のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,750人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AMD790GX】Jetway HA06 HA07 15枚目 PhenomII

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - c1e + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    352 :

    HA07は今の時期に買ったほうがいいということかな?
    コールドブート問題が最も起こりやすいこの時期に・・・
    初期不良で交換してもらえるものなぁ
    下手に暖かくなってからだと発見できないのがこわい。

    355 :

    >>354
    好きにしろ

    356 :

    >>354
    システムが入ってるとたいていそうなるから
    通常はシステムを入れないで計測する

    357 :

    電源の部分がめちゃくちゃ熱いんだがファン付けたほうがいいんかな?

    358 :

    この時期にHA07ぽちった俺様が華麗に退場

    359 :

    退場かw

    363 :

    A11にしたが、コールドブートは変わらんかったdrz
    まあ温かくなれば改善するだろうと思って諦めた。
    キーボード問題は幸い出ていない。

    367 :

    BIOS書き換えはDOSの方が気が楽だな。ま、個人差だろうけど。

    369 :

    >>368
    ×どなたかご教授お願いします。
    ○どなたかご教示お願いします。

    >>間違いないですか?
    機械翻訳も使えないほど日本語が不自由と見受けられますが、私の日本語で問題ないですか?

    >>どうにも分かりません。
    私もあなたが何をしたいのかわかりません。

    370 :

    一生懸命丁寧に聞こうとしていると思ってやれよ。

    374 :

    >>373
    何のグラボ挿してるのかも判らないのにアドバイス出来るわけない
    ちゃんと構成とどこにケーブル繋いでるか晒しなさいよ
    ちなみにHD3450だとグラボ挿してもオンボード出力出来た
    HD3850だと自動的にOFFになるみたい

    376 = 374 :

    公式がやっとお正月になった

    377 :

    そろそろアジア圏のメーカーは春節モード突入か

    379 :

    >>361
    エレコムの安物キーボードだけど認識失敗は今のところ無いな
    この辺の不具合も板の個体差なのかねぇ

    380 = 374 :

    不具合書き込みするヤツは三種類居る

    構って欲しくてネガキャンする奴
    ハズレ板を引いちゃったやつ
    そして
    原因の切り分けが出来なくて板のせいにする奴だ



    ちなみに俺は三番目だ
    中古CPUにメモリ16GB載せてCFしてたら原因が思い当たりすぎるがな(´・ω・`)

    381 :

    VGA挿したら、「自動的に」オンボは無効になるのか? なるのか?なるのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?????

    って、おい! w

    折角BIOS設定に入ったんなら、ちゃんと各項目設定しろよ! あっ、保存も忘れんなよ~、無駄足になるからな~。

    383 :

    >373
    スイッチカードはCPUから遠い側の青い方じゃないと最悪マザー壊れそうw

    CMOSクリアーしたら”デフォルトロードしてください”的なメッセージだった記憶が

    グラフィックカードは指したらオンボはOFFになってるポイけど使わないなら使わないように設定する方がいい気がする

    384 :

    昨日HA07-U買いました。よろしこ
    今のところ不具合なく動いています
    手持ちの刀2も問題なく使えている

    が、wktkしながら買ったPhenomIIが回らなくてガッカリした
    石のせいなのか板のせいなのかよくわからんが、まあ前者だろうな

    386 :

    >>384
    刀2でPhenomII冷える?刀2では多分無理そうだからPhenomII用で新しいクーラー買おうかと思ってるんだが・・・。

    394 :

    >>385
    最初から最新でした

    >>386
    ケースのエアフロー次第で何とか、というレベルですね
    漏れは300使っているが、喝入れOCするならリア&トップファンを両方Highにしないとヤバいです
    定格電圧だとLowでも何とかなりそう

    397 :

    >>373
    遅レスだが、ノースのシンクのほうを交換するってのはどうだろ
    HA06のノースシンクは能力低くてSpeedFANで見ると
    そこだけ60℃前後の高温になるんだよね
    まぁグラボのシンクがどのくらい大きいのかわからんけど

    あと、過去ログにもあるけど青いPCIeのほうにスイッチカード刺したときでも
    グラボがx16レーンで動かないことあるんだよね

    HA06は面白いマザボだけど作り込みは甘いよね

    398 :

    HA07Uもう地雷認定でよくないか?
    俺も保証あるうちに返品するわ
    安定しないマザーは嫌だよ…疲れる…

    399 :

    地雷の定義も随分と安くなったもんだ

    400 :

    詳細書いて修理出せば鉄板うマザーが返ってくるなぁ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : - c1e + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について