のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,643,956人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part523

AMD スレッド一覧へ / AMD とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+62,-29,-91)
>>83
Intel GPU環境下「Spider-Man Remastered」の特定クエストが進行不能なバグが発生するも、なぜかGPUドライバによる修正待ち
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1435836.html

>残念ながらドライバのアップデートを大人しく待つか、NVIDIAかAMD GPUの環境で
>このクエストをクリアしてから、Intel GPU環境に戻るといいだろう。

斬新な解決方法ww
102 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+53,+30,-74)
悲報

基地外淫厨、大好きな淫照CPUの仕様も知らず特大ブーメラン連発🤪
やはりマガルダーすら持っていない可能性濃厚😆
知ってたらあんなアホなレスは恥ずかしくてできない🤪😂🤣
103 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+65,+30,-33)
>>83

>>101を見るととても淫照のドライバが安定してるとは思えないよ🤔
基地外淫厨って頭だけじゃなく目もおかしいの🤣
104 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+29,-29,-88)
3700X使っててとりあえずZen5まで様子見るつもりで5800Xでも買おうかと考えてるけど評判悪いのね
240mm水冷でも電力制限かけて使わないと厳しいかな?
フルパワー出せないなら3700Xから変える意味あんま無いしな
105 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+74,+11,-9)
>>104
5700Xで良くね
106 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+75,-29,-56)
>>104
7700xじゃいかんのか?
メモリもMBも使い回せる
107 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-15)
ロードマップ通りならZen 5 3Dは24年末でただのZen 5はそれより早いということで良いのかな
正直non-3DなSKUは牛歩戦術にしか思えない
108 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-44)
まあ、微細化のスピードが急激だった時期と比べたら無理があるので、アーキテクチャ更新は
一年おきでもいい気はするけどね

そして一年おきでもできなかったメーカーもあるけどね
109 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+72,+29,-143)
>>105
5800Xのが何故か安いし、
電力制限掛けりゃ5700X相当で使えるのなら個人的に5700X選ぶメリットは見つからないかな
ぶん回した時に多少電気食おうが電気代への影響なんて微々たるもんだろうし

>>106
7700XはMBもメモリも買い替えでしょ?
なんとなくだけどZen4で一式買い替えるのは見送れという天の声が聞こえるんだよ
110 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-26)
見た感じゲームだとAMDが苦手だったタイトルが軒並み改善されて大幅アップしてるんこれ?
111 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+7,-20,-17)
B0でも気にしなくて安いのがいいなら5800Xでいいんじゃね
112 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-5)
等しく底が上がっただけで
苦手なやつは苦手なままのように見えるが
113 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+90,+28,-36)
なんだよ65W製品は遅れて登場するのか5700XがZen3発売の2年後に出たみたいに
やめてくれよ遅すぎるのは
114 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,+2)
自分でeco mode にして使えばいいでしょ
eco mode あるか知らんけど
115 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+102,+28,+0)
>>113
昔と違って自分でTDP調整する時代
116 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-6)
AMD完全勝利。!!🚖
117 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+104,+29,-14)
>>115
これ
ジサッカーならUEFIいじれるくらいの能力はあるやろ
118 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+67,+29,+0)
>>106
こんなこと書くやつはちょっと
119 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-14)
マガルダーいきなりのゴミ化かあ
悲惨としか
120 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+3,-24,-16)
PCIe x5を4にしていっぱい生えさせることできないのかな
121 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+85,+29,-27)
>>117
昔と違ってBTO勢すげーいるから自作板ですらそうでもない人が増えた気がする
元々存在したのがあぶり出されただけかもしれんけど
122 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-21)
高クロックで廻るの沢山捕れちゃうし、競合は電力無制限で喧嘩ふっかけてくるしで
こういうラインナップになっちゃうのもしかたない気がするわ
123 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+11,-29,-22)
>>101
そんな安定度で、クリエイター向けPC「DAIV」にIntel Arc A380搭載モデル2構成を追加
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2208/29/news120.html
正気の沙汰とは思えないのだ
124 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-29,-30)
価格据え置きなんだから7900Xは53800円ですよねえ?
125 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,+0)
すぐに3D来るから、売れないわ
126 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+48,+16,-1)
>>97
配線面倒だから全部m.2にする
127 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-30)
>>124
5900Xは発売時は8万円、ピークでは9万近くしてたでしょ
128 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+52,+29,-4)
だって据え置きっていうから…
129 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+22,-5,-25)
7800X3Dにエコモードあると良いなぁ……。
130 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+1,-26,-60)
PCIe5x1をCPU直結で4本使えるようにしてくれ
スピードはもう十分、容量増やせる
131 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+7,-30,-43)
X670は9/27でB650が10/10とか随分詰まってるな
インテルはB660とか有るから対抗するのに必要なんだろうけど現状PCI-E5.0製品自体ないしOCer以外はみんなB650で良さそうだな
132 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+0,-29,-17)
>>131
肝心のATX3.0対応の電源がまったく音沙汰ないからな
133 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-6,-29,+0)
リサスーしか勝たん\(^o^)/
134 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+55,+27,-56)
ベンチにあわせて最適化してもベンチでしか役に立たない
まともに使える形で100%アップだとかなら5995WXよりも数段はやくて値段を下げる必要もない
135 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-9)
ワッパ悪化したから(自社比較)
ZEN5で完全版かな
136 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+47,+24,+1)
意外と安いやんけ
137 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-17)
価格控えめなのは自信の無さの表れなんだよね
138 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-6)
AMD完全勝利!!!。インテル終わってる。🚖
139 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+56,+28,-5)
年末に買いたいんだがみんな3D待ち?
140 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-17)
最下位モデルの7600Xすら化け物だな
141 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-75)
X3Dモデルが投入されて
PCIE5.0対応グラボやSSDが揃ってからが本番だな
142 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-31)
価格安くしたのは3dそこに入れるためやろ
それと性能で競合に勝ってても近しいなら普通価格は勉強する
143 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-29)
その近づいてくるタクシーの絵文字は何なんだw
144 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+35,+12,-2)
消費電力も性能とみるなら圧勝だが
145 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-18)
TSMCのキャパ余ってるし、ダイが小さいから安いんちゃう?
146 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+7,-30,-64)
>>52
128SPだと1WGPで最小の実行単位なので
GraphicsとComputeどちらかしか処理が出来ないので効率が落ちる
L2キャッシュもおそらく最小単位の256KBしかないのでDSBRのタイルバッファもそこまで確保出来ないだろうしRDNA2らしい性能は出ないかも
147 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+2,-30,-48)
ゲーム性能の比較を7600Xで見せたのは7950Xでも大して変わらない微差しかないからだよね
Zen3発表の時の勢いは無いのが残念
148 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+57,+29,-2)
今回もリークが少ないほど出来が良い法則発動だったな
149 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (+44,-17,-15)
13900と悩むわ
年越しくらいまで悩んでしまいそう
150 : Socket77 - [ここ壊れてます] .net (-1,-29,-19)
コア単価だと7950Xが一番安いし、3D版出てもゲーマーじゃなければ大して影響でないから人気が集中しそう
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について