いたら、ビールスレだったでござるの巻
    689 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 21:55:04 ID:I7iCBbT+ (+80,+18,-1)
    トレス画像フォルダより抜粋

    690 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 22:03:25 ID:4XOIBxPp (+27,+29,-8)
    クロネコヤマトがスポンサーになって
    宇宙宅急便と名付ければよかったのに
    691 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 22:49:37 ID:BLKkFuYe (+24,+29,-3)
    ダイヤカット缶ってことで氷結だろうな。
    692 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 22:54:56 ID:O0UfdPa9 (-12,+30,-133)
    新大型ロケットH2B、11日打ち上げ…最強の双発、真価問われる初陣
    http://sankei.jp.msn.com/science/science/090906/scn0909062236002-n1.htm
     ただ、エンジンが増えるとシステムが複雑化し、一般に
     不具合が起きやすくなる。H2Bの計算上の信頼度は、
     H2Aよりわずかに低い。JAXA幹部は「実質的には同等で
     不安はない」というが、油断はできない。

     国際的な注目度は高く、米航空宇宙局(NASA)の幹部や
     海外メディアも現地入りして打ち上げを見守る。
    694 : 629 - 2009/09/06(日) 23:24:00 ID:yrNDiqAG (+9,+6,+2)
    >>630>>632>>671

    回答ありがとうございました。
    695 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 23:38:17 ID:yhhe2kK8 (+25,+29,-88)
    >>679
    >>690
    じゃあ1発目通称「クロネコ」、2発目「ヒキャク」、3発目「ペリカン」、4発目「ダック」・・・
    あと何かあったっけ?
    696 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 23:40:42 ID:OcjrJN4Z (+76,+24,-1)
    >>689

    これ、何?
    697 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 23:45:35 ID:OcjrJN4Z (+88,+29,-20)
    >>689
    これに、コラージュしたら、ばっちり合いそうだけど
    ロケット側は、ペットボトルですかねぇ?

    698 : 名無しのひみつ - 2009/09/06(日) 23:54:08 ID:hKlxljXh (+74,+29,-31)
    2段目はオレンジなっちゃんに、下1/3にアルミホイルを巻くと良い感じかな。

    アメリカだと、缶ジュースの形をした透明ペットの物があって
    それがあうかななんて、思ってました。
    こんなの。
    699 : 名無しのひみつ - 2009/09/07(月) 00:26:54 ID:84qzEvrn (+23,+29,-29)
    >>692
    >20基も搭載したロシアのソユーズなどがあり、

    いやいやいや
    700 : 名無しのひみつ - 2009/09/07(月) 02:45:48 ID:jOmlI0zZ (+30,+30,-141)
    カナダアームが故障するとドッキングできない、というのもあるが、
    ドッキングに成功して貨物も受け渡して、お役目が終わって
    分離する・・・段になってアーム故障、と言うのもあり得る。
    分離にもアームが要るのだ。それどころか、HTVをア―ムが
    掴んでるその間に故障、というパターンも。

    まあ、どの段階でどういう故障が起きたらどう対処するかは
    全てマニュアル化されてるのだが。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について