私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
てか、どうあがいても太陽様にはかなわねえんだから
人類の立場は常に受け身w ライフスタイルを適応させるしかねえってw
そうやって人類は飢饉を生き抜いて来たわけだしなw
人類の立場は常に受け身w ライフスタイルを適応させるしかねえってw
そうやって人類は飢饉を生き抜いて来たわけだしなw
だったらさ
太陽に向けてゴミ飛ばそうぜ
ゴミ問題解決wwうはwwオイラ頭良すぎww褒めてww
太陽に向けてゴミ飛ばそうぜ
ゴミ問題解決wwうはwwオイラ頭良すぎww褒めてww
>>205
歯の間に挟まったネギを取るのに顕微鏡手術をやるくらい無駄!
歯の間に挟まったネギを取るのに顕微鏡手術をやるくらい無駄!
>>89
その前に入射が無い件。
その前に入射が無い件。
大丈夫だよ今のうちは太陽の減速と温暖化ガスでバランスがとれるから。
そのうち逆転したら人類は大変なことになるだろうけど
そのころにはおれは死んでるんじゃないかな。
そのうち逆転したら人類は大変なことになるだろうけど
そのころにはおれは死んでるんじゃないかな。
地球が太陽から受けるエネルギーは全放出量の2億分の1。
太陽から見れば地球などちっぽけなゴミにすぎない。
太陽から見れば地球などちっぽけなゴミにすぎない。
>>210
この場合は真田博之に行ってもらわないとダメだろ
この場合は真田博之に行ってもらわないとダメだろ
>>43
ある。
ある。
黒点の観測データを基に天気予想して儲けてる人がロンドンかどこかにいなかった?
>>180 好きな人とがんばれ。
>>219
傷口に塩を擦り込んじゃいけません!
傷口に塩を擦り込んじゃいけません!
>>174
概ねその通りだろうな。
概ねその通りだろうな。
まぁ太陽しだいってことだから人類で見つめてやろうぜ!太陽が照れてポッ!
人類ジュッ!って蒸発しちゃったりして( ̄▽ ̄)
人類ジュッ!って蒸発しちゃったりして( ̄▽ ̄)
黒点の消滅はだいたい11年ごとに起るんだが:
http://www.junkscience.com/MSU_Temps/ssn.html
それが17世紀後半には50年ほど続いた:
ちなみに当時は全世界的に寒くなり,江戸時代の日本で飢饉が頻発するわ,
ロンドンで冬場にテムズ川が凍結するわ‥‥だったらしい。
http://www.junkscience.com/MSU_Temps/ssn.html
それが17世紀後半には50年ほど続いた:
ちなみに当時は全世界的に寒くなり,江戸時代の日本で飢饉が頻発するわ,
ロンドンで冬場にテムズ川が凍結するわ‥‥だったらしい。
>>230
2番目のグラフ、黒点数じゃなくて太陽定数(輻射量)のようなんだが・・・
このグラフ、1611年からあるが、そのころこんなに正確に太陽輻射を測定する技術があったとはとても思えないのだが。
間接的方法にしても、どうやって推測したんだろ??
2番目のグラフ、黒点数じゃなくて太陽定数(輻射量)のようなんだが・・・
このグラフ、1611年からあるが、そのころこんなに正確に太陽輻射を測定する技術があったとはとても思えないのだが。
間接的方法にしても、どうやって推測したんだろ??
>231
おそらく木
おそらく木
黒点の数と電離カルシウム(Ca II)の線スペクトルの現状値を元に
過去の黒点観測数から太陽輻射を計算したっぽいことが元データに書いてあるな。
過去の黒点観測数から太陽輻射を計算したっぽいことが元データに書いてあるな。
望遠鏡が発明されたのが1608年頃、それを天体観測に使い始めたのが1609年らしいから、
天文関連で比較的精密な値が計算出来るのがそれ以降みたい。
天文関連で比較的精密な値が計算出来るのがそれ以降みたい。
>>224
有り難き幸せ!
有り難き幸せ!
>>1
残念、それはオラの元気玉だ
残念、それはオラの元気玉だ
そういう科学的思考の欠片もないジョークは、
ニュー速とかで楽しめばいいと思うんだ
排斥するとかではなくて、やり良い場所ってのがあるでしょう
一応ここ学問ニュース板なんだから、そういうのにリソース割り振るのもなあ
>>230
黒点相対数はこっちじゃないか
マウンダー極小期云々ってのもこっち
ニュー速とかで楽しめばいいと思うんだ
排斥するとかではなくて、やり良い場所ってのがあるでしょう
一応ここ学問ニュース板なんだから、そういうのにリソース割り振るのもなあ
>>230
黒点相対数はこっちじゃないか
マウンダー極小期云々ってのもこっち
地球の気候に最も影響を与えるのは
太陽からの放射エネルギーであることは
自明の理であり、太陽の黒点の変化で
太陽活動の変化はある程度推量でき、
今回の地球温暖化騒ぎの元凶は、
太陽活動の変化に起因することは
明らかだ。
CO2の増加が地球温暖化の原因であるという
主張は、実証された理由ではなく、
それを利用して利益を目論む人々の
デモゴグだと思う。
太陽からの放射エネルギーであることは
自明の理であり、太陽の黒点の変化で
太陽活動の変化はある程度推量でき、
今回の地球温暖化騒ぎの元凶は、
太陽活動の変化に起因することは
明らかだ。
CO2の増加が地球温暖化の原因であるという
主張は、実証された理由ではなく、
それを利用して利益を目論む人々の
デモゴグだと思う。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か (379) - [39%] - 2009/6/5 8:37
- 【宇宙】NASAの月面衝突探査機「エルクロス」が、地球と月を撮影 (78) - [38%] - 2009/8/30 14:16
- 【宇宙】太陽系外で最小の惑星発見 サイズは地球の2倍以下[02/04] (70) - [37%] - 2009/2/7 11:17
- 【宇宙】いったいどうやってできたのか? 火星の謎の地形/ESA (84) - [36%] - 2009/5/3 1:48
- 【宇宙】東大阪の「まいど1号」、地球撮影に成功 (119) - [35%] - 2009/3/3 0:17
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について