のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,748人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AMD790GX】Jetway HA06 HA07 15枚目 PhenomII

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - c1e + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    653 :

    俺が幸せなのか板が幸せなのか、うちの
    HA06オンボサウンドはノイズが全然気にならない。

    660 :

    コールドブートできないママンは、きれいなママンになって戻ってくる事を期待して
    さっさと販売店にドナドナしたらいいと思うよ

    661 :

    偽宇宙をずっと使い続けているオレに隙は無かった

    オンボサウンドで悩むくらいなら
    定番のサウンドカード1枚持ってた方がスッキリすると思うけどなぁ

    662 :

    オンボのサウンドで満足出来るなら
    USB直付けのスピーカー使うと良い

    664 :

    満足してるんだからわざわざUSBサウンドカード付ける気もないわけで

    665 :

    コールドブートで交換したいのはヤマヤマだけど
    ノースやサウスの熱伝シート変更済みで出せないのは俺だけじゃないはず・・・

    667 :

    http://www.planex.co.jp/product/usb/pl-us35ap/
    そんな高い金かけなくてもこれで十分
    実売尼で1380円だったかな?でアナログのノイズ問題から永久にサヨナラ
    別のマザーにもたいていのスピーカーにも流用できるし

    670 = 658 :

    >>668
    以前のスレで、ちゃんと動作したって報告があったから
    わざわざ銘柄指定で買い替えたんだよ。

    671 = 656 :

    >>665
    自己責任乙

    672 = 656 :

    てか不具合出る人は一式構成晒したらどうだ?
    それで何か統計的なデータが出るかもしれないしw

    673 = 658 :

    あの症状は実際遭遇してみないとわからないと思う。
    386の頃から自作やってて、初めて見る症状だった。

    HDDのLED点滅。コードがチラチラ変わるかと思うとすぐ
    FFになって、Beep音はいつまでたっても来ない。

    他パーツもケースもOSも全部そのままで、ママンのみ
    HA06にして正常動作。他が原因てコトは相性以外では
    あり得ないだろうし。 (OSはその後再インストール済)

    構成は658と666で既に晒してあるからいいよね?
    製造番号まではさすがにマズイだろうし。

    674 :

    特定ロットに不具合集中してるんじゃないのかね。むしろ製造番号こそ重要なんじゃないかと

    676 :

    そりゃあコールドブート失敗とかじゃなく
    マザーの初期不良じゃ無いのか?
    暖かい寒い部屋にかかわらず上記症状なら
    おつかれさんとしか言い様がないな

    677 = 658 :

    >>675
    CPUフェンは廻る?
    廻るんなら、ケースに蓋してしばらく温めてから、リセットボタン押してみそ。
    Beep鳴るまでBios画面も出ないから。
    うちじゃ30分くらいで一応Bios画面までは行った。
    安定には一時間以上かかったけど。

    680 :

    通常のシャットダウンとかスリープなら問題ないが、
    タイマーツールでシャットダウンさせてからブートしようとすると
    各パーツは稼働するけどビープ音もしないしBIOSも出ないのはコールドブートの問題に入るのかな?
    リセットしてやればちゃんとブートするんだけど・・・

    682 :

    田コネ刺してないとか 論外

    683 :

    わら田

    684 = 658 :

    >>678
    それがっぽい。
    ってか、マニュアル読まないと。

    4ヶの田があれば、半分だけでも挿すよろし。
    4穴同じ形の田と、4ヶですこし穴の形の違う田とがあるから、
    形のすこし違う側にね。

    688 :

    原因の切り分けができないビギナーが大量発生

    690 = 658 :

    そもそもレス先タグを置かない時点で
    ビギナー&荒らし
    ってことで FA?

    693 = 682 :

    >>691
    おまえの事じゃない希ガス

    696 :

    はおせぶん><

    697 :

    おまいら、シリアルポート使ってないだろ。
    正常動作している奴、手を上げて。

    698 = 656 :

    >>697
    使っていないって分かってるのに何で聞くんでしょうか?

    699 :

    シリアルポートってどれのことだよ。
    山ほどあるぞ。
    真っ先に思い浮かんだRS-232Cはついてないし。

    700 = 667 :

    USBもシリアルポートだよな
    うちじゃ普通に使えてるが


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - c1e + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について