のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,113人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【AMD780G】Jetway HA06 8枚目【LFB128MB】

    AMD覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 :

    SocketAM2+対応ATXマザーボードJetway社製「HA06」専用スレッド。
    最新チップセット AMD780G+SB700 を採用。
    DirectX10対応高性能グラフィックスチップ内臓。
    グラフィック用LFB(ローカルフレームバッファ)128MB搭載。
    5+1フェーズPWM電源採用でQuadコアCPU AMD Phenomプロセッサ搭載OK。

    製品情報
    http://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=481&proname=HA06#

    Jetway国内正規代理店 CFD販売
    http://www.cfd.co.jp/motherboard/jetway_hummer.html
    HA06特設ページ
    http://www.cfd.co.jp/campaign/ha06_top.html

    JetWay HA06 まとめ Wiki
    http://wikiwiki.jp/ha06/?FrontPage

    前スレ;【AMD780G】Jetway HA06 6枚目【LFB128MB】
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211095036/

    過去スレ
    7枚目http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212024706/
    6枚目http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211095036/
    5枚目http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210241517/
    4枚目http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209558935/
    3枚目http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209139206/
    2枚目http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208717298/
    1枚目http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208563575/

    2 = 1 :

    【AM2+】AMD7X0総合 Part14【AMD Phenom】
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211274591/

    jetwayのマザーボード友の会 A02
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210863972/

    【AMD780】GIGABYTE GA-MA78GM-S2H Part5
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212551641/

    【ブラックシリーズ】ECS A780GM-A【サムライ】 2枚目
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208444685/

    JW-RS780UVD-AM2+
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208784207/

    (為セバ為ル)INTEL向780G/G8200搭載M/Bをお願いするスレ
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207767245/

    3 = 1 :

    既出Q&A Ⅰ

    Q.XPだとIEがモッサリする? Vistaだとしない?
    A.YES!
    Vistaでは滑らか、XPでモッサリが生じてしまうようです。
    原因はいろいろと言われていますがまだはっきりしません。
     -> Adobe Flash Playerの可能性高し?
    回避方法としては、「FireFoxなどの非IEプラウザを使う」
    「画面のプロパティ設定で、色を16ビットにする」などがあります。
    ドライバとフラッシュの関係と噂が。

    Q.2本ある8レーンのPCI-Eって、1本だけ使うときは16レーンにできる?
    A.付属のSwitch Card(ダミーカード)を使わない側に挿せば、X16動作になります。

    Q.LANは蟹チップ?
    A.YES!

    Q.屁9850だとMOSFESTが熱くなるって言うけど、シンク穴有?
    A.NO!

    Q.780Gの3D性能ってどんなもん?
    A.ゆめりあべんち比にて。
    Phenom⇒8000位、X2⇒6000位(GE6600無印⇒7000弱)

    4 = 1 :

    既出Q&A Ⅱ

    Q.CrossFire対応?
    A.BIOS_J03では成功しちゃってるみたいです。
     A03でもサラウンドビューを有効にしても良いらしい? -> CFD特設ページ参考
     ttp://www.cfd.co.jp/campaign/ha06_pro.html

    Q.VGAカードの二枚挿もNG?
    A.OKだったり、NGだったりはっきりせず。
    まだ、人柱er絶賛募集中な状態。

    Q.メモリモジュール4GB↑問題は?(GIGAのママンではあったけど……)
    A.これはOK。4GB↑でも動きます。

    Q.大型CPUクーラーの干渉は?
    ポン付けOK⇒忍者、ANDY、鎌ワロス、SHURIKEN、ZALMAN CNPS9700 NT、
          TR2-R1(クリップ向きに注意)、TMG A1
         参考;ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=95&page=3
    NG  ⇒ SI-128
    改造要 ⇒ ジパング・ワロチ(短いヒートパイプ側をノース側にして
    ノース側のクリップレバーを立てるようにペンチあたりで曲げれば付く。)
    まとめwikiも参考に

    5 = 1 :

    既出Q&A Ⅲ

    Q.VGAカードを挿す場合、上でも下でもOK?
    A.OK!HDMIの音声出力もOK。

    Q.UMAって? LFBって?
    UMA⇒Unified Memory Architecture(メモリモジュールと共有するVGAメモリ)
    LFB⇒Local Frame Buffer(メモリモジュールとは別に、M/Bに組み込んであるVGAメモリ)

    Q.780GのINTEL版をだしてくれれば最高なのに……
    A.つttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207767245/

    Q.VcoreとMemの電圧設定可能域は?
    A.Vcore;0.8v~1.55v  Mem;1.7v~2.85v

    Q.OCはできる?
    A.FSBを上げると、LFBの周波数も上がる仕様。
    そのため、黒シリーズなど上昇倍率可変可のモデルが必要
    LFBの周波数を調整できるBIOSをキボンヌ>Jetway社御中

    6 = 1 :

    既出Q&A Ⅳ
    Q.Win2KにインスコOK?
    A.Yes!
    参考⇒ttp://www.peach.ne.jp/win2k.html

    概略⇒
    jetway公式からXP2000用って書いてあるドライバ(rs78_w2kxp.rarっての)を落として、
    それの中にある\WIN2KXP\Driver\INSTALL.INIとCX_57127.INI、
    それと\XP_INFフォルダのCX_57127.infを書き換えたら入れられたぜ
    Catalyst Control Centerは、動作不安定。

