のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,691,578人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD790GX】Jetway HA06 HA07 15枚目 PhenomII

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - c1e + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 :

う、がどこから来たのかキーボード見つめたがわからんかった

402 :

一昨日買ってきたが俺もコールドブート地獄行だ
それ以外は良い感じなんだが・・・

403 :

富士通製の固体コン採用なのに温度特性悪いってのもなぁ
富士通と思ってたら実はfuhjyyuだったとかなら納得なんだけど

404 :

ダミーカードまちがってすてたんだけど
biosで16にできる?

408 :

>>407
最近過ぎなくない?

412 :

最近A03からA11に変えたばかりだ。
去年の5月に買ってから何度か上げようとしたが、様々な不具合報告で
踏み切れなかった。
まあ940BE準備で上げたというのが本音だけど。(さすがにA03で石替えする
根性無かったわ)

413 :

>>412
あ、俺がいるw
で、準備万端で940BE買いに行ったらどこにも売ってなくて
結局爆熱戦隊9850使ってる

414 :

920と一緒に少数出荷みたい

416 :

正直なところ、どれも勧められない。

418 :

>>415
自分で何にも出来ない人間には戯画かASUSあたりがいいんじゃないか?
ユーザーが多いから不具合や対処方法とかもたくさん出てるだろうし
玄人向けというつもりは無いけど、不具合を楽しむ気概が無いと途中で嫌になると思う

420 :

自分としては長らく懸案だったXPの2Dもっさり問題にカタがつきさあ買うぞ!
というところでコールドブート問題が取り沙汰されるようなって踏ん切りが付かないorz

421 = 418 :

そもそも、「コールドブート」って低気温時のPC起動じゃなくて「電源OFF時からの起動」のことだよな?
S3復帰も含めるんだっけ?

423 :

俺もそう思っていたしそのはずだが、冷たい部屋でまじで起動しなかったんだよな・・・
S3は含まないと思う

424 = 418 :

でも固体コンって液コンより低温に強そうな感じするけど、違うのか?

433 :

ささなくても動く

438 :

うちのHA07U A05 は気温が一定(といっても不確定要素ではある)より低いときに起動すると、後部排気ファンが家中に響くような雑音を鳴らしながら高速回転する。
OSが立ち上がって一分以内にそれは解消されるし、不具合はそれだけなのだが、いったい何なんでしょうね。
そもそも立ち上がらないとか、起動失敗とかはなったことない。この板おもしろいわー

440 :

>>437
俺はそれで使ってる

444 :

>>437
8.80だった、up-date 始まってから気が付いてちょっとヒヤッとしたけど
ちゃんと出来てたよw

445 :

>438
俺のHA06と一緒だわw
「低ノイズ」「長寿命」「耐衝撃」に惹かれて買ったPAPSTの8cmファン壊れてなかったんだね。安心した。

449 :

>>447
使い方も糞も、普通はそれ読んでフルオートで書き換え完了する


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - c1e + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について