    具体的に⇒
    1.SP4とDirectX最新版を入れる。
    2.jetway公式からxp2k用ドライバrs78_w2kxp.rarを落とす
    3.以下引用一部改変
    rs78_w2kxp\WIN2KXP\Driver内
    ・INSTALL.INIの
    8行目[WINXP]を[WIN2K]に変更する。
    ・CX_53250.INIの
    19行目OS=WIN_XPをOS=WIN_2Kに変更する。
    61行目[WINXP]を[WIN2K]に変更して、その下の元々あった[WIN2K]を削除する

    rs78_w2kxp\WIN2KXP\Driver\XP_INF内
    ・CX_57127.inf
    33行目[ATI.Mfg.NTx86]を[ATI.Mfg]に変更する。

    勇者の詳細なレポを待って加筆
     -> CFDからサポート外ながら掲示
     ttp://www.cfd.co.jp/campaign/ha06_pro.html

    Q.PCI-E×16スロットの上の4ピンは何?入力?出力?
    A.入力です。外部電源無しのグラフィックボードを増設したとき電源を安定させる為の物です
    問題なければ刺さなくて結構です。

    7 = 1 :

    既出Q&A Ⅴ

    Q,HDMIで音声でない、不明なデバイスがある
    A,
    http://122.146.118.42/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
    High Definition Audio Codecs
    ATI HDMI Audio Device

    Q.XPをSATA-HDDにNativeIDEモードで入れた後でAHCIには変更できない?
    A.
    BIOSでIDE->AHCIにする
    HDDをSATA5/6に繋ぐ
    ドライバ入れる
    HDDをSATA1~4に繋ぐ
    以上

    さぁ、「オンボなのに悪魔をスタイリッシュに狩れるかもしれない」この板を楽しみましょう

    9 = 1 :

    連投規制かかっちゃった・・・(´・ω・`)

    不足あればお願いします

    10 = 1 :

    ごめん
    前スレ
    【AMD780G】Jetway HA06 7枚目【LFB128MB】
    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212024706/

    過去スレに前スレまで入ってるしorz
    過去スレだけでいいじゃん、俺

    12 :

    前スレ>999
    私もそれを疑ったのでDriverを入れたのですが変化なしでした。

    13 = 12 :

    前すれ>997
    その辺も見たんですけどね・・・

    15 :

    >>1
    おつおつ

    ってか、誰も立ててなかったのかよ・・・



    >>12
    LANは?

    17 :

    昨日、秋葉原で探してたんだけど、見つけられなかった。
    売れちゃって、品薄なのかな。

    18 :

    >>17
    ソフマップ パソコン館の6階かな?にあったよ
    列に置いてあるんじゃなくて、シマにおいてあった
    (ワゴンというか、特売品棚みたいな出っ張ってるところ。)

    通販で買えばポイント10%、店頭では1%、どちらで買うもご自由にw

    21 :

    モデムとかIrDAとか。
    BIOSで不要そうなのを片っ端から切れば良いんじゃないかな。
    使うもの以外は全てoffが基本。

    自分もそうだけど、他の人はそういう謎デバイス問題は起きてないし、単に設定の問題だと思う。
    もしくはPCIeに刺さってる何かがそういう扱いとか。
    BIOSverも構成も晒さずに回答しろというのはエスバーすぐる

    24 = 17 :

    >>18 19
    ありがとう
    99は見たんだけど、探し足り無かったようだ
    ソフマップは、とっくに売り切れてると思ってたよ。
    しかし、中国人大杉。

    25 :

    此板十字砲火可能?
    まさかPCI-Ex2スロット設けといて十字砲火未サポートとかいうオチは無いよね?

    26 :

    実はわたしの家には風呂がないんです!
    そんな開業医がどうしてAMD780なんて高価なマザーボードを買えますでしょうか!

    27 = 25 :

    いや買えない!

    28 :

    どんな開業医だよ!

    29 :

    HA06買った人はウルトラ買わないんじゃないんか

    買うんか?

    36 :

    >>17
    このマザーは出てから時間が経つから品切れってコトはないと思うんだが…
    オレは大阪在住だがマザーは各店舗に潤沢にあるぞ
    それとも東京ではHA06祭りになってるのか??

    37 :

    売る虎まだ?

    38 = 12 :

    ウルトラマンは光速で移動中だが何しろ宇宙は広大だから・・・
    まだ0.6光年先だ。

    40 :

    大阪日本橋はHA06が出た当初から
    いつ見ても店頭に積んであったよ。

    東京ほど祭りにならなかったみたい。

    45 :

    俺もベンチ結果如何ではウルトラ買うよ。
    他社製品もLFBのるから他社にするかもしれんが

    48 :

    >>47
    BIOSでオンボ殺しといた方がいいんでね?

    50 :

    HA06帰ってきたんだけど、なんか意気揚々と組んでいざ電源ONしたら
    うんともすんとも動かなくてどうしよう状態なんだ、運悪過ぎね?

    電源ケーブルは全部さしてるし、これと言って変なことしてないんだけどなぁ・・・
    馬は青く光ってるけど、ボード上のスイッチ押しても動かないから
    またショップさんとお話ししてみることに。

    って2/2で不良品つかんでるってのはなかなかだと思うんだけど、
    修理に出してひどくなって帰ってくるとかまじ勘弁してくだしあ。

    ちなみに修理品は付属品含め新品で帰ってきてましたよ。っと参考までに


    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について